ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
西野さんは、オリンピック、Jリーグ、CWC、W杯等の様々な舞台で指揮をとられました。最も経験値が豊富な日本人監督の1人だと思います。非常に興味深く、拝聴し甲斐があります。いつも、貴重な機会を設けていただき、ありがとうございます。
西野さん67歳なのか。 見た目若過ぎだろw 西野さん時代のガンバめちゃくちゃ好きだったな。
改めてになりますが、西野さんのこれまでの経験は日本サッカーの宝ですね、、、尊敬してます。
なんだかんだ西野さんは全て結果出してる方ですので本当に頭が良く周りが見えている方ですね👏
西野さん、すでに日本サッカー界の大御所の1人なのにこんなにもフレンドリーに色んな事を面白くわかりやすく語ってくれるんですね。このくらいの御歳の大御所の方だとサッカー界に限らず、威圧感を醸し出す人が少なくない中西野さんは終始フレンドリーな雰囲気で凄く好感度あがりました。
自分ぜんぜんガンバサポではないんだけど、攻撃に長けたチームを作る西野監督のサッカーはワクワクしました。またJで監督してほしいです。
アトランタ世代とシドニー世代の選手には本当に夢見せてもらった。日本のサッカーの未来は明るいものとワクワクさせてもらえる試合が多かったことを覚えている。
西野さんの朴訥な話し方がいいなぁうまく引き出す啓太さんも相変わらず素晴らしいです2人とも素敵ですね
ZまでのDですかは笑うw本当にいつも面白いです!!
どんどん雰囲気が砕けた感じになってきて、今まで知らなかった西野さんの一面が見られました。本当にこのチャンネルは面白い。鈴木啓太の『聞く力』が凄いんだと思う。ゲストの人がみんな、喋ってて気持ち良さそうだもんね。
マネジメント力って本当大切だと思うのでこの対談はめちゃくちゃ興味深いです次回も楽しみにします
「奇跡」「偶然」では無くて「必然的」に起こったゴールだったのでしょう 勝てる状況を共有していた スカウティングからしても日本代表チームの底力を垣間見る事が出来た素晴らしい勝利でした
やっぱり人間的に魅力があって面白い方ですね。例えば身近で先生や上司だったしても、人気があって好かれるだろうなって思いました。
西野さんほど政治色を感じない方にもっと日本サッカー会で活躍して欲しいですねー
そりゃそうだよね。本来の西野さんの良さはあのガンバに象徴されてる
鈴木さんを前にすると皆さん心を許してどんどん話すから良いよね。自分が全然生まれてない時代の話を聞けて面白かった。こんな貴重な話をTH-camで聞けるのは有り難すぎる。
サウジ戦は本当に感動した。小学生の時アトランタのアジア予選の総集編のVHS何回観たか分からない。前園は本当かっこよくて憧れの選手だった。
サウジは当時は強豪でディフェンスラインが強固で中央突破は難しかったのに、前園のドリブルでゴールしてましたからね。自分も感動したのを覚えています。
西野さんのメンタル、さすがや
やっぱり、このチャンネルの強みは対談👍
立ちすぎでしょうね…笑った(笑)もぅ西野さん、ちょっと面白すぎてヤバイです😂"鈍感力"、説得力あります😂😂😂次も楽しみで楽しみでしょーがない❗
西野監督が率いていたガンバ好きだった!見てて楽しかった!西野監督、かっこよくて大好きです。
五輪決める前の試合に北の国からを観てる西野さんが1番最強や笑
グループステージは駆け引きって、この人が言うと物凄い重みを感じる。
7:37まさに「奇跡の必然性」ですね。城さんの回ともつながって、貴重なお話を聞くことができました(^^)
イヤー完全に西野監督時代が学生だったので、人選が凄いし&引き出しも。これぞTH-camですね。😮🎉
西野監督、埼玉の誇りです。W杯の時は本当に苦労されたと思います。いつか大宮アルディージャの監督をして下さい。。。
