ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
批判のコメントをされる方々はとても恵まれた圃場で作業をされてるんだと思います。中山間地にはこの様な条件の圃場は数多くあり、人を乗せてのウエイトは常套手段です。はやしサンこれからも頑張ってください。
ありがとうございます。まあなんとかなりました\(^o^)/
田植え機に人乗せるのは常用手段です。無知な方からの声だけだと信じて。そもそも法律も何も無いんだから自己責任で人にとやかく言われる筋合いありません。
それがねぇ~~酷かったんです(ToT)
林さんちのゆかいな米作り 大変ですね、、、。頑張ってください応援してます。
昨年の動画はかなり勉強になりました。消えた理由がわかりました。社員さんのイェーイ、林さんイェーイじゃねえ。笑えました
ははは、、あの時は、イェーイの気分じゃなかったので(* ̄▽ ̄*) 消えた動画には、訳がある\(^o^)/
湿田での田植えは大変ですよね!うちも湿田が多いので、フロントに80kgの肥料を積んでいます!去年は超湿田でダブルタイヤ&フロントに80kgの肥料積んでてもハマりました今年の田植えが恐ろしいです!
げぇ~~~恐怖(◎_◎)
お疲れ様です!私の実家は兼業農家で毎年田植え帰省してたのですが今年はコロナで厳しそう…林さんの農作業動画を見ていると昔家族で農作業してたのを思い出して懐かしい気持ちになります!家の古いヤンマーの田植え機は人用の取手?が付いていて毎回田んぼのスロープ超えの時は母を乗せてました!人乗せるだけで叩かれるんですね…うるさい世の中だなぁ…
うちも毎年、東京から帰省して助けてくれる方が来れず、、(ToT) 取っ手!それは、凄い(◎_◎)
お疲れ様です。我が家は沼地の耕盤が出来づらい圃場なので、補助車輪は必須な装備です。内付け補助車輪の新車に買い換えてから、2年連続3度の沈車をしたので、今年から危ないところは内付け補助車輪から外付け補助車輪に履き替えて作業します。外付け補助車輪は泥も持ち上げやすくトラックからはみ出るのであまり好きではないのですが沈車のリスク回避です。オレンジさんも内付補助車輪があると思いますし泥あげも少ないので一度試してみる価値はあると思います。林さんの動画はいつも自分の農作業の参考にさせていただいております。今回の批判からの丁寧なご説明で参考になった農家さんも多いと思います。これからも情報発信をお待ちしております。
ありがとうございます。7枚にかけるだけのコストの価値があるかどうかだと無理です。もし出来ないとなればお断りするしかないですね(* ̄▽ ̄*)
はじめて見せて頂きました。リベンジ成功?ですかね。当方の田んぼは殆どが粘土層の中山間農地です。ハッキリ申し上げてもっと深いです。所によっては田植え機の前輪全てが埋没するほどです。でも一発で走破出来ます。他の方と私の認識の違いはこういう田んぼには地盤という認識を捨ててる事だと思います。こういう田んぼは表土の下には地盤が無く柔らかく乾燥しづらい粘土層があり、それを田植え機の細いタイヤでえぐり、表土下の硬い土を掘り起してしまうのが走破出来ない原因です。①こういう田んぼが作付け面積全体でそんなに多くないのであれば、田植え時期を他とずらして計画し、耕起を少し深く行ってしつこいくらい入念に代掻きを行い水分を土に染み込ませます。部分的に深いところ程に、そして代掻き後、一日置いた日に田植えを行う事です。粘土層はすぐ土が硬くなるのでその対策で土が柔らかいうちに田植えを行います。②まず田植え機ですが、お勧めはディーゼル8条、例えばNSD8系とか、現行機NW5系より走行経路が少なくスポット的な深みを通る回数が減り、硬い土に埋没してもタイヤが大きく走破出来る馬力があるので随分違います。あと、どの機種にせよ後輪の補助車輪は必須ですね。外の補助車輪が深みには有効です。②フロントにウエイトを積む、人を乗せる・・はウイリー対策には有効ですが、重量が極端に増えますので長期的な結果としては年々田んぼを深くしてしまいますし、バックする時フロントタイヤが激しく沈みスタックします。苗棚はいつも満載にし、施肥箱の肥料は出来るだけ少なくして小まめに補充する方法をとり、出来るだけ軽量に田植え機の重量バランスを整える事。③今回の動画の植えるスピードはとても良い条件の田んぼで植えるスピードです。今回の動画の特に切り返し、ターンスピードは整備の整った圃場での運転方法ですね。深みでのターンは超低速が基本で片輪が空転しないスピードを保つこと、ウイリーする地点は虫が這うほどの低速のイメージで植えればウイリーはしません。もちろんエンジンは全開のまま高トルクを保つこと。あと、今回よりも、もう少しだけ多めに水を張った方が田植え機の推進力を保てます。水でガイドラインは見えなくなっちゃいますがそこは腕でカバーしてください。こういう田んぼは能率を優先すると必ず失敗します。私はほぼ一人で田植えをしますので、林さんは羨ましいですね。今後も良い動画期待しています。参考になれば幸いです。来年の成果を期待しております。
いろいろとご指南ありがとうございます!湿田は、ここぐらいなのとここは、田植えと稲刈りしかいかない作業請負なので代掻き等は、お客様自身がやっています。なかなかこちらの思うようには、ならないのが現実です。ただなんとか植えてあげないといけないという一心で請けています。参考にして来年は、もっと上手く植えたいと思います(o^-^o)
農家からしたらそんくらいやると思いますがね。批判覚悟で言いますがその人たちはマニュアル通りにしかやらない家庭菜園レベルの人たちでしょう
上がれなくてスタックしたりしたら元も子もないですもんね。自分は前に人が乗るのは手段としてアリだと思ってます
うちではイセキのnp80を使っているけどエンジンがイスの下にあってフロントが軽いから出口や深いところではすぐに人に乗ってもらいます。笑
私も元農家だけど、必要なら何でもやる。文字通り「何でも」ね。あらゆる作業が危険な事に変わりはないけど、頑張って下さい!動画なんて炎上しても火傷しないしね。
深い田んぼ、勾配のある場所ならフロントに人乗っかるの普通ですよね。
私はフロントが浮く時はフロント側に移動して運転してます。(ハンドルはフォークリフト仕様)後、湿田はもう少し水を張り土の抵抗が軽くなる様にしています。
私も面積はかなりの面積を担っております良好な農地などしれてます市街地での農業凄いと思います。毎回感心して拝見させていただいてます。
ありがとうございます。市街地でも田んぼは、田んぼなんです(ToT)
逆に言えば人を重しに前に載せるのダメならどうしろっておもいました!NW5さすがです!そういえば林さんの家の肥やしの入れ方うちでも真似してみました!簡単でした!今日も頑張って👍
ありがとうございます。やはりコンプライアンス違反は、炎上の元ですよ(* ̄▽ ̄*)
僕も今年は子供3人乗って作業してました。ZP67ですが子供と言っても24歳男、21歳男、17歳娘。21歳が運転、24歳が施肥、苗補給、17歳がジャンボタニシ君撒きの為。田植え機は登り道は特に人に乗ってもらわないと逆に危険です。いつも勉強させてもらってます。感謝!!
ありがとうございます、、あ~完全に炎上パターンですね(ToT) うちも孫が乗りたがりますがライスセンターで乗せてます(* ̄▽ ̄*)
いつも楽しく拝見させて頂ています。炎上パターンですね!そちらの方に行くときは遊びに行かせてください。これから暑くなるので熱中症に気をつけて頑張ってください!応援してます!
これから暑くなりますが、熱中症にならないようにがんばってください。
批判する人はやったことない、田植えをしたことない人ですよ。私の田んぼもかなり湿田です。そんなたんぼやめればいいと言われますが、代々稲作をしてきた田んぼなので簡単にはやめれません。これからも応援してます!頑張ってください!
コンプライアンス違反は、違反なので。悪法も法なり、、どこかを工夫して3人乗りにするとか絶対に沈まない田植え機を作るとしないと無理ですね。応援ありがとうございます!
田植機の人乗せは必要ですよ!!うちのナビウェルも上がらない時は2人で100キロウエイトですもん笑
それは、炎上の元です(* ̄▽ ̄*)
昨日自分の家も湿田を田植えしたのですが、前輪が空転してスタックしてしまいました。林さんちと同じように前に大人を二人乗せて運転しましたが無理でした笑 一旦諦めて明日再度チャレンジするのですが、土の硬さとかも関係ありますか?
湿田に限らず、ロータリーかけの深さを深くしすぎているのも作業性を悪くする原因かと。当然、耕盤もだんだん深くなります。畑作業じゃない稲作では浅起こしでも大丈夫。田植え稲刈りの機械作業に多人数のマンパワーで乗り切っていては何年も続きません。機械にも無理させてます。小規模なら2人でも十分できるはず。
耕盤が抜けているかどうかですね。ここは、山の斜面を棚田にしてあるので所々抜けています(* ̄▽ ̄*) チャレンジするなら牽引のためのロープとトラクターを持って行くのが無難です(* ̄▽ ̄*)
林さんちのゆかいな米作り というのも、元々2枚だった田んぼを1枚にしたんです。畦を取り払って土は引っ張ったのですが、それでも水を入れた際に高低があったので、だいぶ土引きをしたんです。土を持っていった元々低かった所でスタックしたので、そういうのも原因の1つかもしれないですかね…。
大変ですね〜。炎上した動画ってその動画でしたか。耕盤が安定しない田んぼにはパワクロを使うと耕盤が安定して後の作業がしやすくなると聞いたことがあるのですが実際どうなんでしょう?住宅街の壁際は大変ですね。ネズミモチが....この田んぼも数年後には宅地化されてしまうのでしょうか?てっきり今日の投稿ないかと思いました。お疲れ様でした。今日暑かったけど大丈夫でしたか?今日の動画長くて嬉しいです😆0:35~ Is that a ZP55?23:49ちょうどうちの周りと同じ...大合唱。いちこめ
接地圧が違いますから年々良くなりますよ♪出来ればフロントタイヤも幅広のオプションにすれば効果upです。
ありがとうございます。ここは、棚田なので伏流水があるのでどうしてもねぇ~(* ̄▽ ̄*)
@@ぷにたかすぃ なるほど〜そうなんですね。ありがとうございます😊
自分は中山間地域で稲作してますけど出るときは一人乗ってもらって脱出してます。稲刈りの時のコンバインは出入り両方降りて圃場に入れてます。
中山間は、怖いですね、、やはり乗らない方法を考えましょう(* ̄▽ ̄*)
どんなクボタの田植機使ってるんですか?
