ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
医療介護業界に導入を義務付けてくれ
こういうものこそ補助金だして欲しい。装着すれば身体壊すことも減り医療費も減る。
皆が120まで働ける
@@tatsumasa6332 それぐらい健康体で過ごせるのでとてもいいと思います。
労働者の労働時間も増えていっぱい稼げるようになるね!
そのぶん膝や足首にいかないのかな?
こういう製品があるからといってドライバーに使わせ手積みさせるのは本末転倒。そういう考えだからドライバー不足になる。しっかり積み下ろしの人員を確保した上でその人たちに使ってほしい。
空気の力だけってのが素晴らしい
うちもこれの導入をまじで検討中ハウスの農作業は腰に厳しい
これもれっきとした予防医学ですよ、腰はほんと大事。
歳を取ったら車椅子ではなく、歩行を補助してくれるアシストスーツを使いたいな。
それ
老人がガシャンガシャンと歩き回る時代が来るのか。
「アシストスーツを着て2倍働け」これが日本
かんべんしてー
改善活動で業務効率2倍になったらマジで2倍の仕事ぶっ込まれるからな…給料据え置きで
「そりゃそうだろ、その為の設備投資だ!」って言われそう
お前も経営者になりゃ分かるよ!
すごい伸びそうな産業。
未来は明るい😳🤖
でもたまには身体伸ばさなきゃな…
政府は補助金出せよ。中国産太陽光パネル、中国産EV車、中国人留学生、台湾TSMC半導体工場誘致に1兆3千億円の補助金を出す余裕があるのに。
空気は良いかも、電気モーター式だと動きのスピードに付いてこなくモーターが負荷になって動きにくかった。
「仕事は苦労してナンボ」みたいな事言う人ってやっぱりまだいるのかな?変な精神論はやめて、こういうもの使って楽して稼げるならどんどん使ったらいい。日本は生産性が低い方だと言われてるし、ロボットでもアシストスーツでも使えるツールにどんどん投資して効率を上げてってほしい。
気圧版のやつは倉庫なんかで導入もそこまで非現実的な価格設定じゃない気がする。装着にそんな大手間かかりそうもないし、こういうの作る会社ってすごいね。
腰は壊してからその大切さに気づくんだよなぁ
2:04 ぎっくりイキそうでコワいですよね。やっぱり基本は腰落として腰入れてでしょう?そうしないとやっぱり腰に負担かかるでしょう。腕力のアシストはこれからの課題ですかね。人間工学的にもコスト的にも改善の余地は多いようですが、有用・有望ですよね。
正直仕事にほしい、アシストスーツほしい。けど金額高いし会社が動かないと無理だよね。うちの会社人材のこと道具としか見てないからキツい
休憩しなくても大丈夫ではなく、ゆっくり休憩しても大丈夫な業務にな勤務体制にしたいですね。
スピードが上がるとのことなので、荷物の量が同じなら作業が早く終わる分休憩時間も増える
経営者「効率良くなるんだからもっと働け」
中村さんが40代なのが一番驚いた。20代半ばだと思った
介護現場で使い物にならなくて何処かに消えた4つのアシストスーツ上から買ったから使えって言われて1ヶ月くらいは皆んな使ってだけどつけてると別の所痛めるし着脱が面倒くて色々な仕事する介護では使えん
腰だけにくる力を全身に分散させて楽にしてるって感じかいいね
アシストスーツもシンプルな感じになってきたね値段ももっと安くなれば普及も進みそう
腿や背中への圧力半端ない🌸
素晴らしい。 従業員の健康を守る方向に設備投資する動きが広まればいいね
トラックの運ちゃん達に優先的に配備してあげて欲しい
労働人口が多かった時代は 身体が壊れた従業員は 自己責任で退職 使い捨て 新しい健康な従業員を安く補充出来た使い捨て出来る従業員の補充が出来ない現在 アシストスーツで 従業員を長持ちさせる
効果がすごい分恒常的につけると筋肉が衰えてしまって、これ無しで生活ができなくなったりしてしまうかな?
高齢化や労働人口の減少があるからアシストスーツは期待してる、普及して発展して欲しい
こういうのイベント実際装着したことある。モーターでアシストするのもあり、これのような空気でアシストするのもあり、あとバネの反発力を利用しているというものあったまあ導入できるものはやったほうがいい。あとはカラダの使い方と動いたあとのカラダのクールダウンを本当は覚えたほうが次の疲労が残りにくいんだけどネ
楽になって効率上がるからと仕事量が増えて休憩減らされるのはどうなのよ
もらい事故の後遺症で背痛と握力が1/3になったので、背中と手用のアシストスーツが欲しいです🙏
休憩時間が若干短縮っていう言葉だけはちょっと怖いな
流石日本🇯🇵素晴らしい!
