【乗馬初心者】脚扶助で解決!馬へのアプローチを変えよ!先に先に考える!それが乗馬!

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 9 ม.ค. 2025

ความคิดเห็น • 12

  • @吉岡正行-w6t
    @吉岡正行-w6t 6 หลายเดือนก่อน +1

    馬がよく動いていても、人が一歩一歩必死で蹴っています。疲れます。馬も尻尾振っているのが多いのはちょっと嫌がってるのかも。障害アブミならふくらはぎの下の方で常に馬と接触していることを意識して維持の脚を使いましょう。
    蹴って蹴ってしているので、アブミが奥に奥にになっているようです。
    アブミがずれるということは、アブミに体重が乗らない時間があるということで、人が弾んでいるか、どこかで挟みすぎて反動を吸収できていないのだと思います。
    膝関節、足首を柔軟使ってアブミを踏み続けることにこだわりましょう。
    拳が上がり気味なのは、拳(手首)で手綱を引っ張る、開くなどに一生懸命になるとどうしても肘関節が人の胸に向かってこぶしを引き上げる方向に働くようです。
    ハミをしゃくる使い方になりやすく、しゃくると馬はリズミカルに動けません。
    なので、意外と思うかもしれませんが、もっと肘を意識して、手首を多く使わず、肘で拳を動かす感じの使い方をすればと思います。例えば、手綱を引くときは、手首は使わず体のほぼ真横にある肘を肘頭を後ろ・背中の方に上腕で移動させてみたらどうでしょう。私はこの肘の使い方よく使います。
    拳は、
    立てて親指の爪が真上に見えるように。
    ここからは、グランプリ馬場の指導員に教えてもらった使い方。
    障害ではいつも使う方法ではないですが。
    馬がハミに突っかかっているとき(上に上にや前に前にのとき)にハミを取らせる拳の使い方。
    立てた拳を小指側に使います。(親指を地面の方に押します)
    これで馬の口の中のハミが口角の真奥でなくちょっと下顎側に働くので、馬がハミを受け入れやすくなります。

    • @umatoniwa
      @umatoniwa  6 หลายเดือนก่อน

      吉岡さん、今回も丁寧なアドバイスをくださりありがとうございます!
      もっと前もっと前にの指示が蹴って蹴ってになってしまっているのでしょうか?
      改善したい点の一つです。
      肘を意識した手綱操作やってみます!
      「立てた拳を小指側に使います。(親指を地面の方に押します)」は拳を寝かせるような感じなのでしょうか?上に向いていた親指を内側に寝かせる?感じでしょうか?

    • @吉岡正行-w6t
      @吉岡正行-w6t 6 หลายเดือนก่อน

      最近の動画では、駈歩も良い感じで動いて、良いと思います。
      ここからはゆっこさんの頭の中。
      いい動きをするために、いつももっともっとと思って、脚(や上体)を意識していませんか?(頑張って乗っていて私にはそう見えるときが多いです。)
      悪いことではないですが、それでは体力が保ちません。
      もうそろそろ、維持の脚でできるだけ長い時間動かせるように意識しないとと思います。
      障害では、自分の思いどおりにいかないことが多々起こります。
      それが馬が躊躇した方向だと、さらに前に行って、という強い脚が必要ですが、今のままではその余力があまり無さそうに見えます。
      何もしないということではありませんが、リズムを壊さずついて行って、体力温存していい動きをできるだけ維持しましょう。
      リズムを壊さないのはハミと手綱の関係も大事です。(しゃくるようなたるんだ手綱が一気に緊張を繰り返すはほぼ禁物)
      特に外方、ほぼ手綱がたるむことはないと思います。
      内方はたるませることがちょくちょくありますが。
      けど、どちらも、両方一辺も引っ張り続けるのは不可、引っ張るのは短時間で馬が従ったら必ずゆるめる。(たるむほどでなくてもよいことが多い。)が大事です。
      立てた拳とは手の甲が地面とほぼ垂直になることです。
      そうすると、親指の爪が上に見えます。(手綱は握るのではなく、親指の腹と人差し指の側面で持ちます。)
      親指を小指側の地面の方に押すというのは、
      手首の動きでいうといつも曲げる方向と90度違う方向です。あまり使わない方向です。私はドラムを叩かないので間違っているかもしれませんが、たぶんドラムを叩くときの手首の使い方に似ていると思います。
      ドラムのように速く続けてということはないですが。
      体力温存(維持の脚を多く)、リズム重視((指導員の求める)騎乗者が運動内容にあった良い動き)、リズムを壊さないハミと手綱の関係、このレベルに入ってきていると思います。

    • @umatoniwa
      @umatoniwa  6 หลายเดือนก่อน

      早々のお返事ありがとございます。
      仰る通り全然体力温存出来てません😭
      実は昨日と先週の土曜日に数ヶ月ぶりにSさんとTさんのレッスンを受けたんです。
      え!指導が違う?(言い方の違いだけかも)と思うところがあるのと同時に、この数ヶ月必死に前に前に前に前にと体力を使って来た事を感じびっくりしたんです。
      前にがとても重要で出来る様になりたいのですが、今の方法ではいけないという事ですね。
      今4人の方の指導の言葉が頭の中に存在していて吉岡さんのアドバイスをきちんと理解して実践できるか不安ですが、読み返して実践してみます。
      拳の使い方ですが、私が思っていた向きとは逆ですね!
      娘が学生時代にドラムをやっていたので聞いてみます!
      ありがとうございます!

