【生けるバブル遺産】愛知の人気温泉地に行くと廃墟が点在...その理由は?

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 4 ก.พ. 2025
  • 愛知県蒲郡市の西浦温泉に行ってきました。
    知る人ぞ知るかつての”東海の熱海”は変わり果てていました...
    その理由を徹底解説します。
    <参考文献>
    「蒲郡市観光まちづくりビジョン」
    www.city.gamag...
    / tomos_travel1102
    #廃墟 #温泉

ความคิดเห็น • 248

  • @走る男カラオケチャンネル
    @走る男カラオケチャンネル 11 หลายเดือนก่อน +44

    お疲れ様です。蒲郡市は蒲郡高校がありまして現在大リーガーで活躍している。千賀投手の母校であって出身地です。観光地や有名選手が育った市なので盛り上がって欲しいです。

  • @村松茂伸-p8y
    @村松茂伸-p8y 11 หลายเดือนก่อน +30

    温泉旅館の紹介動画を見ながら、昔を懐かしみました。40年前、30年前とバブル時代までが最盛期ですかね。蒲郡で歴史を感じたいなら😅三ヶ根山の中腹に日本陸軍の各部隊の碑があります。戦犯にされた方の碑もあります。なぜ三ヶ根に碑が集まったのか、中腹から見える三河湾がラバウルに似ているからと。部隊の方も亡くなり、厳粛な気持ちになります。参考までに

  • @田中克彦-v2r
    @田中克彦-v2r 11 หลายเดือนก่อน +132

    動画に有った虎屋の所有者です!ここは昔は置屋ではなくお土産屋をやっていましたよ!

    • @tomostravel1104
      @tomostravel1104  11 หลายเดือนก่อน +58

      コメントありがとうございます📝
      そして、憶測で置屋かもしれないと発言したご無礼をお許しください🙏
      現地の方に聞き取り調査も行いましたが、詳細が分かりませんでした。
      正確な情報をありがとうございます🙏

  • @eden9003
    @eden9003 10 หลายเดือนก่อน +10

    野島苑は子供の頃よく行ったことがあります。当時から古い建物でした。ただ料理はとても美味しく、大浴場からの海の眺めが最高だった記憶があります。

  • @chiiya3464
    @chiiya3464 11 หลายเดือนก่อน +23

    若い時に数回行きましたが何処も三河湾の海の幸がとても美味しかったです
    又行こうかなという気になりました

  • @さな-r3o
    @さな-r3o 10 หลายเดือนก่อน +14

    銀波荘、子どもが小さい頃に海水浴で毎年お世話になってました。
    水着で海辺に行けて、軽く砂を落としてそのまま銀波荘の浴場に行けるのがホント楽でした。
    なぎさでのランチもよくしてました。
    内海のため波も穏やかで安心して海水浴をたのしめてましたね。
    久しぶりに観れて懐かしく思います。ありがとう。

  • @endurance940
    @endurance940 11 หลายเดือนก่อน +28

    昨年末に東海園に一泊。ロケーションは最高ですが施設の老朽箇所と未補修が目立ちました😅
    ネパール人女性の従業員はフロントから配膳までオールマイティにこなしており感心するばかり😊
    展望レストランでの朝食バイキングも品数豊富で良かったです😊

  • @佐藤孝一-h2z
    @佐藤孝一-h2z 11 หลายเดือนก่อน +23

    私は国鉄OBで、40年以上前に蒲郡駅に勤務していました。かつては蒲郡駅から名鉄やバスに乗り換えて、西浦温泉に行く人が多かったです。あと近くには三谷温泉もあって、こちらも賑わってました。

  • @specialspjps2903
    @specialspjps2903 11 หลายเดือนก่อน +25

    三河湾の沿岸の西浦、三谷、そして西尾の吉良温泉も廃墟旅館が増えてきました。
    コロナ禍前には最寄りの国道を外国人を乗せた観光バスがガンガン走っていたのですが、
    今ではほとんど見かけません。

  • @QUONMIXDOG
    @QUONMIXDOG 11 หลายเดือนก่อน +26

    愛知県民ですがオーシャンビューと昭和レトロが好きで三河の温泉旅館へ泊まりに行ってます♪
    東海園はボロい(金銭的に修繕不能な)ところもありますがあの構造と絶景(海近断崖絶壁)は唯一無二です!!将棋の対局で有名な高級旅館銀波荘をはるか下に見下ろせます(笑)。泊まった部屋から隣の旅館の女子風呂が丸見えでびっくりしましたが(汗)
    是非皆さんもお泊りいただきたい。
    廃虚の巣窟なので廃虚好きな自分としては定光寺付近と並ぶ名所です♪

    • @須磨保太郎-s2y
      @須磨保太郎-s2y 5 หลายเดือนก่อน +1

      レトロゲームに興味があります。この地域のホテルには古いTVゲーム、アーケードゲーム機などは残っているでしょうか?
      伊東のホテルにはそれも売りの一つにしているところがあるようです。
      ゲーセンマニアの間では、愛知三河というと西尾の天野ゲーム博物館が全国でも有名です。

  • @toshi-itou
    @toshi-itou 11 หลายเดือนก่อน +57

    愛知県民ですけど
    東海の熱海って言葉
    初耳😳👂💬

    • @十蘭コメント
      @十蘭コメント 10 หลายเดือนก่อน +8

      鉄道の東海道本線上の温泉観光地と言えば、、東の熱海か?西の蒲郡か?と言う程の、双璧でした。
      蒲郡が寂れて行く最大の原因が、なんと!なんと!それは、東海道新幹線のルートから外された事なのです。
      ガ〜ン! ショック。 ですね。