2:24 そうとう腰に負担かかる体勢なのが気になる
素人の持ち方やね
教育って大事だよね😅
どれだけの職種の人が救われるんだろうなあと申し訳ないけど当たり前のように膝使わないで腰だけで物上げようとするのあたまおかしいな、、
着眼点が良いですね自腹でも買える価格腰や肩に負担のかかる仕事がこんなにあるんだ!しんどい仕事もこれがあればなんとかなるかも😅
歩くスピードが速くなるアシストスーツ欲しいね。電動チャリの歩行版のイメージ
靴だとそれっぽいの動画見たことあります
中国が開発したバイパーシェルっていう1馬力の歩行外骨格がいまでようとしているからご参考に。
素晴らしい
何かの拍子でアシストスーツ着用してる人と取っ組み合いになったらやっぱり強いのかな!
バックドロップの持ち上げがエグくなる
腰痛達磨!
速くなった分さらに積込量増やされそうだ
完全高精度のAIロボットが登場するまで戦力になりそう
利権が絡まないと政治家(補助金)は動きません
登山用みたいな大型リュック🎒にも応用して欲しいな😮パソコンなど大きいのモバイルしたいわ😊
熊対策用に熊に負けないスーツ。
番組のために意味のない力仕事をさせるのはどんなものなのかね?
電気不要がいいね安物バッテリーとかが急にヘタれたらと思うと電動アシストで物を持ち上げるのは怖いが 空気漏れは音とかで比較的気づきやすい気がするし
すごい❤❤❤❤
休憩は短縮させず、きっちりとらせてあげて。体のケアも。
ジャパネットでも紹介して欲しい
夢グループが出しそう😂
医療用だとサイバーダイン社のHALが先行してるが流通用だと精度や価格がちがうのかな
介護で腰やられて辞めてからも治りませんこう言うのもっと普及して企業が現場に導入して欲しい
宅配もEVよりも先にこれを導入した方が良いんじゃない?引っ越し屋さんも導入できる程、耐久性があれば本物。
これって戻ろうとする力を応用しているんだよね?つまりしゃがんだまま作業しつつ立ち上がって重量物を運ぶといった流れの場合は使えないのでは農家の箱詰め作業とかモロにそれなんだけど、どうなんだろう
そして労働強化へ
めっちゃ気になる
上半身だけで持ち上げるから痛めるわけで、むしろ足のアシストを開発して欲しい。腰は曲げたらダメだよ。
これは改善されたのかな?一世代前のこういうスーツを試しに会社が導入してくれたのですが、機械が動くタイミングと自分が動くタイミングがズレて邪魔で結局全体的な導入が見送られました
ロボットの技術で、膝、腰の電気信号で機械的に足、腰をサポートするものが有ったけど、まだ技術的に問題があるのかな?これは、サポーターの進化系だけど、重い物を運ぶことが多い仕事には、使った方が良い感じがする。
暑がりの自分はアシストスーツ以上にクーラー機能が欲しい。
同僚のアシストスーツの空気を急に抜くいたずらしたくなりそう
36箱の移動見てるだけで腰が痛いw
自分は400箱移動させてました。筋力とか付けるの興味ないなら、アシストシーツ装着したらいいけどね。
無意味な作業( ▔•ω•▔ )
スクワット姿勢で持たないから猫背でも反り腰でも腰は痛くなる
前にも書いたけど駆動系が油圧式とかなら腰から抜ける様に背負って欲しいねそのウチにデザインが脳裏に見えるだろうけども
理想はACの脚
…腰の使い方じゃないなぁ 8:30
なんで?ケツの背後から筋力支えようとするのかなぁ…
すっごい無駄な効率だと思うんだけどなぁ、筋肉の付き方と比べると
パンク修理用のベビコンをセットに二万円位でリリース出来るよう中国などで大量生産してみては?
アシストスーツ、テレホンショッピングで出て来てもいいころなのでは?
応用すれば立ち寝とかできてしまいそうw
ちと高いな会社の金じゃ無いと無理な値段だな
腰痛にはいいかも知れないが、腕がパンパンになりそうて草
お値段が...
