ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
この物語が最後まで発刊されることを祈るのみ…🙏
同年代では「強殖装甲ガイバー」「バスタード」連載は続いているもののくすぶったまま5年の「はじめの一歩」、終わるんでしょうかね?😅
@@takechan1965s バスタードは・・もう無理なんでしょうねぇ・・。
@@oosakabakuhu 天才 手塚治虫先生でも60歳で力尽きている人間60歳越えたら今まで通り描けるという保障は無いからね
オービットのデザイン好きだったので活躍をみたかった。剣を指南している回顧シーンでいいので出てほしい。
ツバンツヒさんに感情を勉強させようとしたのはプレ学習という感じかな。ここからカレンにつながっていくのかな。
FSSのお話をしているのに、しれっと有名学説の問題点を指摘しているのがすごい。制作者はどれだけ見識が豊かなんだろうと思います。いつもありがとうございます!
3159のトリガーになるアドラーの動乱でビュラードに何かが起こり、そこで天照が遂に「怒り」を学習するんじゃないかと思ってます
ゴティックメード"花の詩女"のラストに繋がる扉絵ですね。なんでエスト?って思ってたし。扉絵の説明文でダイグ陛下のクリス愛が爆発しまくっている気がする。
感情が世界を進化させるなんて…。まるで『フール・フォー・ザ・シティ』のテーマに通じますね。永野センセはやっぱりミュージシャン的な感性なんだな、と思う
自分はネタバレでもいいから先を聞いてから読んであーっ!なるほどっていうのが好きです
そのお気持ち分かります!
ネタバレ有り版もほしい…
それは二周目のお楽しみでいいよ
わったしもそうで〜す😊👍
カイダさん、バッハトマ襲撃の際に生きてたのも驚きだったのにどんどん出世?していくw
確かにどっかの騎士団の騎士でしたより暗殺王のほうが上位そう。
コーラスの特集もよろしくお願いします。なぜ、嫡男は、100%騎士なのか?とか。
カイダさん、ずっとモブっぽい扱いだったから、見得を切る感じの大物として登場したのは、「良かったねぇ」と言ってあげたい。
9巻、ネッド・スバースとスパチュラ―国のエピソードでスバースが吐いた「そういうのをファシズムっていうんだ」っていうセリフに、永野先生の倫理観や社会への視線が垣間見えますよね。ディストピア的な物を芯の部分では確固として否定したいんだろうと思います。
今月号読み終わり、レトロさんが動画あげそうだわ、と思ってました。扉絵の情報読むだけでも、ニュータイプ買ってよかったわあ、となりました。
単行本、設定資料集情報ありがとうございます。ゆっくり待ちます。
ファティマは後の有名AFガーランドが企業所属だったころに担当したロットのやつがお買い得
レスターはアシュラテンプルの初見殺しにやられたけど、カイエンの脱出を邪魔出来る実力者。元青銅器師団団長であり生身でならカイエンに待ったを掛けられる、後になればなるほどこの人どんだけ強かったのよ?となる男。そんな男のファティマだから無銘だけど実力はあるのはわかってたけどここまで重要なキャラになるとはね。
カイエンの設定が盛られれば盛られるほど株が上がっていくレスターさん。まあ当時の剣聖はあくまでも人間という括りの中で強いレベルだったんだろうけどな。1番盛られたのはLEDミラージュだと思うが笑
バランシェが死んで悲しみを知って、それから興味が出た感じ?合理しかない自分が感情を知って持て余してる状況が少し描かれてましたね。最終的にラキシスを追いかける動機になるのかな。うまくまとまらないけど、感情=革新=変動合理=保守=安定だと思ってます。
ファイブスターそもそも、1巻末尾アマテラスの溢す台詞、デザインズ表紙のヤクトオレンジやら盛大なネタバラシが今回収されつつ動き、毎月愉しみです。今や連載を買って読んでますの、唯一月刊ファイブスターだけに…。ジャンプやサンデーマガジンビッグとか、手に取る機会すら激減してしまってます…。単行本で買うタイトルは沢山あるんですけどね…。スタント遊星表面の闘い観れるのは、何時かしら…。壮大な星団ライブ
