ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
良い事です。日本国もそう成るべきですね。
いいですね、日本政府にもっとアピールしましょう。
とても良い話し方に好感が持てました。猫ちゃんかわいいですね!
トンローからアソーク通りはかつての通勤路‥懐かしい。不法移民やら外国人土地購入規制など日本が見習うべき法規制がいっぱいありますよね。
カンボジアのアンコールワットがある街、「シェムリアップ」。調べたら、シェムは「シャム」で、つまりはタイのこと。で、リアップは(日本語では「再びふさふさ生えてくる」または「さっぱり効果がない」という意味ですが)「追い出す」「追い返す」という意味だそうです。つまり、シェムリアップは「タイ人を追い返す」という意味。また、ガイドさんは「タイにあるお寺の造り方はカンボジアが教えたんだ」と言ってました。中尉さんの言われる通り、いろいろと確執があるんだなと実感しました。
Siem means Siam? 初めて聞きましたね。そしてガイドさんは日本人ですか?カンボジア人ですか?
@@JD_B_Y さん ガイドさんは日本語のできるカンボジア人でしたよ。
日本は人手不足で技能実習と言うかたちでミヤンマー人入れてますちゃんと賃金を払っているのか疑問ですね
もと中尉さん、こんばんは。今日も動画ありがとうございます。バンコクで暮らしていた頃、プロシェットによく行きました。懐かしいです😊中尉さんの動画は、バイクでタイの街並みを走っているのが面白いです。そして、タイの現在の様子がわかるので勉強になります😊猫ちゃんの映像にも癒されます!いつもありがとうございます。
プロシェットさんは今でも気立ての良いおばちゃんがレジにいつもいて日本人としてはつい懐かしくなる心地よい雰囲気のお店です(*'ω'*)
最後まで見てますよ~😁ごはんのパートも好きです❤特にねこちゃんのかわいさに喜んでいます😺😺しっぽがとくにかわいくて😁
日本は最悪ですよ😮タイ政府声明出すだけとても羨ましいです。最後まで見ていますよー😊
周りに比べて豊かな国ってのは同じような問題が起こるものなのですね。でも旨そうなご飯屋さんに事欠かない、という意味でも同じですね(笑僕が中尉さんの動画を最後まで視てる理由は、お話が面白いのもそうですが、ご飯パートとにゃんこがきっかけだったような…(^^;)
正に周囲の国でラオス、カンボジア、ミャンマーは上がりますがそう言う問題でマレーシアの名前が挙がる事はまず無いんですよね。
外資規制が厳しいので気を付けないといけませんね。
パタヤでもマッサージの子がまったくタイ語すら通じないので?と思ったらミャンマー人だった
世界中のバイクメーカーがタイでバイクを生産する理由をもし知っていたら教えて欲しいです。
プロンポンとか夜のお店じゃ裏方はラオかミャンマー建設現場でもラオかミャンマーです
タイの警察は長続きしませんからもって2週間で飽きて取り締まりなんぞしませんね。
なにげに中尉さんがコーヒー飲んでるの見るの初めてですね。
特段コーヒーは好きでも嫌いでも無いです。態々頼みはしませんが、出されれば美味しく飲みます(*'ω'*)
ただいまVISA延長手続き中です。欠かさずにせなあきませんな⋯
以前、タイにはよく行きましたので、懐かしい気持ちで見ています。バンコクは今、PM2.5が問題になってる。と言ってる人がいますが、実際はどうなんですか。
大気汚染に関しては直近も含め過去何度も動画にしていますので過去動画をご参照ください
交通事故起こさないようにね。。。動画で見える高架道路の支柱や梁がめちゃ細いのが気になります。地震は起こらないのかな?神戸の復旧後の高架の柱が頑丈になって見慣れたせいかな?にゃんこの名前が中国語(笑)。。。。うちの悪猫団のデブも マウミンミン って名前です。
長女猫は中国語ではなくマウはエジプト語で猫を指す言葉なので、マウと名付けましたタイ語だとマウは酔っ払いなのでタイ人にはそれで笑われたりします。次女猫はは子猫の頃、兎に角みーみー良く鳴く子だったのでみーと名付けました。
旧市街(王宮周辺?)も見たいっす!
これだけ外食が多いのは独身のかいな?
なんか見覚えのあるスクーターだな(笑)YAMAHAのメイドインインドネシアですか?
建築現場ってミャンマー人が作業員になってますよね。
良くバンコクでも建設関係の輸送トラックにすし詰めになって作業員が運ばれて居ますがその多くがミャンマーの方だと聞きますね
良い事です。
日本国もそう成るべきですね。
いいですね、日本政府にもっとアピールしましょう。
とても良い話し方に好感が持てました。猫ちゃんかわいいですね!