    • @LoveLove-sm5ex
      @LoveLove-sm5ex 7 หลายเดือนก่อน +4

      熱海もそうですが、ホテル群が狭い範囲で隣接している事がわかります。これはつまりホテルに隣接した駐車場が確保されていないという事を表しています。
      時代はバブル期。企業はこぞって忘年会などのイベントを団体ツアーで行っていました。
      大型のバスでHotelの玄関に横付けし、そこで団体客を降ろし バスは別途の駐車場へ停め、翌日再び迎えにくるという段取りなのです。
      これはつまり団体客を想定したHotel造りがされている訳で、当然個人一般客はこの坂道をテクテク上がって来なければならない訳です。
      外部へ行く為の足が無いわけですから、食事宴会は当然の事、お土産からカラオケゲームに至るまで、当然Hotel内で総てが完結します。これを『囲いこみ』といいます。
      この囲いこみの悪いところは、地域への恩恵が全く無い事。せっかく訪れた客は翌日には別の観光地ヘと。

    • @van3047
      @van3047 6 หลายเดือนก่อน +5

      渥美半島も同じだけど
      愛知県の人って商売が下手なんだよな、うまくやれば集客できそうなのにね、その点静岡県の人はうまい

    • @勇人-h1d
      @勇人-h1d 6 หลายเดือนก่อน +2

      愛知県には観光名所が無いと思います。他所から来た人に何処か名所、観光地を案内してと言われても たいして案内するような所は有りません。それを思うと 静岡県は 温泉、湖、ユネスコ世界遺産富士山が有り 観光地盛りたくさんで 収入が入りうらやましい限りです

    • @van3047
      @van3047 6 หลายเดือนก่อน +4

      @@勇人-h1d
      その通りです。
      愛知県に観光地は然程ありません。
      またつまらない街で有名です。
      今の名古屋市長がそのあたりを以前説明していました。
      全て戦後復興の失敗だと
      製造業を中心とした街にする政策をした結果レジャーや観光は他県と比較して最悪な状態にある事は認めていました。
      なので県外から来た特に東京や大阪と比較すると遊ぶ所がない、観光する所がない、
      おいしいお店がない、となったそうです。
      これは現役の名古屋市長が調査し認め
      報告した内容ですのであしからず

  • @amidanyorai8
    @amidanyorai8 11 หลายเดือนก่อน +9

    今から遡る30年前くらい前までは、西浦温泉に形原温泉で会社の忘年会や新年会を泊まりで良くやってました。何かとても懐かしい風景です😊

    • @春彦音部
      @春彦音部 10 หลายเดือนก่อน +2

      そうですよね、昔は金曜日や土曜日の夕方、土曜日や日曜日の朝は忘年会の行き帰りで家の前の道路が大渋滞でした

  • @user-vf1bw1et8x
    @user-vf1bw1et8x 8 หลายเดือนก่อน +7

    20年ほど前、ちょうど愛知万博が開催されている時、ホテル東海園でバイトをしといました。あの頃は毎日のように観光バスで大勢のお客様が来て西浦温泉は活気に溢れていました。なかなかロケーションの良い温泉街で良い所でしたが…時の流れで、寂しいですね…
    良い所なので頑張ってほしいです

  • @ryo220
    @ryo220 11 หลายเดือนก่อน +21

    西浦温泉は「天空海遊の宿 末広」に2度ほど泊まったことあります。屋上にある露天風呂が眺めも良く,料理も美味しかったです。また泊まりに行きたいと思います。
    「花かざし」は女性専用だったと記憶していましたが,男性も泊まれるようになったんですね。

  • @AK-ic4uv
    @AK-ic4uv 11 หลายเดือนก่อน +50

    はじめまして 私は地元民ですがほかの温泉街と比べかなり寂れてますが、料理は間違いなく最高だと思います。人気薄のほうが空いててよいかなと思います。うるさい中国人も居なくなり最高の旅館です。

    • @十蘭コメント
      @十蘭コメント 10 หลายเดือนก่อน +8

      そうですね。 愛知県の中でも、蒲郡を含む東三河地域の食べもの屋は、天性的に料理や調理が、感心や感嘆するくらい、旨い。
      ウ〜ン、旨い!

    • @みかわけんいち-e2n
      @みかわけんいち-e2n 5 หลายเดือนก่อน +2

      名古屋や尾張みたいに臭い食べ物が少ないのが良い

  • @じゅんあ-z9g
    @じゅんあ-z9g 11 หลายเดือนก่อน +13

    名古屋や愛知県の情報が多いので本当にありがとうございます😊助かります
    多くのチャンネルの中でも良く見ます

  • @青けいちゃん
    @青けいちゃん 8 หลายเดือนก่อน +2

    わかりやすく高評価です
    👍👍👍👍👍👍👍👍
    西浦温泉は名古屋人なら一度はたずねたことがあります
    興味深く色々知ることができましたありがとうございました
    子どもの頃、銀波荘は宿泊した事がありました
    また動画を次楽しみにしたいです❤お疲れさまです

  • @鶴豆-s5e
    @鶴豆-s5e 5 หลายเดือนก่อน +2

    これほど日本が元気だった時代があったんだなあ...羨ましい

  • @フクラスズメ
    @フクラスズメ 11 หลายเดือนก่อน +35

    愛知の熱海というのが正しい表現ですね。 昨年に形原温泉のアジサイを撮影に行きました。 アジサイは素晴らしいです。 蒲郡温泉郷は温泉が出なくなって水道水で湧かしていて新聞やテレビで叩かれていたような記憶がありますが。 そもそも温泉なんですか?