これからはビルを登る時代だな、みんなアスレチック行くか!🧗♀️
もっと着けてないように自然な感じになるとほしい。
2:20この体勢でアシスト切るのは腰に悪そうだな。自力で持てない重量+ネガティブ
数年前から会社にあるけど誰も着ない
5年くらい前に欲しかった…😅
箱を人力で移し変えることを止めるのを考えてください。頭を使って仕事するベクトルが完全に間違っています。
02:55 この比較必要ない。腰を痛めたらメディアは責任取るのか?低評価。
重いものを持ち上げるスーツアシストスーツは便利だろうけれど、まず持ち上げ方が悪い!それじゃあ、腰を痛めてもしょうがないって思うような持ち方が多いですね
休憩しましょうよ
重たい水を、パレットから、パレットへ😅なんの意味が😅
こういうの、どうして古くからなかったのかな?軽量強靭な素材が出てきたから実用的になったってことなのかな?
👍 僕も腰痛い😣
積み下ろしにはロボットにさせてよ。
アシストスーツ着てるから休憩短くても大丈夫とかやばいだろ。アシストスーツ来て仕事を早く終わらせた分休憩取ってくださいよ。
これで誰でも雇えるので、バイトの質を問わなくてよくなる。これで人件費を安く、人権を軽く出来るね!!!
高すぎ(●`ε´●)
昔の人はミネラルしっかり摂取出来てたから女性すら力持ちだった・・現代の我々は添加物まみれで弱体化させられている😊アメリカの思惑通り❤❤
そんなもんより筋トレ推奨しろやアシストスーツの奨励なんて対症療法みたいなもんでしょ筋トレは寝たきり予防にもなるしデメリットないのに
休憩くらいちゃんと取ろうよ
もち吉はせんべい屋なんだから水なんて取り扱うなよ(´・ω・`)
超朗報これでハンターハンターが連載再開できる
アシストスーツよりロボットにやらせれば早いし人力より一定の効率性を測れますよ😂
これを着て90まで働け言う事か😑ひん😭
まず一箱20キロをやめろ
もう少し安ければ
ワークマンのアシスト安いぞ
最早人間もロボット扱いか。経営者にしかメリットないだろ。
持ってる最中空気抜くのはかなり危ない。しかも労働基準法では、女性は20kg以上のものを持ってはいけない。15kgにするべきだったな。
俺アラフォー、こういうギアで将来妻を介護するんかな😊 いやされるかな😅
腰をかがめるんじゃなくて、大腿骨を使ったほうがいいよ。
つーか足曲げて物持てよ。それじゃいずれ腰が死ぬ
医療介護業界に導入を義務付けてくれ
こういうものこそ補助金だして欲しい。装着すれば身体壊すことも減り医療費も減る。
皆が120まで働ける
@@tatsumasa6332 それぐらい健康体で過ごせるのでとてもいいと思います。
労働者の労働時間も増えていっぱい稼げるようになるね!
そのぶん膝や足首に
いかないのかな?
こういう製品があるからといってドライバーに使わせ手積みさせるのは本末転倒。
そういう考えだからドライバー不足になる。
しっかり積み下ろしの人員を確保した上でその人たちに使ってほしい。
空気の力だけってのが素晴らしい
うちもこれの導入をまじで検討中
ハウスの農作業は腰に厳しい
これもれっきとした予防医学ですよ、腰はほんと大事。
歳を取ったら車椅子ではなく、歩行を補助してくれるアシストスーツを使いたいな。
それ
老人がガシャンガシャンと歩き回る時代が来るのか。
「アシストスーツを着て2倍働け」
これが日本
かんべんしてー
改善活動で業務効率2倍になったらマジで2倍の仕事ぶっ込まれるからな…
給料据え置きで
「そりゃそうだろ、その為の設備投資だ!」って言われそう
お前も経営者になりゃ分かるよ!
すごい伸びそうな産業。
未来は明るい😳🤖
でもたまには身体伸ばさなきゃな…
政府は補助金出せよ。中国産太陽光パネル、中国産EV車、中国人留学生、台湾TSMC半導体工場誘致に1兆3千億円の補助金を出す余裕があるのに。
空気は良いかも、電気モーター式だと動きのスピードに付いてこなくモーターが負荷になって動きにくかった。
「仕事は苦労してナンボ」みたいな事言う人ってやっぱりまだいるのかな?
変な精神論はやめて、こういうもの使って楽して稼げるならどんどん使ったらいい。
日本は生産性が低い方だと言われてるし、ロボットでもアシストスーツでも使えるツールにどんどん投資して効率を上げてってほしい。
気圧版のやつは倉庫なんかで導入もそこまで非現実的な価格設定じゃない気がする。
装着にそんな大手間かかりそうもないし、こういうの作る会社ってすごいね。
腰は壊してからその大切さに気づくんだよなぁ
2:04 ぎっくりイキそうでコワいですよね。
やっぱり基本は腰落として腰入れてでしょう?
