【村田基】ステラとツインパワー徹底比較 具体的な差とは何なのか(高画質化)【切り抜き】

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 9 ก.พ. 2025

ความคิดเห็น • 157

  • @Miracle_1581F
    @Miracle_1581F  ปีที่แล้ว

    00:00 ステラとツインパワーの強度差は?
    00:19 ステラとツインパワーは何が違うんだい?
    02:37 ステラとツインパワーSW
    02:59 ステラC5000XGとツインパワー4000
    03:21 ツインパワーSW5000と普通の18ステラC5000
    03:40 ステラ買えない僕には、ヴァンキッシュかツインパワーか
    04:05 地磯でショアジグ、ツインパワー4000かステラ4000XGか
    04:51 ツインパワーは樹脂使ってるからステラ買う
    05:14 冷間鍛造1000tプレス!ドッカ~ン
    07:24 シマノの人にツインパとステラは同等と言われた
    07:54 TH-camrと一緒にしないで
    08:15 ステラ以外を使うとしたら
    08:26 ツインパワーを売ってステラ買って比べたら...
    08:49 ツインパワーにC2000が無い理由
    09:22 ステラとツインパワーで迷っていたら店員さんが...
    09:56 ツインパワーSWを見てステラは性能もデザインも1番だと思いました
    10:15 それは当たり前です。
    10:27 ツインパワーは14000までしか無い理由
    11:14 18ステラC5000XGと21ツインパワー5000XG
    11:42 ツインパワーSW5000とステラC5000なら
    12:04 もう少しお金をためてステラを買うべきか
    12:26 ステラ買えない人に次にお勧めは
    12:26 ステラとツインパワーの違いが分からない
    13:00 おまけ

  • @kt5587
    @kt5587 ปีที่แล้ว +19

    ステラが良い事は分かってる。
    が、身の丈に合ってるのはツインパワー。
    結論、自分にはツインパワー最高!

  • @jigpro6509
    @jigpro6509 ปีที่แล้ว +13

    釣れない時間が9割以上あるのが釣り、巻いてる時間が楽しいと感じるのがステラ。あと所有欲。

  • @hiro-yj7nx
    @hiro-yj7nx ปีที่แล้ว

    ステラとツインパワー比べてどう?って言う人多いんですね。
    ジムさんの言う通り倍の値段で同じはずがない。自分の懐具合に合わせて買えば良い。どちらでもしっかりと釣りは出来るから。

  • @DARLEY168
    @DARLEY168 2 ปีที่แล้ว +31

    ステラ持ってる人👍

  • @tooru1022able
    @tooru1022able 2 ปีที่แล้ว +37

    多彩な趣味の世界でフラッグシップモデルが約8万って考えるとまだ手が届く範囲でしょ

  • @マモーん
    @マモーん 2 ปีที่แล้ว +15

    コスパとか言う人結構いるけど、ステラ買う人はコスパとか考えてないです。必要だから買う。ただそれだけの話です。

    • @シーバスゆうき-s7t
      @シーバスゆうき-s7t 2 ปีที่แล้ว

      むしろあの価格でステラのスペックのリールが手に入るならコスパ良いとさえ思ってる節さえある

  • @aotaku9377
    @aotaku9377 6 หลายเดือนก่อน

    管釣とかオフショアジギングのステラ率って結局、金払って釣りをする金銭的に余裕のある釣り人口の多さだと思う
    近所の野池やドブ川で釣りしてるような連中が5万以上の道具買うと思わない

  • @敬神愛国
    @敬神愛国 6 หลายเดือนก่อน

    釣りは趣味なので自分の好み身の丈にあった道具を使えば良いと思います。人の目なんか気にする必要はない😊

  • @k.k.8823
    @k.k.8823 ปีที่แล้ว

    買う金はあるが、ストラまででツインパもステラも踏み切れないなぁ
    週1,2回程度、堤防やサーフでしか使わないしメータの青物もほぼ出ないしなぁ
    買うときも店だとケースにしまわれてて、わざわざ店員呼んで出してもらうのもなぁ
    やはりやり込みがすごい人用だよなぁ
    ラインは頻繁に巻きかえるが

  • @ハヤブサ-h6t
    @ハヤブサ-h6t ปีที่แล้ว

    決定的差は価格による耐久性及び性能
    当たり前の話しです。

  • @六助-f3m
    @六助-f3m 2 ปีที่แล้ว +24

    この期に及んで村田基にステラとツインパワーどっちがいいか聞く奴ネタにしか聞こえないw

  • @manabun5630
    @manabun5630 2 ปีที่แล้ว +22

    趣味だから何処に金かけても良い!!

