ドクターヘリ 橋の上に着陸

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 31 ม.ค. 2025

ความคิดเห็น • 163

  • @山口勝彦-u9j
    @山口勝彦-u9j 6 ปีที่แล้ว +144

    消防士さんの誘導がかっこいい。

  • @kt-os4cv
    @kt-os4cv 4 ปีที่แล้ว +44

    狭い橋の上に何の迷いもなく降りる事も凄いが片側車線開けている処も痺れます!全ての流れを考えての着陸!プロ中のプロ 流石です。

  • @kouji3711
    @kouji3711 5 ปีที่แล้ว +258

    母親がDrヘリに乗った事がある。
    請求書が来て、恐る恐る開けたら「950円」だった。
    ヘリの中での処置に要した用品の金額だけだった。
    救急車もそうだが、頭が下がる。
    篤志家が、お世話になったと、救急車を寄付した話を聞くが、私も何か出来ることが在ればと思う。

    • @kouji3711
      @kouji3711 5 ปีที่แล้ว +38

      日本国 さん
      そう言う事を記述したつもりは無い。
      日本の行政ましては、医療の人に対する手厚さに感嘆したつもりだ。
      何も貴方に血税の云々言われる筋合いはない。
      薄給ながら一生懸命仕事をし、税金を納めている。
      貴方やその他の大勢の方達の税金の一部がその医療の負担なのは充分承知をしている。
      貴方の「忘れないで❗ 」 と言う物言いは、「私たちの税金を「貴方は軽んじ享受している」」と受け取れる。
      貴方がこの先「救急車」や「Drヘリ」に乗った時、苦痛で歪める顔の奥で「私の税金」と言うのだろうか?。

    • @寝子-f5g
      @寝子-f5g 5 ปีที่แล้ว +4

      そうでしたか、、、コメント消しときます。不快にさせてたなら謝ります。すいません

    • @山辺渉
      @山辺渉 5 ปีที่แล้ว +5

      つまり、自費の部分ではないか。

    • @あかさたな-q2t
      @あかさたな-q2t 4 ปีที่แล้ว +19

      一瞬950万円に見えた我

    • @marutakeuchi1025
      @marutakeuchi1025 4 ปีที่แล้ว +1

      アメリカだったら軽く数十万ですよね

  • @toica727
    @toica727 11 ปีที่แล้ว +177

    消防士の方がマーシャラー的な事をやっているのを初めて見ました!日々いろんな訓練をされているんですね。

  • @nofx-os3196
    @nofx-os3196 5 ปีที่แล้ว +51

    やはりヘリの機動力ってのは凄いね・・・

  • @何でもグダグダ
    @何でもグダグダ 8 ปีที่แล้ว +30

    この前自転車で近くの病院通ったらドクターヘリが着陸してましたカッコ良かったー

  • @koukaku2501
    @koukaku2501 10 ปีที่แล้ว +52

    着陸するのに橋の欄干って怖いのよね。下手するとローター触っちゃうから。

  • @makotokikuchi9756
    @makotokikuchi9756 10 ปีที่แล้ว +34

    橋の上着陸とかすごいですねぇ。
    過去の質問にあるヘリですが、機体番号JA1150は聖隷三方原病院ドクターヘリですね。中日本航空が運行委託受けて飛ばしています。

    • @hisakoishihara5472
      @hisakoishihara5472 5 ปีที่แล้ว +1

      吊り橋だったら、、、着陸不可でしたね。欄干が低くてよかった⁉︎

    • @ミルミル-y1b
      @ミルミル-y1b 5 ปีที่แล้ว +9

      はじめ、どうして中央に降ろさないんだろうと思っていたら、交通の支障にならないようにするためだったんですね。
      主要な橋は、ドクターヘリが着陸できる場所として、指定されていることがあります。
      関東東部に住んでいますが、消防車の出動状況とかを消防が公開していますが、たまに、ヘリ着陸支援、ランデブーポイント○○と記載されていたりしますし…。
      高速道路上の着陸もあるみたいですね。

