【賃金・物価は何故上がらない?株だけが上がる世界へ】|2021年5月15日ASAKURAセミナー「インフレをもたらすもの」より【セミナー動画】

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 25 ต.ค. 2024

ความคิดเห็น • 84

  • @ポンチ-h4c
    @ポンチ-h4c 2 ปีที่แล้ว +2

    いつも、ありがとうございます。
    私も5、6年前からテレビなんて殆ど見ていません。

  • @panimal6196
    @panimal6196 2 ปีที่แล้ว +1

    給料はあがらないのに、税金はどんどんあがる。
    なんだかなあ。

  • @kyo1740
    @kyo1740 ปีที่แล้ว +1

    デジタル経済で、生産性の高い企業だけが生き残る。それがまた、自社株買いに回る。だから、株が上がる。

  • @ks9317
    @ks9317 2 ปีที่แล้ว +4

    要約すると、多くの人間が動くことによって出てきていた良い製品が、一部のエリートと機械から出てくるようになってしまった ということでしょうか

  • @cassianomame586
    @cassianomame586 2 ปีที่แล้ว +2

    給与が上がらないのは、給与の原資から日本国政府がかなりの金額を抜いていくからだろ。消費税と社会保険料だわ。消費税は人件費にかかる税だし、社会保険料は、給与の原資から会社側と給与から天引きしてるだろ。企業に給与上げてくれって言うなら、消費税廃止して社会保険料を下げるのを先にしろよ。企業が儲けているのに、給与に回さないなら、消費税廃止して、法人税上げたらいいんだ。これが税制からして給与を上げさせる政府のメッセージになるだろ。日本経済の構造を作っているのは結局のところ政府だろ。何言ってんだ。

  • @人生の負け組-d6i
    @人生の負け組-d6i 3 ปีที่แล้ว +11

    自分、ぶっちゃけ学生時代は所謂Fラン大学の経済学部を単位取って卒業するだけの為でしか通ってなかったですが、今なら朝倉さんのような人が経済学の講師として教鞭を振るっている所があったら絶対専攻して金融リテラシー身に付けたかったです❗

  • @赤松義雄
    @赤松義雄 3 ปีที่แล้ว +23

    流石、朝倉さん、バブルの時も給料は上がりませんでしたね。これから先はバブル後とはまた違った方向で変化して行くと思いますが、とにかく税金が高すぎる。税金、公的経費の種類が多く、更に税率が上昇しています。気がつくと知らないうちに出来ていますね。これからも先少子化が進み株や経済はどうなりますかね?株の上昇なくして日本の未来はないと思いますが、岸田は日本をダメにする気がしますね!

    • @みーみー-r5i
      @みーみー-r5i 2 ปีที่แล้ว +5

      自分の所属していた会社は賃金上がるどころか倒産しましたわw
      それ以後に入った会社は周りが賃金上がらん30年と言われる中順調に年功序列で上がって行って平のくせに最終年収620万で退職しましたw
      給与は業種によるものだと痛感しましたw

  • @テオドールウィルキンソン
    @テオドールウィルキンソン 3 ปีที่แล้ว +2

    朝倉先生、今回も凄く勉強になり、ありがとうございました。以前からまだまだ株は上がるよとおっしゃっていますが、このタイミングで、この動画をアップされたことに、先生の大きさをあらためて思い知りました。ありがとうございました。これからもご指導よろしくお願い致します。

  • @残党-n1q
    @残党-n1q 2 ปีที่แล้ว +6

    ずーっとでかい声で賃金が上がらない話をしていて、何が言いたいのかと思えば、だから株をやれ、かよ。

  • @Himico139
    @Himico139 3 ปีที่แล้ว +3

    70代の主人は若い頃は毎年倍々と給料が上がってったって言ってます。
    父もかなりの勢いで上がってったと言ってました。
    今の人は可哀想だな〜
    誰かが搾取してるんだよね〜😭