トンローからアソーク通りはかつての通勤路‥懐かしい。不法移民やら外国人土地購入規制など日本が見習うべき法規制がいっぱいありますよね。
カンボジアのアンコールワットがある街、「シェムリアップ」。調べたら、シェムは「シャム」で、つまりはタイのこと。で、リアップは(日本語では「再びふさふさ生えてくる」または「さっぱり効果がない」という意味ですが)「追い出す」「追い返す」という意味だそうです。つまり、シェムリアップは「タイ人を追い返す」という意味。
また、ガイドさんは「タイにあるお寺の造り方はカンボジアが教えたんだ」と言ってました。中尉さんの言われる通り、いろいろと確執があるんだなと実感しました。
Siem means Siam? 初めて聞きましたね。
そしてガイドさんは日本人ですか?カンボジア人ですか?
@@JD_B_Y さん ガイドさんは日本語のできるカンボジア人でしたよ。
日本は人手不足で技能実習と言うかたちでミヤンマー人入れてますちゃんと賃金を払っているのか疑問ですね
もと中尉さん、こんばんは。
今日も動画ありがとうございます。
バンコクで暮らしていた頃、
プロシェットによく行きました。
懐かしいです😊
中尉さんの動画は、バイクでタイの
街並みを走っているのが面白いです。
そして、タイの現在の様子がわかるので
勉強になります😊
猫ちゃんの映像にも癒されます!
いつもありがとうございます。
プロシェットさんは今でも気立ての良いおばちゃんがレジにいつもいて
日本人としてはつい懐かしくなる心地よい雰囲気のお店です(*'ω'*)
最後まで見てますよ~😁
ごはんのパートも好きです❤
特にねこちゃんのかわいさに喜んでいます😺😺
しっぽがとくにかわいくて😁
日本は最悪ですよ😮タイ政府声明出すだけとても羨ましいです。最後まで見ていますよー😊
周りに比べて豊かな国ってのは同じような問題が起こるものなのですね。
でも旨そうなご飯屋さんに事欠かない、という意味でも同じですね(笑
僕が中尉さんの動画を最後まで視てる理由は、お話が面白いのもそうですが、ご飯パートとにゃんこがきっかけだったような…(^^;)
正に周囲の国でラオス、カンボジア、ミャンマーは上がりますが
そう言う問題でマレーシアの名前が挙がる事はまず無いんですよね。
外資規制が厳しいので気を付けないといけませんね。
パタヤでもマッサージの子がまったくタイ語すら通じないので?と思ったらミャンマー人だった
世界中のバイクメーカーがタイでバイクを生産する理由を
もし知っていたら教えて欲しいです。
プロンポンとか夜のお店じゃ裏方はラオかミャンマー
建設現場でもラオかミャンマーです
タイの警察は長続きしませんからもって2週間で飽きて取り締まりなんぞしませんね。
なにげに中尉さんがコーヒー飲んでるの見るの初めてですね。
特段コーヒーは好きでも嫌いでも無いです。
態々頼みはしませんが、出されれば美味しく飲みます(*'ω'*)
ただいまVISA延長手続き中です。欠かさずにせなあきませんな⋯
以前、タイにはよく行きましたので、懐かしい気持ちで見ています。バンコクは今、PM2.5が問題になってる。と言ってる人がいますが、実際はどうなんですか。
大気汚染に関しては直近も含め過去何度も動画にしていますので過去動画をご参照ください
交通事故起こさないようにね。。。
動画で見える高架道路の支柱や梁がめちゃ細いのが気になります。地震は起こらないのかな?
神戸の復旧後の高架の柱が頑丈になって見慣れたせいかな?
にゃんこの名前が中国語(笑)。。。。うちの悪猫団のデブも マウミンミン って名前です。
長女猫は中国語ではなくマウはエジプト語で猫を指す言葉なので、マウと名付けました
タイ語だとマウは酔っ払いなのでタイ人にはそれで笑われたりします。
次女猫はは子猫の頃、兎に角みーみー良く鳴く子だったのでみーと名付けました。
旧市街(王宮周辺?)も見たいっす!
これだけ外食が多いのは独身のかいな?
なんか見覚えのあるスクーターだな(笑)
YAMAHAのメイドインインドネシアですか?
建築現場ってミャンマー人が作業員になってますよね。
良くバンコクでも建設関係の輸送トラックにすし詰めになって作業員が運ばれて居ますが
その多くがミャンマーの方だと聞きますね