  • @yokoikosaka790
    @yokoikosaka790 2 ปีที่แล้ว +6

    命のリレーですね😮ヘリパイロットの練度も素晴らしい。川崎重工業とエアバスの共同開発ヘリコプターの機体性能も凄い。搬送された方の無事を祈ります。

  • @久保博美-u6y
    @久保博美-u6y 6 ปีที่แล้ว +47

    あの狭い橋の上での離着陸 確かに誘導する人がいないとパイロットも冷や冷やでしょうね

  • @ダイマナ-c8b
    @ダイマナ-c8b 4 ปีที่แล้ว +11

    田舎に住んでいるので、ドクターヘリが着陸できる基本面積、条件を知って、万が一の時に刃、着陸して貰える面積を確保して起きたいなあと思いました

  • @kimuraeikun
    @kimuraeikun 10 ปีที่แล้ว +80

    救急車もパトカーも2013年にしてはものすごい旧型ですね

    • @tokoname19790803
      @tokoname19790803 2 ปีที่แล้ว +4

      最新の車両が揃ってるのは首都圏や政令指定都市に指定されている所くらいで他は古い車両でやり繰りしているのが普通です、予算は首都圏や政令指定都市に指定されている所に重点的に回されそうではない所はカツカツな状態ですから。

  • @ku-runa_aho
    @ku-runa_aho 2 ปีที่แล้ว +2

    1:35 飛べない鳥みたいなポージングしてるのかわいい

  • @mnaka3161
    @mnaka3161 6 ปีที่แล้ว +31

    何の迷いも無く橋上にアプローチして着陸するヘリに驚き。

  • @佐藤政巳-j3k
    @佐藤政巳-j3k 5 ปีที่แล้ว +13

    命を救うがため沢山の人が!ご苦労様です。

  • @ぱかぱか-p9w
    @ぱかぱか-p9w 5 ปีที่แล้ว +12

    凄えなぁ。日頃からどんだけ訓練してるんだよ。

  • @bakus-hobby-ch
    @bakus-hobby-ch 2 ปีที่แล้ว +9

    何度見てもしびれます。  山間の橋の上は予測のできない風もあるはず。 ピタッとまっすぐ片側車線幅に降りている。 日々の厳しい訓練の成果がこういう場合に役立つんですね
    ... 日々ご苦労様です。応援しています。.

  • @audi80v626001
    @audi80v626001 6 ปีที่แล้ว +17

    消防士の方々は色々訓練や資格を持っていると感じました♪♪ クレーンの玉掛け合図者に似た周囲の確認もしていましたね・・・立派でした♪♪

  • @山田恭子-b5v
    @山田恭子-b5v 5 ปีที่แล้ว +10

    試合中に野球場に離着陸したのはみたことあるけど橋に離着陸したのは驚きです。消防士さんかっこいいです。命助かればいいんだけど

  • @sojo3025
    @sojo3025 5 ปีที่แล้ว +33

    凄い映像ですね❗どの様な場所にも着陸出来るのですね。操縦士の方の腕にかかってますよね。凄い❗

    • @ふりーまん-s9o
      @ふりーまん-s9o 3 ปีที่แล้ว +9

      以前伺った事がありますがローターの2倍の面積の場所があればどこだって降りられると だいたい小学校のプール位の土地があり電線とか邪魔なものが無かったらOKとのこと

  • @keroseneY
    @keroseneY 2 ปีที่แล้ว +1

    リアルコードブルーだ、、、
    ドクターヘリの操縦士ってすご

  • @たんひろ-i9v
    @たんひろ-i9v 5 ปีที่แล้ว +21

    従兄がバイク事故で転落し、ドクターヘリで運ばれました。命があって、今は普通に車運転して、笑い合えてて。。生きててくれたことに嬉しくてお兄ちゃんとあって帰り際にはいつもハグして別れます。いつ亡くなるかホントに分からないから・・・。この現場・・・遺体搬送車が居るってことは亡くなられてるんですよね・・・😢ご冥福をお祈りします・・・😢

    • @user-MxN_
      @user-MxN_ ปีที่แล้ว

      遺体搬送車ってどれです?

