ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
容器良さそう更に理想を言うと半分のサイズがあるとなお良いですね感覚ですが餌を開封してから3ヶ月ぐらいで酸化してきたかなって感じるので少量を容器に移して食品用乾燥剤入れて使用してます大元の餌は密閉容器に乾燥剤と脱酸素剤を入れて冷凍保管してますそれにしましてもプレゼンが上手いですね聞きやすかったです
嬉しいコメントをありがとうございます!😳確かに半分サイズがあると、短期間で使い切れる量のエサを入れるのにちょうどよさそですね!!昨年廃盤になってしまった商品なので、今年改良されて再販してくれるよう祈っています🙏💦乾燥剤を入れるという発想は思いつきませんでした…!早速試してみようと思います😍
自分はセリアの穴の数を調整できるやつ使ってます😊
コメントありがとうございます!シルバーの蓋をスライドして調整するタイプのものですか?🤔
孵化の方法で返信ありがとうございました😊メダカの飼育はもう長いのでしょうか?自分はメダカを貰ったので初めての飼育で産卵とかなると慌てて色々なTH-camを観て勉強してます。分からない事あったら教えてください。よろしくお願いします。
私はめだか飼育歴2年の、まだまだ未熟者です…!笑初めての産卵ドキドキしますね😭私でお力になれることがあれば何なりと✨一緒に頑張りましょう😳
ちょうど餌やりの時に調整できるものがないか探していてこの商品欲しくなりました。有益な情報ありがとうございます😊
コメントありがとうございます!量を調整できる餌入れって理想ですよね😭飼育環境にもよるかと思いますが、私は針子も成魚も全部この餌入れを使っています!参考になると嬉しいです☺️
なるほど、新しい発見でした。色々と勉強なります
コメントありがとうございます!そう言って頂けて嬉しいです🥰私も日々勉強です🙇♀️
こんばんは‼️今朝方自分が初のメダカの卵が孵化してました。ちょっと感動してます。それで最初の2日ぐらいは稚魚用の餌はやらなくて良いって聞きましたのでやってません。産卵した事前でAmazonからメダカの稚魚用の餌を購入しておいて良かったです。後、死なないようにする注意とかあったら教えてください。
おめでとうございます🎉🎉新しい命の誕生、感動しますよね🥹産まれたばかりの針子にはヨーサックがあって、2日くらいは餌をあげなくても大丈夫です!針子は餓死するリスクが高いので、つい餌をあげたくなるのですが、あげすぎると水が汚れる原因になるので程々にするように気をつけています💦あとは水が汚れにくいゾウリムシや乳酸菌の餌を使うようにしています!私もまだまだ研究中なので、良い方法があればぜひ教えて下さい😳
私も餌入れを何度か購入しておりますがなかなかお気に入りが無いですね😅こちらを探してみたいと思います😊👍🔔
コメントありがとうございます!好みの餌入れってなかなか見つからないですよね😭この商品がお役に立てれば幸いです🙇♀️
こんばんは!11月23日に産卵床に卵付いてたのを発見してタッパーに入れて保温してたら今夜見てみたら目らしき黒い点が付き始めたのですがそろそろカルキ抜きした水に変えたほうが良いのか色々教えてください。よろしくお願いします。
それと餌入れはセリア辺りで販売してますか?その入れ物が欲しくなりました。
私は孵化するまで水道水で管理しています!検査してみたところ、我が家の水道水にはカルキがほとんど含まれていないようなのです🤣変えるタイミングは人それぞれで、その地域の水質にもよるかと思いますので、カルキ抜きした水とそうでないものとで比べてみると良いと思います!餌入れはスリーコインズで購入したものです!現在は販売されていないようなので、また良い餌入れが見つかったらシェアします🙏✨
もう販売してなかった……😢
うそ!?と思って見に行ったら「在庫なし」になっていますね😭数日前に見た時はあったのですが…再入荷してくれることを祈ります😢
おはようございます😊餌入れは百均の調味料入れを使ってます🤗針子用は蓋を回して穴の数を調整出来るやつで、成魚用は穴と大きな口のダブルのやつを間違わないように大きな口側をテープで止めて使ってます😉今回の動画わかりやすくて良かったと嫁さんが感心してましたよ☺️
コメントありがとうございます!蓋を回して調整するタイプの調味料入れを使っている方、多いみたいですね😳成魚用の入れ物もひと工夫されていて、参考になります✨確かに間違えそうですもんね🤔今後もわかりやすい動画をお届けできるように頑張ります🙇♀️
まいど👋久しぶりのアップ🤣🤣ウチはかれこれひと月放置😢
久しぶりのアップにも関わらず、1コメありがとうございます🥹ふじやんさんが1か月も投稿されていないのは、珍しいですね…!!ゾウリムシの動画楽しみに待っています🫡
容器良さそう
更に理想を言うと半分のサイズが
あるとなお良いですね
感覚ですが餌を開封してから
3ヶ月ぐらいで酸化してきたかなって
感じるので
少量を容器に移して食品用乾燥剤
入れて使用してます
大元の餌は密閉容器に乾燥剤と
脱酸素剤を入れて冷凍保管してます
それにしましてもプレゼンが
上手いですね聞きやすかったです
嬉しいコメントをありがとうございます!😳
確かに半分サイズがあると、短期間で使い切れる量のエサを入れるのにちょうどよさそですね!!
