ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
国語教師の父と、便覧引っ張り出してきて話が盛り上がりました!今までこんな話題で父と話したことは数えるほどだったので新鮮でした😆
80代の母が学生時代に市川で永井荷風さんが散歩しているのをよく見かけたそうです。小汚い変わったおじいさんだったそうです。でも幸せだったんですね。親近感わきます。
荷風は私の幼馴染です。小さい頃から大人しく、花や虫と長い時間語り合うような優しい子でした。いつもカツ丼に醤油をかけていて、店主から揶揄われていました。いい思い出です。
@@aabb-id1eh いや何歳なん⁉︎
文学カテゴリほかの人気カテゴリと比べると反応が少ないと思いますがめちゃくちゃ面白いので続けてほしいです。
白黒の戦前写真がAIでカラーになると突然親近感がわくような、そんな感覚を中田さんの語りに感じました。
死に様だけを聞くと、何故そんな死に方をしたのかと思うけれども、時代背景を知ると成る程そうだったのかと納得できます。6人の文豪達のユニークな生き様と死に様が面白かったです✨
?、?。
文学史で丸暗記していた文豪たちでしたが、実は悩み葛藤しながらインフルエンサーとして頑張ってきた様子が伝わってきました。現在と似ているところもあれば、家父長制や女性の地位の低さなどに100年の変化を感じる部分もありました。これからも文学楽しみにしています。
文学好き勢としてお得なまとめパックありがとうございました😊また、文学よろしくお願いします!
若い頃は、芸術家の気持ちなどは、ちっとも理解出来なかったけど 今年齢を重ねていくと 共感出来ることが、たくさんあります。そこまで、追い詰めずに もっとうまく 世の中渡ればいいのにと。ほんとうに純粋なんだったんだと思いました。
純粋ってよりアダルトチルドレンっぽい。
受験で何度も暗記しようとしたけど全く楽しくなかった 文豪の名前と著書…。あっちゃんの授業だと凄い引き込まれて 脳に残る✨学ぶって楽しいんだなあ。🧠✨
頭に残るじゃなくて、脳に残るってワード使うのセンスいい
もはや文学専門チャンネルを作ってほしいくらい好き
さすがインフルエンサー個性が強い!人物を知ったうえで、作品を読んでみるのは大人になってからの文学という気がします。素敵な授業ありがとうございます。
お堅いイメージのある文豪たちを楽しく紹介してくれてありがとうございます。やっぱり、中田さんの全力での紹介は、心に響きます!
中学の美術の先生が、毎回「人生で大事だと思う授業」と言って、美術2時間の半分、ぐっと惹きつけられる話をしてくださる先生でした。その時聞いた【小林多喜二・蟹工船】…多喜二本人の話だったのか、蟹工船の話だったのか、その日の給食のミートソースがみんな食べられなかった。それがきっかけで大正時代の文豪には興味が持てていたものの、中々踏み込む気になれないでいたのを、本日霧が晴れる思いになれたのはこの動画のおかげです。
私には敷居が高いと思っていました文豪達ですが、ぐっと近くなり是非読んで見たくなりました。
やはり、文豪は面白い。中田さんありがとうございます!生から死のお話は好きなので聞けてよかったです。
理系であまり文学に触れてなかったけどこういう話とても興味持ちました。めっちゃ分かりやすくて楽しかったです。あっちゃんありがとう
私は現役大学生で文学部に在籍しているのですが、有島武郎が大好きなので取り上げてくださるのがとても嬉しかったです☺︎私も文豪の中で一番面白い、魅力的な人だと思っています!文学に関する動画とても面白いので、これからも楽しみにしています!
心なしか、文学の話をしてるときのあっちゃんは、特に楽しそう。
この手の政治史とかではなくて、普段歴史として見ないものを歴史の観点から見るものは好きですね。これからもこの手の動画、是非お願いします。
小説、たくさん読み返したくなりました☺️
文豪シリーズほんまに好き
時代背景と文豪の歴史がわかりやすくて最高に良かったです。やっぱり偉人伝的なあっちゃんの説明は楽しくて聞き入ってしまいました。また偉人伝まとめ的なのをお待ちしております。
あっちゃんの解説最高!学生時代の国語の授業より遥かに頭に入ってきやすかったし、本当に面白かったです。あっちゃんのおかげで文学の楽しさを再発見しました。ありがとう、あっちゃん!!!
