ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
桜は難しいので似た動画がたくさん出てますが、説明内容とても分かりやすくて喋り方も好感が持てる喋り方で大好きです。
ありがとうございます!!
4年ほど前に写真を始めたときに中原先生の「写真のことが全部わかる本」を買いました。その後、色んな写真講座を受けてきましたが、今でも読み返すことがよくあります。初心に戻れますね😂今回の動画もとても勉強になりました(今になって先生のチャンネルを見つけました)
ありがとうございます!あの本は読み手のステージに応じて感じていただける事が違うと思うので嬉しいです。動画もよろしくお願いいたします
ありがとうございます!
こちらこそ、お役に立てて良かったです!
最近になり毎回拝聴させて頂いている『写真撮ってみたい初老の初心者』です。カメラをご紹介頂きたくコメントさせて頂きました。今までiPhoneでしか撮った経験が無いですが、先生のTH-camを拝見して撮ってみたくなりました😅。流れる星・流れるライト・ウインドウの前の歩く人達、勿論ボケた逆光の花等を撮りたいです。これからカメラを買うんですが、初めてだから挫折も考えて、3万円位の中古をご紹介ください。年寄りでも持ち運びに苦労が無い軽くてコンパクトなカメラ。よろしくお願い申し上げます。
3万円くらいのレンズ交換式でコンパクトなカメラだとほぼ選択肢が無くなってきますね。。10年くらい前のマイクロフォーサーズ機をキーワードにすると近いものが見つかるかも知れません。レンズ交換しなくて良いなら普段お使いのスマホをカメラ機能の優れたものに変えてみるのも良いと思います。
動画興味深く拝見させていただきましたRaw現像をするんなら、PLフィルターの代わりに、Adobe Lightroomアプリのかすみの除去ではだめなんですか?一方、銀塩時代のカラー撮影で、晴天の昼間なのにどうしてこんなに空の色が深いんだと思った写真があったのですが、PLフィルターを使っていたんですね私は、スマホカメラでRaw現像しているんですが、いじり放題なのがわかると、こと色に関しては、写真って真実を写すの?って感じですw
空の色を青くするならLightroomのかすみの除去や空の選択などでかなり対応できますが、葉っぱや水面の反射には全く効果がないので現状ではPLフィルターが必須ですね。最近人物の眼鏡の反射除去をAI処理で行えるソフトが出てきたので数年後には風景の反射にも対応してくるかも知れませんが……
質問なんですがプロカメラマンの方なんですか?
春は風が強い日が多く桜が微妙に揺れて難しいです。
風が強いと特に接写はブレやすくて大変ですよね。いつもよりシャッター速度を早くして連写で対応するか、あえてスローシャッターでブラす作戦も良いと思います。
@@studio9-channel ありがとうございます。
桜は難しいので似た動画がたくさん出てますが、
説明内容とても分かりやすくて喋り方も好感が持てる喋り方で大好きです。
ありがとうございます!!
4年ほど前に写真を始めたときに中原先生の「写真のことが全部わかる本」を買いました。その後、色んな写真講座を受けてきましたが、今でも読み返すことがよくあります。初心に戻れますね😂
今回の動画もとても勉強になりました(今になって先生のチャンネルを見つけました)
ありがとうございます!あの本は読み手のステージに応じて感じていただける事が違うと思うので嬉しいです。動画もよろしくお願いいたします
ありがとうございます!
こちらこそ、お役に立てて良かったです!
最近になり毎回拝聴させて頂いている『写真撮ってみたい初老の初心者』です。カメラをご紹介頂きたくコメントさせて頂きました。今までiPhoneでしか撮った経験が無いですが、先生のTH-camを拝見して撮ってみたくなりました😅。流れる星・流れるライト・ウインドウの前の歩く人達、勿論ボケた逆光の花等を撮りたいです。これからカメラを買うんですが、初めてだから挫折も考えて、3万円位の中古をご紹介ください。年寄りでも持ち運びに苦労が無い軽くてコンパクトなカメラ。
よろしくお願い申し上げます。
3万円くらいのレンズ交換式でコンパクトなカメラだとほぼ選択肢が無くなってきますね。。10年くらい前のマイクロフォーサーズ機をキーワードにすると近いものが見つかるかも知れません。
レンズ交換しなくて良いなら普段お使いのスマホをカメラ機能の優れたものに変えてみるのも良いと思います。
動画興味深く拝見させていただきました
Raw現像をするんなら、PLフィルターの代わりに、Adobe Lightroomアプリのかすみの除去ではだめなんですか?
一方、銀塩時代のカラー撮影で、晴天の昼間なのにどうしてこんなに空の色が深いんだと思った写真があったのですが、PLフィルターを使っていたんですね
私は、スマホカメラでRaw現像しているんですが、いじり放題なのがわかると、こと色に関しては、写真って真実を写すの?って感じですw
空の色を青くするならLightroomのかすみの除去や空の選択などでかなり対応できますが、葉っぱや水面の反射には全く効果がないので現状ではPLフィルターが必須ですね。最近人物の眼鏡の反射除去をAI処理で行えるソフトが出てきたので数年後には風景の反射にも対応してくるかも知れませんが……
質問なんですがプロカメラマンの方なんですか?
春は風が強い日が多く桜が微妙に揺れて難しいです。
風が強いと特に接写はブレやすくて大変ですよね。いつもよりシャッター速度を早くして連写で対応するか、あえてスローシャッターでブラす作戦も良いと思います。
@@studio9-channel ありがとうございます。