昨年廃盤になってしまった商品なので、今年改良されて再販してくれるよう祈っています🙏💦
乾燥剤を入れるという発想は思いつきませんでした…!
早速試してみようと思います😍
自分はセリアの穴の数を調整できるやつ使ってます😊
コメントありがとうございます!
シルバーの蓋をスライドして調整するタイプのものですか?🤔
孵化の方法で返信ありがとうございました😊
メダカの飼育はもう長いのでしょうか?
自分はメダカを貰ったので初めての飼育で産卵とかなると慌てて色々なTH-camを観て勉強してます。分からない事あったら教えてください。
よろしくお願いします。
私はめだか飼育歴2年の、まだまだ未熟者です…!笑
初めての産卵ドキドキしますね😭
私でお力になれることがあれば何なりと✨
一緒に頑張りましょう😳
ちょうど餌やりの時に調整できるものがないか探していてこの商品欲しくなりました。
有益な情報ありがとうございます😊
コメントありがとうございます!
量を調整できる餌入れって理想ですよね😭
飼育環境にもよるかと思いますが、私は針子も成魚も全部この餌入れを使っています!
参考になると嬉しいです☺️
なるほど、新しい発見でした。色々と勉強なります
コメントありがとうございます!
そう言って頂けて嬉しいです🥰
私も日々勉強です🙇♀️
こんばんは‼️今朝方自分が初のメダカの卵が孵化してました。
ちょっと感動してます。
それで最初の2日ぐらいは稚魚用の餌はやらなくて良いって聞きましたのでやってません。
産卵した事前でAmazonからメダカの稚魚用の餌を購入しておいて良かったです。
後、死なないようにする注意とかあったら教えてください。
おめでとうございます🎉🎉
新しい命の誕生、感動しますよね🥹
産まれたばかりの針子にはヨーサックがあって、2日くらいは餌をあげなくても大丈夫です!
針子は餓死するリスクが高いので、つい餌をあげたくなるのですが、あげすぎると水が汚れる原因になるので程々にするように気をつけています💦
あとは水が汚れにくいゾウリムシや乳酸菌の餌を使うようにしています!
私もまだまだ研究中なので、良い方法があればぜひ教えて下さい😳
私も餌入れを何度か購入しておりますがなかなかお気に入りが無いですね😅こちらを探してみたいと思います😊👍🔔
コメントありがとうございます!
好みの餌入れってなかなか見つからないですよね😭
この商品がお役に立てれば幸いです🙇♀️
こんばんは!11月23日に産卵床に卵付いてたのを発見してタッパーに入れて保温してたら今夜見てみたら目らしき黒い点が付き始めたのですが
そろそろカルキ抜きした水に変えたほうが良いのか色々教えてください。
よろしくお願いします。
それと餌入れはセリア辺りで販売してますか?
その入れ物が欲しくなりました。
私は孵化するまで水道水で管理しています!
検査してみたところ、我が家の水道水にはカルキがほとんど含まれていないようなのです🤣
変えるタイミングは人それぞれで、その地域の水質にもよるかと思いますので、カルキ抜きした水とそうでないものとで比べてみると良いと思います!
餌入れはスリーコインズで購入したものです!
現在は販売されていないようなので、また良い餌入れが見つかったらシェアします🙏✨
もう販売してなかった……😢
うそ!?と思って見に行ったら「在庫なし」になっていますね😭
数日前に見た時はあったのですが…再入荷してくれることを祈ります😢
おはようございます😊
餌入れは百均の調味料入れを使ってます🤗
針子用は蓋を回して穴の数を調整出来るやつで、成魚用は穴と大きな口のダブルのやつを間違わないように大きな口側をテープで止めて使ってます😉
今回の動画わかりやすくて良かったと嫁さんが感心してましたよ☺️
コメントありがとうございます!
蓋を回して調整するタイプの調味料入れを使っている方、多いみたいですね😳
成魚用の入れ物もひと工夫されていて、参考になります✨
確かに間違えそうですもんね🤔
今後もわかりやすい動画をお届けできるように頑張ります🙇♀️
まいど👋久しぶりのアップ🤣🤣
ウチはかれこれひと月放置😢
久しぶりのアップにも関わらず、1コメありがとうございます🥹
ふじやんさんが1か月も投稿されていないのは、珍しいですね…!!
ゾウリムシの動画楽しみに待っています🫡