ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
このBGM未だにバラエティ等で使われてるの何気に凄いよな
確か、オープニングの曲に「ヤバいー」「ヤバいー」と歌詞を付けられて、使われてますよね😀😀
シングルアゲインとバラードは傑作だと思います。
子供の頃、土曜日の昼に再放送してて母親が見ていたのを覚えている。ドラマの内容は子供だったから全く覚えてないけど、この曲はずっと心から離れない。今聴くとなぜか心がソワソワする不思議な曲。
火曜サスペンス劇場のシングルアゲインを聴きたくて見たらまさかの水谷豊バージョンの浅見光彦シリーズ、後鳥羽伝説殺人事件を基に設定変更した備後路殺人事件。歌も映像も当たりですね。
2:08
毎日見に来てる火サス😮なんかハマる
火サスの中で一番好きな主題歌でしたね✨✨
風のロンリーウェイも忘れずに
「聖母たちのララバイ」も大好き。
竹内まりやの「告白」も好きです。
友近サスペンス見て聴きたくなった😂
これや!!!って思いましたw
私は46歳男ですが、私も母親が2時間ドラマやサスペンス大好きだったので、小学生の頃によく親と見てました。当時はうちにはテレビが1台しかなかったので。確かに、小学生の頃はこのテーマ曲は私もなんか怖かったですね。
懐かしい。備後路殺人事件か。UPありがとうございます。
あの特徴的なアイキャッチ入りなのが嬉しいw
若かった頃、『火曜サスペンス劇場』を楽しみにしていました。特に、水谷豊さんが主演の時と眞野あずささんが主演の時はワクワクでした。そして、エンディングを飾る『シングルアゲイン』はドラマのラストシーンになっていました。アップして頂き、ありがとうございます😂
『備後路殺人事件』のDVDをTSUTAYAで買いました。水谷豊さんの若いこと。😊自分も若かった頃リアルタイムで見た記憶があり、数十年ぶりに見て、出演していた俳優さんの多くが亡くなられたことに、時の流れを感じました。そして、エンディングに流れる『シングル・アゲイン』はドラマの一部だったことを噛みしめました。😊
友近サスペンス劇場がまさにこれw
きましたww
ググって観たよ。ツボった。ニヤニヤが止まらん。
良い📺時代だったのよね~😁母親が好きだったから小学の私も見たりした😁👍
生をつけろよ、生を!
いまやテレ朝の顔の1人である水谷豊さんが。竹内まりやさんのこの曲は名曲ですね。
もうこの時代のテレビに戻ってもいい気がする
今は毎週火曜日の夜6時30分から千葉テレビでやってますね。水谷豊さんがまだ若かった頃に浅見光彦を演じた浅見光彦シリーズを。毎週火曜日は家へ帰るのが楽しみです。サスペンスドラマが好きな私にとっては。また竹内まりやさんのシングルアゲインもすごく合ってて気に入ってます。
日テレ火曜サスペンス劇場傑作選とTBS月曜ミステリー劇場(月曜ドラマシリーズほか)の再放送中
竹内まりやさん、小生一度御本人をお見かけしたことがあります‼️丁度二十歳(1979年)の頃、どなたかのミニコンサートにゲスト出演されていらっしゃいました‼️山国育ちの小生には眩しく、憧れでした‼️改めて大学に行って良かったと思います‼️ 個人的には、『駅』『シングル アゲイン』が特に好きです‼️
竹野屋旅館に泊まった時にお兄さんから挨拶もらった
まりやさん、『小顔』『お人形』の印象しか記憶に・・・。まりやさんをお見かけした年、1979年小生二十歳でもあり、思い出深い年です!『きみの朝』・岸田智史さん、大学の友人、田舎の高校の後輩から、小生岸田さんに似ていると言われ、服装を真似しました!『異邦人』・久保田早紀さん、小生大学時代ファンでした!小生の奥さんも旧姓久保田で、早紀さんと同じ誕生日(5月11日)です!2曲共1979年でもあり、色々な意味にて思い出深い年ですネ!
サスペンスマジで主題歌良い
opテーマからシングルアゲインへの繋がりがいいよね
めちゃくちゃいいですね!