そうしないとやっぱり腰に負担かかるでしょう。
腕力のアシストはこれからの課題ですかね。
人間工学的にもコスト的にも改善の余地は多いようですが、有用・有望ですよね。
正直仕事にほしい、アシストスーツほしい。けど金額高いし会社が動かないと無理だよね。うちの会社人材のこと道具としか見てないからキツい
休憩しなくても大丈夫ではなく、ゆっくり休憩しても大丈夫な業務にな勤務体制にしたいですね。
スピードが上がるとのことなので、荷物の量が同じなら作業が早く終わる分休憩時間も増える
経営者「効率良くなるんだからもっと働け」
中村さんが40代なのが一番驚いた。20代半ばだと思った
介護現場で使い物にならなくて何処かに消えた4つのアシストスーツ
上から買ったから使えって言われて1ヶ月くらいは皆んな使ってだけど
つけてると別の所痛めるし着脱が面倒くて色々な仕事する介護では使えん
腰だけにくる力を全身に分散させて楽にしてるって感じか
いいね
アシストスーツもシンプルな感じになってきたね
値段ももっと安くなれば普及も進みそう
腿や背中への圧力半端ない🌸
素晴らしい。 従業員の健康を守る方向に設備投資する動きが広まればいいね
トラックの運ちゃん達に優先的に配備してあげて欲しい
労働人口が多かった時代は 身体が壊れた従業員は 自己責任で退職 使い捨て 新しい健康な従業員を安く補充出来た
使い捨て出来る従業員の補充が出来ない現在 アシストスーツで 従業員を長持ちさせる
効果がすごい分恒常的につけると筋肉が衰えてしまって、これ無しで生活ができなくなったりしてしまうかな?
高齢化や労働人口の減少があるからアシストスーツは期待してる、普及して発展して欲しい
こういうのイベント実際装着したことある。モーターでアシストするのもあり、
これのような空気でアシストするのもあり、あとバネの反発力を利用しているというものあった
まあ導入できるものはやったほうがいい。あとはカラダの使い方と動いたあとの
カラダのクールダウンを本当は覚えたほうが次の疲労が残りにくいんだけどネ
楽になって効率上がるからと仕事量が増えて休憩減らされるのはどうなのよ
もらい事故の後遺症で背痛と握力が1/3になったので、背中と手用のアシストスーツが欲しいです🙏
休憩時間が若干短縮っていう言葉だけはちょっと怖いな
流石日本🇯🇵
素晴らしい!
2:24 そうとう腰に負担かかる体勢なのが気になる
素人の持ち方やね
教育って大事だよね😅
どれだけの職種の人が救われるんだろうな
あと申し訳ないけど当たり前のように膝使わないで腰だけで物上げようとするのあたまおかしいな、、
着眼点が良いですね
自腹でも買える価格
腰や肩に負担のかかる仕事がこんなにあるんだ!
しんどい仕事もこれがあればなんとかなるかも😅
歩くスピードが速くなるアシストスーツ欲しいね。電動チャリの歩行版のイメージ
靴だとそれっぽいの動画見たことあります
中国が開発したバイパーシェルっていう1馬力の歩行外骨格がいまでようとしているからご参考に。
素晴らしい
何かの拍子でアシストスーツ着用してる人と取っ組み合いになったらやっぱり強いのかな!
バックドロップの持ち上げがエグくなる
腰痛達磨!
速くなった分さらに積込量増やされそうだ
完全高精度のAIロボットが登場するまで戦力になりそう
利権が絡まないと政治家(補助金)は動きません
登山用みたいな大型リュック🎒にも応用して欲しいな😮パソコンなど大きいのモバイルしたいわ😊
熊対策用に熊に負けないスーツ。
番組のために意味のない力仕事をさせるのはどんなものなのかね?
電気不要がいいね安物バッテリーとかが急にヘタれたらと思うと電動アシストで物を持ち上げるのは怖いが 空気漏れは音とかで比較的気づきやすい気がするし
すごい❤❤❤❤
休憩は短縮させず、きっちりとらせてあげて。体のケアも。
ジャパネットでも紹介して欲しい
夢グループが出しそう😂
医療用だとサイバーダイン社のHALが先行してるが流通用だと精度や価格がちがうのかな
介護で腰やられて辞めてからも治りません
こう言うのもっと普及して企業が現場に導入して欲しい
宅配もEVよりも先にこれを導入した方が良いんじゃない?
引っ越し屋さんも導入できる程、耐久性があれば本物。
これって戻ろうとする力を応用しているんだよね?