自動再生でこの動画が出てきて、話術につい引き込まれて最後まで観てしまいました。昨日はウクライナの解説の復習をさせていただいたし、中田敦彦沼にどっぷりハマって幸せな私です🥰
今回も楽しく拝見しました!永井荷風のお話を聞いてる間、思わずフッと吹き出してしまいましたが、自分のやりたいことを何よりも優先したその姿勢を羨ましくも思いました。あの文豪たちも苦しんでたんだと考えると、自分だけが苦しいのではないんだなと思えてきます。生きるヒントを今回紹介いただいた作品の中に探しに行ってきます。
蟹工船は読んでて辛くなりすぎて、私的には印象に残った書籍ナンバーワンです。あっちゃんの解説で、久しぶりにまた読んでみたくなりました。
死に様は生き様、心に響きます。遠い過去の文豪達の話しだと思っていたら、めちゃくちゃ現代に通じる内容でとても興味深かったです♪今回も楽しい授業をありがとうございます♥️
「今も昔も一緒なんだなー」という事を発見する面白さを堪能できました。ありがとうございました!
最初に話してくれた文豪のエピソードも何回も繰り返してくれるので、1回観ただけで内容めっちゃ覚えました!楽しかったです!ありがとうございます〜
ありがとうございます!
大変興味深かったです。超有名な作家でありながら、その生き方、死に様などは殆ど知らず、衝撃的でした。日本も時代により様々に変遷してきたことが分かります…自分自身どう生きるのか、そしてどんな最後を迎えるのか-考えさせられますね。
どの文豪たちもすごい壮絶な人生…🤯🤯名誉と幸せって本当にイコールではないですね。この六名に、とても愛着が湧き、儚くて、愛すべき人たちだと感じました。
あっちゃんの文学解説、とてもわかりやすくて大好きです!
ちょっと難しい話なのかも、なんて思って聞いてみましたが、実は私たちと大正時代って本当は似ていたんだ、ということが一番にわかった内容でした。何人か名前知ってるけど本は読んだことないよ状態の人もいましたが、話聞いて内容聞いてみると是非読んでみたくなりました。こういうことを知ってから本読んでみるととても面白く聞けそうだな、と思いました。最近やられてないですが小説系、文学史系もまたやってほしいな、と思いました。
有島武郎は読んだこと無かったですが、俄然興味が出てきました。そして芥川龍之介のところの中田先生の説明…熱が入り過ぎてちょっと胸が苦しくなりました。クリエイターしか分からない苦悩なんて山ほどあるんでしょうね…。
人はどの時代でも、どの立場でも、もがき苦しみながら、その地獄の中に極楽を見つけた人が幸福になれるのかもしれないですね✨
今回も面白かったです!死に様を聞いたらいろいろエグいことが多かったけど、(特に小林多喜二には衝撃しかなかった)大正時代は今の暮らしにリンクしているところがあり、分かりやすかったです。意外にも身近に感じる情報が多かったので、人ごとではないなと思いました。
とても面白かったです♪ありがとうございました。有島と永井の人生が興味深く、作品読んでみたくなりました。
有島武郎が純粋で一番印象に残りました。最後心中しなくても一緒に逃げるとか無理やったんかなぁ…🥲現代に置き換えながらの解説、面白かったです😊
めちゃくちゃ面白かった!
時代が違っても同じようなことで苦しんでいるんですね。誰かが決めた方針やトレンドに合わせ続けることが幸せなのか?それとも自分で決めた人生を生き続けることができるのか?色々考えるキッカケを与えて頂きありがとうございます。
中田さん、話し方抜群!すごいね、その読解力、次々面白いテーマ、私ファンになっちゃいましたちゃいました!内容も、声の張りも力強い。感動でです、笑えるしねー、歴史の視点も半端じゃない。有り難うございます。
オススメに出てきたのと大好きな小林多喜二さんの文字が見えたので拝見しました。文学にはまった切っ掛けの作家さんなんですが、あまり解説されてない(というか少ない)ように思っていたんで嬉しいです。ありがとうございます!全体的に分かりやすい!あと面白い!方丈記も好きな作品なんで今から動画見てきます!
