ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
17:53 田植え機、HSTミッションだからシャトルレバー中立だけでは(油圧でブレーキが掛かっている状態なので)引っ張っても動きませんよ。(副変速を中立で動力が切れる)
ありがとうございます🙋
ダブルタイヤでもハマるのか意外な印象でした
しょっちゅうはまります😂
「前ズボッ!」やっちゃいましたね。 でも、トラクター牽引で脱出できて良かった良かった。田植え機には前方しかフックが付いていないですよね。後方は構造的にフックを設けることは難しいようですね。ですから、前方に牽引するのが基本のようです。近隣の法人さんは、一昨年、合筆した田んぼの畦を取っ払った場所で四輪がハマり、約50Mワイヤーロープをつないでトラクター牽引してました。(トラクターを田んぼに入れて牽引してたらトラクターもハマりそうでした) 昨年はハマった一行程だけは植えてませんでしたね。何はともあれ、人も田植え機もケガなく無時脱出してよかったですね。長靴は新調してください。では、ご安全に‼
50Mワイヤー連結とはものすごいですね😂
うちもしょっちゅうでした(笑 田植え機は後にひっかけるとこないので両前にかけて、後ろにラダーを入れてロープが後ろを潰さなようにして引っ張りました。稲刈りもそうですがウインチとハイリフトジャッキは必需品です。
フローリングの上で田植えから稲刈りまでやるのは、向いていますか
ふぅ〜 ドキドキしたー😅腰まで埋まるなんて😱まさかここも穴が開くなんてことはないですか、、、⁇
ここは平地なので多分大丈夫です😂
田植え機はバックせると余計深みにはまります😱😢❗昨年自分も経験しました😣自分はトラクター無しで脱出しました😱田植え機から降りてバックに入れて前にまわり押して脱出させました😅お気持ちよ~くわかりますm(__)m
中干のスイッチの話をしたものです。はまっても明るい太郎さん笑いました。太郎さんよりちょっと経験が長いと思いますのでアドバイスを・・後輪外側のタイヤのヒレの存在を考えられた方がよろしいかと存じます。あの出っ張てるヒレは田植え機を前方向に押し出す働きをします、ちょうど真下に来た時にヒレが耕盤と垂直になるようになっていて、例えると平泳ぎで足の裏で水を押しているのと同じです。以上の事を踏まえると、ヤバい所でのスピードの遅さが原因です。ここら辺がヤバいと場所が分かっている場合は植え付けは二の次で数メートル手前からデフロック踏んでヒレが土を掴んで前に押してくれる事を信じて植え付けの全速で走り抜けるべきです。それでもハマる時はありますが大幅に確率は減ります、特にガソリンエンジンではハマりかけでエンジン回転がトルク不足で落ちてヒレの掻き出し威力が下がり怖いですが、ディーゼルになって怖くなくなりました。機械等に興味がおありみたいなのでご理解いただけると思いお節介ですが書きました、頑張ってください。
詳細にありがとうございます😌来年の田植えで試してみようと思います🙋
とりあえず、1番最後にやる場所にしたらいい。
お疲れ様です!🙇♂️俺も頼まれ田んぼで、田植え機嵌りましたょ!🙇♂️水の湧く田んぼで、前飲めりに嵌りましたょ!🙇♂️トラクターで、どうか引っ張り上げました!🙇♂️後は、其の場所を植えずに、他お植えて終わらせましたね!🙇♂️翌年からは、辞めましたょ!🙇♂️
お疲れ様です🙋頼まれてはまるのはたまらないですね😅
こんばんは、お疲れ様です。近所の農家も、田に田植え機置いてありました。今日も、我が家の近所の農家トラクターで、荒ぐれしていました。また、別の農家も、トラクターで、荒ぐれしていました。また、別の農家も、畔に、除草剤撒いていました。我が家も、キャベツ、カリフラワー天草1号を直売所に、出して、近所の無人販売所キャベツ、カリフラワー、時無し人参出して来ました。我が家は、キャベツ、カリフラワー天草1号収穫しました。また、近所の親戚の農家も玉ねぎ手入れしていました。休耕田草刈りしていました。