    • @tomostravel1104
      @tomostravel1104  11 หลายเดือนก่อน +6

      難しいですよね...
      熱海は東海なのかは否かは、、、
      蒲郡温泉は温泉です!
      ただ湧出量は少ないので、完全に掛け流しかどうかは際どいかもしれませんね...

    • @田中一郎-z1q
      @田中一郎-z1q 5 หลายเดือนก่อน +1

      別に、東海でも、中部でも、三河でも、よくない?

    • @tiy1329
      @tiy1329 5 หลายเดือนก่อน +1

      三谷温泉からタンクローリーで運んで来ると動画で言ってました

  • @potashi719
    @potashi719 11 หลายเดือนก่อน +19

    ここは近くですので、よく行く所です。日帰り温泉、利用させてもらってます。知らない事を教えて頂きありがとうございました。

    • @tomostravel1104
      @tomostravel1104  11 หลายเดือนก่อน +3

      ありがとうございます!

  • @坂田庄司-g6n
    @坂田庄司-g6n 11 หลายเดือนก่อน +12

    銀波荘は愛知ローカルのCBCラジオの番組でも宣伝されていました。西浦は名鉄蒲郡線が昭和50年代後半まで名古屋からの直通特急が運転されていた当時全列車停車。

    • @村松茂伸-p8y
      @村松茂伸-p8y 11 หลายเดือนก่อน

      若い時に、子供の国に行く時この蒲郡線の電車を使いました。電車から海を眺めて良い景色だと思いましたね。

    • @c-3pq443
      @c-3pq443 10 หลายเดือนก่อน +2

      CBCラジオの夕方にいくよくるよさんがcmやっていましたね。

    • @坂田庄司-g6n
      @坂田庄司-g6n 10 หลายเดือนก่อน

      @@c-3pq443 更にその昔は大丸ラケット師匠たちでした。

    • @坂田庄司-g6n
      @坂田庄司-g6n 10 หลายเดือนก่อน +2

      @@c-3pq443 その昔は大丸・ラケット師匠がパーソナリティをされていました。くるよ師匠が体調不良の時は坂田利夫師匠といくよ師匠のコンビでこれまた面白かった。

  • @サトウヒロシ-k1z
    @サトウヒロシ-k1z 10 หลายเดือนก่อน +4

    ホテル龍城に一年ぐらい前に行きましたが、まあまあ賑わっていて千人風呂や屋上露天風呂はよかったです
    値段もそこそこ安いしまた行きたいです

  • @Leonにゃん
    @Leonにゃん 11 หลายเดือนก่อน +15

    富士見荘・・・バブル期にはお土産品を納品してました。
    オープニングに映っていた西浦グランドホテル吉慶は女将さんが気さくでお気に入りのホテルです。
    ホテル龍城・銀波荘も宿泊経験あります。
    三谷温泉も一時期を思うとすっかり廃墟ホテル群になってしまいました。
    そういえば蒲郡や知多の温泉には今はやりの大江戸温泉や湯快リゾートに転換したホテルはないかも知れません。

  • @vivo2442
    @vivo2442 4 หลายเดือนก่อน +2

    蒲郡、冬に行けば暖かくて最高ですた。
    夏はじごくだと思われます。

  • @tommom1107
    @tommom1107 11 หลายเดือนก่อน +4

    不動産業の視点から見ると色々参考になります

  • @やまんば-c4z
    @やまんば-c4z 11 หลายเดือนก่อน +10

    銀波壯には、二度程伺いました。一度目は料理に感動して二度伺ったのですが、二度目はがっかりして帰って来ました。

    • @のりけん-z3k
      @のりけん-z3k 9 หลายเดือนก่อน +2

      なぜ、がっかりされたんですか?

  • @まる-b8e
    @まる-b8e 10 หลายเดือนก่อน +1

    初見。登録しました。社会科の勉強してるようで勉強になります。楽しみが増えました🥰

  • @user-wl9ww7gg6w
    @user-wl9ww7gg6w 11 หลายเดือนก่อน +46

    ジョーブログかと思った。「東海の熱海」って、いかに静岡の東の方が名古屋から東海扱いされてないかが顕著でおもろい

    • @ルクセンブルグ88
      @ルクセンブルグ88 11 หลายเดือนก่อน +7

      静岡視点でも名古屋は東海ではなく内陸の美濃地方扱いやからな…

    • @照焼-o9m
      @照焼-o9m 11 หลายเดือนก่อน +15

      元関東民から見ても熱海は東海じゃなくて関東圏だと思う。

    • @権右衛門
      @権右衛門 11 หลายเดือนก่อน +9

      ​​@@ルクセンブルグ88尾張名古屋っていうくらいなのに、美濃ってか。

    • @AY-qq4le
      @AY-qq4le 11 หลายเดือนก่อน +5

      東海道本線・熱海駅はJR東日本の管轄だしね(新幹線・熱海駅はJR東海の管轄だからややこしい)。

    • @金森由美-k9s
      @金森由美-k9s 5 หลายเดือนก่อน

      アハハハハハ❤
      たしかに!

