ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
石見銀山は銀山以外にも綺麗な街並みや自然があることをもっと知ってほしいですね😊
そうですよね!行く前は銀が採れた山があるのか〜ぐらいにしか思ってなかったんですが、行ってみて驚きでした😊
銀山のある大森町には、『中村ブレイス』と言う義肢装具、医療用装具の会社があります。社屋が町並みに溶け込んでいます。そこの社長さんが、石見銀山の世界遺産登録に尽力されました。
昨日までの3連休、私も石見銀山他、島根各地を3日で駆け足に回って来ました。島根、好きです。
島根いいところですよね😊
初めて島根を訪問している者です。4泊で夕方に松江着→玉造温泉→出雲市駅前(2泊)で、3日目の今日、稲佐の浜と出雲大社に行ってきて、明日は終日観光の最終日、明後日の昼過ぎには空港に向かうのですが、お天気が今ひとつの明日1日かけて(車に乗れないため😅)石見銀山を見るか一畑電車に乗ってみるかで迷っていました。石見銀山、ガイドブックで見るよりはるかに素敵な感じですね!朝からよほどの荒天でない限り、石見銀山に行ってみたいと思います。交通手段まで詳細にとても参考になりました、素敵な動画ありがとうございます😊
島根満喫されてるんですね😊石見銀山は坑道だけでなく坑道までの町並みも魅力だと思います。歩いているだけいろんな発見があってとてもおもしろいところでした。気になるものがあれば立ち止まってゆっくり見ていっていただけたらと思います😊石見銀山楽しんできてください😌コメントありがとうございました。
石見銀山行ってみたいとこです😊
ぜひ行ってみてほしいとこです😊
石見銀山は行ってみて坑道と街並みが落ち着いていて素敵でした
いいところですよね😊
大田市民です😊石見銀山に来て下さり ありがとうございます🙏石見銀山は他の世界遺産と違い自然系の遺産なので観光客は少ないですよね...特にリピーターさんは...石見銀山の他にも 三瓶山 埋没林 鳴き砂等もあるので...機会が有りましたら是非とも...これからも体調や怪我等には用心しながら素敵な旅を✨
コメントありがとうございます😊観光客が少ないのは、ゆっくり見て周れるので個人的にはありがたかったです。他にもいい所があるんですね、また近くに行った時に寄ってみたいです✨
自販機のお店は、玉留屋といいます。わたしの実家です。何年も帰っていないな😢
あのお店のご家族の方に見ていただけたなんて!近々帰れるといいですね。とてもいいところでした😊
石見銀山は銀山以外にも綺麗な街並みや自然があることをもっと知ってほしいですね😊
そうですよね!
行く前は銀が採れた山があるのか〜ぐらいにしか思ってなかったんですが、行ってみて驚きでした😊
銀山のある大森町には、『中村ブレイス』と言う義肢装具、医療用装具の会社があります。社屋が町並みに溶け込んでいます。
そこの社長さんが、石見銀山の世界遺産登録に尽力されました。
昨日までの3連休、私も石見銀山他、島根各地を3日で駆け足に回って来ました。島根、好きです。
島根いいところですよね😊
初めて島根を訪問している者です。
4泊で夕方に松江着→玉造温泉→出雲市駅前(2泊)で、3日目の今日、稲佐の浜と出雲大社に行ってきて、明日は終日観光の最終日、明後日の昼過ぎには空港に向かうのですが、お天気が今ひとつの明日1日かけて(車に乗れないため😅)石見銀山を見るか一畑電車に乗ってみるかで迷っていました。
石見銀山、ガイドブックで見るよりはるかに素敵な感じですね!
朝からよほどの荒天でない限り、石見銀山に行ってみたいと思います。
交通手段まで詳細にとても参考になりました、素敵な動画ありがとうございます😊
島根満喫されてるんですね😊
石見銀山は坑道だけでなく坑道までの町並みも魅力だと思います。歩いているだけいろんな発見があってとてもおもしろいところでした。気になるものがあれば立ち止まってゆっくり見ていっていただけたらと思います😊
石見銀山楽しんできてください😌
コメントありがとうございました。
石見銀山行ってみたいとこです😊
ぜひ行ってみてほしいとこです😊
石見銀山は行ってみて坑道と街並みが落ち着いていて素敵でした
いいところですよね😊
大田市民です😊
石見銀山に来て下さり ありがとうございます🙏
石見銀山は他の世界遺産と違い
自然系の遺産なので観光客は少ないですよね...
特にリピーターさんは...
石見銀山の他にも 三瓶山 埋没林 鳴き砂等もあるので...
機会が有りましたら是非とも...
これからも体調や怪我等には用心しながら素敵な旅を✨
コメントありがとうございます😊
観光客が少ないのは、ゆっくり見て周れるので個人的にはありがたかったです。
他にもいい所があるんですね、また近くに行った時に寄ってみたいです✨
自販機のお店は、玉留屋といいます。
わたしの実家です。
何年も帰っていないな😢
あのお店のご家族の方に見ていただけたなんて!
近々帰れるといいですね。とてもいいところでした😊