  • @金太郎-o6h
    @金太郎-o6h ปีที่แล้ว +3

    シマノと村田どちらを信じるか?
    選ばれたのはダイワさんでした

  • @小島コジ
    @小島コジ 2 ปีที่แล้ว +15

    ボートで1人で釣る釣りは安いので、管釣や船など他人の目が有る所はステラって事ですね(笑)

  • @gomipajgd125
    @gomipajgd125 9 หลายเดือนก่อน

    20ツインパ買うならステラ買った方が良いでしょ。20ツインパは巻きが重くて値段以外に取り得が無い。

  • @よしき-j3c
    @よしき-j3c ปีที่แล้ว +2

    船で船長が素手で魚つり上げてるの見たらなんでも釣れるんだろうなって思ってしまう現実がありステラに手を出せない。

  • @spartanshore6993
    @spartanshore6993 ปีที่แล้ว

    ステラ持ってるけど19セルテートの方が巻き心地とパワーはいい気がする

  • @nt36480
    @nt36480 ปีที่แล้ว

    モノは値段相応。
    良い素材を使用しているから相応の値段になる。
    釣具に限らず工業製品だとこれは普通。

  • @高田じゅんじ
    @高田じゅんじ 9 หลายเดือนก่อน

    魚からしたらさ、STELLAだから釣れて上げよとかないからねꉂ🤣𐤔
    STELLA戻ってて、たくさん釣れるなら買うわꉂ🤣𐤔

  • @ブレンディ-m5x
    @ブレンディ-m5x 2 ปีที่แล้ว +29

    ステラとツインパで迷ってる皆様へ。ステラの良いとこ。ハイエンドだから後悔しない。モチベが上がる。

  • @猫たろう-u6c
    @猫たろう-u6c ปีที่แล้ว +2

    管釣りとか船はそれこそ大人の道具自慢大会になってるとこあるからね。
    おかっぱりだと気をつけてもタックルに傷つくことがあり最上位機種は怖くて使えん。

  • @蠍霜月-i4c
    @蠍霜月-i4c 2 ปีที่แล้ว +2

    そりゃあステラとツインパワーは値段が倍くらい違うんだからそもそも比べるもんじゃないわな
    どっちを買うかは村田さんじゃなくて自分の財布と相談するべきだね

  • @コヤッチ
    @コヤッチ 2 ปีที่แล้ว +3

    なんでいつも、ツインパとステラをみんな比べたがるの⁉️マジで疑問なんだが💦後、イグジストとステラもよく比べるけど、人それぞれ好きなの買えば良いじゃん❗どんだけマウント取りたがりなのみんな⁉️高いが正義なら、ステラより遥かに高いイグジストが正義でいいんじゃんwww因みにステラ使おうが、ナスキー使おうが、魚は釣れる。釣れるリールを使えればなんでも問題無いからwww

    • @あげぽー
      @あげぽー ปีที่แล้ว

      行きつくところは釣り手のアジャスト能力w
      ちなみに僕はサハラからスタートw
      狙う魚種が増えて、新たに買うなら一生物を、って事でメイン機にステラ、サブでツインパワーだったりヴァンキッシュだったり。

  • @ara8829
    @ara8829 2 ปีที่แล้ว +17

    自分はツインパワー使用してますが、とても満足してます!
    趣味なので、タックルは自己満かと。

  • @みすたぁK
    @みすたぁK 5 หลายเดือนก่อน

    アルテグラしか買えん🤣

  • @横りきぷー
    @横りきぷー 2 หลายเดือนก่อน

    22ステラは売れすぎて逆にステータスがバレてしまったね

  • @やまさん-u2g
    @やまさん-u2g 10 หลายเดือนก่อน

    魚を釣るだけならステラなんか要らねーからな。もう完全に自己満足の世界。そんだけ

  • @Nina-t2n4x
    @Nina-t2n4x 2 ปีที่แล้ว +4

    遊びなんだから自分が気持ちいいと思う道具使いなよw
    プロじゃないんだから他人といちいち競争する必要ないぞ~
    ステラが欲しい人はステラ使えばいいし、ツインパで満足して楽しめるならそれでええやんな
    バスでも海でも多いけど道具の値段でマウントするやつほど腕がよくないw