  • @susumukomatsu2344
    @susumukomatsu2344 10 หลายเดือนก่อน +1

    バブル期の銀波荘行きました❗フィリピンからショービジネスの代表者とお話ししました‼️良い思い出です😌💓この頃フィリピンパブも近郊に有りました⁉️笑笑

  • @野大海
    @野大海 10 หลายเดือนก่อน +4

    東海の熱海なんて言葉初めて聞いたよ。知る人ぞ知るというのを逆に言えば知らない人は全く知らないという意味でもあるので💦 時代というか時の経過を感じてしまいますね。。

    • @岡治本身
      @岡治本身 2 หลายเดือนก่อน

      東海の、愛知の、って云われても未だバブル遺産の静岡•熱海だと思ってました。
      置屋 と紹介された段階で、動画投稿者も静岡と勘違いして居る帰来が在りますね。
      愛知万博でも持て囃され、僅か二十年でこんなに成るのか、びっくり😢

  • @ちゃーこ-p5x
    @ちゃーこ-p5x 11 หลายเดือนก่อน +10

    はじめまして、こんばんは。愛知県に住み、小さい頃の旅行でよく西浦温泉二行ったものです。(県外に行けなかった…)銀波荘、東海園、明山荘など…なつかしいなぁ。でも、ある旅館二行った時、宿泊者が私と母だけ…と言う事がありました。大きい旅館なのに…だから、ボイラーも止まってて「お風呂が一つしか入れません」って言われて、悲しくなりました。
    それと、たしか、女性しか泊まれない旅館があったと思うのですが、まだ、あるのでしょうか?
    今でもたまに、海辺のドライブ行きますが、西浦あたりはさみしいてすね。もう、盛り上がらないのでしょうか?
    登録しました。これからも投稿楽しみにしています。

    • @tomostravel1104
      @tomostravel1104  11 หลายเดือนก่อน +1

      ありがとうございます❗
      私の母親に聞くと懐かしい温泉と言われました♨
      女性専用旅館?初耳なので今はもうないかもしれませんね...
      またよろしくお願いします☺

    • @QUONMIXDOG
      @QUONMIXDOG 11 หลายเดือนก่อน +4

      花かざしさんがたしか以前は女子専用でしたね

    • @blissful912
      @blissful912 8 หลายเดือนก่อน

      @@tomostravel1104花かざしさんがコロナ禍の中、女性客に特化して人気を集めていると、名物女将さんを紹介していました。知多や他の観光地でも旅館を経営されているそうです。ステキな女将さんのお話が印象的でした。

  • @hinako-ds8mj
    @hinako-ds8mj 10 หลายเดือนก่อน +12

    コメント失礼します。熱海市も東海地区なので例えるならば「愛知の熱海」ではないでしょうか?

  • @nismhiro
    @nismhiro 5 หลายเดือนก่อน +3

    西浦温泉、20年位前は旅行代理店でも勧められたな。一昨年ミニ江ノ島とも言える竹島目当てでドライブしたらここが蒲郡だったかと気付いた。蒲郡プリンスホテル改めクラシックホテルで有名ですね。

  • @ネコパパ-f9w
    @ネコパパ-f9w 11 หลายเดือนก่อน +15

    熱海もバブル崩壊で一時期、ホテル、旅館の廃業で大変な時期がありました。
    バブル崩壊後、ホテルを解体しリゾートマンションになったりと変わりながら乗り越え今では観光客で溢れる人気温泉地になってます。
    ですが隣にある湯河原温泉は観光客も少なく平日は閑散としてます。
    私は神奈川県在住ですがインバウンドで今、栄えてるのは箱根くらいで実際は横浜などは外国人観光客はほとんどいません。
    インバウンドは一過性のものであり永く続くものではないですから何に力をいれ存続させるかが問題だと思います。
    私は根本的には地元愛だとは思いますが他県民に頼らず地元に愛されてる温泉地は続くと思う。
    湯河原温泉は私は年に数回宿泊しますし日帰り温泉なら月に数回、年に何十回と訪れます。
    私は温泉好きですが熱海温泉や箱根温泉より湯河原温泉の方が泉質は良いと思ってます。
    知名度は低いですが地元に永く愛されてる温泉です。
    このような温泉が永く続いて欲しいし地元の誇りであってもらいたい。

    • @ドルパー
      @ドルパー 10 หลายเดือนก่อน

      湯河原は湯が豊富と思います

  • @SURAHYASIN-o3u
    @SURAHYASIN-o3u 10 หลายเดือนก่อน +3

    確か西浦温泉とか吉良温泉って温泉が枯れて単なる沸かし湯で問題になってたような
    有名温泉地でも実は…っていうのよくある

  • @杉山拓未-v1o
    @杉山拓未-v1o 10 หลายเดือนก่อน +1

    蒲フォルニアって呼ばれる場所も西浦温泉にはあります。
    ヤシの木が生えていて、車や自転車で写真撮影などしてる方も多いです😊
    あとは朝日が輝く丘が西浦温泉にはあります。
    西浦温泉内には映えスポットもあるので、素晴らしい場所だと思ってます

  • @saa4180
    @saa4180 10 หลายเดือนก่อน +3

    半年ほど前にドライブで銀波荘の温泉に入ってきましたよ!貸し切り風呂では無かったですが露天風呂もあって気持ちの良い温泉でした。ジャグジーさえなければ…(泣)静かな海を眺めてお風呂入ってるのにジャグジーの騒音で雰囲気台無しや(泣)貸し切り温泉なら良さそうですね。
    廃墟ばっかりで不気味な印象ですが、散歩した感じ道も綺麗で景色も良く気持ちの良いPetit旅行でした、また行きたくなりました!