クボタNW5です、、GPS付きですが直進オートは、ありません(o^-^o)
@@HayashisanchiJp23owarai NW5ですか前から見ても凄く格好いいですね
おめでとう㊗️御座います田植えもそうですが、代掻きトラクターよりもトラクターでの最終耕起はどうしているのでしょうか⁉️ハーフクローラーかなぁ⁉️
ありがとうございます、、最終耕起?ここは、田植えのみ作業請負なので分かりません(* ̄▽ ̄*)
色々、勉強になります。ありがとうございます。水田から田植え機を出すときは本当に怖いですよね。
炎上の末にいろいろと学びました。皆さん、安全に作業ですね\(^o^)/
お疲れ様です。すみません今日NW6Sの動画撮れませんでした😭でも感想としては最高の機械でした❗家でも当たり前のように田植え機の前に人が乗りますよー!家では明日がラストです。トレーラーも上達した模様?(僕の仕事はアイコンのオペレーター)
6条!一番バランスがいいと思います(o^-^o)
難関突破お疲れ様です!スタックギリギリの田植え大変ですね!あんなに湿田じゃスタックしてもおかしくないですよね!カエルの撮影する夢太君可愛いですね!
いやぁ~~ヤバかった。カエル、、今日も撮るかな(o^-^o)
大規模な田植機で8条植えに運転手と苗継ぎの人で最大3人乗ってるの動画が色々あるのに。あと1週間後うちも田植え始まります!
まあ、、これでもチャンネル登録者が1万人を超えているので世間の目は、厳しいですよ(o^-^o)
湿田大変ですよね💦💦家の近所は(この間も言ったような気がしますが)粘土質なので、トニカクすぐに、つっぺってしまいます…二人乗りもよくやってますが、面倒ですけど、後ろに乗せる苗の数を少なくして、トコトン後ろを軽くして、前に人載せてバランス良くしてやってます😊後輪をダブルにすると、端っこで旋回するときこねくってしまい、よけい深くしちゃうので、付けませんね😵後は、代掻きの時に他の所よりも表面面引っ掻く程度でやるのも良いかも知れません😅しばらくみてなかったので、よく分かんないですが、田植え機に人乗っけたから炎上したんですか?田植え機に人乗せるのはこっちだと日常茶飯事ですけどね笑笑そんなこんなでいちいちガヤとばしてくるやつはほっときゃ良いんですよ(;゚д゚)なんなら全員呼んでやらせたいくらいです😂ズズズズズ…と沈んでいく恐ろしさを一回でもいいので味あわせてやりたいです😪一回滑らっしゃうと来年も再来年も同じととこで滑っちゃいますよね😰大変大変😨てか、壁すれすれ😨😱俺なら怖くて出来ませんね😵まあ、慣れてればへでもないんですかね😓熱中症等お気を付けてくださいね😆
なぜかスパムにありましたので返信遅れました(* ̄▽ ̄*) まあ炎上する前に親切な方のコメントでいろいろと技を教えてもらったおかげで今年は、人を載せなくて上手く行きました。でもせっかくリベンジしたのにボロクソに言った方からのコメントがゼロ。逆に二人乗り容認派のコメントが多数。う~ん、、よくやったね!と褒めて欲しかったのに、、(×_×) 今度の田植え機には、ボトルホルダー付きなので熱中症対策は、バッチリでした\(^o^)/
今年は、いろいろと大変だけど田植え頑張ってください!
でもNWは、楽!
色々あり去年からトラクターの乗り方もも知らずにやり始めた素人ですが、炎上動画も見ましたが、私は、こんな田んぼもあるのだと、とても参考になりました。炎上など気にせず日々の動画を、アップして欲しいです。やり方などは、千差万別だと思います。だからこそ新しいやり方や良いことが生まれるのだと思います。
まあ炎上動画は、心折れたのですが失敗動画も載せるようにしています(o^-^o)
林さんちのゆかいな米作り これからもずっと応援させていただきます。いろいろ勉強させて下さい。
@@四国の芋 ありがとうございます、、\(_ _)
質問失礼します!田植え前に黒塗りように黒ビニールを貼り付けたのですが、機会に絡まってしまいました。なので、田植え終わった後に黒ビニールを貼るのでは遅いですか??
機会→機械でした。田んぼから水漏れ防止ようの黒ビニールです。農業初めて一年目なのでよくわからず汗
黒塗りように黒ビニール、、??? なんで貼るのですか?
林さんちのゆかいな米作り 水漏れを防ぐためみたいですよれ
お疲れ様でした!超難関が無事に終わって何よりですね~ディーゼルエンジンでエンジン自体がZP55より重いのかな?フロントバッテリーは効果が大きそうですね。肥料袋、田んぼの状況に合わせて重さが簡単に変えられるので、下手に機械に何かするよりもいいですね。ただ、ヒモか荷締めベルト(バンド)で固定した方が、安定して途中の振動で落ちる心配が減りそうですね。
ハイ、、重量バランスがとても良いです。でも富山湾では、縛ってもねぇ~(* ̄▽ ̄*)
なんと言うサングラスをかけてるんですか?
サイクリング用です。名前までは、忘れましたが確か3万円近くしたと思います。以前、安物をかけて目が痛くなったので(* ̄▽ ̄*)
うちは湿田も乾田もやってますけど、代掻きの条件変えてますよー!なんか見た感じ、泥の塊が残ってて、代掻き不足な気がします。田植え機ハマるリスクあるんなら、もう少し代掻きで土練ってみてはいかがでしょうか??耕盤しっかりしてたらびっくりするぐらい楽に田植えできますよ!
ここは、うちは、田植えと稲刈りのみなんです。自分では、制御出来ないんです(* ̄▽ ̄*)
どうしようもないですね😱
動画で発信となるといろいろ気を遣います。みんなで乗ると楽しそうだなぁと思いました!
厳しい目にさらされますからね、、(* ̄▽ ̄*) まあみんなで乗るなら別のもので(o^-^o)
新潟県稲作農家です♪楽しく拝見しております(*^^)vうちの圃場でも字名が「谷地」または「潟」と言われるところは深いです。毎年表土を剥いで川砂、真砂土、玉石など入れて対応してもその層がだんだん下がっていきます。田植機の前方乗りは当たり前の事と思います。私から言えば腕のいいオペさんだと思います♪林社長の笑顔がなによりです。頑張ってください(*^^*)
ありがとうございます、、皆さんの苦労からすると乾田農家の私の苦労は、大したことないですよ。本当に湿田で営農されている方を尊敬します(o^-^o)
なんでもそうだけど、100人居れば1人や2人バカ真面目な人居るんですよ。多くの農家が何とも思わないのに。
いや、、あの時は、100人いましたよ(ToT) なぜかリベンジ動画上げたのにその人達のレスが無い、、(* ̄▽ ̄*) どこ行ったのかなぁ~?
おのれ台風!!!台風🌀!今回の台風で結構倒れました。東北地方の皆さんほどではないですけど、ちょっとショック。富山、石川県は大丈夫でしたか?
倒れたんですね、、(◎_◎) うちは、斜め45度で耐えましたが他では、倒れた田んぼも散見します。でも今から倒れたらヤバイよね、、( ̄○ ̄;)
あの動画炎上したんですね〜農家の目からしたら普通にしてるんですけどねー
4万5千再生で削除しました(ToT)
湿田の田植えでは二人乗りで植えてます。
どうしてもね、、代わりに肥料にしました。バイト代もいらないし(o^-^o)
今日5月2日は自分の誕生日です。(笑)誕生日に田植え動画とはなかなかいいですねぇ~!
僕も今日誕生日です一緒ですね
お誕生日おめでとうございます!
農業車好き お誕生日おめでとうございます!
おめでとうございます!
@@ジョンソンダミー ありがとうございます
私の家では、今度新しく新型のslトラクターを買うのですがeクルーズとか難しいそうなのばかりでスーパーメカニックさんはどのように操作してるか教えていただけますか?
eクルーズは、使っていたかなぁ~。聞いてみます(o^-^o)
新車での見事なリベンジさすがです! この日の晩酌は最高に美味しかったことでしょう。
ハイ、、飲み過ぎました(* ̄▽ ̄*)
農家にとっては田植え機に二人三人のりなんて必要ですよ!うちなんてふつーに二人乗りしてますよ!イセキはフートアクセルついてるので楽ちんです!それにしてもNWは強いですねーあと説明欄のすいとう間違ってますよ!頑張ってください!
うちは前4人乗りしましたよ(笑)
農業車好き さんそれは、すごい光景ですね
@@絆-x2w 4人は乗りすぎ・・・・田植え機結狭いけど4人も乗れるの?
いやいや、、それは、コンプライアンス違反なんですよ。でも実際は、ねぇ~(* ̄▽ ̄*) すいとう直します(o^-^o)
@@HayashisanchiJp23owarai 農家はみんなやりますよ!湿田の田んぼではやらなければならないです
やっぱりディーゼルの粘り強い走破性はいいですね。HSTの負荷がかかる音は自分は結構好き。田植えが楽しくなっちゃう。
確かにトルク感が素晴らしい。でもHST、、壊れるかと思った(◎_◎)
林さんちのゆかいな米作り 今回のNWからディーゼルエンジンになって重心のバランスが良くなったと思います。でも前が重たくなったかわりに地面がゆるい所はバックするときは前が沈んでいきますねw
@@エイゾン-j1r 昔の田植え機に比べて全然違いますね。でもあのバックで沈むのは、タイヤの構造上かと思っていましたが(* ̄▽ ̄*)
批判する奴はお米食べる資格ないな後が苗と作業機で重くなるから3人は普通でしょう
いやいや、、コンプライアンス違反なので(* ̄▽ ̄*)
炎上ってあるのですね。あまり気にしないほうがいいと思います。農家ならありだと思います。我が家もそうですから 頑張ってください。我が家も今年クボタのNW8を買いました。
いや、、意外にナイーブなんです(* ̄▽ ̄*) NW8!最高じゃないですか!
すごい田んぼですねうちにはこんな田んぼありません腹がつっかえるほどふかいとはnw5は自動水平はついているのですか?
水平、、付いています(o^-^o)
住宅地に囲まれてる田んぼの農振とかどうなってんだろ?
農振地区じゃないですよ、、市街化地区です(o^-^o)
やっぱり、代掻きローターもう少し下げたほうがいいかも?工事仕立てのとこの田んぼって、2018年の稲刈りのときに、無茶苦茶柔らかくて、斜め刈りしたとこの田んぼの近くですよね?
