町山智浩氏が語る20世紀名作映画講座「地獄の黙示録」後編

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 27 ม.ค. 2025

ความคิดเห็น • 29

  • @信子大沢-x5h
    @信子大沢-x5h 2 ปีที่แล้ว +13

    ワルキューレの解説とモン族の解説のところで観客席が一気に静まり返ったね。こんなに知識の豊富な人がもっと新聞の批評欄でも活躍してほしいな

  • @maysummer
    @maysummer 5 ปีที่แล้ว +33

    すげぇ、高校の時に見てわからないところも多々あるけど何かすごいものを見た、という映画が地獄の黙示録だった。それを完璧なまでに網羅した解説を始めて聞いた!町山さん本当にすごい。永久保存版解説ですね。

  • @nittygritty8629
    @nittygritty8629 5 ปีที่แล้ว +12

    いろいろと人生を揺さぶった映画ですな。いい話が聞けて嬉しいです。

  • @fools-ascension
    @fools-ascension ปีที่แล้ว +6

    立花隆の解説書を読んだ人いないのかな、多分その内容も参照して上手くまとめてると思った

  • @ipucit2008
    @ipucit2008 6 ปีที่แล้ว +28

    3:37 「喘息だと,ほら,静かにしてられないから.味方が死んじゃうから.咳したりすると...」→客席から「ゴホッ!」→この動画見てる自分も「ゴホッ!」

  • @佐藤葉一
    @佐藤葉一 4 ปีที่แล้ว +9

    初めましてこの動画神回です、
    例年還暦を迎えるのに
    いまだにばいとしながら映画を作ってる天才映画監督そして天才フォトグラファーです
    自分が生きてたガキの頃の地方の映画館は
    朝から最終までいてもよい環境で
    待ちに待っていた映画なので母親におにぎり作ってもらって最終回までまでの覚悟で
    観に行きました
    中学生の自分でしたが一回目は全体の把握、二回目は翻訳による内容の把握、最後に仕上げの鑑賞って感じで映画館にかよってました
    この作品は三回が限度でした
    最初の自分が想像してた以上の展開
    そしてそんぱとのグズグズ感が逆にリアルでコッポラ監督が
    敢えてこのグズグズにしたんだとさえ思いました
    そのグズグズ感がベトナム戦争なんだと納得して映画館を後にしました
    やっぱり
    この作品は傑作だったんですね
    マジ
    最後に敵と戦うシーン
    観たかった~

  • @信子大沢-x5h
    @信子大沢-x5h 2 ปีที่แล้ว +4

    面白いね!
    これだけの知識を得てから映画を見直すと、グッと面白さが増すね。映画祭の審査員たちはインテリだから、深いところまでわかって審査していたんだろうけど、映画が公開されるときにそれが何も広告や批評に反映されなかったのは残念なことだな。

  • @joshyam4026
    @joshyam4026 4 ปีที่แล้ว +3

    T. S. Elliott すきだなぁーー。

  • @かっちゃん-t7e
    @かっちゃん-t7e 4 หลายเดือนก่อน

    私にとって『地獄の黙示録』は、その後半こそが本質と思っています。狂気を抹殺するには狂気でしかなかったが、かろうじて保ちえた一縷の正気が、舟の舳を帰路へ向かわせます

  • @赤井秀一-z3u
    @赤井秀一-z3u 6 ปีที่แล้ว +2

    地元だったのでこの講座行きたかった😭

  • @blackheart7568
    @blackheart7568 6 ปีที่แล้ว +9

    いまのソフトは知らないけど、昔のテレビ放映の吹替では「きょう・ふだ・・・」って言ってたな、覚えてる

    • @信子大沢-x5h
      @信子大沢-x5h 2 ปีที่แล้ว

      一番ホラーなのは、スーツ姿で指示を出す人たちだと思うな。

  • @hoboflint4414
    @hoboflint4414 3 ปีที่แล้ว +1

    ジョン・ミリアスは後に自らが監督となって、当初やりたかった米国人が未開の地の部族の王となるというストーリーの映画を作りましたよね。ニック・ノルティが主演した。

    • @sv-oc2rh
      @sv-oc2rh 2 ปีที่แล้ว

      『戦場』(89)ですね。しかし、「この作品(『戦場』)の失敗でミリアスの監督としてのキャリアは終わってしまった」と町山さんは別で書かれています。
      皮肉なものですね。

  • @bearcharis7644
    @bearcharis7644 ปีที่แล้ว

    まさかグラン・トリノに繋がってくとは…

  • @ruosskugi9721
    @ruosskugi9721 6 ปีที่แล้ว +30

    意味や答えを求めて、この映画に接すると本質を見失います この映画はロックのアルバムと理解するのが正しい     60年代後半~70年代中期のサイケデリックロックや、プログレの「壮大な叙事詩を描いた、超大作コンセプト・アルバム」と思えば、この映画の、(ひいてはコッポラ自身の)混乱や不安、狂気と祝福、そして奇跡、すべてが腑に落ちます     このグチャドロ具合といい、迷走具合といい、まるでカネを持てあました、当時のビッグバンドの迷盤、怪盤のようで、  まったく素晴らしいですね  不思議と何度も、何度も、見れるのは、「創作における姿勢がロックのアルバムだから」です

  • @やともき
    @やともき 4 ปีที่แล้ว +1

    「サイケデリックソルジャー」の脚本は「ランボー」の原作に着想を得てるのかな

  • @syunpey
    @syunpey 5 ปีที่แล้ว +8

    岩波版の「闇の奥」かなり読みにくいですよ。翻訳が古すぎて難解です。

  • @HeyRyo-t4j
    @HeyRyo-t4j 5 ปีที่แล้ว +5

    0:48
    南ベトナム(ベトナム共和国)が建国されたのは1955年で、その時のアメリカは共和党政権です。
    町山さんは「アメリカ民主党(ケネディやジョンソン大統領のスタッフ)が働きかけた」と解説されているけど、どういうことなんだろう?

    • @カナタワシ
      @カナタワシ 3 ปีที่แล้ว +5

      どういうことって、単に間違い言ってるだけです。

  • @令和の新核三原則
    @令和の新核三原則 5 ปีที่แล้ว +10

    ルメイに贈った勲章、もうそろそろ剥奪で良いのでは

  • @chobionekomannma4428
    @chobionekomannma4428 2 ปีที่แล้ว +1

    地獄の黙示録の原題直訳は「現代の恐怖」
    今はコロナ禍でコロナ感染者を助ける事が命題だが特に医療現場では武器を持たない戦闘が展開されて居るかと。

  • @torulotus
    @torulotus 5 ปีที่แล้ว +13

    ルーカスとコッポラがシナリオの件で仲違いしたのは違うのでは。黒澤の影武者に資金提供したルーカスとコッポラは仲良く影武者のセットに見学して黒澤と談笑してたやん笑笑。

    • @ツチダツチ
      @ツチダツチ 2 ปีที่แล้ว +4

      あの二人ずっと喧嘩したり仲良くしたり、簡単に言える関係じゃないんですよ

  • @monoris2008
    @monoris2008 6 ปีที่แล้ว +3

    やっぱUCLAすげーなw
    オダギリジョーが行ってたのもこのせいか?