    • @ブレンディ-m5x
      @ブレンディ-m5x 2 ปีที่แล้ว +1

      そんなことない。マウントするやつの中にも上手い人いるよ。そこは性格の問題かな…

  • @黒猫NAKO
    @黒猫NAKO ปีที่แล้ว

    ステラと悩んで当たり個体09コンプレックス(ツインパワー)未だにシルキー万歳♪二個中一個桧原湖に沈んだ.....けど。

  • @user-30AlPhard-202
    @user-30AlPhard-202 2 ปีที่แล้ว +11

    自分はステラもイグジストもツインパワーもバスやシーバス、管釣り、ボートマゴチクロダイサワラで使ったけど確かに管釣りは軽いルアー細いライン独特の暴れ方するんでステラはわかります。それ以外は正直多少ドラグの滑らかさは影響するかもだがだからと言ってステラじゃないと取れないわけではない。ただステラ使っていたら腕の差で道具のせいには出来なくなる

  • @五十嵐力-k1v
    @五十嵐力-k1v ปีที่แล้ว

    とりあえず今年は100点のリールを使い倒す。
    でも、やっぱり120点も使ってみたい。

  • @ハマチくん-p7y
    @ハマチくん-p7y 2 ปีที่แล้ว +7

    バス釣りは何だって良いってこったね。はっきりいうから気持ちいい。

  • @muscularf5man
    @muscularf5man 2 ปีที่แล้ว +15

    ステラの良し悪しはおいておいて、ステラじゃなきゃ釣れない魚はいない
    まあ、2万番以上は別の話だけど

    • @suuper1000
      @suuper1000 2 ปีที่แล้ว +6

      自分で自分を論破するのカッコイイ

    • @たふぱん
      @たふぱん 2 ปีที่แล้ว +5

      @@suuper1000 解釈の仕方がイカれすぎなんよ

    • @gijutsusha1982
      @gijutsusha1982 2 ปีที่แล้ว +2

      @@suuper1000 その発想嫌いじゃない

  • @hmmy6963
    @hmmy6963 ปีที่แล้ว +3

    クルマ趣味から転向すると安いんですよね。

    • @kenjii8780
      @kenjii8780 ปีที่แล้ว

      下手したらタイヤ一本のお値段💵

  • @んごかつお
    @んごかつお 2 ปีที่แล้ว +5

    21ツインパワーswのデザインすきだな〜

    • @Dalai.Lamachio
      @Dalai.Lamachio 2 ปีที่แล้ว +1

      ツインパ買ってGTデビューしたいす

  • @わさび改
    @わさび改 ปีที่แล้ว

    イグジスト使った事はあるんだろうか

  • @レブロスから始まる
    @レブロスから始まる ปีที่แล้ว

    言うほど徹底比較してるー?
    「比べ物にならない」ばっかり言ってて具体的な違いに言及してるの2つか3つしかないやん。

  • @ムーミン-l8y4z
    @ムーミン-l8y4z ปีที่แล้ว

    ステラとツインパワーどっちが釣れますか?

  • @珠璃林紅
    @珠璃林紅 2 ปีที่แล้ว +3

    シマノの鮎竿のエントリーモデルが10万、ハイエンドが38万
    一本竿と比較して多分メカニカルであろうリールのハイエンドが10万なら買うでやんす。

  • @70camry25
    @70camry25 ปีที่แล้ว

    昔14ステラ使ってて泣く泣く手放して、20ツインパ買ったけど使ってたけどやっぱり一回ステラ使っちゃったら戻れなくなって結局ツインパを上手い事売って、程度のいい14ステラと交換する事ができた。
    ステラは一回使っちゃうと沼る笑

  • @あげぽー
    @あげぽー ปีที่แล้ว

    ショアジギでステラ?40gで狙う魚。。。
    スフェロスで事足りる。ツインパと比べるならツインパで良い。
    ステラが好きならステラを買えば良いってだけ。

  • @moriouLove
    @moriouLove ปีที่แล้ว +6

    サーフやってると、ステラのが良いってすぐ分かる。
    感度と巻きが段違い。
    飛ばす・着底取る・巻くの作業を何回もするからね。
    波が高い時やうねりがある時でも、ルアーやジグの位置と水深を手から伝わる感覚でしっかりわかるのはステラしかない。

  • @tisntu
    @tisntu ปีที่แล้ว

    でも剛性はツインパじゃないかなぁ?
    ステラは金属でもマグネシウムだし…
    ツインパはローターとボディはアルミだし…
    まぁ蓋の所は樹脂だけども

