【フライタイイング】MSCスペシャルを巻いてみた!メイフライ・ストーンフライ・カディスフライのどれにでも見える万能フライ!迷った時はこいつを結べ!
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 10 ก.พ. 2025
- 今回巻いたMSCスペシャルというのは、メイフライ・ストーンフライ・カディスフライの頭文字をとってMSCスペシャルと名付けられています。
その名の通り、この3種類の虫のどれにでも見えてしまうというファジーな万能なフライになります。
渓流や湖はもちろん管理釣り場でも、とても良く釣れるニンフです。
また、今回巻いたMSCスペシャルはビーズを付けていませんが、BHMSCなども、とても効果的な場合があります。
ビーズの有無だけでなく、サイズや、テールやボディの色合いを変えてみるのもいいのではないでしょうか。
【チャンネル登録よろしくお願いします】
/ @rarudo-trout
ツイッターとブログもやってます!
是非、覗いてみてください。
【Twitter】ラルドチャンネル
/ rarudoc
【Blog】ラルドブログ
rarudo-blog.com/
#Rarudo Channe #ラルドチャンネル #釣り #フライフィッシング #MSC #NYMPH #ニンフ #メイフライ #ストーンフライ #カディスフライ #フライタイイング #FLY TYING
岩井さんのフライですね。一時期こればっかり巻いていましたね。現在はほとんど使いません。やっぱりフライはドライが一番楽しいです
コメント、ありがとうございます^^
そうですね、同感です。
でも、ドライで出ない状況だと、やっぱり頼っちゃうんですよね^^;
@@土橋政利-k1j イマジャーか、30年以上前にそればっかり使っていましたね。懐かしい、久しぶりに巻いてみます。ただ老眼がひどくて、大きなフライしか巻けなくなりましたが(笑)
フライフィッシング初心者ですがタイイニング動画いつも楽しく拝見しています。これからもよろしくお願いします
コメントありがとうございます!
楽しんでいただけて良かったです。
私自身も、まだまだ未熟ですが楽しんでいきます。
これからも、よろしくお願いします^^
いつも楽しく拝見しています。川治C&Rは5年で100釣行達成しました。今年もすでに18回行ってますよ。
コメント、ありがとうございます^^
おぉ、すごいですね!
あそこは、いいサイズが数多くいるので楽しいですよね。
私は、今は他の地方に引っ越ししてしまった為、川治C&Rには行けなくなってしまいました。
また、いつか行きたいですけどね^^