平成で子供の人はこれよね。そう、友近サスペンスから笑再現率の高さにビビる笑
水谷豊の浅見光彦、大好きだったんよなぁ
友近サスペンス劇場のジャストアローンはこの名曲のアレンジですね🎵火サスといえばの「フラッシュバックテーマ」も改めて素晴らしい。
エンドロールまでもがドラマの一部として制作されている😭この頃のドラマって、気持ちが大きく抉られる。良い意味で。
これなんですよ。ずっと火サス見てたから、シングルアゲインが記憶に染み込んでいるんです。あと、聖母たちのララバイも。
同意見。後、告白も
土曜の昼、学校から帰宅して土曜サスペンス劇場として見てました。
水谷豊さんの浅見光彦シリーズ、全作品に片桐竜次さんも出ていますね。その後の地方記者シリーズも。
岩崎宏美さんもいいけど、この始まり方が一番いい。この曲火曜サスペンス劇場にとても似合っています。
せめてひまわり(朝ドラ)の挿入歌にもあって欲しかった。
私は白井貴子さんの名前のない愛でもいいが1番よかった。
35年前の11月末、私が住んでいる広島県三次市(みよしし)でロケーションがありました。当時から豊さんのファンだった私は、友人から撮影の日程を聞いて、日曜日の市役所庁舎に見学に行き(ギャラリーは私1人)、豊さんとお会い出来て、お話しさせて頂いた事は今でも夢の様な思い出です。
友近から来ました!これこれ😂
今でもBSで火曜サスペンス劇場を見ています、特にエンディングに流れる曲がどれも好きです。
たまらん!!
竹内さんホンマ歌うまいでなぁ
火サスよけいな解説なくてもオープニングでワクワクするこの頃のサスペンスって深かったりして終わってもしばらくなんか入り込んじゃってたな
友近から来ました😊
サスペンス~~って感じの曲なのだ。
そうそう、この火サスを子供の頃に観ててこの歌がやけに耳に残ってたわ。
火サスといえば、竹内まりあのシングル・アゲインか、岩崎宏美の聖母たちのララバイやな
シングルアゲイン大好きですよ。
当時の日テレのマークが、懐かしい!!
自分も火曜サスぺス観てました竹内まりやさんのシングアゲンはまさに最高な曲です
三次駅は変わりました‥。懐かしいですね😢
友近さんから見に来た😂
なんかこの回見たいわ
良かった時代ですね😥
友近サスペンス劇場から来ました。
火曜サスペンス劇場は続けるべきだったと思います。視聴率は落ちてきたとはいえ、今の番組よりは視聴率は取れていましたよ。
やべぇ…このドラマ見たくなったw
シングル・アゲイン作詞・曲:竹内まりやあなたを連れ去る あの女性の影に怯えて暮らした 日々はもう遠い離れてしまえば 薄れゆく記憶愛していたのかも 思い出せないほどよ※また独りに返ったと風の便りに聞いてから忘れかけた想いが胸の中でざわめく※私と同じ痛みをあなたも感じてるなら電話ぐらいくれてもいいのに変わり続けてく 街角のようにもとには戻れない 若き日のふたり彼女を選んだ理由さえ聞けずにただ季節は流れ 見失った約束もし再び出会って 瞳を探り合っても隔てた時間を埋めるすべは何ひとつない△手放した 恋を今あなたも悔やんでるならやっと本当のさよならできる△(※~※くり返し)(△~△くり返し)やっと本当のさよならできる
火サスの主題歌の中でイチバンなのが竹内まりやさんのシングルアゲインです。
また復帰してほしい。テレビ番組わくわく((o(^-^)o))する!テレビ番組制作してほしい。
乙羽信子さん、高橋悦史さん、大好きでした((T_T))
火サスなうえに若い時の水谷豊が出てるとか、なんて貴重な動画。これは評価せざるをえません。
最近のコメントがほぼほぼ友近サスペンスからで草。
竹内まりやの曲では「シングルアゲイン」に続いて「告白」もサスペンス劇場で使われていました
浅見光彦シリーズめちゃくちゃ好きだった
まぁー懐かしい♥
ローラースケートで買い物から帰ってきて家の前で転んでそのまま腕立て伏せでヤクルト噴いた
何だかんだ弟の要求を聞いてしまうお兄ちゃん!