それはボクも理想だと思うんですが大宮のフロントは結果出るまで我慢出来る保証がないですからね。
そんな雑魚クラブ相手にしません😅
僕もガンバ大阪を大好きになったきっかけをくれた監督で試合を観てて攻撃力を存分に出て楽しく観ていました。決断力や勝負の見極めが好きなので、ガンバや日本代表か違うクラブでもいいので、監督をしたら嬉しいです
勝ち点6で敗退という経験を、WCロシア大会に生かして決勝T進出を果たしましたね
後から考えると、優勝したナイジェリア、準優勝のブラジルと同組だったんですよね。不運だったとしか言えないですよね。決勝トーナメントに入ってからのナイジェリアのヌアンコ・カヌーが凄かった、あの怪物ロナルドが霞んでいたもんね。アフリカサッカーの不運はカヌーが21才で心臓病で手術で助かったけれど、それ以後他の一流選手になってしなったことですね。
西野さん男前
次回ガンバの話聞けるのは楽しみすぎる
啓太が西野さんに聞きたい事全部言ってくれる😍
この世代の監督は大変だと思うわ。自分たちは欧州でのプレー経験もないしWC出場経験もなくて選手のほうが実績があるわけだから、選手に舐められないようにしないと指揮できない。
時代的にはユース監督の時にドーハの悲劇を目の当たりにしたと思うんですけど、西野さん自身は当時どんな心境になってどう受け止めたのかも聞いてみたかったですね。
次の回楽しみ!
伊東輝悦の何が良いかって言うとボランチとしてのポジショニングはもちろん、ゲームの流れを見極める力・・・。ドリブルも上手いのに、それを出しすぎずに、バランスよくプレーできる所が良いのだと思う。守備面でもファウルをせずに、的確なポジショニングとカバーで味方のボールにしていくスタイル。たぶん立体視野に優れ、自分と他の選手のフィールドでの立ち位置を、俯瞰的に客観視できるタイプの選手だろうね。A代表まで呼ばれたけど、時代が噛み合わずに才能をフルに発揮できなかった選手の一人と見てる。もう少し遅ければシャビのようにもなれたかもしれない。
西野さん男前やな
サウジ戦はスポーツではなく やるかやられるか という修羅場の戦いだった。もう、ああいうものは二度と見れないと思う。
なるほどですね。本当に貴重な話が見れて面白いです。youtubeならではですね。次回のレイソルの話しも楽しみです!
静岡出身なのに浦和の漢になられた啓太さんが、浦和出身なのに浦和レッズに縁のなかった西野さんの対談はとても面白かったです。
決定戦前の緊張たかぶる時にまさかの北の国からで笑いましたw
中田との確執?とかもっと突っ込んで欲しかったw伊藤に一番の印象を持つ当たり、明神もそうだけど西野さんのサッカー観がうかがえて面白かったです
伊東ね
勝ち点6でGL抜けられなかったのは本当に不運でしかない。実力差があったとはいえ、ブラジルに勝ったときは心底震えたなぁ。
ブラジル戦の川口大活躍は痺れましたね。第二戦の対ナイジェリアは、守備的に戦うも、残り十分こらえきれず、立て続けに失点し、0-2。1点でも取れていたら、得失点で上回り2位通過でした。前線のプレーヤーが持っていた攻撃性や得点への強い意志を捨て置かず、上手く活かしていたらな、とは思います。
@@tugjffu2031 予選の時のナイジェリアは隙があったよね。決勝トーナメントに入ってからはまるで別のチームになってしなった。準決勝のアルゼンチン、決勝のブラジル共に先制を許しながら、カヌーを中心に追い詰めていって逆転して勝った。特にカヌーにボールが入ると迫力が違った。カヌーが心臓病で手術を受けない世界線があったなら、サッカーの歴史が変わったかもしれない。甲斐ぶると言われたロナウド以上の素質を持っていた。
またサッカーワールドカップ、アジアでまた開催出来るなんて思ってもいなかった!!