  • @うんちくん-e8f
    @うんちくん-e8f 4 ปีที่แล้ว +10

    人を助ける仕事を選ぶ人は理由はどうあれかっこいい

  • @NaohikoKamada
    @NaohikoKamada ปีที่แล้ว +2

    ヘリもパイロットも完璧

  • @佐藤丸さん
    @佐藤丸さん 4 ปีที่แล้ว +4

    あの橋の上狭い上さすがの着陸

  • @ラジオと朝食は大切な存在
    @ラジオと朝食は大切な存在 ปีที่แล้ว

    ドクターヘリはかなり凄いです。静岡で国道バイパスの高架橋の上に送電線があり、スライドしながら着陸してましたからね。ただ、稲ぶっ倒してたけど、どうなったのやら。

  • @shino0747
    @shino0747 5 ปีที่แล้ว +21

    えらい古い救急車、おるやん。

  • @諸星雄重-e8g
    @諸星雄重-e8g 4 ปีที่แล้ว +9

    すべての緊急車両がレトロですごいレトロですね

  • @みみみ-k9b4o
    @みみみ-k9b4o 6 ปีที่แล้ว +29

    2008年に放送されたドラマコードブルーseason1最終回の高速道路多重衝突事故でこんな感じに橋に着陸するシーンがあったw
    白石先生が出てきそう!

  • @QWERTY-lh8bt
    @QWERTY-lh8bt 4 ปีที่แล้ว +2

    出てくる車がたちが古くて2000年前半の映像を見ているみたい。

  • @Hiropapa0815
    @Hiropapa0815 6 ปีที่แล้ว +24

    ドクターヘリが着陸した理由や状況が説明欄に書いて有るともっと良かった。

  • @佐藤丸さん
    @佐藤丸さん 4 ปีที่แล้ว +2

    さすがパイロット着陸離陸見てラジコンヘリのなめらか離陸着陸につとめています

  • @hyugahashine1672
    @hyugahashine1672 11 ปีที่แล้ว +1

    そうなんですね!
    勉強になりました。

  • @ssrr354
    @ssrr354 7 ปีที่แล้ว +10

    ec135って尾翼側から見た方がかっこいいと思う。自分だけかな。

  • @みみみ-k9b4o
    @みみみ-k9b4o 5 ปีที่แล้ว +13

    エンジンスタートからすぐに離陸できるのもドクターヘリならでは。

    • @nagaokadoctorheli5648
      @nagaokadoctorheli5648 4 ปีที่แล้ว +2

      エンジンスタートからすぐ離陸できるが、フライトドクター達がすぐ戻るとなった時はNO.1、NO.2のエンジン始動後すぐフライトポジションにすれば離陸はできます。エンジンスタートの速さは自家用や航空会社が持ってる(民間)のより早いですよ。理由としては何十手順もあるチェックリストをある程度終わらせて離陸の時に数手順やればいいらしいですし

  • @久保博美-u6y
    @久保博美-u6y 6 ปีที่แล้ว +8

    まだ一度もドクターヘリは見た子はないんですがあの狭い橋の上に着陸 それにそのヘリを誘導した消防士ところであの着陸誘導する人になるには 何か資格とか必要なのかな~?

    • @tukemen_president
      @tukemen_president 4 ปีที่แล้ว +5

      マーシャラーですね。資格はいらないですが、誘導の訓練は受けます。消防団などでも講習があったりしますよ

  • @鈴保-g8i
    @鈴保-g8i 3 ปีที่แล้ว +2

    本物は迫力が違う

  • @齋藤紀行
    @齋藤紀行 5 ปีที่แล้ว +1

    あれ?この橋は、井川から長島ダム方面へ抜ける、途中の橋かな?下りだし。。閑蔵線て道路かな?