  • @sdgs1926
    @sdgs1926 3 ปีที่แล้ว +6

    まるで大学教授のようですね。すごく分かりやすくて大学生にも人気が出ると思います。是非、母校の明治大学でも講演してください。

  • @400600
    @400600 2 ปีที่แล้ว +2

    グローバル化で賃金が抑制される。儲けが出ても株だけが上がる。までは納得。
    分からないのは日本だけ30年でGDPが成長しないという点。労働生産性がなぜ上がらないのか。です。

  • @ふみ踏み
    @ふみ踏み 2 ปีที่แล้ว +4

    株だけ上がる世界なんてあるの?
    賃金はまだ上がってませんが、物価は上がってますよ。
    明らかにスタグフレーションじゃないですか。

  • @ussyGT
    @ussyGT 3 ปีที่แล้ว +2

    日経新聞の記事から日本企業の自社株取得枠を集計してるんですが、最近の365日間で5兆円くらい。
    それに対して、アップル1社が今年4月末に設定した自社株買取得枠が約5兆円。
    日本の上場企業全社でようやくアップル1社並みってどういうこと、って思う。

  • @あっと驚くカメごろう
    @あっと驚くカメごろう 2 ปีที่แล้ว +4

    すごくわかりやすかったです。学校の授業よりとっても良かったです。

  • @ゆうちゃん-e2s
    @ゆうちゃん-e2s 2 ปีที่แล้ว

    儲けがないのに賃上げは無理ですよね。あとはお金持ちが株を買って益々お金持ちになる。

  • @motoharas
    @motoharas 2 ปีที่แล้ว +3

    技術の進歩によりロボットができたりやFAが進んで労働者は必要なくなったと思います。労働力過剰。また新興国との労働力との競争もあると思います。
    技術進歩が労働者を駆逐したのでは。

  • @白鵬-j3i
    @白鵬-j3i 3 ปีที่แล้ว +26

    親父の話は本当にその通りだし 面白いわ この賃金上昇の話にしては企業に押し付けるのは 厳しいと思いましたね 上げたいパーセンテージ分を国が全て負担するべきだと思いますよ
    もしくは消費税0%でしょうね そうしたら給料が全員一律で10%上がります
    今日もためになるお話をありがとうございました

  • @desumariga107
    @desumariga107 2 ปีที่แล้ว +1

    アメリカはとうとうインフレになりましたね。

  • @elohelloelohello9209
    @elohelloelohello9209 3 ปีที่แล้ว +7

    生産性が悪いのは日本の労働者じゃなくて、日本の政治家でしょう

  • @MK-gx6xs
    @MK-gx6xs 3 ปีที่แล้ว +1

    テレビなどとっくに捨てて観れませんが
    まずニュースこそ観るものではないです・・・

  • @yukikazekantyou
    @yukikazekantyou 3 ปีที่แล้ว +1

    なぜ、インフレにならなかったか、疑問がパラパラと解けました。
    インフレにならない理由が凄く不思議でした。
    近所のスーパーはサラリーマンが買える様な品揃えしかあり得ませんね。
    20年間 保有している TOPIX ETFの配当金が2倍になりましたが、私の賃金は横ばいです。

  • @p.t.w.blueisland5575
    @p.t.w.blueisland5575 3 ปีที่แล้ว +12

    朝倉先生いつも有益な情報ありがとうございます。日本株の外国人投資家保有割合の上昇により、経営者はより株主の顔色を見て経営し、労働分配率をあげられない要因の一つとなっていると存じます。朝倉先生のコメント通り(一部銘柄を除き)日本株は安すぎると存じます。日本の好景気のためにも日本株価が大幅上昇することを夢見ています。

  • @yohei518desu
    @yohei518desu 3 ปีที่แล้ว +1

    凄い分かりやすいです。
    ありがとうございました。

  • @tickbuck7010
    @tickbuck7010 3 ปีที่แล้ว +3

    給料が30%上がる時代ではなくて、株が30%上がる時代ですね。

  • @yassy2415
    @yassy2415 3 ปีที่แล้ว +2

    1、金融緩和 市中には出回らない 物価も賃金も変わらない。日銀の当座預金に眠るだけ(いわゆるブタずみ)
           日銀が国債だけではなくETFを買い株価は上がる。
    2、財政政策 国が大幅に財政をふかせば実際に市中に金がまわりインフレになる(ここは財務省がさせない)引き締め財政
           国民に金を配れば当たり前だが必ずインフレになる。(ここは財務省が反対)