僕は連休中に全て植えます。ちなみに僕は消防団をやってまして田植え真っ最中に山火事発生したことを今でも覚えてます。
私も消防団に所属していますが田植え中の出動は経験がないのでしかも山火事とは大変でしたね😂
山火事は大変でした。防災ヘリは来るもう消防ホース捕まりながら必死でした。父親一人でやって、父親には申し訳ない気持ちでした。
重量と圃場の関係も気になりますね
沈車する箇所は代掻き時にわかっているはず。そこを避けて田植すれば良い。田植機がハマった時バックするとますますひどくなることが多い、搭載苗全て外して牽引してね。重いままだとフレームが歪むよ。あと、オプションでいろいろ付けているけどハマる田んぼが多い人はそんなオプションはやめて田植機軽量化を図ってね。いろいろやり方あるけど、苗搭載している軽トラのリーフスプリングに滑車を付けて農道から引っ張った方が安心です。田植機はバックするとますます田んぼが深くなるよ。
面倒ですが、歩行田植機なら舟が3個ついているから大丈夫では?と判断します。
難儀したね、たろちゃん❗️ 圃場が凹なのか 沼的ななのか? 此方でも田植機 後輪トリプルの人もいます。(枕地対策等々) 後、ホイルトラクターだと圃場が深くなるので 深い圃場だけでもクローラーでやると結構 盤が安定してくるんだけどね❗️ たろちゃんの近くなら深い圃場だけ(?)でも、手助け出来るのだけど チョッと遠いかな❗️此方は畔塗りが始まったり 播種作業が始まりました 頑張れ たろちゃん❗️
難儀しました😂戦時中に爆撃された地区とのことで、深い穴がランダムに点在しています😅新潟からクローラのトラクターでワープして欲しかったです😎
はまる所に山砂入れたらいいですよ😃稲刈り終わった後秋打ちする前に刺さる所に山砂入れてロータリー掛ければ治ります😃
アシスト使ってないんですか?
制度が悪い時間帯は使いません😌
はまったね😎被せ植えの際 正常植えの所から斜めに植え出れば☝️妹さんでしたか‼️稲刈り時は大丈夫なの❓❓
稲刈りは問題ありません🙋
コメやめてレンコン畑にしましょう!
10r測定してないんですか?
しておりません😂
飽きるほどやれば、儲かりますか?填まる田んぼなら、止めなさい❗壊したら、悲劇です。経費描けるのは止めるべきでしょ❗
この距離だと前から引っ張ってもよのでは?
前も深くなっておりました😂
車輪が薄っぺらいからねえ。。他責論を嫌う日向男児らしくメーカーの不良点を我慢して言わないのが良いですね。頑張ってください。
ありがとうございます😌頑張ります🙋
代かきどなんしてしたの?NWが頭突っ込む状態だとトラクターも頭突っ込んだと思うが・・・・
私も同意見です😅代掻きで予測可能と思うので、自分の足で最終確認するとハマらずに済んだかと👍それと、ダブル仕様の場合はスポークずらさないと泥が塊で付いてくる可能性ありますよ
ハマルときは、ハマるんですよね😢
そうなんですよね😢
毎年同じ植え方してませんか?
おっしゃる通りであります😂
湿田(田植機が走らない圃場等)は同じ植え方をする事で盤が掘れてきているのと、同じハマるところに当たるので、始めに条止めを利用して基準をづらして植えてみると、しっかりした盤の上を走るので植えやすくなると思います。8条だから始めに4条止めて間(機械の真ん中)を植えてみるとか良いかもしれないですね。盤が悪くなってきたらまた基準を変えてみる。家もクボタ使ってますが前輪タイヤの残り溝注意ですね、溝が無いと走破性が落ちデフ踏んでも空回り終了(笑)溝が1センチで残り3ミリで交換Y社I社は溝が深いですよね。ラグが減らないよう舗装道路旋回要注意です。田植え頑張って下さい!