ロータ壊すので上げてあります。その田んぼです、、秋も大変です(* ̄▽ ̄*)
maguro channel 代掻きロータリー、林さんちのはドライブハロー
@@もっっちぃぃ 田植え機のところについているやつのことですよ!
maguro channel あぁ
11:45のは、人を乗せた方が良いと思います乗らないでひっくり返しているよりはいいと思います
大丈夫、、ひっくり返りません(* ̄▽ ̄*)
前進で出るなら歩み板の長さが足りてないor尻餅つく角度では前進では出られないので、バックで出てくる。
お疲れ様です。無事田植してくれた田植機を褒めてあげたくなる動画ですね(^_-)-☆
ナデナデしてあげました(o^-^o)
お疲れさまです。まず、皆さんが言われるように後輪をダブルにすれば…。確かに泥が道に落ちますが積載車で移動されるのでは?掃除の手間より安全に植える事に重点を置かれた方が良いと思います。後、耕盤が荒れて田植機が暴れながら走っているようです‼️トラクターの更新の際は次回クローラの導入をおすすめします。あまり的を得たアドバイスに成らなかったたかもですが参考になれば有り難いです。
色々アドバイスありがとうございます。この7枚だけのダブルは、厳しいです。あとここの代掻きは、地主さんなので制御不能です(* ̄▽ ̄*)
お疲れさまです。なるほど、田植え作業のみの請負ですか。じゃ、耕盤の改善は無理ですね❗あとは、やはり田植え作業を安全にていう事になりますが…。
田植え機って屋根付きのってないんですかね?
田植機は軽さが勝負ですからね🤣
ありますよ。イセキでオプション設定されてます。
クボタもあるよ!いいやつだけど イセキはNPシリーズのオプションでありますね!
あるけど屋根あるとぶつける(×_×)
あると邪魔でしょうが無い
私の所も超軟弱基盤がありましたが、地盤改良の石灰処理をしました。トラクタ田植え機は埋まらなくなりましたバックホウで表土をどけ50Cmくらい掘ってかき混ぜわるい所はだいぶ良くなりました。石灰の悪影響はありません。PHが多少アルカリ気味ですが、大勢に影響はありません
ここは、兼業農家さんの田んぼで、うちの管理する田んぼじゃないので難しいですね。
@@HayashisanchiJp23owarai そうですね。地盤改良まではできませんよね
何はともあれ、お疲れ様でしたm(_ _)m家も、昔は人を乗せてました。でも今は肥料を4袋乗せればなんとかなるので、人を乗せないようになりました。超湿田は、何が起こるか分からんですもんね…⤵️火消しも大変ですが、分団長ですからお手のものかな?
肥料4つで人間一人分ですしね(o^-^o) 消火は、得意なので(o^-')b
凄く深く代掻き去れてるんですね?ウチらの辺りでは、深くても前輪の 1/3位しか沈まない様に代掻きしてます。去年は、3人掛かりでロープで救出去れ、その部分の区域が手植えに成った苦い経験が有りますので┅、トラウマに成ってます。⤵️⤵️⤵️
ここは、兼業農家の息子さんの代掻きですのでなかなか上手く出来ないようですね。でも今年の稲刈りは、溝切りで田んぼ硬かったですよ(o^-^o)
@@HayashisanchiJp23owarai やはり、溝切りは効果が有るのですね。ウチらの地域で「溝切り」と言っても、何それ?といった反応です。JAでも営農の職員くらいしか知らない様です。
うちの地域は、乾田地帯なので同じく「なにそれ?」です(* ̄▽ ̄*)
うちのほうの法人ではヤンマーのYR6条植え田植え機です!タイヤダブルですがハマる田は毎年ハマります!1年おきにトラクターちゃんワイヤー持って出動します!毎年ちょこちょこ排水も直してます!
湿田の田植えは、予め水を入れた方が、ハマりにくいですね。
ハマるところはだいたいが低いので、毎年少しずつ高低を直すようにします。極端に深くてどうしょうもない時は思い切って稲刈り終わってから、浜砂を2トン〜4トンほど入れます。それをすれば一発で浅くなります。
湿田田植え、、恐るべしです。私なら絶対に無理!
うちのほうの法人トラクターはEG437 37馬力トラクターに補助車輪着けて3メートル40センチのウィングハローにフロントには30kgの重りを3個合計90kgのウェイト積んでしろかきします!それでもしろかき中にトラクター傾きハマりかけた場所は田植え機ハマるので植えずにしるしに棒を立てておき春に高低差をなおしたり排水なおしたりしています!
ウチは31馬力の小さなトラクターで、ウイングハローは3100を付けてます。数年前に田んぼを大きくした時は、荒起こしや代掻きで何回もハマり、長いワイヤーを使って、丘から自家用車のプラドで引っ張りました😉👍
金沢市の山側は地質の関係で沼のような田んぼ多いのかな?1年後また同じ田んぼに無事に田植えできるのか気にはなりますね。
ハイ、、段々ひどくなっているような(* ̄▽ ̄*)
私も深い圃場数枚有りますが、補助輪や籠車輪持ってません。保管スペース無いのと取り付け取り外しの時間も有ります。二人乗りとか皆やっております、頑張ってください
同じですね、、でも工夫次第でなんとかなる(o^-^o)
うちは今年ウェルスターのNSD8の、8条植えをトリプルタイヤでハマりました笑パワクロあるので焦りはしなかったですけど時間の無駄に萎えました笑
トリプル!!!!どんだけ、、(◎_◎)
林さんちのゆかいな米作り 田植機だけでタイヤ八本も履かせてることになります!!笑
林さんちのゆかいな米作り トリプルでスタックすると思いませんでした笑
@@あいうえお-p8e2g (◎_◎)
林さんちのゆかいな米作り 湿田は嫌ですよね笑
湿田の田んぼってうちの方ないんでわからないですが、代掻きをササッと済ませて浅く潜らないようにしてもダメなもんなんですかね。?
だめです、、(×_×)
林さんは普通の事をしただけです!そういう経験が無い人が言ってるだけですよ!いきなり湿田の所行くと大変ですよね!自分も今日、湿田の所植えてて大変でした!
普通がもう普通じゃないんです、、(* ̄▽ ̄*)
自分の家の田植えでも、田んぼの出入りの時だけは、2,3人乗りやりますよ。農家の人から見たらやってること普通だと思いますけどね。難関突破お疲れ様でした。
いや、、それがマズイんです。大炎上でしたよ(* ̄▽ ̄*)
湿田の鉄則、農家でしか分からない事。秋乾かす、溝切、Wタイヤ、後、四隅深い場合は植えたまま45°ターン、その後補植し反省。
植えたまま45°ターン!今度、やってみようか、、いや地主さんに叱られるかも(* ̄▽ ̄*) 素晴らしい鉄則ですね!
NWは、ディーゼルエンジンなったんでトルクもあるしバランスも良くなったんで湿田でも余裕ですよね
イエス!本当に楽チン!
まあでも田植えならあるあるですよねこうしないと逆に危ない時もありますからねしかしなぜそんなに深いのですか?壁ギリギリで怖い💦運転上手いですね安全第一で頑張って下さい^_^
ありがとうございます。まあここは、棚田で伏流水が染み出ていて(* ̄▽ ̄*)
林さんお疲れ様です。深い田んぼは、うちは真砂土か、鬼真砂入れて硬くしますけど。
ここは、うちの田んぼじゃないので( ̄○ ̄;)
失礼しました
トラクター の轍、しっかり乾いてないと深くなりますよね😂特にタイヤだと、新潟の超重粘土圃場ばかりの農家ですがシングルでやれるの羨ましいですw
シングルしか見たことない。鉄カゴって噂でしか知らないんです(* ̄▽ ̄*)
林さんちのゆかいな米作り カゴ車輪はこっちでは最近あまり使われてないですね😂パワクロとかセミクロとかが多いです!ちなみに田植え機は殆どの農家がトリプル常備ですw
田植え機のガード大丈夫でしたか?
問題無し、、泥ですから(* ̄▽ ̄*)
林さんちのゆかいな米作り コンクリの畔やったらもげとったな市街地農家ならではの情報がたくさん工事したとこは危ないと
@@seiyafunatsu2430 コンバインの刈取り部がモゲたことあります(×_×)
林さんちのゆかいな米作り やば
やっぱり田圃が荒れてくのは見てて心苦しいのでしょうか?私はそうなのでやれる限りはがんばりたいと思います^^
山手の方は、特にそう考えていらっしゃると思います。先祖がどれだけ苦労したか分かっているのだと思います。平地では、瞬間宅地です( ̄○ ̄;)
@@HayashisanchiJp23owarai 時代の流れ・・・と思うほかないのですかね。 けど水が来る低地だから田んぼになったわけで、本来、人が住む場所ではないと思うのですが石川県は事情が違うのでしょうかね?
去年そんなことがあったんですね^^; 湿田素人が外野からごちゃごちゃと・・・事故さえおこさなきゃプロのテクニックってことですよwにわかが危険の自覚もなしにプロの真似するから危ないんです。そもそも危険な業務もありますしね・・・湿田の話になりますが床がちゃんとあって亀の子になるならトラクターから床を浅くする乗り方をしつつ、砕石いれるとか暗渠いれるとか浅くする対策をするしかないです。ウィリーするだけならもう少し水いれるか、それでもだめならもう一度さっと代掻いて泥のあんばい見て硬くなりすぎないうちに車速を抑えて(ゆるいとこでとばすと苗が転ぶので)植えるとすんなり走りますよ^^植え床より下の泥が絡まってくるならロータリー耕が深すぎだと思います。タイヤが沈む分ロータリーを上げてやらないと深くなります。ハローより2cm深くぐらいをイメージしてやるとうまくいくと思います^^まず足で入って床の感触を覚えると田植え機入れる前にわかるようになります^^ 足いれて、するっ、ねちょはやばいですw 床までするっとはいればOKです^^
うちも明日から田植えです。貴重な乾田からなので明日はパラダイス(林さん風)ですが^^w
事故には気を付けて頑張っていきましょう^^
もう一度代掻くのが面倒なら朝に代ぶって水整えて夕方植えちゃうといいですよw 調整時間で他植えてれば進捗にも問題なしですね^^ 見た感じちょっと深いだけなので代の泥締まり加減さえ覚えたら林さんなら楽勝だと思います^^
ここは、自社の管理の田じゃないのでトラクター作業は、うちじゃないんです(×_×) 制御不能(* ̄▽ ̄*)
@@HayashisanchiJp23owarai あらあ・・・それじゃどうにもなりませんね^^; 植えられなくなったら断るしかないですね^^;
ウチの地域じゃ大抵炎上だな。ところで、フロントウェイトはつけられないのですか?
テロップにもあります。超乾田地帯なので不要です(* ̄▽ ̄*)
家も今年からクボタ8条ラクウェルにしました。高いコンクリート塀は苗台あたります!お互い頑張りましょう!