めちゃめちゃ面白かったです❣️有島武郎さんと永井荷風さんには、驚きました😱永井荷風さんは憎めない感じです。
他の方々のコメントにもありますが、あっちゃん講義の面白さ、群を抜いております。先の「レ・ミゼラブル」「カラマーゾフ」など中身の濃さに圧倒されました。
有島先生ご自分の小説よりも奇なる人生。さすがです。文豪の皆さんの人生深い…。あっちゃんありがとうございます。
文学編と漫画がめちゃくちゃ好きです!
②とかが次の日に出るからほんとに良い
「死に様は生き様」学びのある動画ありがとうございます。
やはりあっちゃん、聞きやすいです。そして楽しい〜これからも色々なジャンルでまとめて欲しいです‼️楽しみにしてます
すごく面白かったです!!高校生の時に見てたらもっと勉強が楽しくなってたなぁプロレタリア文学 小林多喜二って暗記してたけど、背景知ったらスッと入ってきて今これを見てる高校生がちょっと羨ましいです😂
文学シリーズ大好きなのでまたやってほしいです。
この動画の中田さんの最後の解説をリベラ Libera 『彼方の光』という曲と一緒に観ていると何故か胸が締め付けられそうになりました。
やはり名作の裏にはその人生が反映されているのでしょうね。その角度で見ますとさらに面白みを感じ取る事が出来ますね。
初コメントです!やっぱり、話しがうますぎです😁凄くわかりやすく、聞き入ってしまいます!ナイス👍✌️
好きだわ〜ありがとうございます😭気になってたから嬉しいです
中田先生!素晴らしい💚あっという馬に時間が過ぎました。面白かったです。楽しく教えて貰える醍醐味に感謝!💚
文豪の話は、なぜか高校の時に興味があって、授業でも凄く覚えれたんですが、当時以上に興味をひかれました❗
面白かった〜。遠い世界の文豪たちの生き様を知って、ぐっと身近になった感じがします。各文豪の作品の動画をよろしくお願いします!!
すんごい面白かった。
いつも楽しませてもらってます☺️あっちゃん最高⤴️✨
どの文豪も濃い人生とその最期…個人的には自分をどんどん追い込んじゃったり、叩かれちゃったりする有島武郎に愛着湧きました。ホラーな最期がかなしい‥🥺
たきじの恋人タキ、ややこしい、で、飲みかけのお茶が鼻から吹き出そうな危機に見舞われました。
勇気が湧きました。文豪もチャレンジャーですね。小林多喜二さんの「蟹工船」読もうと思います。
なんとうまい説明なのでしょう!是非ともそのまま昭和時代の文豪へ移行してご説明していただきたいです!いつも楽しく、ためになる配信を、ありがとうございます。
面白かったです、特に永井荷風。海外の学者、文豪達の死に様もいつか是非聞きたいです👏
私も小林多喜二が貧困層であるかどうかは重要でないと思うなあ。ある程度生活に余裕がある人が、そうでない人のことを考えることは全然悪くない。
今回もお疲れさまです!
中田さん前より若返ってる気がする笑
You Tubeの健康の授業を実行して、実験中なのだそうです。
肌が輝いてる感じがしなくもないよね
気力が 生活が充実しているのだと思います。
面白かったです!紙幣の動画好きなんですが、違う目線から見る系好きです!
知ってる話もまた聞けてしまう話術よ
すっごく面白かったです!!
この動画楽しくてアップされてからすでに何回も見てます😊文学繋がりで又吉さんと対談とかしてほしいです!