西野さんのキャラ好きすぎるw
西野さんは謙虚さかあったからワールドカップで勝てたと思う。わからないならわからない言える人はなかなか居らん。日本に勝ちをもたらす事で未来を作ると考えてやってくれたのは有り難いね。アトランタは会社は遅刻して見てたわ。仕事よりブラジル戦が重要だと!すいません!ブラジルセン観てるので!遅れます!😀西野さんはセンスあるよねザッケローニのときの良さとハリルジャパンの良さを上手く融合出来た。大丈夫かな?とは思ったけど。西野さんのおおらかさが出のかもしれないな。アトランタでできなかった事が出来たのでは?と試合見てて思いました。あの時から選手も成長したんですよね。何か日本サッカーの成長の歴史を見てるようなワールドカップでした。あのワールドカップの中に西野さんが日本代表の監督で居たというのが日本のためになってほしいですね
西野さんは僕のおばあちゃんが昔から大好きな監督なので、こうやってTH-camに出られて啓太さんと対談するとは…西野さんのお話も興味深い内容で面白いし次回が待ち遠しい
山本昌邦さんのおっしゃる人間力というのが高い方ですよね!当時の心境も伺えて面白かったです!中田ヒデとの話を面白く話してしまうあたりに、キングカズに対する岡田さんとの共通点を感じたり…前回も含めてサッカー界の色々な所を教えてくれるので、立派な教員の様に感じてしまいますwこういう方の言葉を残していくのも、すごく大事なことだと思いました!
北京のアルゼンチンもだけどアトランタのブラジルもメンバー半端なかった
ハンガリー戦前園がゴール決めてパフォーマンスしてる時に解説が得失点差があるからそんな事してる場合じゃないって怒ってたなw
レイソルの監督を辞めた時の経緯や心境も語ってくれるかな?あの時は本当にすまんかったと思う。
西野さんまで出るんか笑W杯前後で絶対このチャンネル伸びるやろ😊
立ち過ぎでしょうねぇはわらうw
伊東輝のサッカー知ってる、はなんか嬉しい!柏時代の明神選手についてもいろいろ教えてほしいです。いぶし銀系大好きです^^
この対談は面白い💯監督シリーズでwカップが終わった直後の森保監督まで行ってほしい⚽です
カット無しでフルでみたい!笑
色々あったとは思うけど、選手だけじゃなく西野さんもこの大会で成長したんだろうね。
ただただ続きが待ち遠しいです。
とにかくありゃ手繰り寄せた奇跡だったなぁ。ロナウドを1対1で止めた松田直樹。
面白い対談
みんなが聞きたいロシアワールドカップの回めちゃくちゃ引き伸ばすやん
整備工のフリしてスカウティング?それはすご
飄々として、凄い。中田の名前出たら少し感情的になるかと思ったけど全然。器が大きいとも少し違う。ホントに鈍感力なのかな。
ダンディーやのにクスっと笑かしてくれる西野さんのエピソード大好きやꉂ(˃▿˂๑)北の国から見れるメンタル最高
マイアミ行った(笑)ブラジルサポーター試合後、ペットボトルの雨降らせました。日本のサポーターはそそくさとスタジアムからバスへ〜でした。その後はオーランドで二戦しました。ナイジェリア戦はDFバテバテとアフリカの選手特有の長い足でパスカットされて攻撃になりませんでした。
出来れば、相模原の会長でもある元日本代表の望月重良さんとの対談もお願いします!
アトランタ五輪といえばナイジェリア戦が印象深い。ヌワンコカヌー、JJオコチャなど、いわゆるナイジェリアの黄金世代と言われた豪華なメンバーだったが、初戦がブラジルだった為か、そこまで脅威を感じなかったのは事実。やはりブラジルと比べると数段格落ちのチームという印象。そこで中田を中心とした攻撃的に前に行きたい選手と、初戦で奇跡の勝ち点3をゲットした為、手堅くいきたい西野さんで軋轢があったんだろう。最終戦がハンガリーということで、西野さん的にはナイジェリア戦はリスク侵さず勝ち点1でOKだったんだろう。その相違がどっちつかずの最悪の試合になった。
ナイジェリアは決勝トーナメントから別のチームなった印象がありますね。特にカヌーが凄かった。カヌーにボールが入った時には、アルゼンチンもブラジルも何もできなくなった印象がありますね。あの年代ではロナウド以上の素質があった選手ですね。21才で心臓病の手術を受けてからは、本来の能力が発揮できなくなった、当然ですけれどね。
マサクニさんとの対談希望します🎵アトランタ❤️マジ世代です🎵
啓太さん、ありがとうございますm(_ _)m 日本サッカーが発展したのはアトランタ五輪に出てからかも知れないですよね。いつも楽しみにしてます
上に立つ人は細かい奴より、西野さんみたいな人の方が結果出せそうだな。飄々として、反骨心あって浦和の監督だったら…どうだったのかな。タイミングや縁がなかったかもしれんけど、面白いチームになっていたのかな。
監督歴の最初が代表監督なのは、岡ちゃんと西野さん以外だとクリンスマンくらいですか?