8条!デカイ、、(◎_◎) 苗台当たるよねぇ~、、畳むのも面倒だし(* ̄▽ ̄*) 一緒に頑張りましょう!
同じピーマン農家の仲間が深い湿田を1個前のクボタEP8Dでバックしては前進バックしては前進で植えてるとこに遭遇しましたが、深い所では鼻面が水面に着いてボンネットに泥水が吹き上がってましたww聞いたところによると、EP8Dはラジエーターファンが下向きに設置してあるとの事新型はどうなんでしょう?
ひぃぇ~~~そんなとこ無理です。もうラジエーターファンの位置の問題じゃありません。マフラーがもう沈みます(* ̄▽ ̄*)
@@HayashisanchiJp23owarai ダブルタイヤ、8条植えってことで難を逃れた感はありますね?流石にそれ以上深いところは代かきもしてありませんでした!
来年の田植えも頑張ってください
来年?今年? ずいぶん上手に植えれるようになりましたよ(o^-^o)
植えにくいところは「(軽量の)歩行型田植機を導入して、(体力自慢の)息子さん(または社員さん)に植えてもらう」というのはどうでしょう。(2条とか?)歩行型なら安いし、いくらでも軽トラックで楽に運べますし。
歩行で植えるなら受託しません。あまりに効率が悪すぎです。ただでも市街地農業は、ギリギリでやっています(* ̄▽ ̄*)
人乗せるのはあるあるですね。でも万人が見られる投稿動画ということを考えると批判する方の言い分もわかります。動画作りはなかなか大変ですよね頑張ってください
ありがとうございます。まあ動画にアップするのにコンプライアンス違反は、いけません(* ̄▽ ̄*)
ウィリーするのは土質の問題。深いのが原因ならウィリーする前に、エンジンがねをあげます。ナビウェル広いから肥料を載せまくって前を重くして、速度落として植えていくしかない。ダブルにしてもウィリーするでしょう。
多分ダブルににしてもウィリーはするかと。稲刈りの時は固くならないで、刈るのが難儀するやつ?
ウィリーは、運転方法の間違い。今年は、ちゃんと植えましたよ(o^-^o)
田植え機の運転、完璧ですね、熱中症に、注意して、頑張ってください。
ハイ、、ペットボトルホルダー?もあるし(o^-^o)
頑張ろう
ありがとうございます(o^-^o)
人乗せは、仕方が無いんですよね!⁉️わたしも去年は、2回やるざるを得ませんでした。なぜ、こんな湿田に成ったのでしょうね❓周りの住宅化で、排水路との高低差が減少して水抜けが悪化してしまったのでしょうか⁉️
それがイカンのですよ、、大炎上しました(ToT) ここは、棚田で伏流水が出るのでどうしてもそうなりますね。でもこの後、溝切りしてくれて稲刈りは、無事でした\(^o^)/
側条施肥機付いてるから、エンジンボンネット開けると、前側の左右にミニウエイトわ付いてあるんじゃないかな?ちなみに去年はまった田植え機のタイヤにラグありましたか?新車と比べれば直ぐにわかると思います。特にフロントタイヤヘリが早いですよ。ラグが無いと湿田でわ走らないですよ。トラクター作業時に枕で倍速旋回してませんか?湿田でわトラクターで倍速旋回しただけで盤が壊れます。数年ローテで田植え機の走るコースをずらす(外周わ機体を変えるしかないですが)同じ植え方をしていると同じ場所が深くなってくる。乾田と同じ事をしない。基本に忠実にならない。ですかね!
昨年のZP55のラグは、十分ありました。私の操作ミスです。トタクター作業は、地主さんがされる田んぼなのでよく分かりませんが兼業農家さんなので上手く出来ないようです。
ラグあるのなら問題ないですね。タイヤ交換しっかりしているんですね。しかし田植え機のラグわ減るのが早いですね。トラクター作業も林さんが行っていると思ってました。田植え作業だけなんですね。肥料排出するときほこりがひどいので、平らな場所で米袋の口を広げるスタンドを使えば離れられますよ。
うちはクボタEP8Dで後ろを6輪、前をオプションの太いエアーのタイヤにしてうえています!
それは、最強!
自分の田舎も農業(田植え)をします。動画に写っている田植え機がよく他の農家さんが使っていて羨ましいです笑
どんな田植え機でも大切に使えば大丈夫o(^o^)o
お疲れ様です!人でのウェイト俺小学生の頃やらされたな!後は方向転換してバックで上がったり引っ張れる所は引っ張ったりしてた!若い人がウェイトなら良いかも知れないけどある程度の高齢だとこっちが心配するからやらないで貰いたい!俺のぬかるみ対処はハンドル切らない事かな!だから方向転換しない、直線でのぬかるみは90度での対処!って言ってもピンと来ない来ないかもだけど一番深いぬかるみはバックで入って行ってやばそうと思ったらそこから植え始める!いつもと違う逆周りも試す効果あり!稲刈も圃場なるべく荒らしたくないからぬかるみはなるべく直線軌道!年とうしての他対策きりないんだけど!委託でなんとかやってもらってる内は対策しないと思う!
数々のうんちくのあるご助言感謝します。確かに90°は、効果あるかも!それも代掻きで地主さんに提案してみようかなぁ~(o^-^o)
季節外だとどこまで効果有るか分かんないけど冬場に畦塗り主に側溝近くで畦高さじゃなくタイヤの沈み具合に合わせてやってどの位効果有るか実験するつもり!で何年か経ってる!冬になると忘れるから!
頑張ってください‼︎
だいぶヘロヘロ、、今日も日曜出勤です(o^-^o)
お疲れ様です僕もやってたんですけど、いろいろあってやらなくなったのでやだったけどユーチューブをみて、やっているところがみれてよかったです。!
ありがとうございます。いろいろと工夫です(o^-^o)
スタックしそうな、緊急事態の時ようの邪魔にならない小さな補助席を田植え機のボンネット脇に付けて欲しい!そしたら人体の重りでスタックもしなそうですよね!
二人乗りでの設計ですね。でも安全を担保出来ないのでメーカーは、したくないでしょうね(* ̄▽ ̄*)
二人目三人目を搭乗させるのは作業進行・作業機安定等を考えればダメだと言う方がいけない気もしますよね。にしても、世にはこんな田んぼがあるんですね。。。(゜ロ゜)
中山間では、あるあるですよ(o^-^o) でもコンプライアンス違反は、いけませんのでd( ̄^ ̄)
そぅですねぇ🤔でも実際TH-camの炎上のハードルが下がってきて民度が落ちてるのも事実ですよ。(*´;ェ;`*)
湿田では、後ろの苗載せ台には最小限、前の載せ台に出来るだけ載せて、後ろがなくなってから補充するようにすると効率的です。
前に乗せると壁際田植えが出来ません。壁な無ければ載せますo(^o^)o
地味で退屈な作業も見てる人の反応を気にしながら解決策を練ることでエンターテイメントにもなるっていう感じ。お疲れさまでした。
ありがとうございます!特にここは、昨年のリベンジがかかった私にとっては、リングのような場所でした。でも上手く出来て良かったです\(^o^)/
田植機は重さが均等ではないのでウィリーしてしまいますよね😅でも人乗せる度胸もないのでいつもコンクリートのブロックを作って載せています!
NW5は、バランスがいいです(o^-^o) ブロックもナイスアイデアですけど持ち歩くのも大変ですね(◎_◎)
林さんちのゆかいな米作り そうなんですね😊いつもブロックはセメントの時に鉄の棒を丸めたやつを詰め込んで軽トラにつけるクレーンで移動させてます!
レバーの倒し量と速度が一致しない感じが嫌ですよねw負荷の具合もw。
ハイ、、それまでアクセル触ったこと無かったのです(* ̄▽ ̄*)
入口が深いあるある嫌ですねえ!田植え機で一番の恐怖です。入ったら入ったで今度出れなくなるし。ショートブリッジは沈んだやつを引き上げるのが大変、板や角材だと田植え機がスリップする。去年は諦めてホームセンターに走ってコンクリブロック買ってきてロータリー当たらない位まで掘って田んぼに埋めました。
怖いです、、本当に!富山湾かと勘違いして一瞬ホタルイカが見えました\(^o^)/
やっぱり、ジーゼルだとトルクがあって安心ですね!
全然違います、、(◎_◎)
リベンジできましたね👍お疲れ様ですー(*´ω`*)
一般農家だったらあれくらい普通ですが、会社だと従業員の安全を考えてやらなきゃですね。万が一何かあっても忙しいってのは言い訳になりませんからね、頑張ってください
当然ですね、、法人ですからd( ̄^ ̄) ありがとうございます!
市街地とかって泥が落ちる心配があるのが大変ですね
そのためにバイトさんが一人必要です(o^-^o)
田植え機の前に乗るのなんて当たり前ですけどね…取手ついてるのもありますし
まあ取っ手があればともかく、、乗っては、ダメなんです。大炎上で心折れた(* ̄▽ ̄*)
これで炎上しないですね
火消しなので炎上じゃシャレになりません(* ̄▽ ̄*)
1:05のは、しゃないしゃない
ありがとうございます、、(* ̄▽ ̄*)
うちも人乗せますよ!笑そうしないと超湿田やってけないです。うちの湿田膝上までハマります。。ヤバいとこ無理にスピード出すと余計ダメになるので怖くてもゆっくり行った方が絶対耕盤壊さなくて済むのでゆっくりで、直進だけデフロック踏むといいですよ!
ありがとうございます。でもなんとか一人で植えれました(o^-^o)
上がる時は人乗らないと田植え機転倒して危ないときはのりますよ。知らない人からしたら危なくみえますが。
乗ると大炎上でした(ToT) 心折れました(×_×)
建前通りにやってたら、何にもできませんからね我が家も農家なのでやってないとは・・・(笑)こちらは、月末辺りから田植えです。
まあ建前でもなんとか今年は、出来ました。NW5のおかげです(o^-^o) 田植え頑張って!
どうにか無事に、終わりましたね❗🙇お疲れ様ですね❗🙇ジャックナイフは、怖いですね❗🙇俺の所も、抜かるんだ田んぼが、有るので、今のGR-6Xは、後輪は、Wタイヤに、して居ますょ❗🙇やっぱり、Wタイヤには、良いですょ❗🙇後付けも、出来るのでどうですか?☺️あと、F.バランスウェイトも、どうですか❓☺️
逆立ちするかと思った(◎_◎) この7枚だけなので( ̄○ ̄;)
批判のコメントをされる方々はとても恵まれた圃場で作業をされてるんだと思います。
中山間地にはこの様な条件の圃場は数多くあり、人を乗せてのウエイトは常套手段です。
はやしサンこれからも頑張ってください。
ありがとうございます。まあなんとかなりました\(^o^)/
田植え機に人乗せるのは常用手段です。無知な方からの声だけだと信じて。そもそも法律も何も無いんだから自己責任で人にとやかく言われる筋合いありません。
それがねぇ~~酷かったんです(ToT)
林さんちのゆかいな米作り 大変ですね、、、。頑張ってください応援してます。
昨年の動画はかなり勉強になりました。消えた理由がわかりました。
社員さんのイェーイ、林さんイェーイじゃねえ。笑えました
ははは、、あの時は、イェーイの気分じゃなかったので(* ̄▽ ̄*) 消えた動画には、訳がある\(^o^)/
湿田での田植えは大変ですよね!