過去に、既に聞いた事があるのにストーリーがあるとこんなに、面白いとは思っていませんでした。
有島さんのところ号泣しちゃいました。
めちゃくちゃおもしろかったです!ありがとうございます。中高生の頃にこんなん聞いてたら、この方たちの作品に興味を持って文学少女になれてたかもなー。永井荷風さんの本、何か読んでみたいです笑
3年後に言いたいこと言えない世の中になってたら嫌だな…
なかなか印象深い解説、どうもありがとうございました。先生のご意見と多いに賛成です。見ながら色々な考えが沸いて来ましたが、日本だけでなく、世界文学の文豪名人が同じような死に様だったことを思い出して、創造をいかす仕事と心や体の病には深い因果関係があるんじゃないかなあ...って気づきました。
色々と知らなかった世界氏と日本史そして文豪達自分はスマホからデバイスで📺テレビで見て楽しいです~ちょとゼスチャー大きいけどね😮楽しいです🤗
文学が1番好き!面白すぎる!何故なら学生時代スルーしまくったから‼️
小林多喜二特集やって欲しいです💕
石川啄木や北原白秋、川端康成と広津和郎も特集してほしいです。
小説家の師弟関係の特集してほしいです(*´ω`*)
32:42 ここのテンポ良すぎて思わず倍速再生した
あっちゃん、ありがとうございます!とっても面白かったです。小林多喜二さん、本当に凄惨な事件ですよね。なのに黙殺されるなんヒド過ぎすぎます。あっちゃん、これからも応援しています!
エクストリーム文学が1番好きフランス文学史とかもやってほしい
永井荷風さんのくだり面白すぎました🤣昔の小説は教科書でしか読んだことがないので改めて本で読みたいなと思いました!
三浦綾子の「母」で小林多喜二の死に様について、その時の家族の苦しみについてよく書かれています。太ももに畳や布団を縫う時に使う太い針を刺されて拷問に合う描写とか、かなり辛いですが、国家が国民の思想を統率しようとすることの恐ろしさがよく学べます。
過去の文学、作家を知ることは現在を知ることに繋がるといことかなー。ほんとに興味深い!
面白いなぁ、今と重なると思うと急に興味がわく!
100年後に「トップユーチューバーの死に様」って本が出るんだろうなあ。その時、中田さんは後世の人からどう評価されてるんだろう。
歴史×中田は神回
頭良くなりたい、なりたいと思っていますが芥川龍之介のところを聴いてキリスト教を分析するほど頭が良すぎるって大変だな…と思いました。どの文豪の本も読んでみたくなりました。少しずつ読んでいきます。…それにしても多喜二とタキ(笑)
TikTokで最近見かけて一年ぶりくらいに見てみたけどめっちゃ内容面白いです!またチャンネル登録しましたー
小林多喜二の話、社会状況が現在と似てますね。
ポリスorマネー P&Mという単語を作るあっちゃん凄い😂
中田敦彦さん、若返っている気がします‼️👴🧓👦🧒🧑👨
今回も大変面白かったです。アフガニスタンについての授業もぜひお願いします!