どけ❗俺はお兄ちゃんだぞ‼️
友近サスペンスからの流れで来ました~
この歌大好きだったー😆
水谷豊さん若き姿相棒でも若き姿のバージョンでご覧できたら最高です♪☆寺脇康文さんも学生時代の若き姿も悪くないです♪☆
日本全国の崖でよく流れている名曲。この曲が流れれば、ご親類(血縁関係が薄い場合が多い)が犯人と確定し「お義兄さんやめて!もうすべて終わったのよ!」という痛々しい叫び声とともにほぼ事件は解決する。特徴としては片平なぎさが同席することが多い。
90年代後年から、2時間ドラマには船越英一郎さんも出演回数が増えてきました。片平なぎささんが2時間ドラマの女王なら、今や船越さんは2時間ドラマの帝王といった感じでしょうか。
that song has a Filipino version and both versions are very beautiful song. 😊
lumayo ka man sa akin
私は白井貴子さんの名前のない愛でもいいが1番好きです。
水谷豊さん若いし、菅田俊さんでてるし、いろいろビックリ!
毎週放送するドラマを作るというのは、大変だっただろうに。
こっちもコントに見えてくる不思議www
高校野球のサヨナラ勝ちで♪やっと、本当のさよならできる♪この曲思い出した
ドラマで、ちゃんと役者が活躍している!
大好きな曲(シングル・アゲイン💕)カラオケで今でも歌っていま~す🎤♪*゚
火サスのサントラをCDで探すとシングルアゲイン入ってないんですよ。昔二谷夫妻のフルムーン旅情ミステリー好きでみてました
自分 先月 火サスのCDと竹内まりやさんのシングルアゲインと告白の入ってるCDをブック・オフで買いました
やっぱかっけな、右京さん
この事件の眼鏡の人、今の鑑識さん(米沢さんの後)なのよ。んで、刑事部長(片桐竜次さん)も出てる
@@maji3104ありがとうございます感謝です。
@@maji3104田中隆三さん今のオッサン然とした顔つきと雰囲気違い過ぎて同姓同名の別人かと思った…何だこのイケメンエリート風の出で立ちは…
何日前に衛星放送で再放送をみました。亡くなった方も元気な姿で映像に残っていて、撮影当時の景色もよかった。シングル・アゲインが耳から離れなく名曲。よきかな。
寝起きでいきなり腕立て伏せは体に悪いよって思うけど時代だね懐かしいわ
小学生の頃、結構怖い回があって、見た後寝むれなかった。
道後ってのがまたw
水谷豊・田中隆三・片桐竜次…どっかで見かけたな。
名脇役の河原崎長一郎さん、亡くなられてからだいぶたちます🙏
みんな若い。私も若かった。懐かしくて、泣けてくるかな?
最近 TH-camで見た事あるドラマの主題歌だなぁ
懐かしい😊
シングルアゲイン、火曜サスペンス劇場で覚えた曲でした。115系鉄道模型爆走している(笑)
当時中学3年生でした懐かしいですね😂
三次やんか😲
水谷豊も若いけど、鑑識係の田中隆三も若くてスリム
豊さん、、若いー😍
田中隆三がイケメンエリート風で驚愕。このエリートメガネが相棒で鑑識の猫好きオジサンになるのか…
コンプライアンスがますます厳しくなってきてるから火曜日サスペンスの復活は100%ないだろうね。
内容しだいだね
火サスよく観ていました。素敵な曲がありました‼️竹内まりやさん、小生一度御 本人をお見 かけしたことがあります。岩崎宏美さん、ひとつお姉さん、歌唱力No.1杉山清貴さん、小生同級生。
子どもの頃、祖母が観ていてトラウマだった。この曲も怖かった。
ウプ主さんありがとう。只々ありがとう。
木原を見ると脳内に流れてくる
この主題歌のドラマでは山口智子主演の女動物医事件簿がいいなあ
around40の主題歌「しあわせのものさし」があった。せめて挿入歌にもあって欲しかった。
やはり竹内さんの曲ですよね2001年生まれより🥰
この時のオープニングでKTN→NIBやRABが土曜の昼(タイトルを土曜サスペンス劇場に差し替え)から火曜日の同時ネットへ移管された時期でもありました
友近サスペンスから来た😊
この暗い切ない曲大好き💓♥️❤️😂はぁ~落ち着くここでドリカムやカガのやかましく明るい曲流れたら消すわ個人感想。
竹内マリアのシングルアゲインはもう40年前から聞いています。
水谷豊ってコーヒー片手に歩いてるおじいさんのイメージだけど、昔はかっこよかったのね!?