うちも湿田が多いので、フロントに80kgの肥料を積んでいます!
去年は超湿田でダブルタイヤ&フロントに80kgの肥料積んでてもハマりました
今年の田植えが恐ろしいです!
げぇ~~~恐怖(◎_◎)
お疲れ様です!
私の実家は兼業農家で毎年田植え帰省してたのですが今年はコロナで厳しそう…林さんの農作業動画を見ていると昔家族で農作業してたのを思い出して懐かしい気持ちになります!
家の古いヤンマーの田植え機は人用の取手?が付いていて毎回田んぼのスロープ超えの時は母を乗せてました!人乗せるだけで叩かれるんですね…うるさい世の中だなぁ…
うちも毎年、東京から帰省して助けてくれる方が来れず、、(ToT) 取っ手!それは、凄い(◎_◎)
お疲れ様です。
我が家は沼地の耕盤が出来づらい圃場なので、補助車輪は必須な装備です。
内付け補助車輪の新車に買い換えてから、2年連続3度の沈車をしたので、今年から危ないところは内付け補助車輪から外付け補助車輪に履き替えて作業します。
外付け補助車輪は泥も持ち上げやすくトラックからはみ出るのであまり好きではないのですが沈車のリスク回避です。
オレンジさんも内付補助車輪があると思いますし泥あげも少ないので一度試してみる価値はあると思います。
林さんの動画はいつも自分の農作業の参考にさせていただいております。
今回の批判からの丁寧なご説明で参考になった農家さんも多いと思います。
これからも情報発信をお待ちしております。
ありがとうございます。7枚にかけるだけのコストの価値があるかどうかだと無理です。もし出来ないとなればお断りするしかないですね(* ̄▽ ̄*)
はじめて見せて頂きました。リベンジ成功?ですかね。
当方の田んぼは殆どが粘土層の中山間農地です。ハッキリ申し上げてもっと深いです。所によっては田植え機の前輪全てが埋没するほどです。でも一発で走破出来ます。他の方と私の認識の違いはこういう田んぼには地盤という認識を捨ててる事だと思います。こういう田んぼは表土の下には地盤が無く柔らかく乾燥しづらい粘土層があり、それを田植え機の細いタイヤでえぐり、表土下の硬い土を掘り起してしまうのが走破出来ない原因です。
①こういう田んぼが作付け面積全体でそんなに多くないのであれば、田植え時期を他とずらして計画し、耕起を少し深く行ってしつこいくらい入念に代掻きを行い水分を土に染み込ませます。部分的に深いところ程に、そして代掻き後、一日置いた日に田植えを行う事です。粘土層はすぐ土が硬くなるのでその対策で土が柔らかいうちに田植えを行います。
②まず田植え機ですが、お勧めはディーゼル8条、例えばNSD8系とか、現行機NW5系より走行経路が少なくスポット的な深みを通る回数が減り、硬い土に埋没してもタイヤが大きく走破出来る馬力があるので随分違います。あと、どの機種にせよ後輪の補助車輪は必須ですね。外の補助車輪が深みには有効です。
②フロントにウエイトを積む、人を乗せる・・はウイリー対策には有効ですが、重量が極端に増えますので長期的な結果としては年々田んぼを深くしてしまいますし、バックする時フロントタイヤが激しく沈みスタックします。苗棚はいつも満載にし、施肥箱の肥料は出来るだけ少なくして小まめに補充する方法をとり、出来るだけ軽量に田植え機の重量バランスを整える事。
③今回の動画の植えるスピードはとても良い条件の田んぼで植えるスピードです。今回の動画の特に切り返し、ターンスピードは整備の整った圃場での運転方法ですね。深みでのターンは超低速が基本で片輪が空転しないスピードを保つこと、ウイリーする地点は虫が這うほどの低速のイメージで植えればウイリーはしません。もちろんエンジンは全開のまま高トルクを保つこと。あと、今回よりも、もう少しだけ多めに水を張った方が田植え機の推進力を保てます。水でガイドラインは見えなくなっちゃいますがそこは腕でカバーしてください。こういう田んぼは能率を優先すると必ず失敗します。
私はほぼ一人で田植えをしますので、林さんは羨ましいですね。今後も良い動画期待しています。参考になれば幸いです。来年の成果を期待しております。
いろいろとご指南ありがとうございます!湿田は、ここぐらいなのとここは、田植えと稲刈りしかいかない作業請負なので代掻き等は、お客様自身がやっています。なかなかこちらの思うようには、ならないのが現実です。ただなんとか植えてあげないといけないという一心で請けています。参考にして来年は、もっと上手く植えたいと思います(o^-^o)
農家からしたらそんくらいやると思いますがね。批判覚悟で言いますがその人たちはマニュアル通りにしかやらない家庭菜園レベルの人たちでしょう
上がれなくてスタックしたりしたら元も子もないですもんね。自分は前に人が乗るのは手段としてアリだと思ってます
うちではイセキのnp80を使っているけどエンジンがイスの下にあってフロントが軽いから出口や深いところではすぐに人に乗ってもらいます。笑
私も元農家だけど、必要なら何でもやる。
文字通り「何でも」ね。あらゆる作業が危険な事に
変わりはないけど、頑張って下さい!
動画なんて炎上しても火傷しないしね。
深い田んぼ、勾配のある場所ならフロントに人乗っかるの普通ですよね。
私はフロントが浮く時はフロント側に移動して運転してます。(ハンドルはフォークリフト仕様)
後、湿田はもう少し水を張り土の抵抗が軽くなる様にしています。
私も面積はかなりの面積を担っております
良好な農地などしれてます
市街地での農業凄いと思います。
毎回感心して拝見させていただいてます。
ありがとうございます。市街地でも田んぼは、田んぼなんです(ToT)
逆に言えば人を重しに前に載せるのダメならどうしろっておもいました!NW5さすがです!そういえば林さんの家の肥やしの入れ方うちでも真似してみました!簡単でした!今日も頑張って👍
ありがとうございます。やはりコンプライアンス違反は、炎上の元ですよ(* ̄▽ ̄*)
僕も今年は子供3人乗って作業してました。ZP67ですが子供と言っても24歳男、21歳男、17歳娘。21歳が運転、24歳が施肥、苗補給、17歳がジャンボタニシ君撒きの為。田植え機は登り道は特に人に乗ってもらわないと逆に危険です。いつも勉強させてもらってます。感謝!!
ありがとうございます、、あ~完全に炎上パターンですね(ToT) うちも孫が乗りたがりますがライスセンターで乗せてます(* ̄▽ ̄*)
いつも楽しく拝見させて頂ています。炎上パターンですね!そちらの方に行くときは遊びに行かせてください。これから暑くなるので熱中症に気をつけて頑張ってください!応援してます!
これから暑くなりますが、熱中症にならないようにがんばってください。
批判する人はやったことない、田植えをしたことない人ですよ。私の田んぼもかなり湿田です。そんなたんぼやめればいいと言われますが、代々稲作をしてきた田んぼなので簡単にはやめれません。
これからも応援してます!頑張ってください!
コンプライアンス違反は、違反なので。悪法も法なり、、どこかを工夫して3人乗りにするとか絶対に沈まない田植え機を作るとしないと無理ですね。応援ありがとうございます!
田植機の人乗せは必要ですよ!!うちのナビウェルも上がらない時は2人で100キロウエイトですもん笑
それは、炎上の元です(* ̄▽ ̄*)
昨日自分の家も湿田を田植えしたのですが、前輪が空転してスタックしてしまいました。林さんちと同じように前に大人を二人乗せて運転しましたが無理でした笑 一旦諦めて明日再度チャレンジするのですが、土の硬さとかも関係ありますか?
湿田に限らず、ロータリーかけの深さを深くしすぎているのも作業性を悪くする原因かと。
当然、耕盤もだんだん深くなります。畑作業じゃない稲作では浅起こしでも大丈夫。
田植え稲刈りの機械作業に多人数のマンパワーで乗り切っていては何年も続きません。
機械にも無理させてます。小規模なら2人でも十分できるはず。
耕盤が抜けているかどうかですね。ここは、山の斜面を棚田にしてあるので所々抜けています(* ̄▽ ̄*) チャレンジするなら牽引のためのロープとトラクターを持って行くのが無難です(* ̄▽ ̄*)
林さんちのゆかいな米作り というのも、元々2枚だった田んぼを1枚にしたんです。畦を取り払って土は引っ張ったのですが、それでも水を入れた際に高低があったので、だいぶ土引きをしたんです。土を持っていった元々低かった所でスタックしたので、そういうのも原因の1つかもしれないですかね…。
大変ですね〜。炎上した動画ってその動画でしたか。耕盤が安定しない田んぼにはパワクロを使うと耕盤が安定して後の作業がしやすくなると聞いたことがあるのですが実際どうなんでしょう?住宅街の壁際は大変ですね。ネズミモチが....この田んぼも数年後には宅地化されてしまうのでしょうか?
てっきり今日の投稿ないかと思いました。お疲れ様でした。
今日暑かったけど大丈夫でしたか?
今日の動画長くて嬉しいです😆
0:35~ Is that a ZP55?
23:49ちょうどうちの周りと同じ...大合唱。
いちこめ
接地圧が違いますから年々良くなりますよ♪出来ればフロントタイヤも幅広のオプションにすれば効果upです。
ありがとうございます。ここは、棚田なので伏流水があるのでどうしてもねぇ~(* ̄▽ ̄*)
@@ぷにたかすぃ なるほど〜そうなんですね。ありがとうございます😊
自分は中山間地域で稲作してますけど出るときは一人乗ってもらって脱出してます。稲刈りの時のコンバインは出入り両方降りて圃場に入れてます。
中山間は、怖いですね、、やはり乗らない方法を考えましょう(* ̄▽ ̄*)
どんなクボタの田植機使ってるんですか?