有島武郎さん良いですね〜。
昔は拷問とか暴行が横行してたんだろうなぁ。小林多喜二は知名度があったから明るみに出ただけで、知られていない犠牲者沢山いそう・・・。
有島武郎についての解説、大変興味深く拝聴させて頂きました。有島家は下級武士(郷士)であり、武郎の祖父は島流しにされるなど苦労していました。明治維新後に武郎の父が官僚になって成り上がったのです。また、「地主」という部分も武郎の父が子供たちのために北海道の農場を買ったのであり、元から地主だったわけではありません。ですので、出自についての紹介には誤りがあります。「肉体関係さえ持たなければたくさんの女性を愛する事はできる」というのは「自己の要求」(大10・1)他で述べられた「恋愛の多角性」と関連があるのでしょうが、これらの文章では「肉体関係さえ持たなければ」とは一言も書いてありませんし、先行研究においてもそのような解釈はなされていません。
永井荷風の最後の晩餐がカツ丼と聞いて「そりゃあ健康で良い歳の取り方だったな」と思う40代。
国語教師の父と、便覧引っ張り出してきて話が盛り上がりました!今までこんな話題で父と話したことは数えるほどだったので新鮮でした😆
80代の母が学生時代に市川で永井荷風さんが散歩しているのをよく見かけたそうです。小汚い変わったおじいさんだったそうです。でも幸せだったんですね。親近感わきます。
荷風は私の幼馴染です。
小さい頃から大人しく、花や虫と長い時間語り合うような優しい子でした。
いつもカツ丼に醤油をかけていて、店主から揶揄われていました。
いい思い出です。
@@aabb-id1eh いや何歳なん⁉︎
文学カテゴリほかの人気カテゴリと比べると反応が少ないと思いますがめちゃくちゃ面白いので続けてほしいです。
白黒の戦前写真がAIでカラーになると突然親近感がわくような、そんな感覚を中田さんの語りに感じました。
死に様だけを聞くと、何故そんな死に方をしたのかと思うけれども、時代背景を知ると成る程そうだったのかと納得できます。6人の文豪達のユニークな生き様と死に様が面白かったです✨
?、?。
文学史で丸暗記していた文豪たちでしたが、実は悩み葛藤しながらインフルエンサーとして頑張ってきた様子が伝わってきました。現在と似ているところもあれば、家父長制や女性の地位の低さなどに100年の変化を感じる部分もありました。
これからも文学楽しみにしています。
文学好き勢としてお得なまとめパックありがとうございました😊
また、文学よろしくお願いします!
若い頃は、芸術家の気持ちなどは、ちっとも理解出来なかったけど 今年齢を重ねていくと 共感出来ることが、たくさんあります。そこまで、追い詰めずに もっとうまく 世の中渡ればいいのにと。ほんとうに純粋なんだったんだと思いました。
純粋ってよりアダルトチルドレンっぽい。
受験で何度も暗記しようとしたけど全く楽しくなかった 文豪の名前と著書…。あっちゃんの授業だと凄い引き込まれて 脳に残る✨学ぶって楽しいんだなあ。🧠✨
頭に残るじゃなくて、脳に残るってワード使うのセンスいい
もはや文学専門チャンネルを作ってほしいくらい好き
さすがインフルエンサー個性が強い!
人物を知ったうえで、作品を読んでみるのは大人になってからの文学という気がします。
素敵な授業ありがとうございます。
お堅いイメージのある文豪たちを楽しく紹介してくれてありがとうございます。
やっぱり、中田さんの全力での紹介は、心に響きます!
中学の美術の先生が、毎回「人生で大事だと思う授業」と言って、美術2時間の半分、ぐっと惹きつけられる話をしてくださる先生でした。その時聞いた【小林多喜二・蟹工船】…多喜二本人の話だったのか、蟹工船の話だったのか、その日の給食のミートソースがみんな食べられなかった。それがきっかけで大正時代の文豪には興味が持てていたものの、中々踏み込む気になれないでいたのを、本日霧が晴れる思いになれたのはこの動画のおかげです。
私には敷居が高いと思っていました文豪達ですが、ぐっと近くなり是非読んで見たくなりました。
やはり、文豪は面白い。
中田さんありがとうございます!
生から死のお話は好きなので聞けてよかったです。
理系であまり文学に触れてなかったけどこういう話とても興味持ちました。
めっちゃ分かりやすくて楽しかったです。あっちゃんありがとう
私は現役大学生で文学部に在籍しているのですが、有島武郎が大好きなので取り上げてくださるのがとても嬉しかったです☺︎私も文豪の中で一番面白い、魅力的な人だと思っています!
文学に関する動画とても面白いので、これからも楽しみにしています!
心なしか、文学の話をしてるときのあっちゃんは、特に楽しそう。
この手の政治史とかではなくて、普段歴史として見ないものを歴史の観点から見るものは好きですね。これからもこの手の動画、是非お願いします。
小説、たくさん読み返したくなりました☺️
文豪シリーズほんまに好き
時代背景と文豪の歴史がわかりやすくて最高に良かったです。やっぱり偉人伝的なあっちゃんの説明は楽しくて聞き入ってしまいました。また偉人伝まとめ的なのをお待ちしております。
あっちゃんの解説最高!学生時代の国語の授業より遥かに頭に入ってきやすかったし、本当に面白かったです。あっちゃんのおかげで文学の楽しさを再発見しました。ありがとう、あっちゃん!!!