  • @yj4258
    @yj4258 6 ปีที่แล้ว +8

    実際目の前でヘリの音聞いたことあるけどすごい音ww

    • @hisakoishihara5472
      @hisakoishihara5472 5 ปีที่แล้ว +1

      そうですね。それと風圧❗️
      立ってられない位強い。

    • @nagaokadoctorheli5648
      @nagaokadoctorheli5648 4 ปีที่แล้ว +2

      確かにあれはすごい音ですよね。
      離着陸だけですが
      何回かヘリに乗ったり近くで見たりしましたが、立ってられないほどではないですよ。体幹がしっかりしてれば

  • @PlansforWorldFree
    @PlansforWorldFree 11 ปีที่แล้ว +13

    消防車が川根北と書いてあるので、静岡県の聖隷のヘリだと思います。
    確信は持てませんが、、、
    理由として、
    川根北は静岡県の中部地区
    静岡はドクターヘリを2機体制で西部・中部は聖隷が出る事が多いため
    聖隷のヘリがEC135
    以上の理由から限りなくそうだと思います

  • @ganedagane1890
    @ganedagane1890 9 ปีที่แล้ว +95

    言葉は悪いですが、こんな田舎の橋でさえヘリコプターが着陸できる強度がある日本ってすごいと思ってしまいました。

    • @水谷キリヤ
      @水谷キリヤ 8 ปีที่แล้ว +21

      ヘリが軽いのでは...

    • @ganedagane1890
      @ganedagane1890 8 ปีที่แล้ว +3

      水谷キリヤ 水谷キリヤそれは考えてなかったです(笑)
      ヘリは重いものだと思い込んでました

    • @tmg3mw-u2b
      @tmg3mw-u2b 8 ปีที่แล้ว +16

      大型トラックよりは軽い

    • @Xu__uXq
      @Xu__uXq 6 ปีที่แล้ว +3

      車とそんな変わらん

    • @ロンベル提督
      @ロンベル提督 6 ปีที่แล้ว +3

      うん すんごい馬鹿にしてるようにしか思えないわwww 橋って全部統一されてるんだが

  • @bokudao
    @bokudao 6 ปีที่แล้ว +4

    あたいは灯台の上に着陸したことあるで

    • @中島拓也-z8t
      @中島拓也-z8t 6 ปีที่แล้ว +4

      ぼくだお どうせゲームの中だろ

  • @ヨンチェ
    @ヨンチェ 4 ปีที่แล้ว +3

    これはどういった事故なのでしょうか。

  • @NaohikoKamada
    @NaohikoKamada ปีที่แล้ว

    凄いに尽きる

  • @kengohigurashi5912
    @kengohigurashi5912 6 ปีที่แล้ว +20

    今までのコメント淋しい。
    一般の消防隊員が着陸指示を手信号で出来る、いきなりは無理でしょ。訓練の賜物。そんな事も判断できないなら、物申すんじゃない‼️

    • @nagaokadoctorheli5648
      @nagaokadoctorheli5648 4 ปีที่แล้ว +1

      栃木の防災ヘリですが、隊員に手信号を教えたりしてますねー
      消防とかにより若干違いますが、着陸場所が分かる様に両手を上げて、着陸だったら下に誘導、離陸だったら上に誘導。MD902・BK117・EC135だったらスキットAW109だったらギアが地面に着いた事を教えるだけです。離陸だったら、上空に飛行してるものなどがないか安全確認して誘導って感じですね。初めてでも出来ない事はないですよ

    • @user-M.Kamikawabata
      @user-M.Kamikawabata 2 ปีที่แล้ว +1

      @@nagaokadoctorheli5648様
      丁寧な解説ありがとうございます。なるほど…ギアかスキッドかによって手信号が変わるんですね。勉強になります。消防職員以外だと航空会社の社員も手信号の訓練をするのでしょうか?
      2年前のコメントへの返信失礼しました。

    • @nagaokadoctorheli5648
      @nagaokadoctorheli5648 2 ปีที่แล้ว +1

      @@user-M.Kamikawabata
      ギアとスキッドの手信号は同じですが書き方が紛らわしかったです💦
      消防隊員は県の防災航空隊で手信号の指導を受けたりしてます
      署で教えたりですかね
      民間のヘリ会社も練習はすると思います
      新潟で雪しか祭りと言う祭で朝日航洋のヘリによる体験搭乗があったのですがその時は整備士がマーシャリングしてました