  • @gijutsusha1982
    @gijutsusha1982 2 ปีที่แล้ว +7

    7:48
    シマノさんとと村田さんのどちらを信じるのか?
    普通にシマノさんです

  • @あげぽー
    @あげぽー ปีที่แล้ว

    SW8000で19ステラと16ツインパワーを持っていますけど、巻き心地より感度と飛距離がまるで違いますね。
    感度の違いはローター由来なのかギヤ由来なのかは分かりませんけど、よりデッドに巻く釣りならステラが良いと思います。
    飛距離はスプールの差でステラの勝ち。
    ただ、ステラじゃないと釣れないなんて事は絶対ないです。

  • @saty1381
    @saty1381 2 ปีที่แล้ว +6

    プレスの話し中に出てくる「ドッカ〜ン‼️ボンッ‼️」がツボにハマった😂

  • @ぽこきち-m4n
    @ぽこきち-m4n ปีที่แล้ว

    24ツインパワー出るか気になるかな

  • @tetsuyayamasaki2366
    @tetsuyayamasaki2366 2 ปีที่แล้ว +1

    ステータスですか?
    村田さんのファンですが
    日本の市場は特異的に感じます

  • @iwana60cm
    @iwana60cm 2 ปีที่แล้ว +13

    金があればステラ買えば良いじゃん?ってだけ。だと思うけど、釣りによって全然ステラのスペックが要らない釣りの方が多いよね。

    • @シーバスゆうき-s7t
      @シーバスゆうき-s7t 2 ปีที่แล้ว +1

      要らない事は無いけどステラじゃ無くても釣れる魚が多いというのはある。耐久性は置いておいてワラサ、ブリくらいまでならネクサーブでも何とかなります。事マグロ特にクロマグロならステラがどうしても必要でしょうね。

  • @month952
    @month952 2 ปีที่แล้ว +7

    越えられない壁って…。
    そもそも価格設定が違うので、ツインパワーがステラ超えをする事は無いんですよね^^;

  • @jalso123
    @jalso123 ปีที่แล้ว

    古代のステラ2台持っているけど、そこまで必要がないっていう人が殆どだと思う。

  • @wasp3421
    @wasp3421 ปีที่แล้ว

    今は、ステラもツインパワーもどっちもロングノーズです。

  • @refalkun2863
    @refalkun2863 2 ปีที่แล้ว +44

    高い道具に対して「そんな高いの要らない」みたいな意見を押し付けてくる人は、「高い道具じゃないと話にならない」みたいな意見を押し付けてくる人と何も変わらないことに気がついてない。

    • @leoleo0178
      @leoleo0178 2 ปีที่แล้ว +3

      どの世界でもそうだよね、車だってグルメだって 押し付けはうざい

    • @tetsuyayamasaki2366
      @tetsuyayamasaki2366 2 ปีที่แล้ว

      低価格たいのリールの底上げでしょうかね

    • @龍星-s8d
      @龍星-s8d ปีที่แล้ว

      釣りに関してはいい道具にこした事は無いと思う。

  • @nfurutami
    @nfurutami 2 ปีที่แล้ว +28

    ステラの方がいいリールなのは確かだけどそこまで絶対的な性能差はない。
    個人的にはステラ1機買うならツインパ2機買って使い分ける方がコスパ、アプローチの手段の面で遥かに格上です。

    • @naimukyo
      @naimukyo 2 ปีที่แล้ว +1

      ジャンプライズの井上社長も同じこと言ってたから、信憑性高いね!

    • @kazuma07127361
      @kazuma07127361 2 ปีที่แล้ว +3

      ステラはコスパじゃない所有感や。笑
      アプローチの手段?
      もう1台追加すればいいんじゃない?
      ロッド?ワーシャがいるなぁ。。
      10万以内でフラッグシップを楽しめてボウズでもそれで心は満たされんねん。

    • @nfurutami
      @nfurutami 2 ปีที่แล้ว +8

      @@kazuma07127361 ぶっちゃけ釣具って自己満ですからね。
      自分がどの釣具で満足するかって事です(笑)
      別にステラやワーシャじゃなくても魚を釣れれば心は満たされます(笑)

    • @みなちゃん-x2r
      @みなちゃん-x2r 2 ปีที่แล้ว +3

      @@kazuma07127361
      ボウズでみたされる?そんな道具持って魚釣ってこない人ってまずそこじゃない気がするけど

    • @シーバスゆうき-s7t
      @シーバスゆうき-s7t 2 ปีที่แล้ว +2

      ワーシャやエリアリミテッドにステラを付けてる自分は完全に自己満ですね。ただ良い道具で釣りをしていることで得られる満足度があるので高い買い物だとは思いませんが。何にお金をかけるかの価値観は人それぞれなんで好きなスタイルで釣りをすれば良いのではないでしょうかね。いずれにせよマナーやルールだけは守ってもらいたいですね。

  • @hrchp
    @hrchp 2 ปีที่แล้ว +3

    ステラ壊れないからいいのよ。ギアの耐久力?かわからんがガタが出にくい。

  • @leoleo0178
    @leoleo0178 2 ปีที่แล้ว +5

    管釣りにステラばかりおらんけどなぁ
    関東はステラだらけなんか?