自動再生でこの動画が出てきて、話術につい引き込まれて最後まで観てしまいました。昨日はウクライナの解説の復習をさせていただいたし、中田敦彦沼にどっぷりハマって幸せな私です🥰
今回も楽しく拝見しました!
永井荷風のお話を聞いてる間、思わずフッと吹き出してしまいましたが、自分のやりたいことを何よりも優先したその姿勢を羨ましくも思いました。
あの文豪たちも苦しんでたんだと考えると、自分だけが苦しいのではないんだなと思えてきます。
生きるヒントを今回紹介いただいた作品の中に探しに行ってきます。
蟹工船は読んでて辛くなりすぎて、私的には印象に残った書籍ナンバーワンです。あっちゃんの解説で、久しぶりにまた読んでみたくなりました。
死に様は生き様、心に響きます。遠い過去の文豪達の話しだと思っていたら、めちゃくちゃ現代に通じる内容でとても興味深かったです♪今回も楽しい授業をありがとうございます♥️
「今も昔も一緒なんだなー」という事を発見する面白さを堪能できました。
ありがとうございました!
最初に話してくれた文豪のエピソードも何回も繰り返してくれるので、1回観ただけで内容めっちゃ覚えました!楽しかったです!ありがとうございます〜
ありがとうございます!
大変興味深かったです。
超有名な作家でありながら、その生き方、死に様などは殆ど知らず、衝撃的でした。
日本も時代により様々に変遷してきたことが分かります…
自分自身どう生きるのか、そしてどんな最後を迎えるのか-考えさせられますね。
どの文豪たちもすごい壮絶な人生…🤯🤯
名誉と幸せって本当にイコールではないですね。
この六名に、とても愛着が湧き、儚くて、愛すべき人たちだと感じました。
あっちゃんの文学解説、とてもわかりやすくて大好きです!
ちょっと難しい話なのかも、なんて思って聞いてみましたが、実は私たちと大正時代って本当は似ていたんだ、ということが一番にわかった内容でした。
何人か名前知ってるけど本は読んだことないよ状態の人もいましたが、話聞いて内容聞いてみると是非読んでみたくなりました。
こういうことを知ってから本読んでみるととても面白く聞けそうだな、と思いました。
最近やられてないですが小説系、文学史系もまたやってほしいな、と思いました。
有島武郎は読んだこと無かったですが、俄然興味が出てきました。そして芥川龍之介のところの中田先生の説明…熱が入り過ぎてちょっと胸が苦しくなりました。クリエイターしか分からない苦悩なんて山ほどあるんでしょうね…。
人はどの時代でも、どの立場でも、もがき苦しみながら、その地獄の中に極楽を見つけた人が幸福になれるのかもしれないですね✨
今回も面白かったです!死に様を聞いたらいろいろエグいことが多かったけど、(特に小林多喜二には衝撃しかなかった)大正時代は今の暮らしにリンクしているところがあり、分かりやすかったです。意外にも身近に感じる情報が多かったので、人ごとではないなと思いました。
とても面白かったです♪ありがとうございました。有島と永井の人生が興味深く、作品読んでみたくなりました。
有島武郎が純粋で一番印象に残りました。
最後心中しなくても一緒に逃げるとか無理やったんかなぁ…🥲
現代に置き換えながらの解説、面白かったです😊
めちゃくちゃ面白かった!
時代が違っても同じようなことで苦しんでいるんですね。
誰かが決めた方針やトレンドに合わせ続けることが幸せなのか?それとも自分で決めた人生を生き続けることができるのか?