クボタNW5です、、GPS付きですが直進オートは、ありません(o^-^o)
@@HayashisanchiJp23owarai
NW5ですか前から見ても凄く格好いいですね
おめでとう㊗️御座います
田植えもそうですが、代掻きトラクターよりも
トラクターでの最終耕起はどうしているのでしょうか⁉️
ハーフクローラーかなぁ⁉️
ありがとうございます、、最終耕起?ここは、田植えのみ作業請負なので分かりません(* ̄▽ ̄*)
色々、勉強になります。ありがとうございます。水田から田植え機を出すときは本当に怖いですよね。
炎上の末にいろいろと学びました。皆さん、安全に作業ですね\(^o^)/
お疲れ様です。
すみません今日NW6Sの動画撮れませんでした😭でも感想としては最高の機械でした❗
家でも当たり前のように田植え機の前に人が乗りますよー!
家では明日がラストです。トレーラーも上達した模様?(僕の仕事はアイコンのオペレーター)
6条!一番バランスがいいと思います(o^-^o)
難関突破お疲れ様です!
スタックギリギリの田植え大変ですね!
あんなに湿田じゃスタックしてもおかしくないですよね!
カエルの撮影する夢太君可愛いですね!
いやぁ~~ヤバかった。カエル、、今日も撮るかな(o^-^o)
大規模な田植機で8条植えに運転手と苗継ぎの人で最大3人乗ってるの動画が色々あるのに。
あと1週間後うちも田植え始まります!
まあ、、これでもチャンネル登録者が1万人を超えているので世間の目は、厳しいですよ(o^-^o)
湿田大変ですよね💦💦家の近所は(この間も言ったような気がしますが)粘土質なので、トニカクすぐに、つっぺってしまいます…二人乗りもよくやってますが、面倒ですけど、後ろに乗せる苗の数を少なくして、トコトン後ろを軽くして、前に人載せてバランス良くしてやってます😊
後輪をダブルにすると、端っこで旋回するときこねくってしまい、よけい深くしちゃうので、付けませんね😵後は、代掻きの時に他の所よりも表面面引っ掻く程度でやるのも良いかも知れません😅
しばらくみてなかったので、よく分かんないですが、田植え機に人乗っけたから炎上したんですか?
田植え機に人乗せるのはこっちだと日常茶飯事ですけどね笑笑
そんなこんなでいちいちガヤとばしてくるやつはほっときゃ良いんですよ(;゚д゚)なんなら全員呼んでやらせたいくらいです😂ズズズズズ…と沈んでいく恐ろしさを一回でもいいので味あわせてやりたいです😪一回滑らっしゃうと来年も再来年も同じととこで滑っちゃいますよね😰大変大変😨
てか、壁すれすれ😨😱俺なら怖くて出来ませんね😵まあ、慣れてればへでもないんですかね😓
熱中症等お気を付けてくださいね😆
なぜかスパムにありましたので返信遅れました(* ̄▽ ̄*) まあ炎上する前に親切な方のコメントでいろいろと技を教えてもらったおかげで今年は、人を載せなくて上手く行きました。でもせっかくリベンジしたのにボロクソに言った方からのコメントがゼロ。逆に二人乗り容認派のコメントが多数。う~ん、、よくやったね!と褒めて欲しかったのに、、(×_×) 今度の田植え機には、ボトルホルダー付きなので熱中症対策は、バッチリでした\(^o^)/
今年は、いろいろと大変だけど田植え頑張ってください!
でもNWは、楽!
色々あり去年からトラクターの乗り方もも知らずにやり始めた素人ですが、炎上動画も見ましたが、私は、こんな田んぼもあるのだと、とても参考になりました。炎上など気にせず日々の動画を、アップして欲しいです。やり方などは、千差万別だと思います。だからこそ新しいやり方や良いことが生まれるのだと思います。
まあ炎上動画は、心折れたのですが失敗動画も載せるようにしています(o^-^o)
林さんちのゆかいな米作り これからもずっと応援させていただきます。いろいろ勉強させて下さい。
@@四国の芋 ありがとうございます、、\(_ _)
質問失礼します!田植え前に黒塗りように黒ビニールを貼り付けたのですが、機会に絡まってしまいました。なので、田植え終わった後に黒ビニールを貼るのでは遅いですか??
機会→機械でした。田んぼから水漏れ防止ようの黒ビニールです。農業初めて一年目なのでよくわからず汗
黒塗りように黒ビニール、、??? なんで貼るのですか?
林さんちのゆかいな米作り 水漏れを防ぐためみたいですよれ
お疲れ様でした!超難関が無事に終わって何よりですね~
ディーゼルエンジンでエンジン自体がZP55より重いのかな?
フロントバッテリーは効果が大きそうですね。
肥料袋、田んぼの状況に合わせて重さが簡単に変えられるので、下手に機械に何かするよりもいいですね。
ただ、ヒモか荷締めベルト(バンド)で固定した方が、安定して途中の振動で落ちる心配が減りそうですね。
ハイ、、重量バランスがとても良いです。でも富山湾では、縛ってもねぇ~(* ̄▽ ̄*)
なんと言うサングラスをかけてるんですか?
サイクリング用です。名前までは、忘れましたが確か3万円近くしたと思います。以前、安物をかけて目が痛くなったので(* ̄▽ ̄*)
うちは湿田も乾田もやってますけど、代掻きの条件変えてますよー!
なんか見た感じ、泥の塊が残ってて、代掻き不足な気がします。
田植え機ハマるリスクあるんなら、もう少し代掻きで土練ってみてはいかがでしょうか??
耕盤しっかりしてたらびっくりするぐらい楽に田植えできますよ!
ここは、うちは、田植えと稲刈りのみなんです。自分では、制御出来ないんです(* ̄▽ ̄*)
どうしようもないですね😱
動画で発信となるといろいろ気を遣います。
みんなで乗ると楽しそうだなぁと思いました!
厳しい目にさらされますからね、、(* ̄▽ ̄*) まあみんなで乗るなら別のもので(o^-^o)
新潟県稲作農家です♪楽しく拝見しております(*^^)vうちの圃場でも字名が「谷地」または「潟」と言われるところは深いです。毎年表土を剥いで川砂、真砂土、玉石など入れて対応してもその層がだんだん下がっていきます。田植機の前方乗りは当たり前の事と思います。私から言えば腕のいいオペさんだと思います♪林社長の笑顔がなによりです。頑張ってください(*^^*)
ありがとうございます、、皆さんの苦労からすると乾田農家の私の苦労は、大したことないですよ。本当に湿田で営農されている方を尊敬します(o^-^o)
なんでもそうだけど、100人居れば1人や2人バカ真面目な人居るんですよ。多くの農家が何とも思わないのに。
いや、、あの時は、100人いましたよ(ToT) なぜかリベンジ動画上げたのにその人達のレスが無い、、(* ̄▽ ̄*) どこ行ったのかなぁ~?
おのれ台風!!!
台風🌀!
今回の台風で結構倒れました。
東北地方の皆さんほどではないですけど、ちょっとショック。富山、石川県は大丈夫でしたか?
倒れたんですね、、(◎_◎) うちは、斜め45度で耐えましたが他では、倒れた田んぼも散見します。でも今から倒れたらヤバイよね、、( ̄○ ̄;)
あの動画炎上したんですね〜農家の目からしたら普通にしてるんですけどねー
4万5千再生で削除しました(ToT)
湿田の田植えでは二人乗りで植えてます。
どうしてもね、、代わりに肥料にしました。バイト代もいらないし(o^-^o)
今日5月2日は自分の誕生日です。(笑)誕生日に田植え動画とはなかなかいいですねぇ~!
僕も今日誕生日です
一緒ですね
お誕生日おめでとうございます!
農業車好き お誕生日おめでとうございます!
おめでとうございます!
@@ジョンソンダミー ありがとうございます
私の家では、今度新しく新型のslトラクターを買うのですがeクルーズとか難しいそうなのばかりでスーパーメカニックさんはどのように操作してるか教えていただけますか?
eクルーズは、使っていたかなぁ~。聞いてみます(o^-^o)
新車での見事なリベンジさすがです! この日の晩酌は最高に美味しかったことでしょう。
ハイ、、飲み過ぎました(* ̄▽ ̄*)
農家にとっては田植え機に二人三人のりなんて必要ですよ!うちなんてふつーに二人乗りしてますよ!イセキはフートアクセルついてるので楽ちんです!それにしてもNWは強いですねーあと説明欄のすいとう間違ってますよ!頑張ってください!
うちは前4人乗りしましたよ(笑)
農業車好き さんそれは、すごい光景ですね
@@絆-x2w
4人は乗りすぎ・・・・
田植え機結狭いけど4人も乗れるの?
いやいや、、それは、コンプライアンス違反なんですよ。でも実際は、ねぇ~(* ̄▽ ̄*) すいとう直します(o^-^o)
@@HayashisanchiJp23owarai 農家はみんなやりますよ!
湿田の田んぼではやらなければならないです
やっぱりディーゼルの粘り強い走破性はいいですね。HSTの負荷がかかる音は自分は結構好き。田植えが楽しくなっちゃう。
確かにトルク感が素晴らしい。でもHST、、壊れるかと思った(◎_◎)
林さんちのゆかいな米作り
今回のNWからディーゼルエンジンになって重心のバランスが良くなったと思います。でも前が重たくなったかわりに地面がゆるい所はバックするときは前が沈んでいきますねw
@@エイゾン-j1r 昔の田植え機に比べて全然違いますね。でもあのバックで沈むのは、タイヤの構造上かと思っていましたが(* ̄▽ ̄*)
批判する奴はお米食べる資格ないな
後が苗と作業機で重くなるから3人は普通でしょう
いやいや、、コンプライアンス違反なので(* ̄▽ ̄*)
炎上ってあるのですね。
あまり気にしないほうがいいと思います。
農家ならありだと思います。我が家もそうですから 頑張ってください。
我が家も今年クボタのNW8を買いました。
いや、、意外にナイーブなんです(* ̄▽ ̄*) NW8!最高じゃないですか!
すごい田んぼですね
うちにはこんな田んぼありません
腹がつっかえるほどふかいとは
nw5は自動水平はついているのですか?
水平、、付いています(o^-^o)
住宅地に囲まれてる田んぼの農振とかどうなってんだろ?
農振地区じゃないですよ、、市街化地区です(o^-^o)
やっぱり、代掻きローターもう少し下げたほうがいいかも?
工事仕立てのとこの田んぼって、2018年の稲刈りのときに、無茶苦茶柔らかくて、斜め刈りしたとこの田んぼの近くですよね?