  • @しまじろう-w9k
    @しまじろう-w9k 3 ปีที่แล้ว +1

    いやー、本当ですねー
    株だけパッパカパッパカ上がってますねー。
    株買うぞー❗️

  • @定平尚之
    @定平尚之 3 ปีที่แล้ว +1

    バブル崩壊前は異常に日本の物価は高かった。今は逆転して日本の物価は相当に安いらしい。グレートリセットで行き過ぎたグローバリズムが変わるしか救いはないでしょう。

  • @ハムリン-h1f
    @ハムリン-h1f 3 ปีที่แล้ว +3

    もうすぐ10万人・・すばらしい🤩

  • @kam2552
    @kam2552 2 ปีที่แล้ว +1

    超超有料級!

  • @OKEMIT
    @OKEMIT 3 ปีที่แล้ว +11

    難しい問題ですね。企業は「大してリターンの無い労働者」に分配する意義が見いだせないでしょう。また日本経済は「全力でマネしたものを最高に仕上げる」というのが得意で、それで過去は輸出大国にもなった。
    ところがアマゾンやネットフリックスのようなイノベーション型の新規ビジネスは「とんでもなく苦手」だ。だから「より高い値段でも買ってもらえる」ビジネスが全くできない。
    それで馬鹿みたいに皆が「安くて良いモノを売る」からジリ貧にしかならないのだと思う。
    つまり日本人は「皆が全力で安い経済にまい進している」わけだから抜け出すのは難しいだろう。

  • @catfish0523
    @catfish0523 3 ปีที่แล้ว +2

    解雇規制が厳しい内は賃金は上がらない気がしますね

  • @renji2009
    @renji2009 2 ปีที่แล้ว

    話しが聴きづらいなぁ で!で!でー ! と
    同じことを何度も言われると 聞きたくても頭に入らない。勉強になります。

  • @しみずハルオ
    @しみずハルオ 2 ปีที่แล้ว +1

    過去はグローバル経済でも中国が登場していない、米国と日本の問題だけだった。
    しかし100円ショップに象徴される中国という超低賃金国の参入で日本人の賃金も引き
    下げられて経済連も賛同した派遣法で主に製造業の賃金体系が崩壊し壊滅した。
    サービス業もローソンにみる如く中国人を研修生として超賃金で働かせ、中国の経済
    成長とともにインバウンド需要だと騒いで大量に留学生を私学に入れて中国語を話せる
    店員を活用した。賃金・物価は何故上がらない?中国で生産すれば環境対策費はいらない
    ので安価に作れる。欧米が環境問題を厳しくすればするほど中国での生産委託になるだけだ。コロナ禍でやっと中国共産党のバケの皮が剥がれ、トランプが気づきだし舵を切ろうと
    しているのが今日の姿。中国では7000万人が感染し死者2370万人というのに今日の朝日新聞では感染者11万、死者が日本の三分の一5000人と大嘘。

  • @圭一-z3m
    @圭一-z3m 3 ปีที่แล้ว

    ありがとうございます

  • @義信片岡-g2y
    @義信片岡-g2y 2 ปีที่แล้ว

    与党国策で
    賃下げ背策ですよね
    短時間正規社員、非正規化措置
    以外理由出ますか

  • @高橋聡-b6g
    @高橋聡-b6g 3 ปีที่แล้ว

    勉強になります

  • @にゃにゃみ-u9v
    @にゃにゃみ-u9v 2 ปีที่แล้ว

    国が 中小企業に補助金を 出して
    最低賃金を 上げたとしても
    好景気になる感じがしない
    日本国として
    インフラ 食糧 医療 教育 もろもろ
    考えなおさないと
    税金だけ取られて 低賃金って
    どうやって 暮らす?