  • @tgbmko
    @tgbmko 11 หลายเดือนก่อน +6

    昭和の時代、会社の忘年会で団体で毎年と言っていいほど泊まったのが西浦温泉。
    その習慣と言うか伝統が無くなったとき、どう家族旅行で受け入れられるかだけど、
    なんか特色がなくて家族では泊まるという選択肢に入らなかったな~。

  • @izumihigashi
    @izumihigashi 10 หลายเดือนก่อน

    西浦温泉には以前毎年行ってました。年に1回、岡崎市にある取引先の建設会社の協力業者会年次総会とその後の新年会が2つの旅館、ホテルたつきと銀波荘で交互に開催されました。10年以上前の話ですがつい最近の事の様に思い出されます。

  • @規乃
    @規乃 11 หลายเดือนก่อน +13

    私はトモさんご夫婦で仲良くお仕事されている、この動画大好き💓チャンネル登録もしてます。私は岐阜県民でとても良い情報が知れて勉強に成ります。健康に気を付けて良い情報をお知らせ下さいませ🎉

    • @tomostravel1104
      @tomostravel1104  11 หลายเดือนก่อน +2

      ありがとうございます☺これからもよろしくお願いします!

    • @規乃
      @規乃 11 หลายเดือนก่อน +3

      ​@@tomostravel1104返信有りがとうございました。これからも応援させて頂きます。頑張って下さいませ❤

  • @馬之介-v2y
    @馬之介-v2y 11 หลายเดือนก่อน +13

    富士見荘に関しては、根本的に体力がダメダメっぽいかも。
    景色はよさげだけど、たしかに蒲郡温泉郷の旅館は他のことも坂が多いですよね。
    2箇所泊まったことありますが、いいとこでした。

  • @あんぽんたん-o4v
    @あんぽんたん-o4v 5 หลายเดือนก่อน +2

    海辺の景色をみて、見たこと有るかもと思っていたら、銀波荘に泊まったことがありました。7~8年前だったけどこんなに寂れてはなかったです。残念です。もう一度息を吹き返してほしいです。

  • @いくちゃん-c2h
    @いくちゃん-c2h 9 หลายเดือนก่อน +3

    知多半島より海の生き物が沢山、観察できるから子供の小さい時は、よくそちら方面の海に行きました。海鮮、美味しいです。奥様の語り男前ですね。

  • @dandy2010dandy
    @dandy2010dandy 11 หลายเดือนก่อน +9

    名古屋住です
    和リゾートはずにはよく泊まりに行きましたよ
    露天風呂付きの部屋が3室あって好きでした
    銀波荘も何度か泊まっています
    運が良ければ「富士山」も観れますよ

  • @大田仁是
    @大田仁是 10 หลายเดือนก่อน +1

    東海の熱海近隣には吉良のワイキキビーチ・西浦の海岸沿いはガマフォルニア(カリフォルニア)ロードがあってただ🌴ヤシの木⁉️が沿道沿いに有るだけですが、バイカー🏍️やスポーツカーが写真スポットで集まってますよ✨

  • @志保中河
    @志保中河 10 หลายเดือนก่อน +2

    銀波荘、東海苑、富士見荘、行きました。うさぎ島にも、船に乗って行きました。息子が、小さい時です。

  • @tiy1329
    @tiy1329 5 หลายเดือนก่อน +2

    田原にも温泉が湧出しましたので伊良湖岬にも是非お越しください。眺めいいですよ😊

  • @yagisanyagiyagi
    @yagisanyagiyagi 4 หลายเดือนก่อน

    実家が西浦温泉で叶屋と言う屋号で経営してました自分の知る中では6:09での置屋跡地説明ですがそこは跡地ではないです。
    ですが、懐かしい映像をありがとうございます。

  • @Rayshia1
    @Rayshia1 10 หลายเดือนก่อน +3

    一番最大の理由は名古屋からのアクセスが良くないことだと思う。
    ライバルの知多半島は名古屋からそのまま高速で南下できるし、セントレアからもアクセスしやすいところだからね…

  • @まるしっぽ
    @まるしっぽ 6 หลายเดือนก่อน +3

    お疲れ様です。
    30年以上前くらい前の話ですが、社員旅行で西浦温泉「銀波荘」に宿泊したことがあります。
    改めてオーシャンビューが綺麗だったのを思い出しました。
    また数年前に近くを立ち寄った時に「姫宿 花かざし」に、保護ネコカフェが併設されていたのですが、今でも残っていましたか?

  • @rafmanov1497
    @rafmanov1497 11 หลายเดือนก่อน +17

    源泉枯渇は痛いところではありますが、素晴らしい観光資源が眠っていることに気づかされる動画ですね。ありがとうございます。m(_ _)m

    • @tomostravel1104
      @tomostravel1104  11 หลายเดือนก่อน +5

      ありがとうございます!観光資源は申し分ないと思いました!