西野さんの鈍感力はんぱないw リップサービス一切なしw
当時、中心だった中田英寿を外した時のこと聞きたかった!!噂ではなく、あの決断した理由を知りたい!
そのまんま。イチ選手が監督の戦術に納得せず自分のしたいサッカーをやろうとしたのでボスとしてチーム統制を崩壊させるわけに行かないので 外した。深い意味はなかろう。それに中田は当時は中心でもスペシャルな存在でもなく有望な選手の1人。(飛び級なのは普通ではないが)
昌邦さんがアテネ五輪を指揮した時に、西野さんと同じく青のYシャツを着ている。🇯🇵全て繋がるんだよ⚽
随分見ないうちに西野さんお顔がだいぶ変わってませんかね。最初サムネで誰かな、あの西野さんかなと思ったくらいです。
イケメンが2人
6:20 9:50 14:20 15:10
サウジ戦の前夜北の国から総集編見てたワロタ
整備工のフリしてスカウティングは笑う
フル代表に必要な人だと思う。
西野さんは評価していますが、なぜ「奥寺康彦」が協会に呼ばれないか不思議でならない🇯🇵
川口能活が神がかりでしたからね。
スカウティング話が映画のようですw
次のゲストわ事業主繋がりで中田英寿さんがゲストですカネ?楽しみデス( ゚д゚)
西野さんの現役時代知らないんだよね、木村、水沼、原あたりは知ってるんだけど
ブラジルに勝ってGLで勝ち点6積み上げた監督をD判定・・・当時からサッカー協会って節穴やったんやなぁ
アトランタ五輪終了後の協会からの西野監督評価がまさかの「D」判定、初めて知りました協会の迷走はその頃から続いてるわけですか!?(^ ^);
死のスカウティングをやってた方が、小野さんか。
ケータさんから五輪のオーバーエイジについて聞いて欲しかったですね〜
96年アトランタで印象深い選手に中田英寿さんを期待した?のに、輝さんと返答啓太さんの策略が外れたのがナイス!
前園の無意味なパフォーマンスにはどうだったんすか?
28年目のハーフタイムか
オリンピックの勝ち点6でのGL落ちがあったから、後のワールドカップの戦法に繋がったんですかね‥続きが気になります!
路木…奇跡の立役者だけど触れにくいというね。
めっちゃ貴重な話なんですけど、画面見ずに声だけ聞いてたら、千原ジュニアさんが喋ってるんかと思う。
13:59 森保監督とか、この年代の人「トップ•トップ」って使いすぎ😂↪︎しれっと修正してるこのチャンネルさすが…👏
D判定って!あの時は勝てばいい時代じゃないの?笑
まあ山本昌邦についてはいろいろ聞きたくなるわなw
西野さんとの企画の全動画拝見して敢えてこのアトランタ五輪を語った回の印象では中田選手との確執がまだありそうだとの点です。これは驚きです。本編でも語られていますが中田選手等は執拗に攻撃的に行く様に進言したのを退けた上罰則欠場迄させ負けた結果、大会後協会からD評価された。そしてその後は一転して攻撃を重視する基本方針でクラブチーム監督として成功を収め前回世界杯も実績を挙げられた。これだけはっきりとアトランタ五輪時とは真逆の方向転換されたら、五輪挑戦中の中田選手等への扱いへの後悔の念はあって然るべきではないですか。アトランタ五輪時の印象的選手に伊東選手を挙げベタ褒めしたのは違和感感じました。
山王戦じゃん…
