ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
お疲れ様です。とりあえず、大丈夫そうで良かったですね✌️又、これからの実釣を楽しみにしていますよ🎣✨
お疲れ様です、リール、直してもらいました。これで実釣ですが、風の強い日が続いていますね。釣れるといいんですが、、、
良かったですね~大事にして下さい
お疲れ様です、ホントに助かりました。これで今年も張り切って、投げ釣り行ってきますね。
おはようございます。はじめてコメントさせて頂きます。ラインローラー復活して良かったですね!私はダイワのリールを使用していますが、ラインローラーの回転が不調になりはじめるとスプールに巻き取られた糸の並びが荒く?なります。シマノのリールでもそのあたりを気にして見ていたら、メンテナンスのタイミングに気づきやすいかもしれません。良かったら参考にしてみて下さい😊
お疲れ様です、いいことを教えて頂きました。やはり何かしらの変化があるんですね、今のリールを長く使いたいので気にして釣行してきますね。ありがとうございます。
お疲れ様です。やっぱりメーカーに出すと高くなりますね。工作機械のオーバーホールをよくやりますけど,ベアリングとか錆びた部品は灯油につけ置きしてから、ワイヤーブラシで洗います。僕は元々ベアリングのメーカーに居たんですけど、ベアリングはJIS規格に基づいて各メーカーで作っているだけなのでサイズが分かれば探せると思います。シーズンが来るまで色々、頑張って下さい。
お疲れ様です、浩之さん、機械のプロなんですね。カッコイイです、あこがれますよ。ベテラン勢の、それぞれの特化した知識、技術を聞けると凄く嬉しいです。修理などメーカーに出すと思ったより高いです。全部返却で良かったぐらいですよ。
お疲れ様です。いろいろ有ったみたいですが、とりあえず復活して良かったですね✨アドバイスや手助けしてもらえる方がみえるのも羨ましく思います。自分でラインローラー交換した時を思い出しました。これで、釣行できますね🎣思い切ってキススペシャル45のリールの購入も選択肢のひとつですね😉🤗
お疲れ様です、自分でやったことがあるのは、スゴイですね。思ったよりたくさんの部品が入っているんですね。新しいキススペ45は、間違いなくいいリールだと思います。が、値段もなかなかですね。私には手が出せなさそうです。
おっさんさんこんにちは。私のリールはまだ使い始めて一年ですが、毎度洗ってはいるもののシーズンオフの今の内注油だけはやっておこうと思いました。特に使用頻度の少ないリールはしっかりやっておこうと思いました。帰ったら早速。
お疲れ様です、なんでもメンテナンスは大事なんですね、壊れてから気づいたんでは悲しすぎます。今シーズンからは、一緒にオイル差しを忘れないようにしていきましょうね。
なおってよかったですね!!僕も最近までラインローラーの重要性をわかっておりませんでした!なおってよかったですね!こちらもほっこり致しました!
お疲れ様です、ベアリングをかえて今も調子よく使っています。使用後の洗いや、オイルなどのメンテが大切なんですね~
おっさんさん!たけちゃん先生さんも本当にすごいですね!!僕もラインローラーのところを開けるのが怖いので、外から注油をしているくらいなんです。それでもスムーズに回ってるとはいえません。中を開けてベアリングを変えたらもっと楽にうごくんやろなぁ、、といつも感じています。。気に入ってるリールが復活して本当に嬉しいですよね。。
お疲れさまです! メーカーは不親切ですね〜 ローラーベアリングは特殊なサイズではなく、規格品でほとんど互換性があるので、その気になれば他の機種の部品が使えるのに、、、新品を買えってことですかね?キススペMgは軽いので私も愛用していますが、ローラーそのものが擦り減ってきたので部品注文したら、もう在庫ナシでした😆この機種は現在の製品にはないローラーベアリングを二個使用していますので大切に使用して下さい。自分はいよいよになっらら他の機種の部品でボールベアリング一個に改造するつもりです!比較的簡単に出来ると思います。錆びさせないことが一番なので、今度はしっかりメンテですね〜
お疲れ様です、やっぱり強者ですね、かなり詳しいです。私にできることは、しっかりメンテすることだけなんです。このリールをあと何年も使ってきたいですね。
自分も最近リールのオーバーホールにハマってます他のリール展開図をいろいろ見てると使えそうな部品とかがなんとなくわかってきますよダイワはあまり詳しく無いのでわかりませんが、代用できるラインローラーありそうですけどねキススペの様にベアリングだけ交換してやればいいと思いますよ
お疲れ様です、少しずつでも自分で直せるようになりたいです。楽しみながら試行錯誤していきますね。
👍👍👍
いつも応援していただきありがとうございます。次回もよろしくお願いします。👍