若い頃の水谷豊。あの頃わかったんだな。
このBGM未だにバラエティ等で使われてるの何気に凄いよな
確か、オープニングの曲に「ヤバいー」「ヤバいー」と歌詞を付けられて、使われてますよね😀😀
シングルアゲインとバラードは傑作だと思います。
子供の頃、土曜日の昼に再放送してて母親が見ていたのを覚えている。
ドラマの内容は子供だったから全く覚えてないけど、この曲はずっと心から離れない。
今聴くとなぜか心がソワソワする不思議な曲。
火曜サスペンス劇場のシングルアゲインを聴きたくて見たらまさかの水谷豊バージョンの浅見光彦シリーズ、後鳥羽伝説殺人事件を基に設定変更した備後路殺人事件。歌も映像も当たりですね。
2:08
毎日見に来てる火サス😮
なんかハマる
火サスの中で一番好きな主題歌でしたね✨✨
風のロンリーウェイも忘れずに
「聖母たちのララバイ」も大好き。
竹内まりやの「告白」も好きです。
友近サスペンス見て聴きたくなった😂
これや!!!って思いましたw
私は46歳男ですが、私も母親が2時間ドラマやサスペンス大好きだったので、小学生の頃によく親と見てました。当時はうちにはテレビが1台しかなかったので。
確かに、小学生の頃はこのテーマ曲は私もなんか怖かったですね。
懐かしい。備後路殺人事件か。
UPありがとうございます。
あの特徴的なアイキャッチ入りなのが嬉しいw
若かった頃、『火曜サスペンス劇場』を楽しみにしていました。特に、水谷豊さんが主演の時と眞野あずささんが主演の時はワクワクでした。そして、エンディングを飾る『シングルアゲイン』はドラマのラストシーンになっていました。アップして頂き、ありがとうございます😂
『備後路殺人事件』のDVDをTSUTAYAで買いました。水谷豊さんの若いこと。😊自分も若かった頃リアルタイムで見た記憶があり、数十年ぶりに見て、出演していた俳優さんの多くが亡くなられたことに、時の流れを感じました。そして、エンディングに流れる『シングル・アゲイン』はドラマの一部だったことを噛みしめました。😊
友近サスペンス劇場がまさにこれw
きましたww
ググって観たよ。ツボった。ニヤニヤが止まらん。
良い📺時代だったのよね~😁
母親が好きだったから小学の私も見たりした😁👍
生をつけろよ、生を!
いまやテレ朝の顔の1人である水谷豊さんが。
竹内まりやさんのこの曲は名曲ですね。
もうこの時代のテレビに戻ってもいい気がする
今は毎週火曜日の夜6時30分から千葉テレビでやってますね。水谷豊さんがまだ若かった頃に浅見光彦を演じた浅見光彦シリーズを。毎週火曜日は家へ帰るのが楽しみです。サスペンスドラマが好きな私にとっては。また竹内まりやさんのシングルアゲインもすごく合ってて気に入ってます。
日テレ火曜サスペンス劇場傑作選とTBS月曜ミステリー劇場(月曜ドラマシリーズほか)の再放送中
竹内まりやさん、小生一度御本人をお見かけしたことがあります‼️
丁度二十歳(1979年)の頃、
どなたかのミニコンサートにゲスト出演されていらっしゃいました‼️
山国育ちの小生には眩しく、憧れでした‼️
改めて大学に行って良かったと思います‼️
個人的には、
『駅』
『シングル アゲイン』
が特に好きです‼️
竹野屋旅館に泊まった時にお兄さんから挨拶もらった
まりやさん、『小顔』『お人形』
の印象しか記憶に・・・。
まりやさんをお見かけした年、
1979年小生二十歳でもあり、
思い出深い年です!
『きみの朝』・岸田智史さん、
大学の友人、田舎の高校の後輩から、小生岸田さんに似ていると言われ、服装を真似しました!
『異邦人』・久保田早紀さん、
小生大学時代ファンでした!
小生の奥さんも旧姓久保田で、
早紀さんと同じ誕生日(5月11日)です!
2曲共1979年でもあり、
色々な意味にて思い出深い年ですネ!
サスペンスマジで主題歌良い
opテーマからシングルアゲインへの繋がりがいいよね
めちゃくちゃいいですね!
