【三菱 コルトギャランGTO】旧車として狙い目の一台!
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 9 ก.พ. 2025
- 今回もブルーオートからお届けご紹介するのは三菱 コルトギャランGTO
三菱レーシングのギャランGTOは昭和46〜52年の間に生産されていましたがMRはスペシャルモデルで球数も少なくなんと800台程度しか生産されていませんでした
実際の機能はありませんがダクト風のデザインが今見ると雰囲気があって中々の格好良さですね!
凛々しい後ろ姿に憧れた方も多い事でしょう
シートに多少の破れはありますが座り心地自体はバッチリでオリジナルのハンドルに六連のメーターが男心くすぐりますね
憧れの一台一体お値段はおいくらになるのでしょうか?
【撮影協力】
Blue Auto
〒239-0835 神奈川県横須賀市佐原4-9-6
www.blue-auto.com/
IKURAちゃんネル
www.youtube.co....
このチャンネルは、
私、テリー伊藤が余生を謳歌するつもりで
やりたい事をゆる〜りと行なっていくチャンネルです。
#中古車 #旧車 #アメ車 #ヴィンテージカー
※使用素材※(使用していない場合もございます)
●OtoLogic otologic.jp
三菱好きとしては欲しくなる1台です!
大学生の時、車好きの親父にMⅡを買って貰いました。ウエーバーのツインキャブでしたが、ツインカムのMRに憧れていましたが値段が全然違いました。ボンネットを開けると、カムカバーが憧れでした。
1600のツインキャブ、これがトヨタのDOHCより速かった。そしてサファリではあのフェアレディZにも圧勝したというとんでもないエンジン三菱はトップグレードのMRでなくても充分に速かった!
エエですな!めちゃくちゃカッコイイ!
今から45年前、親父が変わり者で寿司屋でこの車乗って出前してました。
しかも、札幌で吹雪でもバリバリ走ってましたね。ウチのは最初、オレンジに黒ラインでしたが融雪剤とかの影響で下廻りが錆びて板金して赤に白ラインにしました。当時の私は兎に角この車に乗ると匂いと親父のシフトとやたらとブレーキかけるせいか、ソッコー車酔いしてました。
それでも、休みの時は家族4人で北海道あちこち行きましたね、、、。
ホイールもこんな感じでした。350万ですか!へーっつ
これも!超貴重な車😉持ってるとまだまだ価値出そう、それにしても綺麗!サビ一つない😳
リーフってのがね
時代を感じる
ど・ノーマルっていうのがカッケ〜っ!
A73ランサーのラリーアートカラーに乗ってました。ランサーあったらお願いしまーす🎉
濡れ雑巾を狙ってボロ雑巾のように捨てるイクラさんスタイル最高😅
エンジンが頑丈なイメージ フォークリフトにも4G系は長く使われていたね
ただ今日常でこれを乗れと言われたら辛いな
ストライプの入り方がMOPAっぽい。スーパーBeeみたい❤
ボンネット開けてエンジンルーム見せてくれなきゃ😢
ホイールが! アルダッシュ! コンドームで有名な岡本理研がタイヤとセットで売ってたんだよねー 確かタイヤにはRIKENってロゴが有ったと思う。初めての車でケンメリを買った時にサービスで付けてもらったけど、みんなにメッチャバカにされたなぁー。製造は確かエンケイだと思ったな。
ヒップアップクーペ
ラーダ 二ーヴァが気になる…安くても買わないけど
B級旧車特集して下さい
3代目パジェロ
2代目テラノ
デリカスぺースギア
ビッグホーン(ホライゾン)
ミュー(ジャズ)
ルーチェ
ブルーバードSSSアテーサLTD
ギャランVR4
FFカリーナGT
JT191ジェミニイルムシャーR
他
最後のコメントは復活したんですね。
このクルマも直ぐに売れてしまいそうですね。
大藪春彦のキャラクターが使ってるハードなイメージだな。時代の匂いプンプンしてる。
6:55 おかわり戴けただろうか…
エンジンルーム。。。
要らないなぁ。プラモデルで いいや。(ΦωΦ)!
部品が無いんだよねぇ〜
無責任に、お奨めすんなよ…👎