稲刈り終わったら畳並べて土掛けよう。
広範囲なので諦めております😂
17:53
田植え機、HSTミッションだからシャトルレバー中立だけでは(油圧でブレーキが掛かっている状態なので)引っ張っても動きませんよ。(副変速を中立で動力が切れる)
ありがとうございます🙋
ダブルタイヤでもハマるのか
意外な印象でした
しょっちゅうはまります😂
「前ズボッ!」やっちゃいましたね。 でも、トラクター牽引で脱出できて良かった良かった。
田植え機には前方しかフックが付いていないですよね。後方は構造的にフックを設けることは難しいようですね。ですから、前方に牽引するのが基本のようです。
近隣の法人さんは、一昨年、合筆した田んぼの畦を取っ払った場所で四輪がハマり、約50Mワイヤーロープをつないでトラクター牽引してました。(トラクターを田んぼに入れて牽引してたらトラクターもハマりそうでした) 昨年はハマった一行程だけは植えてませんでしたね。
何はともあれ、人も田植え機もケガなく無時脱出してよかったですね。長靴は新調してください。
では、ご安全に‼
50Mワイヤー連結とはものすごいですね😂
うちもしょっちゅうでした(笑 田植え機は後にひっかけるとこないので両前にかけて、後ろにラダーを入れてロープが後ろを潰さなようにして引っ張りました。稲刈りもそうですがウインチとハイリフトジャッキは必需品です。
フローリングの上で田植えから稲刈りまでやるのは、向いていますか
ふぅ〜 ドキドキしたー😅
腰まで埋まるなんて😱
まさかここも穴が開くなんてことはないですか、、、⁇
ここは平地なので多分大丈夫です😂
田植え機はバックせると余計深みにはまります😱😢❗昨年自分も経験しました😣自分はトラクター無しで脱出しました😱田植え機から降りてバックに入れて前にまわり押して脱出させました😅お気持ちよ~くわかりますm(__)m
中干のスイッチの話をしたものです。
はまっても明るい太郎さん笑いました。
太郎さんよりちょっと経験が長いと思いますのでアドバイスを・・
後輪外側のタイヤのヒレの存在を考えられた方がよろしいかと存じます。
あの出っ張てるヒレは田植え機を前方向に押し出す働きをします、ちょうど真下に来た時に
ヒレが耕盤と垂直になるようになっていて、例えると平泳ぎで足の裏で水を押しているのと同じです。
以上の事を踏まえると、ヤバい所でのスピードの遅さが原因です。
ここら辺がヤバいと場所が分かっている場合は植え付けは二の次で数メートル手前から
デフロック踏んでヒレが土を掴んで前に押してくれる事を信じて植え付けの全速で走り抜けるべきです。
それでもハマる時はありますが大幅に確率は減ります、特にガソリンエンジンではハマりかけで
エンジン回転がトルク不足で落ちてヒレの掻き出し威力が下がり怖いですが、ディーゼルになって怖くなくなりました。
機械等に興味がおありみたいなのでご理解いただけると思い
お節介ですが書きました、頑張ってください。
詳細にありがとうございます😌
来年の田植えで試してみようと思います🙋
とりあえず、1番最後にやる場所にしたらいい。
お疲れ様です!🙇♂️
俺も頼まれ田んぼで、田植え機嵌りましたょ!🙇♂️
水の湧く田んぼで、前飲めりに嵌りましたょ!🙇♂️
トラクターで、どうか引っ張り上げました!🙇♂️
後は、其の場所を植えずに、他お植えて
終わらせましたね!🙇♂️
翌年からは、辞めましたょ!🙇♂️
お疲れ様です🙋
頼まれてはまるのはたまらないですね😅
こんばんは、お疲れ様です。近所の農家も、田に田植え機置いてありました。今日も、我が家の近所の農家トラクターで、荒ぐれしていました。また、別の農家も、トラクターで、荒ぐれしていました。また、別の農家も、畔に、除草剤撒いていました。我が家も、キャベツ、カリフラワー天草1号を直売所に、出して、近所の無人販売所キャベツ、カリフラワー、時無し人参出して来ました。我が家は、キャベツ、カリフラワー天草1号収穫しました。また、近所の親戚の農家も玉ねぎ手入れしていました。休耕田草刈りしていました。