    • @HIRO-k5h-i9k
      @HIRO-k5h-i9k 2 ปีที่แล้ว +5

      ジムの周囲30mは信者で守ってるからな。

    • @ゾマホン-c5s
      @ゾマホン-c5s 2 ปีที่แล้ว +1

      俺がいく場所だと圧倒的にD社が多い。
      基本的に村田信者が行く所に行かないからだけど😂
      あっ、ちなみに関東です👍

  • @さんたろう-k1s
    @さんたろう-k1s 2 ปีที่แล้ว +3

    何年か使うとして年で割ったらいくら?
    安いでしょ!

  • @てれさ-j4i
    @てれさ-j4i ปีที่แล้ว

    バスにステラは要らないよな。それこそステータスくらい。

  • @hiro-q5y
    @hiro-q5y 2 ปีที่แล้ว +6

    ステラ欲しいなぁ

  • @月下ハヤブサ
    @月下ハヤブサ 2 ปีที่แล้ว +20

    バス如きに、STELLA必要ないもの。

  • @坊主-n4e
    @坊主-n4e 2 ปีที่แล้ว +5

    50人中30人?40人?
    見たことない。

    • @Dalai.Lamachio
      @Dalai.Lamachio 2 ปีที่แล้ว +3

      盛りすぎなのよ

    • @あげぽー
      @あげぽー ปีที่แล้ว +1

      そんなジギング船みた事ないよね~。
      口から出まかせ嘘八百ってヤツですなw

    • @00Heathen00
      @00Heathen00 4 หลายเดือนก่อน

      よくこういうせこい嘘言ってるの見るよね

  • @o.h.k.1972
    @o.h.k.1972 2 ปีที่แล้ว +19

    それは違うよ!
    管釣りは見栄っ張りの巣窟なだけだよ。
    そんなに言う程でも無いけどなあ!!
    安くて壊れない良い物が1番だよ。

    • @920lnats2
      @920lnats2 2 ปีที่แล้ว +1

      なんでも好きなリールいっこあげるって言われたら何もらうよ?

    • @DC-gj5qo
      @DC-gj5qo 2 ปีที่แล้ว

      @@920lnats2 ステラ!

    • @政やん-h9z
      @政やん-h9z 2 ปีที่แล้ว +2

      オールドアブの5000番

    • @jigpro6509
      @jigpro6509 2 ปีที่แล้ว +5

      見栄っ張りじゃなくて、スポーツも含めてやり続けてくると最終的に1番良い道具が欲しくなるんだよ。車もそうでしょ?1番グレードの高い車が欲しくなる(笑)
      あとは財布との相談。

    • @leoleo0178
      @leoleo0178 2 ปีที่แล้ว +4

      言うほどステラおらんけどな

  • @たぬきまる-k9i
    @たぬきまる-k9i ปีที่แล้ว

    100人に一人のアングラーだった

  • @ノイコはん
    @ノイコはん 2 ปีที่แล้ว +2

    欲しければ買えば?って話。趣味なんだから自由でしょ。
    月1程度しか釣りにいかないのでツインパワーで十分。ブリも釣れるし。
    マグロ?  釣りたいと思ったことすらないなぁ・・・

  • @sk5forester928
    @sk5forester928 2 ปีที่แล้ว +4

    20ツインパ買ったけど、父親が10ステラ今でも使ってるのもあって、長く使いたいから速攻ステラ欲しくなった

  • @山田勝己の底力
    @山田勝己の底力 10 หลายเดือนก่อน

    ステラはステラ

  • @ok11830ok
    @ok11830ok 2 ปีที่แล้ว +12

    魚を釣りたいのか自慢したいのかよくわからん。

    • @冴島鋼牙-b9w
      @冴島鋼牙-b9w 2 ปีที่แล้ว

      使えばわかる。最高ですよ

    • @ブレンディ-m5x
      @ブレンディ-m5x 2 ปีที่แล้ว

      両方ですよ。笑趣味にお金をかけるのは良いことだと思います。

    • @紙屋-x4p
      @紙屋-x4p 5 หลายเดือนก่อน

      お気の毒さまです😂

  • @tome3tome389
    @tome3tome389 ปีที่แล้ว +5

    製品としてのスペックはステラが上でしょうけど、実釣性能はそこまで差はないと思いますので、個人的にはツインパワーで充分ですね。

    • @lemonj.670
      @lemonj.670 ปีที่แล้ว

      うん🙂 今の竿やリールは、昔とは比べられないほど 進化しているね。
      それは、感じる。 で、あえて言うならば、手元の伝わる感度・振動が全然違うのよ~   
      竿も、リールも😀