  • @十蘭コメント
    @十蘭コメント 10 หลายเดือนก่อน +4

    鉄道の東海道本線上の蒲郡は、東の熱海か?西の蒲郡か?と、明治以来から温泉観光地としての双璧でした。
    蒲郡衰退の最大の原因が、なんと!それは、東京オリンピックよって開通された、東海道新幹線のルートから、外された事に 最大の起因があります。
    ガ〜ン! 誰も指摘しなかった原因に、ショック! ですね。

  • @501cena5
    @501cena5 11 หลายเดือนก่อน +8

    大阪在住ですが、三谷温泉には一度訪れた事があります

    • @tomostravel1104
      @tomostravel1104  11 หลายเดือนก่อน +6

      今回の撮影、三谷か西浦かで悩んだ挙句、西浦にしました👀
      三谷は近くに赤線跡などもありなかなかディープらしいのでまたの機会に行ってみます☺

  • @たか-e6u
    @たか-e6u 9 หลายเดือนก่อน +1

    愛知ってこういう雰囲気の温泉地多いですよね。蒲郡・西尾・南知多あたり。 宿だけ行くとどこも変わらない😅

  • @midnightシンヤ
    @midnightシンヤ 11 หลายเดือนก่อน +17

    銀波荘慰安旅行で昔行ったよ夜中海岸行くと波が蒼く光ってるのよ(プランクトン)綺麗だった
    今はやはり錆びてるのか🍂

    • @tomostravel1104
      @tomostravel1104  11 หลายเดือนก่อน +2

      知らなかったです👀❗

  • @ゆうた裕太
    @ゆうた裕太 11 หลายเดือนก่อน +8

    インバウンド頼みになる前に冨士見荘へ宿泊したけど、料理は写真と違い少ないし、売店は土産物がほとんど無い!これじゃ空いてて当然だと納得しました。東海園は食中毒で有名ですね。

  • @キースドーン
    @キースドーン 9 หลายเดือนก่อน +2

    西浦は昔ホバークラフトや水中翼船が運航していたな~
    現在の海水浴場の横の桟橋で子供のころ何度も釣りに行ってた。
    ドラマゆうひが丘の総理大臣でも西浦温泉使われてましたね~

  • @野依梅太郎非効率研究
    @野依梅太郎非効率研究 7 หลายเดือนก่อน +2

    銀波荘は昔、テレビCMやってたよね

  • @UmAkeB2PCR
    @UmAkeB2PCR 11 หลายเดือนก่อน +5

    この近くに、個性あふれる大型ラブボの密集地があるけど、見事に全て廃墟。

  • @noritoshisasada7930
    @noritoshisasada7930 10 หลายเดือนก่อน +2

    東海園には、会社の忘年会でよく行きましたね。
    ただし、泊りがけの忘年会を嫌う社員が多く、近年では会社帰りの忘年会に
    変わりました。
    師走の週末が、宴会で潰れるのが嫌な人が多かったんでしょうね。
    西浦温泉は他県の方にあまり認識されていないようなので、観光戦略を失敗したんでしょうね。

  • @catalist888
    @catalist888 3 หลายเดือนก่อน

    ものすごく勉強になりました。有難うござimasu.

  • @楓真吉松
    @楓真吉松 11 หลายเดือนก่อน +193

    東海の熱海って熱海なんじゃ、、、

    • @雑巾林
      @雑巾林 11 หลายเดือนก่อน +15

      熱海はほぼ関東ですよ

    • @つらたん-p1c
      @つらたん-p1c 11 หลายเดือนก่อน +29

      東海3県→愛知 岐阜 三重
      東海4県→愛知 岐阜 三重 静岡

    • @tofu-j4c
      @tofu-j4c 11 หลายเดือนก่อน +23

      愛三岐の人は東海地方の意識はあるけど、静岡に関してはお互いに無いと思うなぁ。

    • @大回りくどい人
      @大回りくどい人 11 หลายเดือนก่อน +5

      静岡の人の声がぜひ聞きたいですね。

    • @saa4180
      @saa4180 10 หลายเดือนก่อน +11

      東海4県は鉄板ネタですね!
      静岡県民ですけれと、3県というと
      静岡、愛知、三重のイメージ。
      岐阜、海無いじゃん(笑)って
      岐阜は長野の仲間って言うか、中部地方ってイメージ。
      他の県の方からしたら名古屋圏が東海のイメージかな?

  • @田島遥-i5c
    @田島遥-i5c 10 หลายเดือนก่อน +1

    坂道を登る時は、後ろ向きに歩くと楽です。

  • @真行近藤-s6m
    @真行近藤-s6m 8 หลายเดือนก่อน +2

    消防の頃は
    ウサギ島猿ヶ島
    遠足でこどもの国
    夏休みは動画内の銀波荘に宿泊
    オッケーバブリーとレジャーの多様化 海外旅行のメジャー化で
    ここまで寂れるとは

  • @春彦音部
    @春彦音部 11 หลายเดือนก่อน +5

    西浦、形原、吉良どこも昔はバス路線だったけど廃線になって行きずらいです

  • @ywm4817
    @ywm4817 8 หลายเดือนก่อน +1

    コロナ禍の頃に西浦温泉行ったよー怖いくらいの凄い坂だった!ここには地域の野良猫を女将が保護して始めた、猫宿はなはなという保護猫カフェがあって、大事にされてる猫ちゃんがとても幸せそうで人懐こくて、それだけで好印象の温泉街になってしまったw