  • @猫大好き-y9g
    @猫大好き-y9g 6 หลายเดือนก่อน

    Hさんレッスン来ましたね😊(私の大好物……)
    ドゴール君が活発に動き出すとゆっこさんの姿勢も安定してきますね。推進と、自分の姿勢、図形……その他諸々……気を付けるとこだらけで、難しい所です😅
    バランスバックは、よく先生に言われます。何かしようと思う時こそバランスバックしなさい!と教えてもらいました。
    しかしゆっこさん、今までの次なる段階を求められていますね!上手く行く日もそうでない日もありますが、どんな形であれきっと努力は裏切らないのです😉
    引き続きお互い頑張りましょうね!

    • @umatoniwa
      @umatoniwa  6 หลายเดือนก่อน

      猫大好きさん!コメントありがとうございます!
      ただ軽速歩をするだけ、駈歩発進をするだけ
      それだけに必死だった時とは違うクリアすべき課題が後から後から湧き出てクラクラしそうです😅
      でもこれは嬉しい悲鳴❤️
      教えて頂ける幸せを噛み締めて練習に励みますね❗️

  • @tomomo2919
    @tomomo2919 6 หลายเดือนก่อน

    こぶしは、静定ですが・・・。できないと思いますが、がんばってください。肩を動かしすぎは、ハミが動いて、馬が痛いと思います。

    • @umatoniwa
      @umatoniwa  6 หลายเดือนก่อน

      Tomomoさん、コメントありがとうございます!
      拳静定したい〜
      でも、そうなかなか上手くいきません😭
      肩も静定ですね😅
      頑張ります❗️

  • @user-sm2dn4lf4o
    @user-sm2dn4lf4o 6 หลายเดือนก่อน

    ゆっこさん‥お疲れ様です⤴️
    中々、厳しい指導ですね‥(笑)
    でも有難い事ですよね‥。
    自分は諸事情で一月以上休んで
    います‥⤵⤵
    きっと練習を積める事、当たり前
    では無いと思うので地道ではある
    けれどドゴール君との時間を大切
    にして下さいね⤴️
    細かい所が難しいですけど一つ一つ
    丁寧にやって行くしかないのかなと
    感じますね‥。
    ゆっこさんとドゴール君を応援して
    ます⤴️😊

    • @umatoniwa
      @umatoniwa  6 หลายเดือนก่อน

      ミーさん、泣ける〜コメント泣ける〜
      い、いやそれより1ヶ月以上お休みしているとのこと
      人馬共に心配です。
      ご事情はわかりませんが1日も早くミーさんが乗馬を再開できる事を願っています。
      「一つ一つ丁寧に」頑張りますね❣️

  • @Maya-b7k1o
    @Maya-b7k1o 6 หลายเดือนก่อน

    お疲れ様です〜馬も人も汗だくですね💦
    今回の映像で気になったのは脚の位置と動きです。
    鎧が深くないですか?
    つま先が外を向いていませんか?
    推進の合図が馬のリズムに合わせてパンパンとキックしたり、移行の合図もキックしたり。
    脚でギュッとと言われた時もキックしてるように見えました。
    脚をしっかり当てた状態で圧迫で指示を出せるように頑張ってください。圧迫で効果がない場合はさらなる圧迫やキックしたり拍車を入れたり。
    駈歩の時に脚が振り子のように揺れていて、外方脚の踵が膝より前に来ることはありません。
    どっしり座って、脚が前に流れていてはツーポイントと言われても立てないし、駈歩の継続もできなくなります。
    膝で馬につかまっていませんか?
    歩度をつめる時や巻乗りする時は手綱だけではなく脚での推進が必要です。その時もキックしていました。
    脚で圧迫する時もヨイショヨイショとリズムをとってはいけません。ギューーーっと。
    あともう一つ良いですか?
    S字をかいて手前を変える時、円の中心に向かって小さな巻乗りを入れ中心で手前を変えて反対の巻乗りですが、入りの巻乗りの半径が大きく中心を通れないため蹄跡に出るにはかなりきつい回転を要求してグイッと曲がっていました。脚には負担がかかると思います。蹄跡に入るのにきつそうならば諦めてやり直すことも選択肢の一つだと思います。
    色々グジグジ書いてしまったけれど、楽しくレッスンをしているゆっこさんが大好きです。❤

    • @umatoniwa
      @umatoniwa  6 หลายเดือนก่อน

      Mayaさん、いつもコメントと丁寧なアドバイスを下さりありがとうございます!
      この幾つもの課題クリアすべく精進いたします❗️❗️
      凹んで浮上した〜😍