    • @横田国政
      @横田国政 ปีที่แล้ว

      @@lemonj.670
      動画内でも車で例えてたけど、軽とベンツじゃ当然乗り心地は全然違う。
      でも「移動する」という目的は別に大差ない。レース等と違って制限速度があるから尚更。軽だろうがベンツだろうが目的地にはつく。
      釣りで言うと実釣性能という部分。そこに「乗り心地」や「自慢したい欲」が付与されるかどうかだけの話。
      そしてその部分にどれだけのお金をかけられるかと。そりゃ金いくらでもあるなら最上位買えばいいわけで。

  • @Hayabusa_GEKKA
    @Hayabusa_GEKKA 2 ปีที่แล้ว +12

    40年魚釣りして、大阪と青森でSTELLA使ってる人を見たのは2人だけですね、、、。

  • @NN-yh9ef
    @NN-yh9ef ปีที่แล้ว

    ステラとツインパワーは比べる物ではないよ。
    簡単に言うとステラのほうがすべてが優れてるから。

  • @masahiroharuyama2817
    @masahiroharuyama2817 2 ปีที่แล้ว

    ステラは自転車のDURA-ACEやXT-R

  • @三度の飯と釣りも好き
    @三度の飯と釣りも好き ปีที่แล้ว

    リトリーブの釣りでないならステラでなくてもいい
    むしろ初動の軽いクイックレスポンスのリールがいい場合もある

  • @gonkss
    @gonkss 2 ปีที่แล้ว +4

    売る為に必死すぎてどん引き

  • @ドンコメン
    @ドンコメン 11 หลายเดือนก่อน

    ステラBB

  • @カワハギ-h4n
    @カワハギ-h4n 2 ปีที่แล้ว +1

    ダイワの22イグジストLT3000
    シマノのステラ3000、どちらが良いですか?使用は、サーフと堤防からのショアジギをやりたくてです。

    • @あげぽー
      @あげぽー ปีที่แล้ว

      ジギング大好きです。イグジストの方が糸を多く巻けます。
      ショアもオフショアも同じですが、糸巻量は結構大事になるので、何m巻きたいのかで選ぶと良いと思います。
      ショアジギで何を狙うかでも変わります。青物まで考慮するなら、ソルティガとステラSWが同じ糸巻量ですね。6000はオススメです。
      早い釣りも考慮する必要があるので、単純に大きいサイズだと巻くのが楽です。オフショアジギングもオフショアキャスティングも、ライトレベル対応可能で汎用性がめちゃくちゃ高いです。
      僕はシマノのサハラ3000から初めて、堤防とサーフをやりましたけど、6000を覚えてから3000はほとんど出番がなくなっちゃいました。楽さが段違いw
      3000と書かれているのに全く違う話をしてごめんなさい。

    • @カワハギ-h4n
      @カワハギ-h4n ปีที่แล้ว +1

      @@あげぽー
      ありがとうございます。
      イグジストですね、なんか今年モデルの値段がスゲー怖い価格に上がって居たのでビックリしました(笑)
      ダイワIM-Zが、もう中古に有ったのは、驚きでした価格もまだまだ高いです。きり一桁でした。
      今年は、サビキでクロダイが釣れました~堤防からショアジギングでカンパチ釣れました~\(^o^)/どちらも35センチ位でした。アジが本命です。

    • @あげぽー
      @あげぽー ปีที่แล้ว

      @@カワハギ-h4n サビキでクロダイは面白いパターンですね!
      ショアジギでカンパチ!
      おめでとうございますー!

