日本最高級旅館の1番安い部屋がヤバすぎた...

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 16 มิ.ย. 2024
  • #九州旅館
    #高級旅館
    #熊本ホテル
    #九州おすすめ旅館
    #竹ふえ
    初めての動画はこちら↓
    • 【星野リゾート界 霧島】3室しかない特別室の...
    こんにちは!旅ノ栞tubeです。大学生のカップル2人で運営しています◎
    今回は、熊本県阿蘇郡にある秘境の温泉宿「竹ふえ」に宿泊してきました!
    竹ふえは知る人ぞ知る熊本の高級旅館で、自然豊かな5,000坪の敷地にわずか12室の客室が点在している極上の宿です。そんな最高級旅館で最もリーズナブルなお部屋が文字通り本当にヤバすぎたので、詳細レビューを動画にまとめました。度肝を抜かれるサービスの数々、数万本の竹を眺めながらの貸切露天風呂、美しいフルート演奏など、見どころが満載です!
    お得に泊まれる方法も紹介しているので、ぜひ最後までご覧ください♪
    少しでも参考になった方はぜひいいね&チャンネル登録をお願いします!
    〈この宿を選んだきっかけ〉
    竹ふえは、熊本にある最高級旅館でホスピタリティも素晴らしいと有名だったため、1度は泊まってみたいと2人でずっと切望していました。6月は誕生日や記念日の月ということもあり、思い切って泊まってみようと2人で決めました。今までで1番奮発した旅となりましたが、その価値は十分にあったと心から感じています。
    ・プライベートな空間でゆっくり非日常を満喫したい
    ・素晴らしいホスピタリティを体験したい
    ・特別な日に家族や友達、大切な人との時間を過ごしたい
    こんな方におすすめの宿となっています!
    ぜひ実際に宿泊して極上の時間をお過ごしください♪
    【竹ふえ】
    〒869-2402
    熊本県阿蘇郡南小国町満願寺5725-1
    📞0570-064-559
    ホームページはこちら↓
    www.takefue.com/
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    【動画の目次】
    00:00 オープニング
    00:25 アクセス&外観
    02:45 帳場(フロント)
    04:12 回廊
    06:15 和楽(待機場所)
    07:13 THE GARDEN TAKEZONO
    07:46 チェックイン&部屋紹介
    16:42 ウェルカムスイーツ
    18:02 洞窟露天風呂
    20:08 竹岩浴(サウナ)
    22:02 休憩タイム
    23:45 夕食
    26:52 演奏会
    29:54 竹林の湯
    31:57 客室温泉
    32:54 起床&館内散歩
    33:37 コーヒータイム
    35:33 朝食
    37:59 エンディング
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    【音声】
    VOICEVOX:春日部つむぎ

ความคิดเห็น • 19

  • @newtribalchannel8193
    @newtribalchannel8193 หลายเดือนก่อน

    何回観ても聴いても泣ける😂

  • @user-go5ud7bw7s
    @user-go5ud7bw7s 8 หลายเดือนก่อน +4

    以前宿泊した時ははアメニティがエルメスでした。貸し切り露天風呂にもアルコールなど備えて有って凄く良かったです。

    • @kokotrip
      @kokotrip  8 หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございます!
      エルメスのアメニティだったんですね!すごく素敵です♪
      細かいところにも気遣いがあふれていて私たちもすごく嬉しかったです☺️

  • @user-zr4tz8nn3e
    @user-zr4tz8nn3e 7 หลายเดือนก่อน +2

    おつ🙇子供のタブレットから‼️
    酒のアテに観てます🍶
    一度…行けたらイィーねぇー😅

    • @kokotrip
      @kokotrip  7 หลายเดือนก่อน +1

      コメントありがとうございます!
      お酒のアテにしてくださって嬉しいです😂
      とても思い出に残るお宿で、特に貸切露天風呂や夜の演奏会は圧巻でした!