ステートバルロカイダ、忍者してて驚いたwグラファイトやノーミン、コーララも掘下げてほしかったなぁ。レーダー9がエストのマスターて設定は生きててよかった。
カイダは忍者というコメントはどっかにあったはず。単行本だっけ?キャラクターズだっけ?忍者は比喩だと思ったが本当に忍者だったとは。しかも今出てくるとは笑
@@よし-v1z レフトに対して「表の間者」という言い回しはありましたね。まぁ、忍者なのはわかってましたが、そんなに大物とは思わなかったです。
ジークは感情に飲み込まれてしまった感じがする
新作動画ありがたやありがたや(笑)。最初アマテラスの部分はまだ感情の学びもあるけど2992年のアトロポスの話で「一度死んで」で力を失った時の普通の人間みたいな状態になって森羅万象の「小さき生き物」の存在を感じたから神として成長したからだと思います。ただそのイベントは3239年の「ラキシスの失踪」にかかる部分の伏線でまだまだ先の伏線ですね。おっとフィルモアの話は続きで
前々からの、疑問で3159年に、ヨーンのレッドミラージュを彼女が制御出来るのか?と思ってましたが、まさかこんなことになるとは。彼女こそ作中の全てのファティマを象徴する存在でした。
合理性=年表として考えると、「あらかじめ閉じられた歴史」の中での「人間の物語」と考えると、「人間=キャラクターの感情が歴史を動かす」というのは「メタ的な創作者としての永野護のスタンスと実感と後続への教え」でもあるんだろうなぁ…と思う。
今月号の出会いから『ちゃあビックリ』に繋がるんだろうなぁ。
マズローの欲求説については「イレギュラーが多いし、個人によっても価値観が異なるから概ねそんな感じ」ぐらいにしか使えない。人間は虫じゃ無いので万人に刺さるマーケティング戦略なんかには使い辛い。マズローの言ってる事が間違ってるとは言わないが
つまりボスヤンの行動原理はある意味正しかったのか。フロートテンプルへの奇襲に対してリンスを送るだけと言う対応にボスヤンが泣きながら自分の行動を無価値だと扱われたように捉えていたけど、アマ公的にはむしろ賞賛を多大に含む温情だったのかな?サリオンのバッハトマを潰すべきという進言にむしろ天晴れと言ったのも今思えば本心だったかも。
天照は、人生(人じゃないけど)に飽きてるのかもね。でも、生きてかなくちゃね、だって生きてるんだもの。と、カイエンに言ってたし。きっかけはバランシェの怒りの代理だったけど、バランシェの想いを汲んでの言葉だったし。精神を生かす為に人間のフリをして、人間に興味を持ち、そしてたぶん、「自分は何をすべきなのか」「自分は何をしたくなるのか」を探してるんだと思う。年表を察するに、ラキシスを探し、ラキシスともう一度逢うことがそれなんだと思うけど。年表は「天照がラキシスと再会する」ことがラスト。最終回(第一話)の最後のコマは「ラキシスはもういない」と悲しい目(おそらくこの時はもう、ある程度の感情が芽生えてきてるのだと思う)。ヤレヤレ、ややこしいカップルだのう。
追記:天照の感情の成長が大まかなストーリーラインだ、ということを伝えたかった。
今日の解説に気になり過ぎて、Newtypeを買いそうになりました🤣扉絵だけでもじっくり見たい😊
FSSのためだけにニュータイプ買うのは…
自分は、ファイブスター物語のためだけに、ニュータイプ買ってます。休載やファイブスター関係の記事なければ買いませんよ。元々ニュータイプ自体ファイブスター物語の為に創刊された理由ですし、
あと、創刊当時から掲載してる「ゆうき◎さみ+西村し◎ぶ」両氏も読んでます。(下山◎ドレスなんか他誌でも書いてるからなw)
自分はFFSだけ立ち読みしてます。(笑)
@@piadaip さん鹿◎島県は、地元資本の古参書店ほぼ全滅しました。泣 大手書店は、立ち読み予防にビニール掛けてるからな(省エネは、どこ行った?)