お疲れ様です。
とりあえず、大丈夫そうで良かったですね✌️
又、これからの実釣を楽しみにしていますよ🎣✨
お疲れ様です、
リール、直してもらいました。
これで実釣ですが、風の強い日が続いていますね。
釣れるといいんですが、、、
良かったですね~
大事にして下さい
お疲れ様です、
ホントに助かりました。
これで今年も張り切って、投げ釣り行ってきますね。
おはようございます。はじめてコメントさせて頂きます。ラインローラー復活して良かったですね!私はダイワのリールを使用していますが、ラインローラーの回転が不調になりはじめるとスプールに巻き取られた糸の並びが荒く?なります。シマノのリールでもそのあたりを気にして見ていたら、メンテナンスのタイミングに気づきやすいかもしれません。良かったら参考にしてみて下さい😊
お疲れ様です、
いいことを教えて頂きました。
やはり何かしらの変化があるんですね、
今のリールを長く使いたいので気にして釣行してきますね。
ありがとうございます。
お疲れ様です。
やっぱりメーカーに出すと高くなりますね。工作機械のオーバーホールをよくやりますけど,ベアリングとか錆びた部品は灯油につけ置きしてから、ワイヤーブラシで洗います。僕は元々ベアリングのメーカーに居たんですけど、ベアリングはJIS規格に基づいて各メーカーで作っているだけなのでサイズが分かれば探せると思います。シーズンが来るまで色々、頑張って下さい。
お疲れ様です、
浩之さん、機械のプロなんですね。
カッコイイです、あこがれますよ。
ベテラン勢の、それぞれの特化した知識、技術を聞けると
凄く嬉しいです。
修理などメーカーに出すと思ったより高いです。
全部返却で良かったぐらいですよ。
お疲れ様です。
いろいろ有ったみたいですが、とりあえず復活して良かったですね✨
アドバイスや手助けしてもらえる方がみえるのも羨ましく思います。
自分でラインローラー交換した時を思い出しました。
これで、釣行できますね🎣
思い切ってキススペシャル45のリールの購入も選択肢のひとつですね😉🤗
お疲れ様です、
自分でやったことがあるのは、スゴイですね。
思ったよりたくさんの部品が入っているんですね。
新しいキススペ45は、間違いなくいいリールだと思います。
が、値段もなかなかですね。私には手が出せなさそうです。
おっさんさんこんにちは。
私のリールはまだ使い始めて一年ですが、毎度洗ってはいるもののシーズンオフの今の内注油だけは
やっておこうと思いました。
特に使用頻度の少ないリールはしっかりやっておこうと思いました。
帰ったら早速。
お疲れ様です、
なんでもメンテナンスは大事なんですね、
壊れてから気づいたんでは悲しすぎます。
今シーズンからは、一緒にオイル差しを忘れないように
していきましょうね。
なおってよかったですね!!僕も最近までラインローラーの重要性をわかっておりませんでした!
なおってよかったですね!こちらもほっこり致しました!
お疲れ様です、
ベアリングをかえて今も調子よく使っています。
使用後の洗いや、オイルなどのメンテが大切なんですね~
おっさんさん!
たけちゃん先生さんも本当にすごいですね!!
僕もラインローラーのところを開けるのが怖いので、外から注油をしているくらいなんです。それでもスムーズに回ってるとはいえません。中を開けてベアリングを変えたらもっと楽にうごくんやろなぁ、、といつも感じています。。
気に入ってるリールが復活して本当に嬉しいですよね。。
お疲れさまです! メーカーは不親切ですね〜 ローラーベアリングは特殊なサイズではなく、規格品でほとんど互換性があるので、その気になれば他の機種の部品が使えるのに、、、新品を買えってことですかね?キススペMgは軽いので私も愛用していますが、ローラーそのものが擦り減ってきたので部品注文したら、もう在庫ナシでした😆この機種は現在の製品にはないローラーベアリングを二個使用していますので大切に使用して下さい。自分はいよいよになっらら他の機種の部品でボールベアリング一個に改造するつもりです!比較的簡単に出来ると思います。錆びさせないことが一番なので、今度はしっかりメンテですね〜
お疲れ様です、
やっぱり強者ですね、かなり詳しいです。
私にできることは、しっかりメンテすることだけなんです。
このリールをあと何年も使ってきたいですね。
自分も最近リールのオーバーホールにハマってます
他のリール展開図をいろいろ見てると使えそうな部品とかがなんとなくわかってきますよ
ダイワはあまり詳しく無いのでわかりませんが、代用できるラインローラーありそうですけどね
キススペの様にベアリングだけ交換してやればいいと思いますよ
お疲れ様です、
少しずつでも自分で直せるようになりたいです。
楽しみながら試行錯誤していきますね。
👍👍👍
いつも応援していただきありがとうございます。
次回もよろしくお願いします。👍