  • @sachi8happy
    @sachi8happy 3 หลายเดือนก่อน +1

    竹ふえは、竹林の山の中にあり隠れ家感あって心から寛げます。黒川温泉よりも好きです。
    ただ、昔は露天風呂が雰囲気最高だったけど、リニューアルされてガッカリ。部屋は、いい方に変わっているけど。
    スタッフも感じいいです。
    ただ、起伏ある場所に建物や温泉が点在するのが魅力な分、通路が狭く段差が多く足元が悪いので高齢の人にはちょっと辛いかも。

    • @kokotrip
      @kokotrip  3 หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございます。
      私は今の露天風呂ですごく感動したので、happy8さんがおっしゃる昔の露天風呂も体験したかったです😢
      スタッフさんの気遣いが今でも忘れられないくらい印象に残っています。
      おっしゃる通り、貸切露天風呂までも階段があるので高齢の方には注意が必要ですね。
      今回、宿泊した竹霧や動画内で紹介させていただいた天空のお部屋は玄関から近い位置にあるので、足腰に自信の無い方はこちらのお部屋がおすすめです♫

  • @user-lz1lz8zo4u
    @user-lz1lz8zo4u 9 หลายเดือนก่อน +3

    凄く良いけど高級過ぎて行けない😢

    • @kokotrip
      @kokotrip  9 หลายเดือนก่อน +1

      コメントありがとうございます!
      私たちも2人で頑張ってお金を貯めました、、😓
      ただ泊まった価値は十分にあったので、誕生日や特別な日などに思い切って奮発して泊まってみるのもおすすめです!

  • @takeshi9404
    @takeshi9404 9 หลายเดือนก่อน +10

    いやこれでこの価格って安いですよね…??

    • @kokotrip
      @kokotrip  9 หลายเดือนก่อน +3

      私個人の意見ですが、お部屋や温泉、お食事も素晴らしいだけでなく、様々なサービスをしてくださり金額以上の満足感を得られました☺️

    • @takeshi9404
      @takeshi9404 9 หลายเดือนก่อน +1

      @@kokotrip 個人的には手水鉢のセンスが大変素晴らしいと思ってます。
      あと、リクエストと言いますか、推薦と言いますか。玉造温泉の佳翠苑皆美はおすすめです。

    • @kokotrip
      @kokotrip  9 หลายเดือนก่อน +1

      玉造温泉は素敵な宿が多いですよね!ぜひ一度訪れてみたいと思います。
      ご紹介ありがとうございます☺️

  • @user-dl2uv3rs5c
    @user-dl2uv3rs5c 10 หลายเดือนก่อน +4

    以前のオーナーさんの時には1ヶ月に一回必ずお邪魔してましたが
    全部屋クリアしましたが
    昔の『椿』ってお部屋のお風呂が大好きでした
    経営が変わってからはお邪魔してませんが
    雰囲気の良いお宿でした
    いつの間にか料理長が変わられて御料理が極端に変わってしまい
    いつの間にか経営者が変わっていたので
    1ヶ月に一回お邪魔するリピーターにも連絡がありませんでしたビックリでしたが
    予約の電話を入れた時にも経営が変わった事すらも説明もなくチンプンカンプンで電話応対が極端に悪かったので
    オーナーが変わってからは行く気にはなりませんでしたが
    今はお宿代も倍以上になってかなりの高級宿になったみたいですね
    竹林の湯は良かったです!
    黒川界隈には行きつけの宿が
    もう一軒有りますので
    今は其方のお宿を楽しんでおります
    其方のお宿は電話を取った瞬間に『●●様』と声掛けする気遣い
    料理の好みも担当の中居さんがパソコンに入れて
    香辛料まで好みの物を出してくれます
    極寒の日には靴も暖めてくれて木下藤吉郎の精神です
    私は観光関連の仕事をしてますので
    高級感だけではなくて『もてなしの気配り』が見える宿で学ばせて頂く様にしております
    オーナーが変わったと知らずに予約の電話をした時に
    当時『女将』と名乗られた御方の対応が今一でしたので
    現在の竹ふえにはお邪魔する気分にはなれませんが
    昔は1ヶ月に一回は定期的にお邪魔した宿ですから
    健在である事は嬉しく思っています

    • @kokotrip
      @kokotrip  10 หลายเดือนก่อน +2

      コメントありがとうございます!
      以前は1ヶ月に1回宿泊されていたんですね!羨ましい限りです...
      現在行かれている行きつけのお宿の方も気になります😌
      私たちが竹ふえにお邪魔した際は、総支配人の方や担当の方がとても優しく丁寧な対応をしてくださったので、気が向きましたらまた竹ふえにも再来していただけると嬉しく思います。