自分はFSSのためだけにニュータイプ買ってますよ。それも買いそびれないように年間予約で。
単行本派としては来年が楽しみですね~。本誌も見たくなったが我慢します。ただ最近は単行本が出るペースが早いので永野センセの体調とかが心配になってる笑。単行本派としては嬉しいけどね♪
ダイ・グは天照の『感情に流されない機械のような政治』に憧れたのかな?円卓の騎士はマジに『退団は四あってのみ』になるのかな?本家ミラージュはシャーリーとか例外がけっこうあるんだけど😅。て、扉絵設定読んでちょっと思いました。
考察動画を見るたびに、うp主は何か知っているんじゃないかと、考察してしまう自分がいます😅
デザインズ8が年内に発売?コミックスも来年発売?センセ-(もとい監督)の本気度が伺えるぜぇ!
ミミバ族にもそういう忍者組織みたいなのあるのかなあ。
あれ、サイレン二世襲名するんじゃないのか。
今回の話しで、ジークがアイシャに詰め寄り、そこでアイシャから放たれる言葉がジークを変えたのなら相当熱いです。為政者として長年務めていたアイシャはどんな言葉を発するのか?
作者自身が既にネタバラシをしている(今回の件も)詩女を助けるのはフィルモアメインで敵城に乗り込のがAKDメインその後ボスやん倒すのは詩女(アマが直接手を出さないと大分昔に作者自身がバラした)(だったらそろそろ襲撃事件を描くのかな)世界で人気のマンガよりこっちの方が良い(ちゃんと戦争の事を描ききっている)
…………ぱー…………るー………せー………(今の私の心境)
ほんと ファイブスターって単行本だけじゃストーリーの奥深さについていけないデザインズも読まないと・・・いや単純に楽しむだけなら単行本だけでも十分だろうけどそれだけじゃ自分の欲求が納得しないのよなぁ
今はマズロー、学校で学ぶのですか?私は社会人になって知りました。
オヂサンもそう思った😂
活力と躍動的な生命の活動という目標は天照だけじゃなくボスやんも同じなんよ。登場時は俺様最強になる!だったけど今は不安定な安定の中での小競り合いと政治的な工作で停滞させないことを目的に動いてる節があるよね。事が大きく動き出して止められなくなった時、笑って退場しそうな感じがする。
まぁ、アマテラスはスパコーンの前にシャーリィも殺さずにコーラスに残したからね
確かエストのシンクロナイズフラッターについての説明でMHに最も相性が良い騎士の時にのみMHとファティマが2段階上の性能になる。だからエストはMHに相性が高い騎士を求めると書かれていましたが『他の騎士では動かせない』とも書かれていなかったのでそういう事ではないかと。ワスチャがKOGに乗ったのと同じ様なものでは😅
天照から見たら、剣聖とアララギやちゃあレベルの騎士の差もほとんど誤差だと思うのだけど、何故人間レベルで強い騎士に目をかけるのかな。
誤差程度の同レベルを揃えても幅が無くて面白くないからでしょうね。
それ言っちゃうと、極論「何でも出来る神様が、何故わざわざ人間集めて軍隊作ってんの?」になるので…😅天照が人間の「フリ」をするのに、他の国のようにスカウトみたいな真似をしてるってポーズが半分後の半分はソイツの生き様に興味あるんじゃないのかな?
@@TAKE-rr9zt いや、ホントそうなんですよね。本気で星団征服するつもりなら、最強の騎士団やGTM作るとかやってないで、実行する能力も財力もあるのだからさっさと単独でやってしまえばいいのにと思うのだけど、それをしない理由って何か明言されてましたっけ? 超常の力(再生や次元回廊)は小出しに使ってますが。
@@siouxsie1977 元々、天照の星団侵攻は征服が目的ではなく、自分を敵役として星団が一つになるのを狙ったのではないかとの話があります(反乱軍がAKDを打倒するにあたり"ボクの役目は終わった"と言ったとか)大侵攻とその後の圧政(これは影武者のユーパンドラの失策も含めて)によるストレスを与えてるコトで、ジョーカー人を一段上のステージに持っていこうとしたのかも…
@@siouxsie1977 星団征服に興味ないからじゃない?統一した後もあっさり統治権渡してるし。AKD崩壊の時も何もしなかったし。むしろ、反政府側の手助けしてる。人間の事は人間がするべきって感じ?人類が絶滅しそうな事には対処してるっぽい。けど、戦争ごときでは絶滅しないもの。
フィルモアの没落がカラミティ星の爆発だけでなはないんだな〜永野さんはどの時点でここまで描こうと思ったんだろ?2・3巻の時点じゃ単なる悪役国家ぐらいだったけど、ハスハ、フィルモア描くってなって大国だからそれ相応じゃなきゃって描いてるうちにこれもアレもってなっちゃったんだろうな〜何気に主人公っぽいキャラが起こした国がデカくなり、だんだんと腐敗して行く過程描いた漫画って他にないんじゃ?感情論は面白いですねアイシャなんてブチ切れると強さ変動するし、バランシェの最後を看取って本当の悲しみを知った…の件なんて前振りとしか思えない
主人公が国家や組織の成立から崩壊に到るまで裏で深く関わっている、というなら『超人ロック』という伝説級の作品がある。
(・∀・)FSSが連載し続ける限り月刊Newtypeを買う所存であります!
