【K110S】まったりテール修理とプチアップグレード

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 10 ก.พ. 2025
  • 今回はK110Sの墜落後のテール修理と、メタルモーターマウントの取り付け動画になります。この機体のテールパイプ交換は初めてやったのですが、パイプを取り外すのにとても苦労しました。一連の作業を字幕で解説してますので、お暇な方は見てやってください。
    K110Sの再生リストはこちらになります
    • K110S

ความคิดเห็น • 12

  • @futacota225
    @futacota225 11 หลายเดือนก่อน +1

    参考になります。ワタシもメタルテールモーターホルダーと無垢テールブームに替えるべく部品取り寄せ中です。これ、圧倒的に放熱性いいですよね。

    • @tomo-heli
      @tomo-heli  11 หลายเดือนก่อน +1

      夏場は特にモーターの発熱が気になるので、放熱効果に期待してます。

    • @antoniofrance8
      @antoniofrance8 9 หลายเดือนก่อน

      Avez vous trouvé un avantage à avoir changé le tube de queue avec le dissipateur de chaleur
      J’ai fissure la poutre de la même manière que vous j’ai crue même au début que c’était un défaut de fabrication
      Et j’ai préféré comande la queue avec le moteur complet sans le dissipateurs
      J’ai payé moins chez mais je pence. Que le poid sur un k 110 ou les modification change le comportement du k 110
      Surtout que l’anti couple de celui ci n’est pas très solide
      Merci de votre vidéo car elle m’aide beaucoup car pas évidant à sortir la poutre de celui ci
      Sa me fait peur car des fois en réparant quelque chose en casse autre chose en forcean

  • @futacota225
    @futacota225 11 หลายเดือนก่อน +1

    ちょっと質問です。
    3軸モードでピルエットすると、大きく体勢が崩れて綺麗なピルエットができません(6軸だと綺麗に回る)。
    ともさんのはどんな感じですか?

    • @tomo-heli
      @tomo-heli  11 หลายเดือนก่อน +1

      自分の機体も3軸でのピルエット時はあて舵打たないと姿勢は崩れますね😅

    • @futacota225
      @futacota225 11 หลายเดือนก่อน +1

      @@tomo-heli やっぱり同じですか。M1/M2とは比較しちゃいけないのかもですね。ありがとうございました。

    • @futacota225
      @futacota225 11 หลายเดือนก่อน +1

      ラダーにエルロンとエレベーターのミキシングをかけてみました。
      M1/M2のように綺麗には回りませんがその場にとどまる程度のピルエットはできるようになりました。
      URLは貼れないようなのでアメブロで「K110S ミキシング」と検索していただけたら見つかると思います。
      ともさんはお上手なので必要ないかもしれませんね😅

    • @tomo-heli
      @tomo-heli  11 หลายเดือนก่อน +1

      @@futacota225 最近の他の機体はジャイロが優秀なのでミキシングとかあまり使わなくなりましたよね!ブログ参考になります。ありがとうございます(^^)

  • @futacota225
    @futacota225 11 หลายเดือนก่อน +1

    ところで、ワタシのピッチワークが雑なのが一番の原因だと思うのですが、ハーフピルフリ(右回り)でたまにラダーが引っかかるような動きをしたり回りきらない時があります。ともさんはいかがですか?

    • @tomo-heli
      @tomo-heli  11 หลายเดือนก่อน +1

      右ラダーなのでというのもあるかもしれませんね!自分は左ラダー使いですが、下手くそなのでよく引っかかります(^^;)

    • @futacota225
      @futacota225 11 หลายเดือนก่อน +1

      @@tomo-heli 左回りに切り替えました。スムーズに回りますね。この機体を完全に制御できるようになればたぶんどんな機体も操れるようになりますね。

    • @tomo-heli
      @tomo-heli  11 หลายเดือนก่อน +1

      @@futacota225 やはりテールが弱い機体は左ラダーが安心ですね!