『北の国から』は爆笑ですね。
西野さんは、オリンピック、Jリーグ、CWC、W杯等の様々な舞台で指揮をとられました。最も経験値が豊富な日本人監督の1人だと思います。
非常に興味深く、拝聴し甲斐があります。いつも、貴重な機会を設けていただき、ありがとうございます。
西野さん67歳なのか。 見た目若過ぎだろw 西野さん時代のガンバめちゃくちゃ好きだったな。
改めてになりますが、西野さんのこれまでの経験は日本サッカーの宝ですね、、、尊敬してます。
なんだかんだ西野さんは全て結果出してる方ですので本当に頭が良く周りが見えている方ですね👏
西野さん、すでに日本サッカー界の大御所の1人なのにこんなにもフレンドリーに色んな事を面白くわかりやすく語ってくれるんですね。このくらいの御歳の大御所の方だとサッカー界に限らず、威圧感を醸し出す人が少なくない中西野さんは終始フレンドリーな雰囲気で凄く好感度あがりました。
自分ぜんぜんガンバサポではないんだけど、攻撃に長けたチームを作る西野監督のサッカーはワクワクしました。またJで監督してほしいです。
アトランタ世代とシドニー世代の選手には本当に夢見せてもらった。
日本のサッカーの未来は明るいものとワクワクさせてもらえる試合が多かったことを覚えている。
西野さんの朴訥な話し方が
いいなぁ
うまく引き出す啓太さんも
相変わらず
素晴らしいです
2人とも素敵ですね
ZまでのDですかは笑うw
本当にいつも面白いです!!
どんどん雰囲気が砕けた感じになってきて、今まで知らなかった西野さんの一面が見られました。
本当にこのチャンネルは面白い。鈴木啓太の『聞く力』が凄いんだと思う。
ゲストの人がみんな、喋ってて気持ち良さそうだもんね。
マネジメント力って本当大切だと思うのでこの対談はめちゃくちゃ興味深いです
次回も楽しみにします
「奇跡」「偶然」では無くて「必然的」に起こったゴールだったのでしょう 勝てる状況を共有していた スカウティングからしても日本代表チームの底力を垣間見る事が出来た素晴らしい勝利でした
やっぱり人間的に魅力があって面白い方ですね。例えば身近で先生や上司だったしても、人気があって好かれるだろうなって思いました。
西野さんほど政治色を感じない方にもっと日本サッカー会で活躍して欲しいですねー
そりゃそうだよね。
本来の西野さんの良さはあのガンバに象徴されてる
鈴木さんを前にすると皆さん心を許してどんどん話すから良いよね。自分が全然生まれてない時代の話を聞けて面白かった。こんな貴重な話をTH-camで聞けるのは有り難すぎる。
サウジ戦は本当に感動した。
小学生の時アトランタのアジア予選の総集編のVHS何回観たか分からない。
前園は本当かっこよくて憧れの選手だった。
サウジは当時は強豪でディフェンスラインが強固で中央突破は難しかったのに、前園のドリブルでゴールしてましたからね。
自分も感動したのを覚えています。
西野さんのメンタル、さすがや
やっぱり、このチャンネルの強みは対談👍
立ちすぎでしょうね…笑った(笑)
もぅ西野さん、ちょっと面白すぎてヤバイです😂"鈍感力"、説得力あります😂😂😂
次も楽しみで楽しみでしょーがない❗
西野監督が率いていたガンバ好きだった!見てて楽しかった!