そのために発刊された雑誌がNewtypeですもんね。_ F.S.Sが終わるときが来たら恐らくは廃刊になる?
エヴァのせいで一回買えなかった事があってから、定期購読してます。特典のクリアファイル、もったいなくて開けられません。🙌
私はもういいや。昔はキャラクターズも買ってたのに笑
ジーク、黒騎士になるの?えーーーーーーーーーーっ⁉来年単行本出るの?えーーーーーーーーーーっ⁉
だから自分はこう言う。「喜」「怒」「哀」を「楽」しめ、と。ジークと言えば、10年目の再上映で花の詩女を見てびっくりしたもんなあ。初上映時はわからなかった。
初上映時「アイエエエエ⁉エスト⁉エストナンデ⁉」「おぼっさ…あんただれや?」リバイバル上映 振り返ってドヤァ「君、そんなキャラだっけ?」
フィルモア9は果たして「黒騎士」なのか?以前の設定だとエスト(バーシャ)に認められても"黒騎士"とならない人物もいる、とのコトでしたが…ダッカス(バッシュ)まで駆るとなると…💦まあ詩女(ハスハの巫女)も番外席次みたいなのが追加されてるから、カウントされない"黒騎士"が増えてもおかしくはないか…😅
アマテラスもマスターになっています(主に兵器開発に使用)と表だって言えないというか国家元首の場合は対象外
@@煮-s7x ですね古くはコーラス2(22)世、直近だとメヨーヨのクラーケンベール大帝などもマスターとして認められましたが「黒騎士」としては活動してない人物です前例として「表立っては言えない」筈の国家元首(レーダー9世)が、何故今回に限って乗騎を黒騎士ダッカス(バッシュ)にしたのか?が疑問なんですよね…別にフィルモアに皇帝騎として相応しいGTMが無い訳ではないので
17巻でリズ・コールの子が4代目黒騎士とアルルが預言していたのと、今月扉ではレーダー9のパートナーが黒き死の女神と知るものは少ないとあったのでダッカスを使っていたことも知られておらず、黒騎士としてカウントもされないというのはありそうです。リブート2には黒騎士の継承を断る騎士は、黒騎士になる事で所属する国や騎士団に何らかの不具合が生じるとか、現状を変えたくないと言った理由で断ってる場合が多いとされてましたが、こうなると他にもこっそりとダッカスを使ったエストの主がいた可能性はありそう。
まあ、黒騎士(バッシュ≒ダッカス)は、元々「フィルモア系.M.H」だから(フィルモア国皇帝≒レーダー家系騎士)には,乗りこなし易いんだろうな?
@@Kマサヒロ-w6l さんそうだねライオンフレームという堅牢なフレームを使用だからかな
結構ネタバレしてる気がする
来年か……
自分は専制君主は、時として必要と思います、まあ、時代によりますが、今、日本には必要かな?知らん毛ど
専制君主を必要と考えるのは人間の弱さだと思います自ら頑張って苦労して成し遂げるのを放棄して、誰か凄い人に代わりに全部やってもらおうという甘えは一時的な快楽を生むけどいずれは破滅に向かう麻薬みたいなもの
んー?不要。日本は伝統的に君主制といえど君主の権限は強くない。政治の実権は君主にはなかった。どこまで口を挟めたかが違う程度。だから、平安時代には今と大体同じ状況だったみたいだね。まぁ、だから君主を倒せとはならなかったんだけど。
この物語が最後まで発刊されることを祈るのみ…🙏
同年代では「強殖装甲ガイバー」「バスタード」連載は続いているもののくすぶったまま5年の「はじめの一歩」、終わるんでしょうかね?😅
@@takechan1965s バスタードは・・もう無理なんでしょうねぇ・・。
@@oosakabakuhu 天才 手塚治虫先生でも60歳で力尽きている
人間60歳越えたら今まで通り描けるという保障は無いからね
オービットのデザイン好きだったので活躍をみたかった。
剣を指南している回顧シーンでいいので出てほしい。
ツバンツヒさんに感情を勉強させようとしたのはプレ学習という感じかな。ここからカレンにつながっていくのかな。
FSSのお話をしているのに、しれっと有名学説の問題点を指摘しているのがすごい。制作者はどれだけ見識が豊かなんだろうと思います。いつもありがとうございます!