    • @カワハギ-h4n
      @カワハギ-h4n ปีที่แล้ว +1

      @@あげぽー
      ありがとうございます。
      毎年こちらで今の時期投げエサ釣りでカマスを皆さん狙ってます。入る場所が、あまり有りません。静岡県民ですm(_ _)mペコリ

    • @あげぽー
      @あげぽー ปีที่แล้ว

      @@カワハギ-h4n カマス良いですね!
      遠州灘でしゃくり倒してみたいです。

  • @ラッスンゴレライ-l7s
    @ラッスンゴレライ-l7s ปีที่แล้ว

    クロマグロに関してで言えば、
    20000番ステラと20000番ソルティガでは、天と地の差がある。ただそれは
    パワーギアのステラとハイギアのソルティガというギア比の差。20000番ソルティガでパワーギアが出たらソルティガを使いたいと思う。
    他に関しては正直ステラは不具合多い。
    フラッグシップとしてあり得ないレベルで不具合が出てる。買う店で品質がこんなに変わって良いものなのか?と思う。

  • @あな-o8x
    @あな-o8x 2 ปีที่แล้ว +10

    Swは見た目がツインパワーのほうが好きで使ってます まじ強いリール

    • @egargreen5158
      @egargreen5158 2 ปีที่แล้ว +10

      「3倍くらい強い」って具体的に何をやった時の何の強度なのかね。
      このオッサンこんなのばっか。

    • @あな-o8x
      @あな-o8x 2 ปีที่แล้ว +1

      @@egargreen5158 メタル製のステラのほうが厳密には強いのかもですけどね!ツインパワーswとてもいいです

    • @シーバスゆうき-s7t
      @シーバスゆうき-s7t 2 ปีที่แล้ว +1

      キハダとか相手にある程度ドラグを締めてパワーファイトするとステラじゃないと耐えれずリールが壊れる可能性があるそうです。ツインパワーSWで三重県キハダキャスティングをやった人がパワーファイトをしたら一発でリールがおかしくなったそうです。

    • @Dalai.Lamachio
      @Dalai.Lamachio 2 ปีที่แล้ว +5

      なんか鬼マッチョ超パワーファイトの数ヶ月でステラ壊す人が、ツインパワーswはステラと本当に変わんないくらい良いようなこと言ってた

    • @nowarred7797
      @nowarred7797 ปีที่แล้ว +1

      @@Dalai.Lamachio井上さんですね

  • @平沢唯-d8z
    @平沢唯-d8z ปีที่แล้ว

    22ステラにはインフィニティループとかいう不要な機能がついているからなぁ…。

  • @Tiaki_Nakamura
    @Tiaki_Nakamura 2 ปีที่แล้ว +9

    ステラ欲しいけど、それを持つ資格が無いからなぁ
    もっとスキルと経験を積んだら買いたいな

    • @tarakoro
      @tarakoro 8 หลายเดือนก่อน

      良いモノはスキルを育てますよ。

  • @kyou-i1l
    @kyou-i1l 2 ปีที่แล้ว +6

    ツインパワーでもメンテちゃんとやって、オーバホールちゃんとやって、適時部品交換やれば長く使えると思うし、ステラでもちゃんとメンテ、オーバホールしないと短命でしょうね

    • @Ash-xp5cf
      @Ash-xp5cf 2 ปีที่แล้ว

      クロスギヤとピンの摩耗はステラだろうが短命ですね笑

  • @車のハンドル-q9x
    @車のハンドル-q9x 2 ปีที่แล้ว +5

    リール業界世界ナンバーワンの会社が今作れる一番いいリールがステラ。

  • @常岡太郎
    @常岡太郎 2 ปีที่แล้ว +3

    50000番いいですぬ😋

  • @馬生えてますねあなた
    @馬生えてますねあなた 2 ปีที่แล้ว +9

    釣りを始めて2年、16ナスキー4000を最初に買ってランカーシーバスやブリ、小さいヒラマサ釣ってもいまだに壊れないし愛着を持ってちゃんとメンテナンスして使っているのでまきの軽さがツインパワーを超えてしまいました。しかし最近07ステラ 3000HGを友人から貰ってしまいそっちに浮気してしまった途端バラしまくってまだ1本しかシーバス釣れてません。結論僕はまだステラなんか使うほど釣りが上手くないってことです。

    • @ゴルゴ31-x2y
      @ゴルゴ31-x2y 2 ปีที่แล้ว +5

      道具にも魂が宿ると信じている一人として言うと、釣り前日と投げる前にナスキーへ「今日もよろしく!」と言えば釣れますよw

    • @馬生えてますねあなた
      @馬生えてますねあなた 2 ปีที่แล้ว +6

      @@ゴルゴ31-x2y ナスキーとは恋人みたいな関係なのでケンカなどもよくしますが愛着持って今度から「今日もよろしく愛してるよ」って言ってる使ってみます!