  • @yamadatakayuki7
    @yamadatakayuki7 3 ปีที่แล้ว +1

    分かりやすくて面白い

  • @Gekitakubaibai
    @Gekitakubaibai 3 ปีที่แล้ว +1

    安心して株が買える

  • @masahikok.479
    @masahikok.479 3 ปีที่แล้ว

    よく分かりました。いつもありがとうございます。

  • @jj-jq3he
    @jj-jq3he 3 ปีที่แล้ว +3

    なんだか当たり前の事いっているね。なぜ、みんな大量に発行されている通貨の行き先、溜まり場を買わないのかわからない。

  • @義信片岡-g2y
    @義信片岡-g2y 2 ปีที่แล้ว

    為替次第だよ

  • @nonchan_0326
    @nonchan_0326 2 ปีที่แล้ว

    賃金を上げる施策あるが、法制定のハードルが高く政治的にリスクが高いからでしょう。
    具体的な施策は分かっていても、できないのだと思っています。

  • @vanguard5021
    @vanguard5021 2 ปีที่แล้ว +1

    企業同士が削りあいをしてまで生産過剰になってるらだよ。頑張る必要はないのに頑張るから。もう強迫性障害だね。そりゃ物価は上がらねえよ。

  • @koh-ichirohshohda2645
    @koh-ichirohshohda2645 3 ปีที่แล้ว +2

    r > g!

  • @UPONAVON
    @UPONAVON 2 ปีที่แล้ว

    74年も、2021年秋も、石油価格が、高騰したのが、原因で、給料も、高騰する。原油高騰→物価高騰→給料高騰

  • @珍棒-z5u
    @珍棒-z5u 3 ปีที่แล้ว

    1:11:36

  • @kitamuram4389
    @kitamuram4389 2 ปีที่แล้ว +2

    株や円から見て難しく判断し調整するより、人々の知力体力意欲とそこに必要な配分を洗い出しで経済は発展する、そう思います。

  • @rabbitb9604
    @rabbitb9604 3 ปีที่แล้ว +2

    日本以外の先進国は今は歴史上過去最高に賃金インフレになってます。世界共通の問題ではないです。
    賃金デフレなのは日本特有の問題。アメリカの新卒の平均年収は約600万円。イギリスもトラック運転手が足りなくて年収1100万円で募集をかけたけど、重労働の割には給料が安過ぎるとなり手がいないのが問題になってます。
    日本では考えられないですね。
    確かに新興国から見たらまだ日本人の給料は高いですけど、他の先進国から見たら日本人の人件費はとても低いです。
    日本の場合はいくら金融緩和をしてもそれが市中に出回ってないのが問題。
    金融緩和自体は日銀が銀行から国債を買うわけですけど、銀行の持っている国債がお金に変わりそれが世に出回っているかと言ったらそうではありません。そのお金はそっくりそのまま日銀の当座預金に眠っています。
    それでも金融緩和をやらないよりやった方がマシですけど。
    11月中旬には岸田総理も数十兆円規模の経済対策をやるそうですが、遅すぎるし、額も少ないですよね。
    アメリカは数百兆円規模の経済対策をコロナ不況になったばかりの頃からしてますし、EUもこのコロナ不況で相当な額の国債を発行しました。
    リーマンショックの時もそうでした。アメリカはじめ他の先進国も金融緩和に数百兆円規模の経済対策を行っている間、日本だけ傍観してました。安倍政権になりようやく金融緩和を始めましたが30兆円程度の財政出動すらできずに先送りし、結局その後消費税も増税していき景気のコシを折りました。
    結局いくら金融緩和をしても市中には出回ってないので、物価も賃金も変わらない。
    いくら金融緩和をしても日銀の当座預金に眠っている莫大な資金を市中に流通させるような政策をしないと日本のデフレに終わりは見えません。
    お金の総量は増えたのと、日銀が国債だけではなく日本のETFを買い漁っているから株価は上がりますけどね。
    日銀も何も発表してませんが国債を買い取る額を減らしつつあり自主的テーパリングを行ってる様子も見られるので、岸田総理が数十兆円程度の経済対策をやったとしてもデフレは終わりそうにないですね。