  • @竜涎香-g9o
    @竜涎香-g9o 11 หลายเดือนก่อน +5

    「♪東海道にて優れたる
    海の眺めは蒲郡」
       (新鉄道唱歌)

  • @DJ-Ninjapan
    @DJ-Ninjapan 10 หลายเดือนก่อน +2

    子連れでの夏の海水浴場は雰囲気もあり最高なのですが、いかんせん駐車場がないのが最大の欠点かと思います。

    • @岡治本身
      @岡治本身 2 หลายเดือนก่อน

      確かに、電車かバスでしか行った記憶無い。

  • @直直-r9m
    @直直-r9m 7 หลายเดือนก่อน +2

    和のリゾートはずは行ったことあるな。看板猫ならぬ看板コノハズクがロビーにいました

  • @fatboy-f9s
    @fatboy-f9s 5 หลายเดือนก่อน

    開花があった頃はシーサイドロードからパッ見た時に温泉郷としての華がありました。

  • @ごまごまお-g8k
    @ごまごまお-g8k 9 หลายเดือนก่อน +5

    蒲郡は道路がダメダメでなー。ラグーナ周辺がすぐ渋滞して動かなくなるのが嫌であまり行かない

  • @はむのんHamunon
    @はむのんHamunon 9 หลายเดือนก่อน +4

    銀波荘最高だったなぁ

  • @tetsuo7
    @tetsuo7 11 หลายเดือนก่อน +8

    湯谷温泉もあるんだけど、愛知県て温泉がないイメージ。開発がヘタだったのかな。内海にしたって、名鉄がもっと積極的に開発するべきだった。

  • @満月-p7m
    @満月-p7m 21 วันที่ผ่านมา

    昔、西浦温泉で働いてましたけど、インバウンドで賑わう前から既にヤバかったですけどねー。

  • @十蘭コメント
    @十蘭コメント 10 หลายเดือนก่อน +4

    戦後まで鉄道の東海道本線上の蒲郡は、全国的にも、有名な観光地でした。しかし、状態の変化に連れて、観光の在り方が、ドンドン変化しています。温泉に頼る観光も、この先の日本の人口減で、需要が減って行くので、 蒲郡市は、旧来の温泉地にとらわれない発想の転換が、求められています。
    蒲郡の象徴として、竹島と、かつての観光ホテルは、観光地らしい風光明媚な景観を魅せています。

  • @浜龍-k4i
    @浜龍-k4i 9 หลายเดือนก่อน +4

    今から45年前、家族で京都旅行の帰りにホテルふきぬきに泊まった事がある
    日本一長い風呂が有名だったみたい
    年月は流れて今から5年位前に本屋で廃墟旅館の写真集を見てたらそのふきぬき旅館が廃墟と化して載っていたwww

  • @西村和夫-p3c
    @西村和夫-p3c 5 หลายเดือนก่อน +1

    確か、銀波荘は将棋の名人戦の会場になったりしていませんでしかね。私は、定年までトヨタのしゃいんでしたので、蒲郡の温泉は忘年会とか職場での親睦りょこうでお世話になりましたね。
    ご多分に漏れず、海岸に面した場所には温泉場に付き物のストリップ劇場や怪しげな映画を上映している胡散臭い小屋が有ったりしていましたね。

  • @TAROSONGS
    @TAROSONGS 5 หลายเดือนก่อน +1

    30年間賃金がかわらず、経済成長もしなかった日本、
    政府の経済政策がこうした廃墟を日本全国で発生させてしまった。
    トドメはコロナだったのかもしれないと思いました。
    名古屋生れ育ちです。ふたたび熱海のように復活することを祈りたい。

  • @kentarot1604
    @kentarot1604 11 หลายเดือนก่อน +12

    廃墟になつたホテルも営業中には数億の固定資産を払つていたと思うので、相続人がいなければ市が壊すのは仕方ないでしょう?

  • @mild_solt1119
    @mild_solt1119 8 หลายเดือนก่อน +2

    蒲郡は確かにバブルの残り香を感じますね。
    西浦は食事や景色は良いけど
    近隣の温泉の魅力が弱い気がします。

  • @miyuki-r9l
    @miyuki-r9l 10 หลายเดือนก่อน

    こんなに絶景でステキなところなのに、残念ですね…
    バブル遺産をなんとか片付けてリゾート地に出来ないでしょうかね?
    横浜に住んでいる者ですが、蒲郡に知名度は全くないですね。新幹線の駅がないのが最大の要因かと…また、近くにテーマパークや家族で楽しめるリゾート開発があれば、一気に盛り上がると思います。愛知県と大きなプロジェクトがテコ入れすれば、周辺の観光にも影響し、相乗効果をあげれるのにと思います。簡単なことではないですが、東京、横浜から、東名高速で気軽に遊びに行けますよ。
    TOMOSさんの視点で在りし日の観光地を知らせてくれてありがとうございます😊

    • @たさまかな
      @たさまかな 10 หลายเดือนก่อน

      名古屋に住んでるが西浦温泉は交通の便も悪いしなぁ
      まず名鉄が来てるが所謂観光列車で昔から赤字だし、西浦駅から遠い、車から行くにしても微妙な位置にあるから、名古屋から近くて遠いのよね
      長嶋温泉は三重にあるが泉質も良いし名古屋から直通バスもでててアウトレットも近くにある
      あと名古屋はワイドビューひだで下呂温泉まで直通、老舗のホテル水明館には徒歩ですぐ行けるうえ温泉街もあって若者人気も高いのよね〜
      その上、遠いけどJRでそのまま熱海行けるしね…