  • @sasaki457
    @sasaki457 2 ปีที่แล้ว +1

    シマノやダイワが各機種の売上台数を公表したら面白いかもしれないですね。

  • @user-gz5hq1xq4d
    @user-gz5hq1xq4d ปีที่แล้ว

    ステラ使う場合は、竿もそれなりの物じゃないと、ステラの本領を発揮できないのでは、、、、、

    • @toatezcatra
      @toatezcatra 5 หลายเดือนก่อน

      どんな竿でも本領発揮出来ないようなリールを高額で買うのか…それならどんな竿でも使える数千円のオープン価格のリールでいいわ

  • @ひふまゆたるそへのすすたにわうねひぶろい

    コロナ禍になってから急激に管釣り人気も高まったので、それ以外にお金を使っていた人も釣具に散財する人が増えたってのも、ステラ率高くなった要因だと思います。菅釣り行くと上手い人は結構な確率でステラ使ってます。使わなくても釣れるだろうけど使い心地は良いです。滑らかな巻き性能はただ巻きしやすいです。使用頻度高くても巻きがおかしくなったりもしないです。釣り下手な人が買っても上手くはならないと思いますが所有欲は満たされます。ネットは少し安く買えるけど満足出来ない個体掴まされる事もあるから、少し高くてもショップで手に取ってから購入すると良いでしょう。
    メーカーがフラッグシップとして出してるのでツインパワーより良いって言うのは理屈でしょう。

  • @d156tsss
    @d156tsss 2 ปีที่แล้ว +4

    管釣のステラ率高いの解るー
    場所によるけどD社のEもけっこう見る、俺はEの良さが解らないけど

    • @tarnarhythm6946
      @tarnarhythm6946 2 ปีที่แล้ว +13

      なんでやエメラルダスかっこいいやろ!

    • @国士無双-g8g
      @国士無双-g8g 2 ปีที่แล้ว +9

      @@tarnarhythm6946 流石に草

    • @leoleo0178
      @leoleo0178 2 ปีที่แล้ว +3

      @@tarnarhythm6946 カッコよさは人それぞれやしええと思うよ
      馬鹿にしてるやつの方が笑えるよ

    • @シーバスゆうき-s7t
      @シーバスゆうき-s7t 2 ปีที่แล้ว +1

      管釣りの4lbとかの細いラインで大物をかけたときのステラのドラグ性能の安心感とあのブレの無い巻き心地は確かに武器にはなりますね。サブ機でナスキーとかも使ってますがやはりステラと比べてしまうと巻きの滑らかさ、ドラグ性能、ボディの耐久性等全てが劣ってしまう。勿論価格の割には良いリールなんですけどね。ステラを手にしてしまうと物足りなくなってしまうのは確か。

  • @フぉ
    @フぉ 2 ปีที่แล้ว +3

    22ステラ使ってるの辞めてる人多いぞ

  • @ペヤング大森-q8e
    @ペヤング大森-q8e ปีที่แล้ว +1

    このおっさんの話って主観で言ってる感じがすごくて根拠なさそうなんだよなー

  • @カゲロウさん
    @カゲロウさん 2 ปีที่แล้ว

    ロッドにツインパワー付けて釣ってると、ステラ持ってる人にこいつステラ買えないんだ〜って目で見られそう

  • @kingshatiku1713
    @kingshatiku1713 2 ปีที่แล้ว +5

    イグジスト越えられない壁ステラ

    • @leoleo0178
      @leoleo0178 2 ปีที่แล้ว +3

      イグジストのいいところはマグシールドくらいだもんねぇ

    • @sukomu9974
      @sukomu9974 2 ปีที่แล้ว +7

      比べちゃいけないと思う
      そもそもコンセプトとしても特性も真反対やと思うし

    • @みなちゃん-x2r
      @みなちゃん-x2r 2 ปีที่แล้ว +1

      @@sukomu9974 は?www

    • @sukomu9974
      @sukomu9974 2 ปีที่แล้ว +13

      @@みなちゃん-x2r ああ分からんタイプかぁ~
      まだまだやな

    • @sukomu9974
      @sukomu9974 2 ปีที่แล้ว +5

      @@みなちゃん-x2r ステラは巻の釣りに重点を置いてるから巻き物に最適やけどワームとかの動かして止めるアクションをつける釣りにはあんまり向かないんだよね
      イグジストはシマノのヴァンキッシュのコンセプトで巻を軽くしてアクションをつけやすく、巻いた時の抵抗感を減らしてるんだよ
      だから比べるならステラじゃなくてヴァンキッシュだと思う