西野監督、かっこよくて大好きです。
五輪決める前の試合に北の国からを観てる西野さんが1番最強や笑
グループステージは駆け引きって、この人が言うと物凄い重みを感じる。
7:37まさに「奇跡の必然性」ですね。
城さんの回ともつながって、貴重なお話を聞くことができました(^^)
イヤー完全に西野監督時代が学生だったので、人選が凄いし&引き出しも。
これぞTH-camですね。😮🎉
西野監督、埼玉の誇りです。
W杯の時は本当に苦労されたと思います。
いつか大宮アルディージャの監督をして下さい。。。
それはボクも理想だと思うんですが大宮のフロントは結果出るまで我慢出来る保証がないですからね。
そんな雑魚クラブ相手にしません😅
僕もガンバ大阪を大好きになったきっかけをくれた監督で試合を観てて攻撃力を存分に出て楽しく観ていました。
決断力や勝負の見極めが好きなので、ガンバや日本代表か違うクラブでもいいので、監督をしたら嬉しいです
勝ち点6で敗退という経験を、WCロシア大会に生かして決勝T進出を果たしましたね
後から考えると、優勝したナイジェリア、準優勝のブラジルと同組だったんですよね。不運だったとしか言えないですよね。決勝トーナメントに入ってからのナイジェリアのヌアンコ・カヌーが凄かった、あの怪物ロナルドが霞んでいたもんね。アフリカサッカーの不運はカヌーが21才で心臓病で手術で助かったけれど、それ以後他の一流選手になってしなったことですね。
西野さん男前
次回ガンバの話聞けるのは楽しみすぎる
啓太が西野さんに聞きたい事全部言ってくれる😍
この世代の監督は大変だと思うわ。自分たちは欧州でのプレー経験もないしWC出場経験もなくて選手のほうが実績があるわけだから、選手に舐められないようにしないと指揮できない。
時代的にはユース監督の時にドーハの悲劇を目の当たりにしたと思うんですけど、西野さん自身は当時どんな心境になってどう受け止めたのかも聞いてみたかったですね。
次の回楽しみ!
伊東輝悦の何が良いかって言うと
ボランチとしてのポジショニングはもちろん、
ゲームの流れを見極める力・・・。
ドリブルも上手いのに、それを出しすぎずに、
バランスよくプレーできる所が良いのだと思う。
守備面でもファウルをせずに、
的確なポジショニングとカバーで味方のボールにしていくスタイル。
たぶん立体視野に優れ、自分と他の選手のフィールドでの立ち位置を、俯瞰的に客観視できるタイプの選手だろうね。
A代表まで呼ばれたけど、時代が噛み合わずに才能をフルに発揮できなかった選手の一人と見てる。もう少し遅ければシャビのようにもなれたかもしれない。
西野さん男前やな
サウジ戦はスポーツではなく やるかやられるか という修羅場の戦いだった。
もう、ああいうものは二度と見れないと思う。
なるほどですね。本当に貴重な話が見れて面白いです。youtubeならではですね。
次回のレイソルの話しも楽しみです!
静岡出身なのに浦和の漢になられた啓太さんが、浦和出身なのに浦和レッズに縁のなかった西野さんの対談はとても面白かったです。
決定戦前の緊張たかぶる時にまさかの北の国からで笑いましたw
中田との確執?とかもっと突っ込んで欲しかったw
伊藤に一番の印象を持つ当たり、明神もそうだけど西野さんのサッカー観がうかがえて面白かったです
伊東ね
勝ち点6でGL抜けられなかったのは本当に不運でしかない。
実力差があったとはいえ、ブラジルに勝ったときは心底震えたなぁ。
ブラジル戦の川口大活躍は痺れましたね。
第二戦の対ナイジェリアは、守備的に戦うも、残り十分こらえきれず、立て続けに失点し、0-2。1点でも取れていたら、得失点で上回り2位通過でした。
前線のプレーヤーが持っていた攻撃性や得点への強い意志を捨て置かず、上手く活かしていたらな、とは思います。
@@tugjffu2031 予選の時のナイジェリアは隙があったよね。決勝トーナメントに入ってからはまるで別のチームになってしなった。準決勝のアルゼンチン、決勝のブラジル共に先制を許しながら、カヌーを中心に追い詰めていって逆転して勝った。特にカヌーにボールが入ると迫力が違った。カヌーが心臓病で手術を受けない世界線があったなら、サッカーの歴史が変わったかもしれない。甲斐ぶると言われたロナウド以上の素質を持っていた。
またサッカーワールドカップ、アジアでまた開催出来るなんて思ってもいなかった!!
西野さんのキャラ好きすぎるw
西野さんは謙虚さかあったからワールドカップで勝てたと思う。
わからないならわからない言える人はなかなか居らん。
日本に勝ちをもたらす事で未来を作ると考えてやってくれたのは有り難いね。
アトランタは会社は遅刻して見てたわ。
仕事よりブラジル戦が重要だと!