  • @yonaoimete
    @yonaoimete 6 ปีที่แล้ว +14

    ドクターヘリは、絶大な威力を発揮している。
    従来の方法、つまり救急車で患者を搬送する方法だと死んでたはずの人が、
    ドクターヘリのお陰で死なないで済んだとか、
    極端な場合は、従来なら死んでたはずの人が、リハビリして職場復帰なんてことも。
    でも、ヘリコプターはべらぼうに高いし維持費も莫大だ。
    パイロットの給料も莫大だし、ともかく、あまりにも高いのでドクターヘリを止めるところが続出して
    今、日本ではドクターヘリが減りつつ有る。
    ・・・と云うわけで垂直離陸が出来るオートジャイロでどうだろう。
    見た目はヘリに良く似ているが、ともかく何もかも安い。
    垂直着陸は出来ないが、70度ぐらいで着陸できるのでヘリに近いものが有る。

  • @zuyusu1474
    @zuyusu1474 6 ปีที่แล้ว +6

    やっぱり操縦上手いね

  • @watson4441
    @watson4441 6 ปีที่แล้ว +21

    3:11プロペラを手で回してトラック通すなんてことあるんだ笑

    • @yonaoimete
      @yonaoimete 6 ปีที่แล้ว +2

      +watson
      あれは、プロペラじゃなくてローターだよ。バーカ。

    • @ともび-q3y
      @ともび-q3y 6 ปีที่แล้ว +12

      yonaoimete
      言葉遣いひどすぎだろ

    • @yonaoimete
      @yonaoimete 6 ปีที่แล้ว +1

      +ともくん
      そうなんだよね。嫌になっちゃうよね。
      watsonみたいな馬鹿が多いんだよな。

    • @kmtgdkdmgnkmgnjkmtgdkdmgnk2531
      @kmtgdkdmgnkmgnjkmtgdkdmgnk2531 6 ปีที่แล้ว +4

      yonaoimete 馬鹿じゃないだろ知らなかったんだから最初はみんな知らない

    • @牛沢友郎
      @牛沢友郎 6 ปีที่แล้ว +1

      @@yonaoimete お前キモイな

  • @2週間前·1年前·3年前·6ヶ
    @2週間前·1年前·3年前·6ヶ 8 ปีที่แล้ว +3

    カッコいい❗

  • @keikoiizuka9441
    @keikoiizuka9441 3 ปีที่แล้ว +2

    これ🇯🇵だろう⁉️普通
    幅狭いけど、よく🛬着陸上手い。

  • @O栄策
    @O栄策 5 ปีที่แล้ว +1

    緊急事態ですね🚨

  • @superrpopeye
    @superrpopeye 6 ปีที่แล้ว +2

    カッコ良い。

  • @mazda7738
    @mazda7738 5 ปีที่แล้ว

    コードブルー でもあったような??

  • @user-Tomoro
    @user-Tomoro 10 ปีที่แล้ว +2

    紐があるから・・・あれだな

    • @babaaa596
      @babaaa596 5 ปีที่แล้ว

      バンジージャンプ?

    • @g031c133
      @g031c133 5 ปีที่แล้ว +1

      ターザンごっこだな。

  • @mikanlove2532
    @mikanlove2532 5 ปีที่แล้ว

    川根北ってことは静岡かな?

  • @hyugahashine1672
    @hyugahashine1672 11 ปีที่แล้ว +6

    何県のドクターヘリですか?

  • @渡辺芳江-g2l
    @渡辺芳江-g2l 4 ปีที่แล้ว +1

    いい

  • @矢吹ジョー-k4n
    @矢吹ジョー-k4n 6 ปีที่แล้ว +3

    全然当たらないのに降りるとかがんで歩くのはなぜ?
    気持ち的にそうなるのかな?