色々考えるキッカケを与えて頂きありがとうございます。
中田さん、話し方抜群!すごいね、その読解力、次々面白いテーマ、私ファンになっちゃいましたちゃいました!内容も、声の張りも力強い。感動でです、笑えるしねー、歴史の視点も半端じゃない。有り難うございます。
オススメに出てきたのと大好きな小林多喜二さんの文字が見えたので拝見しました。
文学にはまった切っ掛けの作家さんなんですが、あまり解説されてない(というか少ない)ように思っていたんで嬉しいです。ありがとうございます!
全体的に分かりやすい!あと面白い!方丈記も好きな作品なんで今から動画見てきます!
めちゃめちゃ面白かったです❣️有島武郎さんと永井荷風さんには、驚きました😱永井荷風さんは憎めない感じです。
他の方々のコメントにもありますが、あっちゃん講義の面白さ、群を抜いております。先の「レ・ミゼラブル」「カラマーゾフ」など中身の濃さに圧倒されました。
有島先生ご自分の小説よりも奇なる人生。さすがです。文豪の皆さんの人生深い…。あっちゃんありがとうございます。
文学編と漫画がめちゃくちゃ好きです!
②とかが次の日に出るからほんとに良い
「死に様は生き様」学びのある動画ありがとうございます。
やはりあっちゃん、聞きやすいです。そして楽しい〜
これからも色々なジャンルでまとめて欲しいです‼️楽しみにしてます
すごく面白かったです!!
高校生の時に見てたらもっと勉強が楽しくなってたなぁ
プロレタリア文学 小林多喜二
って暗記してたけど、背景知ったらスッと入ってきて今これを見てる高校生がちょっと羨ましいです😂
文学シリーズ大好きなのでまたやってほしいです。
この動画の中田さんの最後の解説をリベラ Libera 『彼方の光』という曲と一緒に観ていると何故か胸が締め付けられそうになりました。
やはり名作の裏にはその人生が反映されているのでしょうね。その角度で見ますとさらに面白みを感じ取る事が出来ますね。
初コメントです!やっぱり、話しがうますぎです😁凄くわかりやすく、聞き入ってしまいます!ナイス👍✌️
好きだわ〜ありがとうございます😭
気になってたから嬉しいです
中田先生!素晴らしい💚
あっという馬に時間が過ぎました。面白かったです。楽しく教えて貰える醍醐味に感謝!💚
文豪の話は、なぜか高校の時に興味があって、授業でも凄く覚えれたんですが、当時以上に興味をひかれました❗
面白かった〜。遠い世界の文豪たちの生き様を知って、ぐっと身近になった感じがします。各文豪の作品の動画をよろしくお願いします!!
すんごい面白かった。
いつも楽しませてもらってます☺️
あっちゃん最高⤴️✨
どの文豪も濃い人生とその最期…個人的には自分をどんどん追い込んじゃったり、叩かれちゃったりする有島武郎に愛着湧きました。ホラーな最期がかなしい‥🥺
たきじの恋人タキ、ややこしい、で、飲みかけのお茶が鼻から吹き出そうな危機に見舞われました。
勇気が湧きました。文豪もチャレンジャーですね。
小林多喜二さんの「蟹工船」読もうと思います。
なんとうまい説明なのでしょう!
是非ともそのまま昭和時代の文豪へ移行してご説明していただきたいです!
いつも楽しく、ためになる配信を、ありがとうございます。
面白かったです、特に永井荷風。海外の学者、文豪達の死に様もいつか是非聞きたいです👏
私も小林多喜二が貧困層であるかどうかは重要でないと思うなあ。ある程度生活に余裕がある人が、そうでない人のことを考えることは全然悪くない。
今回もお疲れさまです!
中田さん前より若返ってる気がする笑
You Tubeの健康の授業を実行して、実験中なのだそうです。
肌が輝いてる感じがしなくもないよね
気力が 生活が充実しているのだと思います。
面白かったです!紙幣の動画好きなんですが、違う目線から見る系好きです!
知ってる話もまた聞けてしまう話術よ
すっごく面白かったです!!
この動画楽しくてアップされてからすでに何回も見てます😊
文学繋がりで又吉さんと対談とかしてほしいです!