すいません!ブラジルセン観てるので!遅れます!😀
西野さんはセンスあるよね
ザッケローニのときの良さとハリルジャパンの良さを上手く融合出来た。
大丈夫かな?とは思ったけど。
西野さんのおおらかさが出のかもしれないな。
アトランタでできなかった事が出来たのでは?と試合見てて思いました。
あの時から選手も成長したんですよね。
何か日本サッカーの成長の歴史を見てるようなワールドカップでした。
あのワールドカップの中に西野さんが日本代表の監督で居たというのが日本のためになってほしいですね
西野さんは僕のおばあちゃんが昔から大好きな監督なので、こうやってTH-camに出られて啓太さんと対談するとは…
西野さんのお話も興味深い内容で面白いし次回が待ち遠しい
山本昌邦さんのおっしゃる人間力というのが高い方ですよね!当時の心境も伺えて面白かったです!
中田ヒデとの話を面白く話してしまうあたりに、キングカズに対する岡田さんとの共通点を感じたり…
前回も含めてサッカー界の色々な所を教えてくれるので、立派な教員の様に感じてしまいますw
こういう方の言葉を残していくのも、すごく大事なことだと思いました!
北京のアルゼンチンもだけどアトランタのブラジルもメンバー半端なかった
ハンガリー戦前園がゴール決めてパフォーマンスしてる時に
解説が得失点差があるからそんな事してる場合じゃないって怒ってたなw
レイソルの監督を辞めた時の経緯や心境も語ってくれるかな?あの時は本当にすまんかったと思う。
西野さんまで出るんか笑
W杯前後で絶対このチャンネル伸びるやろ😊
立ち過ぎでしょうねぇはわらうw
伊東輝のサッカー知ってる、はなんか嬉しい!柏時代の明神選手についてもいろいろ教えてほしいです。いぶし銀系大好きです^^
この対談は面白い💯
監督シリーズでwカップが終わった直後の森保監督まで行ってほしい⚽です
カット無しでフルでみたい!笑
色々あったとは思うけど、選手だけじゃなく西野さんもこの大会で成長したんだろうね。
ただただ続きが待ち遠しいです。
とにかくありゃ手繰り寄せた奇跡だったなぁ。
ロナウドを1対1で止めた松田直樹。
面白い対談
みんなが聞きたいロシアワールドカップの回めちゃくちゃ引き伸ばすやん
整備工のフリしてスカウティング?それはすご
飄々として、凄い。
中田の名前出たら少し感情的になるかと思ったけど全然。
器が大きいとも少し違う。
ホントに鈍感力なのかな。
ダンディーやのにクスっと笑かしてくれる西野さんのエピソード大好きや
ꉂ(˃▿˂๑)北の国から見れるメンタル最高
マイアミ行った(笑)ブラジルサポーター試合後、ペットボトルの雨降らせました。日本のサポーターはそそくさとスタジアムからバスへ〜でした。その後はオーランドで二戦しました。ナイジェリア戦はDFバテバテとアフリカの選手特有の長い足でパスカットされて攻撃になりませんでした。
出来れば、相模原の会長でもある元日本代表の望月重良さんとの対談もお願いします!
アトランタ五輪といえばナイジェリア戦が印象深い。ヌワンコカヌー、JJオコチャなど、いわゆるナイジェリアの黄金世代と言われた豪華なメンバーだったが、初戦がブラジルだった為か、そこまで脅威を感じなかったのは事実。やはりブラジルと比べると数段格落ちのチームという印象。そこで中田を中心とした攻撃的に前に行きたい選手と、初戦で奇跡の勝ち点3をゲットした為、手堅くいきたい西野さんで軋轢があったんだろう。最終戦がハンガリーということで、西野さん的にはナイジェリア戦はリスク侵さず勝ち点1でOKだったんだろう。その相違がどっちつかずの最悪の試合になった。
ナイジェリアは決勝トーナメントから別のチームなった印象がありますね。特にカヌーが凄かった。カヌーにボールが入った時には、アルゼンチンもブラジルも何もできなくなった印象がありますね。あの年代ではロナウド以上の素質があった選手ですね。21才で心臓病の手術を受けてからは、本来の能力が発揮できなくなった、当然ですけれどね。
マサクニさんとの対談希望します🎵
アトランタ❤️マジ世代です🎵
啓太さん、ありがとうございますm(_ _)m 日本サッカーが発展したのはアトランタ五輪に出てからかも知れないですよね。いつも楽しみにしてます
上に立つ人は細かい奴より、西野さんみたいな人の方が結果出せそうだな。
飄々として、反骨心あって浦和の監督だったら…どうだったのかな。タイミングや縁がなかったかもしれんけど、面白いチームになっていたのかな。
監督歴の最初が代表監督なのは、岡ちゃんと西野さん以外だとクリンスマンくらいですか?