    • @カレーライス-g4s
      @カレーライス-g4s 6 ปีที่แล้ว +4

      風がすごいからかがむらしいです。(語彙力)

    • @toshi9476
      @toshi9476 5 ปีที่แล้ว +5

      かがむ癖着けないとホバリングで傾斜に静止させて降りる時とか、瓦礫が周りにある場所に降りる時に頭を刈られるおそれがあるからと自衛隊で教わった。

  • @ssgn2273
    @ssgn2273 4 ปีที่แล้ว

    3:31
    手動でプロペラ調整

    • @モツ鍋-r5u
      @モツ鍋-r5u 4 ปีที่แล้ว

      急に回ったらどうだろ

    • @kt-os4cv
      @kt-os4cv 4 ปีที่แล้ว

      猛者ピク〆TB エンジン切ってる!

  • @アイルトンセナ-u7i
    @アイルトンセナ-u7i 7 ปีที่แล้ว +19

    コードブルー

    • @プロラクチン
      @プロラクチン 6 ปีที่แล้ว

      アイルトンセナ ゴードブルー

    • @chhakutaka9971
      @chhakutaka9971 6 ปีที่แล้ว

      佐藤雄太
      コードブルー

    • @harryharry5444
      @harryharry5444 4 ปีที่แล้ว

      あなたもドクターヘリに運ばれましたよね?戻ってきて欲しかった。

  • @Himedic
    @Himedic 3 ปีที่แล้ว

    普通に2b型救急車いる

  • @VictorHugo-sf1dh
    @VictorHugo-sf1dh 4 ปีที่แล้ว +1

    6:35 time totally wasted wtf.....

  • @リル-g3h
    @リル-g3h 4 ปีที่แล้ว +6

    誘導の時両腕パタパタしてるのが可愛く見えた(≧ω≦)

  • @akira-ip4tf
    @akira-ip4tf 6 ปีที่แล้ว +8

    コードブルー参上!

  • @doragon0325jp
    @doragon0325jp 5 ปีที่แล้ว

    ヘリの近くでどうして頭下げてるの?

    • @rinchan1403
      @rinchan1403 5 ปีที่แล้ว +1

      doragon0325jp
      下げないとローターに
      当たるかもしれないから。
      大けがじゃ済まない。

    • @nagaokadoctorheli5648
      @nagaokadoctorheli5648 4 ปีที่แล้ว +1

      何分くらいの部分ですかね?
      NO.1 NO.2エンジンを始動しただけではそこまでの風圧はありませんがフライトポジションの場合の風圧はかなりすごいです。
      テールローターだとEC135はBK-117、AW109よりもテール部分は安全です。巻き込まれ事故を防ぐ為に135はテールのカバーがあります。一番は北総や旭川赤十字などが使ってるMD902と言うノーター機がいいです。
      AW109SPは最大時速300キロくらい出るのでカバー範囲の広い所はいいです。

  • @tokyo9670
    @tokyo9670 6 ปีที่แล้ว +3

    何の事件だったの?どんな事故よ

  • @ほし-m9d
    @ほし-m9d 7 ปีที่แล้ว +1

    場所はどこですか??

  • @JJ-qw7sb
    @JJ-qw7sb 3 ปีที่แล้ว

    交通事故かな…

  • @コクボ
    @コクボ 5 ปีที่แล้ว

    そうたどくたーへりだいすき

  • @ゆう-k1x4d
    @ゆう-k1x4d 9 ปีที่แล้ว +6

    あの邪魔なトラック通す必要があったのだろうか

    • @ゆう-k1x4d
      @ゆう-k1x4d 9 ปีที่แล้ว +2

      そのとおり!

  • @catcat3603
    @catcat3603 4 ปีที่แล้ว +2

    消防士って航空機の誘導訓練もしてんのか

  • @中日ドラゴンズファン
    @中日ドラゴンズファン 4 ปีที่แล้ว

    コードブルー見たい

  • @愛梨蘭
    @愛梨蘭 6 ปีที่แล้ว +2

    武井のおっさんけ

  • @ChocoKohne
    @ChocoKohne 4 ปีที่แล้ว

    エンターテイメントなんだドクターヘリって

  • @nonstopliner
    @nonstopliner 6 ปีที่แล้ว +2

    一回飛んだらいくら掛かるのかな?燃料費、人件費……。明らかに救急車よりは高いですよね。(*´・ω・`)b

    • @スペランツァ-f5j
      @スペランツァ-f5j 6 ปีที่แล้ว +2

      それでも救える命があるんです

    • @garugaruan
      @garugaruan 5 ปีที่แล้ว +3

      命を助けるのに
      いくら掛かるか知りたい?
      それって必要?