僕は連休中に全て植えます。
ちなみに僕は消防団をやってまして田植え真っ最中に山火事発生したことを今でも覚えてます。
私も消防団に所属していますが田植え中の出動は経験がないのでしかも山火事とは大変でしたね😂
山火事は大変でした。
防災ヘリは来るもう消防ホース捕まりながら必死でした。
父親一人でやって、父親には申し訳ない気持ちでした。
重量と圃場の関係も気になりますね
沈車する箇所は代掻き時にわかっているはず。そこを避けて田植すれば良い。田植機がハマった時バックするとますますひどくなることが多い、搭載苗全て外して牽引してね。重いままだとフレームが歪むよ。
あと、オプションでいろいろ付けているけどハマる田んぼが多い人はそんなオプションはやめて田植機軽量化を図ってね。
いろいろやり方あるけど、苗搭載している軽トラのリーフスプリングに滑車を付けて農道から引っ張った方が安心です。田植機はバックするとますます田んぼが深くなるよ。
面倒ですが、歩行田植機なら舟が3個ついているから大丈夫では?と判断します。
難儀したね、たろちゃん❗️ 圃場が凹なのか 沼的ななのか? 此方でも田植機 後輪トリプルの人もいます。(枕地対策等々) 後、ホイルトラクターだと圃場が深くなるので 深い圃場だけでもクローラーでやると結構 盤が安定してくるんだけどね❗️ たろちゃんの近くなら深い圃場だけ(?)でも、手助け出来るのだけど チョッと遠いかな❗️
此方は畔塗りが始まったり 播種作業が始まりました 頑張れ たろちゃん❗️
難儀しました😂
戦時中に爆撃された地区とのことで、深い穴がランダムに点在しています😅
新潟からクローラのトラクターでワープして欲しかったです😎
はまる所に山砂入れたらいいですよ😃稲刈り終わった後秋打ちする前に刺さる所に山砂入れてロータリー掛ければ治ります😃
アシスト使ってないんですか?
制度が悪い時間帯は使いません😌
はまったね😎
被せ植えの際 正常植えの所から斜めに植え出れば☝️
妹さんでしたか‼️
稲刈り時は大丈夫なの❓❓
稲刈りは問題ありません🙋
コメやめてレンコン畑にしましょう!
10r測定してないんですか?
しておりません😂
飽きるほどやれば、儲かりますか?填まる田んぼなら、止めなさい❗壊したら、悲劇です。経費描けるのは止めるべきでしょ❗
この距離だと前から引っ張ってもよのでは?
前も深くなっておりました😂
車輪が薄っぺらいからねえ。。
他責論を嫌う日向男児らしくメーカーの不良点を我慢して言わないのが良いですね。
頑張ってください。
ありがとうございます😌
頑張ります🙋
代かきどなんしてしたの?
NWが頭突っ込む状態だとトラクターも頭突っ込んだと思うが・・・・
私も同意見です😅代掻きで予測可能と思うので、自分の足で最終確認するとハマらずに済んだかと👍それと、ダブル仕様の場合はスポークずらさないと泥が塊で付いてくる可能性ありますよ
ハマルときは、ハマるんですよね😢
そうなんですよね😢
毎年同じ植え方してませんか?
おっしゃる通りであります😂
湿田(田植機が走らない圃場等)は同じ植え方をする事で盤が掘れてきているのと、同じハマるところに当たるので、始めに条止めを利用して基準をづらして植えてみると、しっかりした盤の上を走るので植えやすくなると思います。
8条だから始めに4条止めて間(機械の真ん中)を植えてみるとか良いかもしれないですね。
盤が悪くなってきたらまた基準を変えてみる。
家もクボタ使ってますが前輪タイヤの残り溝注意ですね、溝が無いと走破性が落ちデフ踏んでも空回り終了(笑)
溝が1センチで残り3ミリで交換
Y社I社は溝が深いですよね。
ラグが減らないよう舗装道路旋回要注意です。
田植え頑張って下さい!
稲刈り終わったら畳並べて土掛けよう。
広範囲なので諦めております😂