つまりしゃがんだまま作業しつつ立ち上がって重量物を運ぶといった流れの場合は使えないのでは
農家の箱詰め作業とかモロにそれなんだけど、どうなんだろう
そして労働強化へ
めっちゃ気になる
上半身だけで持ち上げるから痛めるわけで、むしろ足のアシストを開発して欲しい。
腰は曲げたらダメだよ。
これは改善されたのかな?一世代前のこういうスーツを試しに会社が導入してくれたのですが、機械が動くタイミングと自分が動くタイミングがズレて邪魔で結局全体的な導入が見送られました
ロボットの技術で、膝、腰の電気信号で機械的に足、腰をサポートするものが有ったけど、まだ技術的に問題があるのかな?
これは、サポーターの進化系だけど、重い物を運ぶことが多い仕事には、使った方が良い感じがする。
暑がりの自分はアシストスーツ以上にクーラー機能が欲しい。
同僚のアシストスーツの空気を急に抜くいたずらしたくなりそう
36箱の移動見てるだけで腰が痛いw
自分は400箱移動させてました。
筋力とか付けるの興味ないなら、アシストシーツ装着したらいいけどね。
無意味な作業( ▔•ω•▔ )
スクワット姿勢で持たないから
猫背でも反り腰でも腰は痛くなる
前にも書いたけど駆動系が油圧式とかなら腰から抜ける様に背負って欲しいね
そのウチにデザインが脳裏に見えるだろうけども
理想はACの脚
…腰の使い方じゃないなぁ 8:30
なんで?ケツの背後から筋力支えようとするのかなぁ…
すっごい無駄な効率だと思うんだけどなぁ、筋肉の付き方と比べると
パンク修理用のベビコンをセットに二万円位でリリース出来るよう中国などで大量生産してみては?
アシストスーツ、テレホンショッピングで出て来てもいいころなのでは?
応用すれば立ち寝とかできてしまいそうw
ちと高いな会社の金じゃ無いと無理な値段だな
腰痛にはいいかも知れないが、腕がパンパンになりそうて草
お値段が...
これからはビルを登る時代だな、みんなアスレチック行くか!🧗♀️
もっと着けてないように自然な感じになるとほしい。
2:20この体勢でアシスト切るのは腰に悪そうだな。自力で持てない重量+ネガティブ
数年前から会社にあるけど誰も着ない
5年くらい前に欲しかった…😅
箱を人力で移し変えることを止めるのを考えてください。
頭を使って仕事するベクトルが完全に間違っています。
02:55 この比較必要ない。腰を痛めたらメディアは責任取るのか?低評価。
重いものを持ち上げるスーツ
アシストスーツは便利だろうけれど、まず持ち上げ方が悪い!
それじゃあ、腰を痛めてもしょうがないって思うような持ち方が多いですね
休憩しましょうよ
重たい水を、
パレットから、
パレットへ😅
なんの意味が😅
こういうの、どうして古くからなかったのかな?
軽量強靭な素材が出てきたから実用的になったってことなのかな?
👍 僕も腰痛い😣
積み下ろしにはロボットにさせてよ。
アシストスーツ着てるから休憩短くても大丈夫とかやばいだろ。アシストスーツ来て仕事を早く終わらせた分休憩取ってくださいよ。
これで誰でも雇えるので、バイトの質を問わなくてよくなる。これで人件費を安く、人権を軽く出来るね!!!
高すぎ(●`ε´●)
昔の人はミネラルしっかり摂取出来てたから女性すら力持ちだった・・現代の我々は添加物まみれで弱体化させられている😊アメリカの思惑通り❤❤
そんなもんより筋トレ推奨しろや
アシストスーツの奨励なんて対症療法みたいなもんでしょ
筋トレは寝たきり予防にもなるしデメリットないのに
休憩くらいちゃんと取ろうよ
もち吉はせんべい屋なんだから水なんて取り扱うなよ(´・ω・`)
超朗報これでハンターハンターが連載再開できる
アシストスーツよりロボットにやらせれば早いし人力より一定の効率性を測れますよ😂
これを着て90まで働け言う事か😑ひん😭
まず一箱20キロをやめろ
もう少し安ければ
ワークマンのアシスト安いぞ
最早人間もロボット扱いか。経営者にしかメリットないだろ。
持ってる最中空気抜くのはかなり危ない。
しかも労働基準法では、女性は20kg以上のものを持ってはいけない。
15kgにするべきだったな。
俺アラフォー、こういうギアで将来妻を介護するんかな😊 いやされるかな😅
腰をかがめるんじゃなくて、大腿骨を使ったほうがいいよ。
つーか足曲げて物持てよ。それじゃいずれ腰が死ぬ