    • @macsy1955
      @macsy1955 5 ปีที่แล้ว

      当然命が何より重いのだけれど、その命を救うために何をどうするかを決める時には金勘定が必要なんだね。国や自治体がほとんどを拠出して維持運用しています。つまり税金。税金の使途は細かく定められていて何にいくらかかるか、かかったかは全て管理されています。現実は金がないと命を救えない。命を救ってくれる国の国民でよかったね。

  • @騎兵横浜
    @騎兵横浜 6 ปีที่แล้ว +1

    ヘリはカッケー

  • @投網-b8z
    @投網-b8z 5 ปีที่แล้ว

    なんでモザイク?

  • @Nitrovoice0120
    @Nitrovoice0120 5 ปีที่แล้ว +4

    ふん!こんなもん俺にもできるわ!ちょいコントローラー貸してみ?
    チュドーン💥💥💥
    おっふww(´^ω^`)

  • @tamama2200
    @tamama2200 9 ปีที่แล้ว +6

    着陸後患者をヘリに乗せずにパイロットが機体の点検とかしているということはすでに手遅れだったのか・・・・

    • @crow-zm8mu
      @crow-zm8mu 8 ปีที่แล้ว +6

      Kitta Yuma
      救急車の到着に時間がかかったから。
      合間で

    • @塩こしょう-w2g
      @塩こしょう-w2g 6 ปีที่แล้ว +2

      Kitta Yuma 訓練だから

    • @目目-e5k
      @目目-e5k 5 ปีที่แล้ว

      正しい答え:点検じゃない

    • @nagaokadoctorheli5648
      @nagaokadoctorheli5648 4 ปีที่แล้ว +2

      ヘリ着陸後に傷病者をすぐに機内収容することはありません。ドクター・ナースがある程度救急車車内または救助出来てない場合救助作業中に処置する事があります。あれは点検もあるとは思いますがトラックを通させる為にローターを回していたと思います。

  • @ヒロセサナエ
    @ヒロセサナエ 5 ปีที่แล้ว

    p

  • @アップミラクル
    @アップミラクル 9 ปีที่แล้ว +1

    頑張ってるドクターヘリ隊員もいるけど駄目駄目隊員もいるよね.3年位前に山梨県中央市の元パイオニアにドクターヘリが来て珍しいから子供と見てたらクズ隊員がピース出してヘリコプターと一緒に写真撮ってた❗ふざけんな殺してやろうと思った。

    • @ganedagane1890
      @ganedagane1890 9 ปีที่แล้ว +16

      +本田健治 こいつまともなコメントしないから相手するだけ無駄ですよ。

    • @アップミラクル
      @アップミラクル 9 ปีที่แล้ว

      +GANE DAGANE 貴様もマトモな回答しろよ❗

    • @アップミラクル
      @アップミラクル 9 ปีที่แล้ว

      +本田健治 人の書き込みにイチイチめんどくせーバーカ

    • @アップミラクル
      @アップミラクル 9 ปีที่แล้ว

      めんどくせーバーカばっかり、人それぞれ意見が有るの❗馬鹿には解らんな‼

    • @ganedagane1890
      @ganedagane1890 9 ปีที่แล้ว +12

      お前がまともだよwww
      俺が馬鹿だったよwww
      悪かったな(笑)

  • @kiriko3525
    @kiriko3525 6 หลายเดือนก่อน +2

    0:08 この動画なんだれうと思ってたけど、ここで分かった。飛び降りかな?嫌だね…。

  • @2週間前·1年前·3年前·6ヶ
    @2週間前·1年前·3年前·6ヶ 8 ปีที่แล้ว +3

    カッコいい❗