ロータ壊すので上げてあります。その田んぼです、、秋も大変です(* ̄▽ ̄*)
maguro channel 代掻きロータリー、林さんちのはドライブハロー
@@もっっちぃぃ 田植え機のところについているやつのことですよ!
maguro channel あぁ
11:45のは、人を乗せた方が良いと思います乗らないでひっくり返しているよりはいいと思います
大丈夫、、ひっくり返りません(* ̄▽ ̄*)
前進で出るなら歩み板の長さが足りてないor尻餅つく角度では前進では出られないので、バックで出てくる。
お疲れ様です。無事田植してくれた田植機を褒めてあげたくなる動画ですね(^_-)-☆
ナデナデしてあげました(o^-^o)
お疲れさまです。
まず、皆さんが言われるように後輪を
ダブルにすれば…。確かに泥が道に落ちますが積載車で移動されるのでは?掃除の手間より安全に植える事に重点を置かれた方が良いと思います。後、耕盤が荒れて田植機が暴れながら走っているようです‼️
トラクターの更新の際は次回クローラの導入をおすすめします。
あまり的を得たアドバイスに成らなかったたかもですが参考になれば有り難いです。
色々アドバイスありがとうございます。この7枚だけのダブルは、厳しいです。あとここの代掻きは、地主さんなので制御不能です(* ̄▽ ̄*)
お疲れさまです。
なるほど、田植え作業のみの請負ですか。
じゃ、耕盤の改善は無理ですね❗あとは、やはり田植え作業を安全にていう事になりますが…。
田植え機って屋根付きのってないんですかね?
田植機は軽さが勝負ですからね🤣
ありますよ。
イセキでオプション設定されてます。
クボタもあるよ!いいやつだけど イセキはNPシリーズのオプションでありますね!
あるけど屋根あるとぶつける(×_×)
あると邪魔でしょうが無い
私の所も超軟弱基盤がありましたが、地盤改良の石灰処理をしました。
トラクタ田植え機は埋まらなくなりましたバックホウで表土をどけ50Cmくらい掘ってかき混ぜ
わるい所はだいぶ良くなりました。
石灰の悪影響はありません。PHが多少アルカリ気味ですが、大勢に影響はありません
ここは、兼業農家さんの田んぼで、うちの管理する田んぼじゃないので難しいですね。
@@HayashisanchiJp23owarai そうですね。地盤改良まではできませんよね
何はともあれ、お疲れ様でしたm(_ _)m
家も、昔は人を乗せてました。でも今は肥料を4袋乗せればなんとかなるので、人を乗せないようになりました。超湿田は、何が起こるか分からんですもんね…⤵️
火消しも大変ですが、分団長ですからお手のものかな?
肥料4つで人間一人分ですしね(o^-^o) 消火は、得意なので(o^-')b
凄く深く代掻き去れてるんですね?
ウチらの辺りでは、深くても前輪の 1/3位しか沈まない様に代掻きしてます。
去年は、3人掛かりでロープで救出去れ、その部分の区域が手植えに成った苦い経験が有りますので┅、トラウマに成ってます。⤵️⤵️⤵️
ここは、兼業農家の息子さんの代掻きですのでなかなか上手く出来ないようですね。でも今年の稲刈りは、溝切りで田んぼ硬かったですよ(o^-^o)
@@HayashisanchiJp23owarai やはり、溝切りは効果が有るのですね。
ウチらの地域で「溝切り」と言っても、何それ?といった反応です。
JAでも営農の職員くらいしか知らない様です。
うちの地域は、乾田地帯なので同じく「なにそれ?」です(* ̄▽ ̄*)
うちのほうの法人ではヤンマーのYR6条植え田植え機です!タイヤダブルですがハマる田は毎年ハマります!1年おきにトラクターちゃんワイヤー持って出動します!毎年ちょこちょこ排水も直してます!
湿田の田植えは、予め水を入れた方が、ハマりにくいですね。
ハマるところはだいたいが低いので、毎年少しずつ高低を直すようにします。
極端に深くてどうしょうもない時は思い切って稲刈り終わってから、浜砂を2トン〜4トンほど入れます。それをすれば一発で浅くなります。
湿田田植え、、恐るべしです。私なら絶対に無理!
うちのほうの法人トラクターはEG437 37馬力トラクターに補助車輪着けて3メートル40センチのウィングハローにフロントには30kgの重りを3個合計90kgのウェイト積んでしろかきします!それでもしろかき中にトラクター傾きハマりかけた場所は田植え機ハマるので植えずにしるしに棒を立てておき春に高低差をなおしたり排水なおしたりしています!
ウチは31馬力の小さなトラクターで、ウイングハローは3100を付けてます。
数年前に田んぼを大きくした時は、荒起こしや代掻きで何回もハマり、長いワイヤーを使って、丘から自家用車のプラドで引っ張りました😉👍
金沢市の山側は地質の関係で沼のような田んぼ多いのかな?1年後また同じ田んぼに無事に田植えできるのか気にはなりますね。
ハイ、、段々ひどくなっているような(* ̄▽ ̄*)
私も深い圃場数枚有りますが、補助輪や籠車輪持ってません。保管スペース無いのと取り付け取り外しの時間も有ります。二人乗りとか皆やっております、頑張ってください
同じですね、、でも工夫次第でなんとかなる(o^-^o)
うちは今年ウェルスターのNSD8の、8条植えをトリプルタイヤでハマりました笑パワクロあるので焦りはしなかったですけど時間の無駄に萎えました笑
トリプル!!!!どんだけ、、(◎_◎)
林さんちのゆかいな米作り 田植機だけでタイヤ八本も履かせてることになります!!笑
林さんちのゆかいな米作り トリプルでスタックすると思いませんでした笑
@@あいうえお-p8e2g (◎_◎)
林さんちのゆかいな米作り
湿田は嫌ですよね笑
湿田の田んぼってうちの方ないんでわからないですが、代掻きをササッと済ませて浅く潜らないようにしてもダメなもんなんですかね。?
だめです、、(×_×)
林さんは普通の事をしただけです!
そういう経験が無い人が言ってるだけですよ!
いきなり湿田の所行くと大変ですよね!
自分も今日、湿田の所植えてて大変でした!
普通がもう普通じゃないんです、、(* ̄▽ ̄*)
自分の家の田植えでも、田んぼの出入りの時だけは、2,3人乗りやりますよ。農家の人から見たらやってること普通だと思いますけどね。難関突破お疲れ様でした。
いや、、それがマズイんです。大炎上でしたよ(* ̄▽ ̄*)
湿田の鉄則、農家でしか分からない事。秋乾かす、溝切、Wタイヤ、後、四隅深い場合は植えたまま45°ターン、その後補植し反省。
植えたまま45°ターン!今度、やってみようか、、いや地主さんに叱られるかも(* ̄▽ ̄*) 素晴らしい鉄則ですね!
NWは、ディーゼルエンジンなったんでトルクもあるしバランスも良くなったんで湿田でも余裕ですよね
イエス!本当に楽チン!
まあでも田植えならあるあるですよね
こうしないと逆に危ない時もありますからねしかしなぜそんなに深いのですか?
壁ギリギリで怖い💦
運転上手いですね
安全第一で頑張って下さい^_^
ありがとうございます。まあここは、棚田で伏流水が染み出ていて(* ̄▽ ̄*)
林さんお疲れ様です。深い田んぼは、うちは真砂土か、鬼真砂入れて硬くしますけど。
ここは、うちの田んぼじゃないので( ̄○ ̄;)
失礼しました
トラクター の轍、しっかり乾いてないと深くなりますよね😂特にタイヤだと、
新潟の超重粘土圃場ばかりの農家ですがシングルでやれるの羨ましいですw
シングルしか見たことない。鉄カゴって噂でしか知らないんです(* ̄▽ ̄*)
林さんちのゆかいな米作り
カゴ車輪はこっちでは最近あまり使われてないですね😂
パワクロとかセミクロとかが多いです!
ちなみに田植え機は殆どの農家がトリプル常備ですw
田植え機のガード大丈夫でしたか?
問題無し、、泥ですから(* ̄▽ ̄*)
林さんちのゆかいな米作り コンクリの畔やったらもげとったな
市街地農家ならではの情報がたくさん
工事したとこは危ないと
@@seiyafunatsu2430 コンバインの刈取り部がモゲたことあります(×_×)
林さんちのゆかいな米作り やば
やっぱり田圃が荒れてくのは見てて心苦しいのでしょうか?私はそうなのでやれる限りはがんばりたいと思います^^
山手の方は、特にそう考えていらっしゃると思います。先祖がどれだけ苦労したか分かっているのだと思います。平地では、瞬間宅地です( ̄○ ̄;)
@@HayashisanchiJp23owarai 時代の流れ・・・と思うほかないのですかね。 けど水が来る低地だから田んぼになったわけで、本来、人が住む場所ではないと思うのですが石川県は事情が違うのでしょうかね?
去年そんなことがあったんですね^^; 湿田素人が外野からごちゃごちゃと・・・事故さえおこさなきゃプロのテクニックってことですよw
にわかが危険の自覚もなしにプロの真似するから危ないんです。そもそも危険な業務もありますしね・・・
湿田の話になりますが床がちゃんとあって亀の子になるならトラクターから床を浅くする乗り方をしつつ、砕石いれるとか暗渠いれるとか浅くする対策をするしかないです。
ウィリーするだけならもう少し水いれるか、それでもだめならもう一度さっと代掻いて泥のあんばい見て硬くなりすぎないうちに車速を抑えて(ゆるいとこでとばすと苗が転ぶので)植えるとすんなり走りますよ^^
植え床より下の泥が絡まってくるならロータリー耕が深すぎだと思います。タイヤが沈む分ロータリーを上げてやらないと深くなります。ハローより2cm深くぐらいをイメージしてやるとうまくいくと思います^^
まず足で入って床の感触を覚えると田植え機入れる前にわかるようになります^^ 足いれて、するっ、ねちょはやばいですw 床までするっとはいればOKです^^
うちも明日から田植えです。貴重な乾田からなので明日はパラダイス(林さん風)ですが^^w
事故には気を付けて頑張っていきましょう^^
もう一度代掻くのが面倒なら朝に代ぶって水整えて夕方植えちゃうといいですよw 調整時間で他植えてれば進捗にも問題なしですね^^ 見た感じちょっと深いだけなので代の泥締まり加減さえ覚えたら林さんなら楽勝だと思います^^
ここは、自社の管理の田じゃないのでトラクター作業は、うちじゃないんです(×_×) 制御不能(* ̄▽ ̄*)
@@HayashisanchiJp23owarai あらあ・・・それじゃどうにもなりませんね^^; 植えられなくなったら断るしかないですね^^;
ウチの地域じゃ大抵炎上だな。
ところで、フロントウェイトはつけられないのですか?
テロップにもあります。超乾田地帯なので不要です(* ̄▽ ̄*)
家も今年からクボタ8条ラクウェルにしました。高いコンクリート塀は苗台あたります!お互い頑張りましょう!