3159のトリガーになるアドラーの動乱でビュラードに何かが起こり、そこで天照が遂に「怒り」を学習するんじゃないかと思ってます
ゴティックメード"花の詩女"のラストに繋がる扉絵ですね。なんでエスト?って思ってたし。
扉絵の説明文でダイグ陛下のクリス愛が爆発しまくっている気がする。
感情が世界を進化させるなんて…。まるで『フール・フォー・ザ・シティ』のテーマに通じますね。永野センセはやっぱりミュージシャン的な感性なんだな、と思う
自分はネタバレでもいいから先を聞いてから読んであーっ!なるほどっていうのが好きです
そのお気持ち分かります!
ネタバレ有り版もほしい…
それは二周目のお楽しみでいいよ
わったしもそうで〜す😊👍
カイダさん、バッハトマ襲撃の際に生きてたのも驚きだったのに
どんどん出世?していくw
確かにどっかの騎士団の騎士でしたより暗殺王のほうが上位そう。
コーラスの特集もよろしくお願いします。なぜ、嫡男は、100%騎士なのか?とか。
カイダさん、ずっとモブっぽい扱いだったから、見得を切る感じの大物として登場したのは、「良かったねぇ」と言ってあげたい。
9巻、ネッド・スバースとスパチュラ―国のエピソードでスバースが吐いた「そういうのをファシズムっていうんだ」っていうセリフに、永野先生の倫理観や社会への視線が垣間見えますよね。ディストピア的な物を芯の部分では確固として否定したいんだろうと思います。
今月号読み終わり、レトロさんが動画あげそうだわ、と思ってました。扉絵の情報読むだけでも、ニュータイプ買ってよかったわあ、となりました。
単行本、設定資料集情報ありがとうございます。ゆっくり待ちます。
ファティマは後の有名AFガーランドが企業所属だったころに担当したロットのやつがお買い得
レスターはアシュラテンプルの初見殺しにやられたけど、カイエンの脱出を邪魔出来る実力者。
元青銅器師団団長であり生身でならカイエンに待ったを掛けられる、後になればなるほどこの人どんだけ強かったのよ?となる男。
そんな男のファティマだから無銘だけど実力はあるのはわかってたけどここまで重要なキャラになるとはね。
カイエンの設定が盛られれば盛られるほど株が上がっていくレスターさん。
まあ当時の剣聖はあくまでも人間という括りの中で強いレベルだったんだろうけどな。
1番盛られたのはLEDミラージュだと思うが笑
バランシェが死んで悲しみを知って、それから興味が出た感じ?
合理しかない自分が感情を知って持て余してる状況が少し描かれてましたね。
最終的にラキシスを追いかける動機になるのかな。
うまくまとまらないけど、
感情=革新=変動
合理=保守=安定
だと思ってます。
ファイブスター
そもそも、1巻末尾アマテラスの溢す台詞、デザインズ表紙のヤクトオレンジやら盛大なネタバラシが今回収されつつ動き、毎月愉しみです。
今や連載を買って読んでますの、唯一月刊ファイブスターだけに…。
ジャンプやサンデーマガジンビッグとか、手に取る機会すら激減してしまってます…。単行本で買うタイトルは沢山あるんですけどね…。
スタント遊星表面の闘い観れるのは、何時かしら…。
壮大な星団ライブ
ステートバルロカイダ、忍者してて驚いたw
グラファイトやノーミン、コーララも掘下げてほしかったなぁ。
レーダー9がエストのマスターて設定は生きててよかった。
カイダは忍者というコメントはどっかにあったはず。単行本だっけ?キャラクターズだっけ?