平成で子供の人はこれよね。
そう、友近サスペンスから笑
再現率の高さにビビる笑
水谷豊の浅見光彦、大好きだったんよなぁ
友近サスペンス劇場のジャストアローンはこの名曲のアレンジですね🎵
火サスといえばの「フラッシュバックテーマ」も改めて素晴らしい。
エンドロールまでもがドラマの一部として制作されている😭
この頃のドラマって、気持ちが大きく抉られる。良い意味で。
これなんですよ。ずっと火サス見てたから、シングルアゲインが記憶に染み込んでいるんです。あと、聖母たちのララバイも。
同意見。後、告白も
土曜の昼、学校から帰宅して土曜サスペンス劇場として見てました。
水谷豊さんの浅見光彦シリーズ、全作品に片桐竜次さんも出ていますね。その後の地方記者シリーズも。
岩崎宏美さんもいいけど、この始まり方が一番いい。
この曲火曜サスペンス劇場にとても似合っています。
せめてひまわり(朝ドラ)の挿入歌にもあって欲しかった。
私は白井貴子さんの名前のない愛でもいいが1番よかった。
35年前の11月末、私が住んでいる広島県三次市(みよしし)でロケーションがありました。
当時から豊さんのファンだった私は、友人から撮影の日程を聞いて、日曜日の市役所庁舎に見学に行き(ギャラリーは私1人)、豊さんとお会い出来て、お話しさせて頂いた事は今でも夢の様な思い出です。
友近から来ました!
これこれ😂
今でもBSで火曜サスペンス劇場を見ています、特にエンディングに流れる曲がどれも好きです。
たまらん!!
竹内さんホンマ歌うまいでなぁ
火サスよけいな解説なくてもオープニングでワクワクする
この頃のサスペンスって深かったりして
終わってもしばらくなんか入り込んじゃってたな
友近から来ました😊
サスペンス~~って感じの曲なのだ。
そうそう、この火サスを子供の頃に観ててこの歌がやけに耳に残ってたわ。
火サスといえば、竹内まりあのシングル・アゲインか、岩崎宏美の聖母たちのララバイやな
シングルアゲイン大好きですよ。
当時の日テレのマークが、懐かしい!!
自分も火曜サスぺス観てました竹内まりやさんのシングアゲンはまさに最高な曲です
三次駅は変わりました‥。懐かしいですね😢
友近さんから見に来た😂
なんかこの回見たいわ
良かった時代ですね
😥
友近サスペンス劇場から来ました。
火曜サスペンス劇場は続けるべきだったと思います。視聴率は落ちてきたとはいえ、今の番組よりは視聴率は取れていましたよ。
やべぇ…このドラマ見たくなったw
シングル・アゲイン
作詞・曲:竹内まりや
あなたを連れ去る あの女性の影に
怯えて暮らした 日々はもう遠い
離れてしまえば 薄れゆく記憶
愛していたのかも 思い出せないほどよ
※また独りに返ったと
風の便りに聞いてから
忘れかけた想いが
胸の中でざわめく※
私と同じ痛みを
あなたも感じてるなら
電話ぐらいくれてもいいのに
変わり続けてく 街角のように
もとには戻れない 若き日のふたり
彼女を選んだ理由さえ聞けずに
ただ季節は流れ 見失った約束
もし再び出会って 瞳を探り合っても
隔てた時間を埋めるすべは何ひとつない
△手放した 恋を今
あなたも悔やんでるなら
やっと本当のさよならできる△
(※~※くり返し)
(△~△くり返し)
やっと本当のさよならできる
火サスの主題歌の中でイチバンなのが
竹内まりやさんのシングルアゲインです。
また復帰してほしい。テレビ番組
わくわく((o(^-^)o))する!テレビ番組制作してほしい。
乙羽信子さん、高橋悦史さん、大好きでした((T_T))
火サスなうえに若い時の水谷豊が出てるとか、なんて貴重な動画。
これは評価せざるをえません。
最近のコメントがほぼほぼ友近サスペンスからで草。
竹内まりやの曲では「シングルアゲイン」に続いて「告白」もサスペンス劇場で使われていました
浅見光彦シリーズめちゃくちゃ好きだった
まぁー懐かしい♥
ローラースケートで買い物から帰ってきて家の前で転んでそのまま腕立て伏せでヤクルト噴いた
何だかんだ弟の要求を聞いてしまうお兄ちゃん!