8条!デカイ、、(◎_◎) 苗台当たるよねぇ~、、畳むのも面倒だし(* ̄▽ ̄*) 一緒に頑張りましょう!
同じピーマン農家の仲間が深い湿田を1個前のクボタEP8Dでバックしては前進バックしては前進で植えてるとこに遭遇しましたが、深い所では鼻面が水面に着いてボンネットに泥水が吹き上がってましたww
聞いたところによると、EP8Dはラジエーターファンが下向きに設置してあるとの事
新型はどうなんでしょう?
ひぃぇ~~~そんなとこ無理です。もうラジエーターファンの位置の問題じゃありません。マフラーがもう沈みます(* ̄▽ ̄*)
@@HayashisanchiJp23owarai
ダブルタイヤ、8条植えってことで難を逃れた感はありますね?
流石にそれ以上深いところは代かきもしてありませんでした!
来年の田植えも頑張ってください
来年?今年? ずいぶん上手に植えれるようになりましたよ(o^-^o)
植えにくいところは「(軽量の)歩行型田植機を導入して、(体力自慢の)息子さん(または社員さん)に植えてもらう」というのはどうでしょう。(2条とか?)歩行型なら安いし、いくらでも軽トラックで楽に運べますし。
歩行で植えるなら受託しません。あまりに効率が悪すぎです。ただでも市街地農業は、ギリギリでやっています(* ̄▽ ̄*)
人乗せるのはあるあるですね。
でも万人が見られる投稿動画ということを考えると批判する方の言い分もわかります。
動画作りはなかなか大変ですよね
頑張ってください
ありがとうございます。まあ動画にアップするのにコンプライアンス違反は、いけません(* ̄▽ ̄*)
ウィリーするのは土質の問題。
深いのが原因ならウィリーする前に、エンジンがねをあげます。
ナビウェル広いから肥料を載せまくって前を重くして、速度落として植えていくしかない。
ダブルにしてもウィリーするでしょう。
多分ダブルににしてもウィリーはするかと。
稲刈りの時は固くならないで、刈るのが難儀するやつ?
ウィリーは、運転方法の間違い。今年は、ちゃんと植えましたよ(o^-^o)
田植え機の運転、完璧ですね、熱中症に、注意して、頑張ってください。
ハイ、、ペットボトルホルダー?もあるし(o^-^o)
頑張ろう
ありがとうございます(o^-^o)
人乗せは、仕方が無いんですよね!⁉️
わたしも去年は、2回やるざるを得ませんでした。
なぜ、こんな湿田に成ったのでしょうね❓
周りの住宅化で、排水路との高低差が減少して
水抜けが悪化してしまったのでしょうか⁉️
それがイカンのですよ、、大炎上しました(ToT) ここは、棚田で伏流水が出るのでどうしてもそうなりますね。でもこの後、溝切りしてくれて稲刈りは、無事でした\(^o^)/
側条施肥機付いてるから、エンジンボンネット開けると、前側の左右にミニウエイトわ付いてあるんじゃないかな?
ちなみに去年はまった田植え機のタイヤにラグありましたか?
新車と比べれば直ぐにわかると思います。
特にフロントタイヤヘリが早いですよ。
ラグが無いと湿田でわ走らないですよ。
トラクター作業時に枕で倍速旋回してませんか?
湿田でわトラクターで倍速旋回しただけで盤が壊れます。
数年ローテで田植え機の走るコースをずらす(外周わ機体を変えるしかないですが)同じ植え方をしていると同じ場所が深くなってくる。
乾田と同じ事をしない。
基本に忠実にならない。
ですかね!
昨年のZP55のラグは、十分ありました。私の操作ミスです。トタクター作業は、地主さんがされる田んぼなのでよく分かりませんが兼業農家さんなので上手く出来ないようです。
ラグあるのなら問題ないですね。
タイヤ交換しっかりしているんですね。
しかし田植え機のラグわ減るのが早いですね。
トラクター作業も林さんが行っていると思ってました。田植え作業だけなんですね。
肥料排出するときほこりがひどいので、平らな場所で米袋の口を広げるスタンドを使えば離れられますよ。
うちはクボタEP8Dで後ろを6輪、前をオプションの太いエアーのタイヤにしてうえています!
それは、最強!
自分の田舎も農業(田植え)をします。
動画に写っている田植え機がよく他の農家さんが使っていて羨ましいです笑
どんな田植え機でも大切に使えば大丈夫o(^o^)o
お疲れ様です!
人でのウェイト俺小学生の頃やらされたな!後は方向転換してバックで上がったり引っ張れる所は引っ張ったりしてた!若い人がウェイトなら良いかも知れないけどある程度の高齢だとこっちが心配するからやらないで貰いたい!俺のぬかるみ対処はハンドル切らない事かな!だから方向転換しない、直線でのぬかるみは90度での対処!って言ってもピンと来ない来ないかもだけど一番深いぬかるみはバックで入って行ってやばそうと思ったらそこから植え始める!いつもと違う逆周りも試す効果あり!稲刈も圃場なるべく荒らしたくないからぬかるみはなるべく直線軌道!年とうしての他対策きりないんだけど!委託でなんとかやってもらってる内は対策しないと思う!
数々のうんちくのあるご助言感謝します。確かに90°は、効果あるかも!それも代掻きで地主さんに提案してみようかなぁ~(o^-^o)
季節外だとどこまで効果有るか分かんないけど冬場に畦塗り主に側溝近くで畦高さじゃなくタイヤの沈み具合に合わせてやってどの位効果有るか実験するつもり!で何年か経ってる!冬になると忘れるから!
頑張ってください‼︎
だいぶヘロヘロ、、今日も日曜出勤です(o^-^o)
お疲れ様です
僕もやってたんですけど、
いろいろあってやらなくなったのでやだったけどユーチューブをみて、
やっているところがみれてよかったです。!
ありがとうございます。いろいろと工夫です(o^-^o)
スタックしそうな、緊急事態の時ようの邪魔にならない小さな補助席を田植え機のボンネット脇に付けて欲しい!そしたら人体の重りでスタックもしなそうですよね!
二人乗りでの設計ですね。でも安全を担保出来ないのでメーカーは、したくないでしょうね(* ̄▽ ̄*)
二人目三人目を搭乗させるのは作業進行・作業機安定等を考えればダメだと言う方がいけない気もしますよね。
にしても、世にはこんな田んぼがあるんですね。。。(゜ロ゜)
中山間では、あるあるですよ(o^-^o) でもコンプライアンス違反は、いけませんのでd( ̄^ ̄)
そぅですねぇ🤔でも実際TH-camの炎上のハードルが下がってきて民度が落ちてるのも事実ですよ。(*´;ェ;`*)
湿田では、後ろの苗載せ台には最小限、前の載せ台に出来るだけ載せて、後ろがなくなってから補充するようにすると効率的です。
前に乗せると壁際田植えが出来ません。壁な無ければ載せますo(^o^)o
地味で退屈な作業も見てる人の反応を気にしながら解決策を練ることでエンターテイメントにもなるっていう感じ。
お疲れさまでした。
ありがとうございます!特にここは、昨年のリベンジがかかった私にとっては、リングのような場所でした。でも上手く出来て良かったです\(^o^)/
田植機は重さが均等ではないのでウィリーしてしまいますよね😅でも人乗せる度胸もないのでいつもコンクリートのブロックを作って載せています!
NW5は、バランスがいいです(o^-^o) ブロックもナイスアイデアですけど持ち歩くのも大変ですね(◎_◎)
林さんちのゆかいな米作り
そうなんですね😊いつもブロックはセメントの時に鉄の棒を丸めたやつを詰め込んで軽トラにつけるクレーンで移動させてます!
レバーの倒し量と速度が一致しない感じが嫌ですよねw負荷の具合もw。
ハイ、、それまでアクセル触ったこと無かったのです(* ̄▽ ̄*)
入口が深いあるある嫌ですねえ!田植え機で一番の恐怖です。入ったら入ったで今度出れなくなるし。ショートブリッジは沈んだやつを引き上げるのが大変、板や角材だと田植え機がスリップする。去年は諦めてホームセンターに走ってコンクリブロック買ってきてロータリー当たらない位まで掘って田んぼに埋めました。
怖いです、、本当に!富山湾かと勘違いして一瞬ホタルイカが見えました\(^o^)/
やっぱり、ジーゼルだとトルクがあって安心ですね!
全然違います、、(◎_◎)
リベンジできましたね👍お疲れ様ですー(*´ω`*)
ありがとうございます(o^-^o)
一般農家だったらあれくらい普通ですが、会社だと従業員の安全を考えてやらなきゃですね。万が一何かあっても忙しいってのは言い訳になりませんからね、頑張ってください
当然ですね、、法人ですからd( ̄^ ̄) ありがとうございます!
市街地とかって泥が落ちる心配があるのが大変ですね
そのためにバイトさんが一人必要です(o^-^o)
田植え機の前に乗るのなんて当たり前ですけどね…
取手ついてるのもありますし
まあ取っ手があればともかく、、乗っては、ダメなんです。大炎上で心折れた(* ̄▽ ̄*)
これで炎上しないですね
火消しなので炎上じゃシャレになりません(* ̄▽ ̄*)
1:05のは、しゃないしゃない
ありがとうございます、、(* ̄▽ ̄*)
うちも人乗せますよ!笑そうしないと超湿田やってけないです。うちの湿田膝上までハマります。。
ヤバいとこ無理にスピード出すと余計ダメになるので怖くてもゆっくり行った方が絶対耕盤壊さなくて済むのでゆっくりで、直進だけデフロック踏むといいですよ!
ありがとうございます。でもなんとか一人で植えれました(o^-^o)
上がる時は人乗らないと田植え機転倒して危ないときはのりますよ。知らない人からしたら危なくみえますが。
乗ると大炎上でした(ToT) 心折れました(×_×)
建前通りにやってたら、何にもできませんからね
我が家も農家なのでやってないとは・・・(笑)
こちらは、月末辺りから田植えです。
まあ建前でもなんとか今年は、出来ました。NW5のおかげです(o^-^o) 田植え頑張って!
どうにか無事に、終わりましたね❗🙇
お疲れ様ですね❗🙇
ジャックナイフは、怖いですね❗🙇
俺の所も、抜かるんだ田んぼが、有るので、今のGR-6Xは、後輪は、Wタイヤに、して居ますょ❗🙇
やっぱり、Wタイヤには、良いですょ❗🙇
後付けも、出来るのでどうですか?☺️
あと、F.バランスウェイトも、どうですか❓☺️
逆立ちするかと思った(◎_◎) この7枚だけなので( ̄○ ̄;)