忍者は比喩だと思ったが本当に忍者だったとは。しかも今出てくるとは笑
@@よし-v1z レフトに対して「表の間者」という言い回しはありましたね。まぁ、忍者なのはわかってましたが、そんなに大物とは思わなかったです。
ジークは感情に飲み込まれてしまった感じがする
新作動画ありがたやありがたや(笑)。最初アマテラスの部分はまだ感情の学びもあるけど2992年のアトロポスの話で「一度死んで」で力を失った時の普通の人間みたいな状態になって森羅万象の「小さき生き物」の存在を感じたから神として成長したからだと思います。ただそのイベントは3239年の「ラキシスの失踪」にかかる部分の伏線でまだまだ先の伏線ですね。おっとフィルモアの話は続きで
前々からの、疑問で3159年に、ヨーンのレッドミラージュを彼女が制御出来るのか?と思ってましたが、まさかこんなことになるとは。
彼女こそ作中の全てのファティマを象徴する存在でした。
合理性=年表として考えると、「あらかじめ閉じられた歴史」の中での「人間の物語」と考えると、「人間=キャラクターの感情が歴史を動かす」というのは「メタ的な創作者としての永野護のスタンスと実感と後続への教え」でもあるんだろうなぁ…と思う。
今月号の出会いから『ちゃあビックリ』に繋がるんだろうなぁ。
マズローの欲求説については「イレギュラーが多いし、個人によっても価値観が異なるから概ねそんな感じ」ぐらいにしか使えない。人間は虫じゃ無いので万人に刺さるマーケティング戦略なんかには使い辛い。マズローの言ってる事が間違ってるとは言わないが
つまりボスヤンの行動原理はある意味正しかったのか。フロートテンプルへの奇襲に対してリンスを送るだけと言う対応にボスヤンが泣きながら自分の行動を無価値だと扱われたように捉えていたけど、アマ公的にはむしろ賞賛を多大に含む温情だったのかな?サリオンのバッハトマを潰すべきという進言にむしろ天晴れと言ったのも今思えば本心だったかも。
天照は、人生(人じゃないけど)に飽きてるのかもね。
でも、生きてかなくちゃね、だって生きてるんだもの。と、カイエンに言ってたし。きっかけはバランシェの怒りの代理だったけど、バランシェの想いを汲んでの言葉だったし。
精神を生かす為に人間のフリをして、人間に興味を持ち、
そしてたぶん、
「自分は何をすべきなのか」
「自分は何をしたくなるのか」
を探してるんだと思う。
年表を察するに、ラキシスを探し、ラキシスともう一度逢うことがそれなんだと思うけど。
年表は「天照がラキシスと再会する」ことがラスト。
最終回(第一話)の最後のコマは
「ラキシスはもういない」と悲しい目(おそらくこの時はもう、ある程度の感情が芽生えてきてるのだと思う)。
ヤレヤレ、ややこしいカップルだのう。
追記:天照の感情の成長が大まかなストーリーラインだ、ということを伝えたかった。
今日の解説に気になり過ぎて、Newtypeを買いそうになりました🤣扉絵だけでもじっくり見たい😊
FSSのためだけにニュータイプ買うのは…
自分は、ファイブスター物語のためだけに、ニュータイプ買ってます。
休載やファイブスター関係の記事なければ買いませんよ。
元々ニュータイプ自体ファイブスター物語の為に創刊された理由ですし、
あと、創刊当時から掲載してる「ゆうき◎さみ+西村し◎ぶ」両氏も読んでます。(下山◎ドレスなんか他誌でも書いてるからなw)
自分はFFSだけ立ち読みしてます。(笑)
@@piadaip さん
鹿◎島県は、地元資本の古参書店ほぼ全滅しました。泣 大手書店は、立ち読み予防にビニール掛けてるからな(省エネは、どこ行った?)
自分はFSSのためだけにニュータイプ買ってますよ。
それも買いそびれないように年間予約で。
単行本派としては来年が楽しみですね~。本誌も見たくなったが我慢します。ただ最近は単行本が出るペースが早いので永野センセの体調とかが心配になってる笑。単行本派としては嬉しいけどね♪
ダイ・グは天照の『感情に流されない機械のような政治』に憧れたのかな?