    • @おぐらあんこ-y4c
      @おぐらあんこ-y4c 2 ปีที่แล้ว

      動画よりよっぽど勉強になるコメントだと思う👍️

  • @くろみけ-x8j
    @くろみけ-x8j 2 ปีที่แล้ว +1

    素晴らしい動画をありがとうございます。
    1:11:11を聞いたら、もっと株を買いたいと思ってしまいました😃💕
    朝倉先生の話を聞くと株の怖さがなくななってしまうのが不思議です。
    今後も動画楽しみにしてます🎵

  • @gorodayo777
    @gorodayo777 3 ปีที่แล้ว +9

    結局、現在の構造では金融緩和だけしても企業が賃金上げる方向には行かなくて、物価も上がらなくて、株だけ上がるということだと思います。ベーシックインカムのように別の手段で個人の収入を増やさなければ、物価が上がらないということですよね。欧米で物価が上がっているのは、供給問題もありますが、尋常でない給付があったこと大きいですね。

  • @ちょこ-s6h
    @ちょこ-s6h 3 ปีที่แล้ว

    すごく分かりやすい内容でした。
    個人的には、労働者が能力主義で賃金が決まるなら、企業にも能力主義を適用した方が良いのではないでしょうか。能力のある企業だけが残る仕組みを作れば、賃上げが可能だと思います。
    ただ、将来的なネックは少子化と無人化ですね。企業が雇う労働者が減っていけば、
    ますますインフレは起きにくくなりそうな感じがします。それを考えると成果の上がらない企業数を減らしていくことも、妥当ではないでしょうか?労働者が減っていくのに、企業数が変わらないというのは、ナンセンスな感じがします。
    ですので、株高の継続は納得のいく理論ですね。😁

  • @gkMptm
    @gkMptm 2 ปีที่แล้ว

    朝倉先生のような論理的なコメントは僕には出来ないけれど、都内を歩く僕らサラリーマンの目が一様に覇気を失くしてしまってるのはハッキリわかります。少なくとも僕は「どうせダメだ。」という気持ちに支配されてます。きっと僕だけじゃないと思う。かつては見栄っぱりで物欲にギラギラしてた僕の今の願いはたったひとつ。退職後の年金のレベル、せめて僕の世代までは維持してほしい。

  • @Gekitakubaibai
    @Gekitakubaibai 3 ปีที่แล้ว

    著作読みました

  • @白鵬-j3i
    @白鵬-j3i 3 ปีที่แล้ว +5

    そうだよなあテレビはもう終わりだなあ
    スーパースターレイナちゃんの給料を上げよう(*`Д´)ノ!!!

  • @hanakuso713
    @hanakuso713 2 ปีที่แล้ว

    インフレがもたらすかどうか?というより、昨今の大学数の多さをみると能力ある大学に研究費を出すどころか文部官僚の天下り先に研究費が食われている。そのための人件費や学生費が補助金として交付されている。いまだに、「飛騨大学」のように単にその地方にないからという理由だけで認可しようとしている。これではその交付金や補助金は優秀な研究者の下に届かず、官僚を受け入れる教育機関の補助金、人件費に消えていく。文部科学省の問題はここにある。文科省と政治家の持ちつもたれずの関係が補助金づけの金食い虫になっている。大学の整理統合が絶対に必要だ。前川は自民党批判ばかりしているが、天下りには全く触れようとしない。

  • @ふみ踏み
    @ふみ踏み 2 ปีที่แล้ว

    怖いのは来年ですよ。

  • @nihonjin6304
    @nihonjin6304 3 ปีที่แล้ว +1

    お手先の構造改革をしてもデフレが拡大するだけ.政府の計画的で持続的な財政拡大で需要を惹起して,先ずはデフレ脱却が必要だ.