    • @user-dl2uv3rs5c
      @user-dl2uv3rs5c 10 หลายเดือนก่อน +4

      @@kokotrip
      コメント有り難うございました
      黒川界隈の人気宿には沢山行きましたけど
      気配り、ロケーション、温泉、御食事、お部屋の全てに御値段相応だと思いますのは
      『山みずき』かなぁと思います
      黒川の人気に任せた高級宿が最近は沢山できてますが
      がっかりする宿も多く残念です
      山みずきは『七つ星』の御客様が食事に入るだけあって
      盆正月も御値段を上げないで良心的なお宿だと思います
      しかしながら年中、満館が多く私の好きな川沿いの御部屋を取りにくいのが難点です
      年中、満館が頷ける御宿です
      高額なお宿に行くならば
      湯布院の亀の井別荘や
      妙見温泉の妙見石原荘や雅叙園が老舗だけあって安心できます
      竹ふえの雰囲気は良いので
      一度は味わう価値はあると思いますが
      オーナーが変わってからは高級志向だけが表に出ている様で
      なかなか行く気にはならないです
      昔は黒川界隈の穴場の隠れ宿の雰囲気が良くて
      『竹ふえ』は知る人ぞ知るリピーターの御宿でしたが
      その頃の雰囲気が忘れられません
      高級宿ならば歴史のある有名老舗が有りますから
      どうしても安全牌でそちらを選びます
      ロケーションとお風呂の良さでは近くに『お宿華坊』って有りますが中々、雰囲気は良かったですよ
      渓流沿いの露天風呂付きの御部屋は情緒がありました
      私は星野リゾートも好きではないので高級志向の宿を売りにする御宿よりも
      昔ながらの真の接客をマスターした御宿が好きです
      『時間を買う』に値する御宿には何回も何回も行きたくなりますね

    • @kokotrip
      @kokotrip  10 หลายเดือนก่อน +4

      詳しく教えてくださりありがとうございます!
      山みずきや妙見石原荘などは私たちもちょうど気になっていて、泊まりたいと思っていました♪
      「時間を買う」という表現とても素敵です...
      私たちはまだまだ行ったことのない旅館も多いので、ぜひ歴史ある老舗旅館などにも行ってみたいと思います!
      また動画作りも頑張っていきますので、おすすめの旅館や動画の感想などありましたら今後も教えていただけると嬉しいです😌

    • @user-dl2uv3rs5c
      @user-dl2uv3rs5c 10 หลายเดือนก่อน +2

      ​@@kokotrip
      山みずきの御客様は妙見石原荘にも行かれますので
      かつて山みずきの従業員の方々は社員研修旅行に妙見石原荘に行かれております
      山みずきさんは年に一回は休館致しまして
      社員研修で同業者の妙見石原荘に行かれる会社の方針が大変素晴らしいですね
      だから気持ちの籠ったサービスが提供できるのだと感服致します
      九州の老舗名旅館を語るならば
      油屋熊八が北原白秋や与謝野鉄幹夫妻や要人をもてなす為に作った
      湯布院亀の井別荘を先ずはお訪ねされたら良いと思います
      日本全国に名の知れた横綱クラスのお宿は九州では
      何はさておき『亀の井別荘』が
      本物のトップクラスのお宿と思います
      私は新免の今今のお宿に高額料金を支払うならば
      老舗歴史を背負うプライドを大切にする亀の井別荘の方が
      決して御客様から頂くお金を無駄にしない
      本物のサービスを熟知し提供していると感じます
      帰りのお支払の時に『妥当』と頷けなければ
      帰り際の気持ちがとっても空しくなりますよね
      帰り際に後ろ髪を引かれる宿って素晴らしいと思います
      亀の井別荘はミシュランが認めた宿ですし
      高額料金のお宿に行くならば
      一番の安全牌の九州一の横綱クラスだと思います
      是非、亀の井別荘には一度は行かれて下さいませ
      新免のお宿が亀の井別荘以上の御値段を設定しているのが
      最近バカバカしく思える事も有りますから…
      帰り際に決して後悔しない宿を選びたいものです
      そうそう別府の『神和苑』の料理長は漬物に至るまで
      手作りに拘って決して既製品を出さない人ですが
      流石、京都の知恩院から見えた料理長だと感銘致します

    • @kokotrip
      @kokotrip  10 หลายเดือนก่อน +4

      私たちも、「後悔しない旅館選び」をモットーに旅館を紹介しているので、帰り際に後ろ髪を引かれるような素晴らしいお宿に多く出会いたいと思っています☺️
      亀の井別荘や神和苑もぜひ機会があれば行ってみたいと思います!
      詳しく教えてくださりありがとうございます♪