円卓の騎士はマジに『退団は四あってのみ』になるのかな?
本家ミラージュはシャーリーとか例外がけっこうあるんだけど😅。
て、扉絵設定読んでちょっと思いました。
考察動画を見るたびに、うp主は何か知っているんじゃないかと、考察してしまう自分がいます😅
デザインズ8が年内に発売?コミックスも来年発売?センセ-(もとい監督)の本気度が伺えるぜぇ!
ミミバ族にもそういう忍者組織みたいなのあるのかなあ。
あれ、サイレン二世襲名するんじゃないのか。
今回の話しで、ジークがアイシャに詰め寄り、そこでアイシャから放たれる言葉がジークを変えたのなら相当熱いです。
為政者として長年務めていたアイシャはどんな言葉を発するのか?
作者自身が既にネタバラシをしている(今回の件も)
詩女を助けるのはフィルモアメインで敵城に乗り込のがAKDメイン
その後ボスやん倒すのは詩女(アマが直接手を出さないと大分昔に作者自身がバラした)
(だったらそろそろ襲撃事件を描くのかな)
世界で人気のマンガよりこっちの方が良い
(ちゃんと戦争の事を描ききっている)
…………ぱー…………るー………せー………
(今の私の心境)
ほんと ファイブスターって単行本だけじゃストーリーの奥深さについていけない
デザインズも読まないと・・・いや単純に楽しむだけなら単行本だけでも十分だろうけど
それだけじゃ自分の欲求が納得しないのよなぁ
今はマズロー、学校で学ぶのですか?
私は社会人になって知りました。
オヂサンもそう思った😂
活力と躍動的な生命の活動という目標は天照だけじゃなくボスやんも同じなんよ。登場時は俺様最強になる!だったけど今は不安定な安定の中での小競り合いと政治的な工作で停滞させないことを目的に動いてる節があるよね。事が大きく動き出して止められなくなった時、笑って退場しそうな感じがする。
まぁ、アマテラスはスパコーンの前にシャーリィも殺さずにコーラスに残したからね
確かエストのシンクロナイズフラッターについての説明でMHに最も相性が良い騎士の時にのみMHとファティマが2段階上の性能になる。
だからエストはMHに相性が高い騎士を求めると書かれていましたが『他の騎士では動かせない』とも書かれていなかったのでそういう事ではないかと。
ワスチャがKOGに乗ったのと同じ様なものでは😅
天照から見たら、剣聖とアララギやちゃあレベルの騎士の差もほとんど誤差だと思うのだけど、何故人間レベルで強い騎士に目をかけるのかな。
誤差程度の同レベルを揃えても幅が無くて面白くないからでしょうね。
それ言っちゃうと、極論
「何でも出来る神様が、何故わざわざ人間集めて軍隊作ってんの?」
になるので…😅
天照が人間の「フリ」をするのに、他の国のようにスカウトみたいな真似をしてるってポーズが半分
後の半分はソイツの生き様に興味あるんじゃないのかな?
@@TAKE-rr9zt いや、ホントそうなんですよね。本気で星団征服するつもりなら、最強の騎士団やGTM作るとかやってないで、実行する能力も財力もあるのだからさっさと単独でやってしまえばいいのにと思うのだけど、それをしない理由って何か明言されてましたっけ? 超常の力(再生や次元回廊)は小出しに使ってますが。
@@siouxsie1977
元々、天照の星団侵攻は征服が目的ではなく、自分を敵役として星団が一つになるのを狙ったのではないかとの話があります
(反乱軍がAKDを打倒するにあたり"ボクの役目は終わった"と言ったとか)
大侵攻とその後の圧政(これは影武者のユーパンドラの失策も含めて)によるストレスを与えてるコトで、ジョーカー人を一段上のステージに持っていこうとしたのかも…
@@siouxsie1977 星団征服に興味ないからじゃない?
統一した後もあっさり統治権渡してるし。AKD崩壊の時も何もしなかったし。むしろ、反政府側の手助けしてる。
人間の事は人間がするべきって感じ?
人類が絶滅しそうな事には対処してるっぽい。けど、戦争ごときでは絶滅しないもの。
フィルモアの没落がカラミティ星の爆発だけでなはないんだな〜
永野さんはどの時点でここまで描こうと思ったんだろ?