過去に、既に
聞いた事があるのに
ストーリーがあると
こんなに、面白いとは
思っていませんでした。
有島さんのところ号泣しちゃいました。
めちゃくちゃおもしろかったです!ありがとうございます。
中高生の頃にこんなん聞いてたら、この方たちの作品に興味を持って文学少女になれてたかもなー。
永井荷風さんの本、何か読んでみたいです笑
3年後に言いたいこと言えない世の中になってたら嫌だな…
なかなか印象深い解説、どうもありがとうございました。先生のご意見と多いに賛成です。見ながら色々な考えが沸いて来ましたが、日本だけでなく、世界文学の文豪名人が同じような死に様だったことを思い出して、創造をいかす仕事と心や体の病には深い因果関係があるんじゃないかなあ...って気づきました。
色々と知らなかった世界氏と日本史そして文豪達自分はスマホからデバイスで📺テレビで見て楽しいです~ちょとゼスチャー大きいけどね😮楽しいです🤗
文学が1番好き!面白すぎる!何故なら学生時代スルーしまくったから‼️
小林多喜二特集やって欲しいです💕
石川啄木や北原白秋、川端康成と広津和郎も特集してほしいです。
小説家の師弟関係の特集してほしいです(*´ω`*)
32:42 ここのテンポ良すぎて思わず倍速再生した
あっちゃん、ありがとうございます!
とっても面白かったです。
小林多喜二さん、本当に凄惨な事件ですよね。なのに黙殺されるなんヒド過ぎすぎます。
あっちゃん、これからも応援しています!
エクストリーム文学が1番好き
フランス文学史とかもやってほしい
永井荷風さんのくだり面白すぎました🤣
昔の小説は教科書でしか読んだことがないので改めて本で読みたいなと思いました!
三浦綾子の「母」で小林多喜二の死に様について、その時の家族の苦しみについてよく書かれています。
太ももに畳や布団を縫う時に使う太い針を刺されて拷問に合う描写とか、かなり辛いですが、国家が国民の思想を統率しようとすることの恐ろしさがよく学べます。
過去の文学、作家を知ることは現在を知ることに繋がるといことかなー。ほんとに興味深い!
面白いなぁ、今と重なると思うと急に興味がわく!
100年後に「トップユーチューバーの死に様」って本が出るんだろうなあ。その時、中田さんは後世の人からどう評価されてるんだろう。
歴史×中田は神回
頭良くなりたい、なりたいと思っていますが芥川龍之介のところを聴いてキリスト教を分析するほど頭が良すぎるって大変だな…と思いました。
どの文豪の本も読んでみたくなりました。少しずつ読んでいきます。
…それにしても多喜二とタキ(笑)
TikTokで最近見かけて一年ぶりくらいに見てみたけどめっちゃ内容面白いです!またチャンネル登録しましたー
小林多喜二の話、社会状況が現在と似てますね。
ポリスorマネー P&Mという単語を作るあっちゃん凄い😂
中田敦彦さん、若返っている気がします‼️👴🧓👦🧒🧑👨
今回も大変面白かったです。アフガニスタンについての授業もぜひお願いします!
有島武郎さん良いですね〜。
昔は拷問とか暴行が横行してたんだろうなぁ。
小林多喜二は知名度があったから明るみに出ただけで、知られていない犠牲者沢山いそう・・・。
有島武郎についての解説、大変興味深く拝聴させて頂きました。
有島家は下級武士(郷士)であり、武郎の祖父は島流しにされるなど苦労していました。明治維新後に武郎の父が官僚になって成り上がったのです。また、「地主」という部分も武郎の父が子供たちのために北海道の農場を買ったのであり、元から地主だったわけではありません。ですので、出自についての紹介には誤りがあります。
「肉体関係さえ持たなければたくさんの女性を愛する事はできる」というのは「自己の要求」(大10・1)他で述べられた「恋愛の多角性」と関連があるのでしょうが、これらの文章では「肉体関係さえ持たなければ」とは一言も書いてありませんし、先行研究においてもそのような解釈はなされていません。
永井荷風の最後の晩餐がカツ丼と聞いて「そりゃあ健康で良い歳の取り方だったな」と思う40代。