  • @二木順平
    @二木順平 2 ปีที่แล้ว

    生き字引ですね。

  • @emisan4561
    @emisan4561 3 ปีที่แล้ว +4

    朝倉さん、今日もありがとうございます😊。
    政府は勝手にどんどん、最低賃金を上げて😡。
    私も小さな会社の雇われてる身ですが、会社の利益を追求する部署にいます。
    東京神奈川の最低賃金が850円とか900円ぐらいまでは、会社に余力がありパートさんに1,000円の時給スタートでその後能力により少しずつアップしていきましたが、今は最低賃金が1040円ですよ。なかなか、それ以上でのスタートはできなくなってしまいました😭。でも人のせい政府のせいにはしてられません。それでも利益還元できる会社作りに励みます。✨✨✨

  • @G9666-p6k
    @G9666-p6k 3 ปีที่แล้ว +1

    単純に、現在のスタグフレーションが起きるならば金融課税。
    何故なら、金利を上げるテーパリングは昔の手法であり不動産バブルの時の手法。
    現在の金融バブルによるスタグフレーションは、絶対的に金融課税強化が必要。
    リバランスを適正にするその場所は、バブルという信用創造レバレッジの規制。
    その目標値は、実質市場経済の最低賃金と衣食住とエネルギーやインフラのベストミックス。
    それを正常にする手法は、通貨発行権による底辺である国民への供給。
    テーパリングなんて現在は意味ないと、普通は理解できる。
    スタグフレーションが底辺である国民への負担となる。
    さすが、ユダヤインチキ経済学。

  • @ハマサキ伝助
    @ハマサキ伝助 3 ปีที่แล้ว +1

    確かに平成元年入社のサラリーマンからすると今の日本🇯🇵サラリーマンはやばすぎます。
    経済の変革がとても分かりやすく株価が上がる⤴️要因が分かりました。勉強になりましたありがとうございます。

  • @hmb5360
    @hmb5360 2 ปีที่แล้ว +3

    何を言おうとしてるか不明です。全然証拠を示していないと思いますが。

  • @fogamnu2305
    @fogamnu2305 2 ปีที่แล้ว

    「根本は生産性が低い」なぜ低いのか?
    スーパースターが悪いのではなく、スーパースターを作れない日本の体質が悪いのである
    企業に必要なのは雇用の刷新化 要は、技術・知識の更新
    それには日本の終身雇用は非常に流動性はなく、生産性を下げることになる
    正社員制を廃し優秀な人材の流動性を高めるべきである
    日本が目指すはスーパースターの量産である
    国民の給与半分は税金でとられている現状、10%でも下げ口開けて待つ人より努力してる方に回すべきだと思いますがね

  • @KC-fh3bc
    @KC-fh3bc 2 ปีที่แล้ว +1

    経済の基本も解っていないし、ぺらぺら喋っているだけで、何が言いたいのか、結局わからんし、どうすればいいのか全く応えていない、二っだけ判ったのは、株を買わせたい事と、サギ○てこと。

  • @えびまる-d9w
    @えびまる-d9w 3 หลายเดือนก่อน

    早くガンガン利上げして、ローン組焦がしてほしいな笑。ワクワクする。

  • @梅都利和-o4k
    @梅都利和-o4k 3 ปีที่แล้ว +2

    給料が上がらない、だから、経済を回すには、枝野さんが言ってたように所得税ゼロが効果的なんでしょうね。消費税も減税しないといけないですね、給料が上がらないんだから。
    利益出ました、給料上げます、という企業や経営者が増えるといいですね。

  • @1024masayan
    @1024masayan 3 ปีที่แล้ว

    そもそも生産性が上がらないのは日本人の能力が向上しないことが原因でしょうね。生産性が悪い窓際の人を解雇できない状態はよくない。

  • @marilyn9320
    @marilyn9320 2 ปีที่แล้ว

    自民党がこんな世の中にしてしまった。お金のある人はより金持に、貧乏人はより貧乏に

  • @yasuyukidoi3227
    @yasuyukidoi3227 3 ปีที่แล้ว +2

    春闘は悪しき時代でした。今は経営者と労働者が一つになり、如何にして儲けるかを考えるべきです。あなたの考えはそこが不足してませんか?ポピュリズムに訴えれば、迎合得られるかと思いますが、外野でワーワー言っているしか思えません。