2・3巻の時点じゃ単なる悪役国家ぐらいだったけど、ハスハ、フィルモア描くってなって大国だからそれ相応じゃなきゃって描いてるうちにこれもアレもってなっちゃったんだろうな〜
何気に主人公っぽいキャラが起こした国がデカくなり、だんだんと腐敗して行く過程描いた漫画って他にないんじゃ?
感情論は面白いですね
アイシャなんてブチ切れると強さ変動するし、バランシェの最後を看取って本当の悲しみを知った…の件なんて前振りとしか思えない
主人公が国家や組織の成立から崩壊に到るまで裏で深く関わっている、というなら『超人ロック』という伝説級の作品がある。
(・∀・)FSSが連載し続ける限り月刊Newtypeを買う所存であります!
そのために発刊された雑誌がNewtypeですもんね。
_ F.S.Sが終わるときが来たら恐らくは廃刊になる?
エヴァのせいで一回買えなかった事があってから、定期購読してます。
特典のクリアファイル、もったいなくて開けられません。🙌
私はもういいや。
昔はキャラクターズも買ってたのに笑
ジーク、黒騎士になるの?
えーーーーーーーーーーっ⁉
来年単行本出るの?
えーーーーーーーーーーっ⁉
だから自分はこう言う。「喜」「怒」「哀」を「楽」しめ、と。
ジークと言えば、10年目の再上映で花の詩女を見てびっくりしたもんなあ。初上映時はわからなかった。
初上映時「アイエエエエ⁉エスト⁉エストナンデ⁉」「おぼっさ…あんただれや?」
リバイバル上映 振り返ってドヤァ「君、そんなキャラだっけ?」
フィルモア9は果たして「黒騎士」なのか?
以前の設定だとエスト(バーシャ)に認められても"黒騎士"とならない人物もいる、とのコトでしたが…ダッカス(バッシュ)まで駆るとなると…💦
まあ詩女(ハスハの巫女)も番外席次みたいなのが追加されてるから、カウントされない"黒騎士"が増えてもおかしくはないか…😅
アマテラスもマスターになっています(主に兵器開発に使用)
と表だって言えないというか国家元首の場合は対象外
@@煮-s7x
ですね
古くはコーラス2(22)世、直近だとメヨーヨのクラーケンベール大帝などもマスターとして認められましたが
「黒騎士」としては活動してない人物です
前例として「表立っては言えない」筈の国家元首(レーダー9世)が、何故今回に限って乗騎を黒騎士ダッカス(バッシュ)にしたのか?
が疑問なんですよね…
別にフィルモアに皇帝騎として相応しいGTMが無い訳ではないので
17巻でリズ・コールの子が4代目黒騎士とアルルが預言していたのと、今月扉ではレーダー9のパートナーが黒き死の女神と知るものは少ないとあったのでダッカスを使っていたことも知られておらず、黒騎士としてカウントもされないというのはありそうです。リブート2には黒騎士の継承を断る騎士は、黒騎士になる事で所属する国や騎士団に何らかの不具合が生じるとか、現状を変えたくないと言った理由で断ってる場合が多いとされてましたが、こうなると他にもこっそりとダッカスを使ったエストの主がいた可能性はありそう。
まあ、黒騎士(バッシュ≒ダッカス)は、元々「フィルモア系.M.H」だから(フィルモア国皇帝≒レーダー家系騎士)には,乗りこなし易いんだろうな?
@@Kマサヒロ-w6l さん
そうだね
ライオンフレームという堅牢なフレームを使用だからかな
結構ネタバレしてる気がする
来年か……
自分は専制君主は、時として必要と思います、まあ、時代によりますが、今、日本には必要かな?知らん毛ど
専制君主を必要と考えるのは人間の弱さだと思います
自ら頑張って苦労して成し遂げるのを放棄して、誰か凄い人に代わりに全部やってもらおうという甘えは一時的な快楽を生むけどいずれは破滅に向かう
麻薬みたいなもの
んー?不要。
日本は伝統的に君主制といえど君主の権限は強くない。政治の実権は君主にはなかった。どこまで口を挟めたかが違う程度。だから、平安時代には今と大体同じ状況だったみたいだね。
まぁ、だから君主を倒せとはならなかったんだけど。