どけ❗俺はお兄ちゃんだぞ‼️
友近サスペンスからの流れで来ました~
この歌大好きだったー😆
水谷豊さん若き姿相棒でも若き姿のバージョンでご覧できたら最高です♪☆寺脇康文さんも学生時代の若き姿も悪くないです♪☆
日本全国の崖でよく流れている名曲。
この曲が流れれば、
ご親類(血縁関係が薄い場合が多い)が犯人と確定し
「お義兄さんやめて!もうすべて終わったのよ!」
という痛々しい叫び声とともに
ほぼ事件は解決する。
特徴としては片平なぎさが同席することが多い。
90年代後年から、2時間ドラマには船越英一郎さんも出演回数が増えてきました。
片平なぎささんが2時間ドラマの女王なら、今や船越さんは2時間ドラマの帝王といった感じでしょうか。
that song has a Filipino version and both versions are very beautiful song. 😊
lumayo ka man sa akin
私は白井貴子さんの名前のない愛でもいいが1番好きです。
水谷豊さん若いし、
菅田俊さんでてるし、
いろいろビックリ!
毎週放送するドラマを作るというのは、大変だっただろうに。
こっちもコントに見えてくる不思議www
高校野球のサヨナラ勝ちで
♪やっと、本当のさよならできる♪この曲思い出した
ドラマで、ちゃんと役者が活躍している!
大好きな曲(シングル・アゲイン💕)カラオケで今でも歌っていま~す🎤♪*゚
火サスのサントラをCDで探すとシングルアゲイン入ってないんですよ。昔二谷夫妻のフルムーン旅情ミステリー好きでみてました
自分 先月 火サスのCDと竹内まりやさんのシングルアゲインと告白の入ってるCDをブック・オフで買いました
やっぱかっけな、右京さん
この事件の眼鏡の人、今の鑑識さん(米沢さんの後)なのよ。んで、刑事部長(片桐竜次さん)も出てる
@@maji3104ありがとうございます感謝です。
@@maji3104
田中隆三さん今のオッサン然とした顔つきと雰囲気違い過ぎて同姓同名の別人かと思った…
何だこのイケメンエリート風の出で立ちは…
何日前に衛星放送で再放送をみました。亡くなった方も元気な姿で映像に残っていて、撮影当時の景色もよかった。シングル・アゲインが耳から離れなく名曲。よきかな。
寝起きでいきなり腕立て伏せは体に悪いよって思うけど時代だね懐かしいわ
小学生の頃、結構怖い回があって、見た後寝むれなかった。
道後ってのがまたw
水谷豊・田中隆三・片桐竜次…
どっかで見かけたな。
名脇役の河原崎長一郎さん、亡くなられてからだいぶたちます🙏
みんな若い。私も若かった。
懐かしくて、泣けてくるかな?
最近 TH-camで見た事あるドラマの主題歌だなぁ
懐かしい😊
シングルアゲイン、火曜サスペンス劇場で覚えた曲でした。
115系鉄道模型爆走している(笑)
当時中学3年生でした
懐かしいですね😂
三次やんか😲
水谷豊も若いけど、鑑識係の田中隆三も若くてスリム
豊さん、、若いー😍
田中隆三がイケメンエリート風で驚愕。
このエリートメガネが相棒で鑑識の猫好きオジサンになるのか…
コンプライアンスがますます厳しくなってきてるから火曜日サスペンスの復活は100%ないだろうね。
内容しだいだね
火サスよく観ていました。
素敵な曲がありました‼️
竹内まりやさん、小生一度御
本人をお見
かけしたことがあります。
岩崎宏美さん、ひとつお姉さん、歌唱力No.1
杉山清貴さん、小生同級生。
子どもの頃、祖母が観ていてトラウマだった。この曲も怖かった。
ウプ主さんありがとう。
只々ありがとう。
木原を見ると脳内に流れてくる
この主題歌のドラマでは山口智子主演の女動物医事件簿がいいなあ
around40の主題歌「しあわせのものさし」があった。
せめて挿入歌にもあって欲しかった。
やはり竹内さんの曲ですよね
2001年生まれより🥰
この時のオープニングでKTN→NIBやRABが土曜の昼(タイトルを土曜サスペンス劇場に差し替え)から火曜日の同時ネットへ移管された時期でもありました
友近サスペンスから来た😊
この暗い切ない曲大好き💓♥️❤️😂
はぁ~落ち着く
ここでドリカムやカガのやかましく明るい曲流れたら消すわ
個人感想。
竹内マリアのシングルアゲインはもう40年前から聞いています。
水谷豊ってコーヒー片手に歩いてるおじいさんのイメージだけど、昔はかっこよかったのね!?
若い頃の水谷豊。
あの頃わかったんだな。