西野さんの鈍感力はんぱないw リップサービス一切なしw
当時、中心だった中田英寿を外した時のこと聞きたかった!!噂ではなく、あの決断した理由を知りたい!
そのまんま。
イチ選手が監督の戦術に納得せず
自分のしたいサッカーをやろうとしたので
ボスとしてチーム統制を崩壊させるわけに行かないので 外した。
深い意味はなかろう。
それに中田は当時は中心でもスペシャルな存在でもなく
有望な選手の1人。(飛び級なのは普通ではないが)
昌邦さんがアテネ五輪を指揮した時に、西野さんと同じく青のYシャツを着ている。🇯🇵全て繋がるんだよ⚽
随分見ないうちに西野さんお顔がだいぶ変わってませんかね。最初サムネで誰かな、あの西野さんかなと思ったくらいです。
イケメンが2人
6:20 9:50 14:20 15:10
サウジ戦の前夜
北の国から総集編見てた
ワロタ
整備工のフリしてスカウティングは笑う
フル代表に必要な人だと思う。
西野さんは評価していますが、なぜ「奥寺康彦」が協会に呼ばれないか不思議でならない🇯🇵
川口能活が神がかりでしたからね。
スカウティング話が映画のようですw
次のゲストわ事業主繋がりで中田英寿さんがゲストですカネ?楽しみデス( ゚д゚)
西野さんの現役時代知らないんだよね、木村、水沼、原あたりは知ってるんだけど
ブラジルに勝ってGLで勝ち点6積み上げた監督をD判定・・・当時からサッカー協会って節穴やったんやなぁ
アトランタ五輪終了後の協会からの西野監督評価がまさかの「D」判定、初めて知りました
協会の迷走はその頃から続いてるわけですか!?(^ ^);
死のスカウティングをやってた方が、小野さんか。
ケータさんから五輪のオーバーエイジについて聞いて欲しかったですね〜
96年アトランタで印象深い選手に中田英寿さんを期待した?のに、輝さんと返答
啓太さんの策略が外れたのがナイス!
前園の無意味なパフォーマンスにはどうだったんすか?
28年目のハーフタイムか
オリンピックの勝ち点6でのGL落ちがあったから、後のワールドカップの戦法に繋がったんですかね‥続きが気になります!
路木…
奇跡の立役者だけど触れにくいというね。
めっちゃ貴重な話なんですけど、画面見ずに声だけ聞いてたら、千原ジュニアさんが喋ってるんかと思う。
13:59 森保監督とか、この年代の人「トップ•トップ」って使いすぎ😂
↪︎しれっと修正してるこのチャンネルさすが…👏
D判定って!
あの時は勝てばいい時代じゃないの?笑
まあ山本昌邦についてはいろいろ聞きたくなるわなw
西野さんとの企画の全動画拝見して敢えてこのアトランタ五輪を語った回の印象では中田選手との確執がまだありそうだとの点です。これは驚きです。本編でも語られていますが中田選手等は執拗に攻撃的に行く様に進言したのを退けた上罰則欠場迄させ負けた結果、大会後協会からD評価された。そしてその後は一転して攻撃を重視する基本方針でクラブチーム監督として成功を収め前回世界杯も実績を挙げられた。これだけはっきりとアトランタ五輪時とは真逆の方向転換されたら、五輪挑戦中の中田選手等への扱いへの後悔の念はあって然るべきではないですか。アトランタ五輪時の印象的選手に伊東選手を挙げベタ褒めしたのは違和感感じました。
山王戦じゃん…
『北の国から』は爆笑ですね。