    • @ミラゼロス
      @ミラゼロス 9 หลายเดือนก่อน +2

      地元だけど正直相乗効果という面ではあまり期待しない方がいい。
      現に市内にテーマパークのラグーナができてからも近くにある三谷温泉にかつての勢いはあまり戻らず四海波というホテルはラグーナ完成して数年後に廃業したからね。
      交通の要の一つの名鉄蒲郡線も廃線の噂が絶えない状況だし、いろんな意味で八方塞がり。
      県ではなく国レベルのよほど巨大なプロジェクトでないと厳しいと思います。

  • @まるみやび-q1l
    @まるみやび-q1l 11 หลายเดือนก่อน +9

    ホテルたつき、会社の慰安旅行で毎年お邪魔してたなぁ。30年位前だけど。

    • @tomostravel1104
      @tomostravel1104  11 หลายเดือนก่อน +1

      西浦半島先端の良い場所にありますよね〜ホテルたつき👀♨

  • @mugisprash
    @mugisprash 5 หลายเดือนก่อน +1

    銀波荘の温泉に毎分20リットルの水道水を添加してるって書いてあった

  • @だめおやじ-q4t
    @だめおやじ-q4t 9 หลายเดือนก่อน +2

    ピンクコンパニオンさんを、持込み料金でホテル側へお支払いがシステムだったと思います。
    今から20年くらい前の殿方オンリーの宴会でした。😊

  • @natsumetenpu
    @natsumetenpu 11 หลายเดือนก่อน +11

    奥さんのコメント無い方が良いと思いました。応援してます。

    • @hia4775
      @hia4775 11 หลายเดือนก่อน +7

      たしかに。いらないですね。

  • @nano-chan
    @nano-chan 11 หลายเดือนก่อน +4

    みんなの街や他の観光地も評価下がり敬遠されて廃墟になる前にウルサイ外国人に侵食させないことを学びましょう。

  • @金森由美-k9s
    @金森由美-k9s 5 หลายเดือนก่อน

    行った!
    西浦温泉♨️

  • @j6disvy
    @j6disvy 11 หลายเดือนก่อน +3

    なんか今日ラリーやるから通行止めとか二日前にいわれてどこ通行止めにするとか地図も発表もなし。
    いや今日ウィークデーなんだけど・・配送とかあるんだけど・・?
    日本のモナコにするとかいきまいてるみたいだけど、モナコはF1だし世界でも指折りの高所得者が不労所得で住んでる国だからね・・?もうすこし現実みようか?企業は車関係だけじゃないんだよ?ってこんこんと言いたくなった。

  • @KT-xo2rz
    @KT-xo2rz 10 หลายเดือนก่อน

    周辺企業の、忘年会や新年会が縮小したのも、衰退理由の一つでしょう…
    一軒一軒の規模が規模なので、客層やビジネスモデルの変更も、難しいですし🤔

  • @mkaicod
    @mkaicod 9 หลายเดือนก่อน +3

    西浦は温泉街って思った事ないけどな。だだの海水浴場なんよ。
    内海とかの汚いところいくならこっち来た方が静かで綺麗だよ

  • @くろおっさん-w8t
    @くろおっさん-w8t 5 หลายเดือนก่อน

    こういう廃墟を見るたびに「さっさと更地にした方が見栄えがよくて良いと思うのだけど」と思うんですが、
    やはり「解体するにも金がかかる」んですよね。
    やるせない・・・。

  • @murasondayo
    @murasondayo 6 หลายเดือนก่อน +1

    昔々より選択肢が増えた かな?

  • @シューチンパパ
    @シューチンパパ 8 หลายเดือนก่อน +2

    西浦温泉は昭和28年より1950年代~1970年代にかけて最盛期を迎えたと思います。
    バブル期は1980代後期前後ですからバブル遺産などてはありません。
    今でも必死に生活している旅館さんの死活問題です。
    そこは考えて確かな情報を紹介すべきです。
    バブルは

  • @yoshichannel4178
    @yoshichannel4178 10 หลายเดือนก่อน

    そこのビーチは周りの旅館の、プライベートビーチみたいな感じですよ。ビーチはほとんど混雑しないです。

  • @友竹-t4q
    @友竹-t4q 11 หลายเดือนก่อน +9

    熱海も東海なんだが....むしろ静岡自体が東海なんだけど

    • @いぐにす-o6l
      @いぐにす-o6l 11 หลายเดือนก่อน +11

      NHKの東海のニュースは愛知、岐阜、三重の情報しかしないよ。

    • @ルクセンブルグ88
      @ルクセンブルグ88 11 หลายเดือนก่อน +6

      ​@@いぐにす-o6l
      それは愛知岐阜三重と静岡では都市圏が違いテレビ局が異なるからや
      静岡県では静岡が”東海地方”扱いで、他3県は中京地方or中部地方の西側扱いやで

    • @いぐにす-o6l
      @いぐにす-o6l 11 หลายเดือนก่อน +1

      @@ルクセンブルグ88 東海3県でぐぐってみたら一番上は…どうなる?

    • @ルクセンブルグ88
      @ルクセンブルグ88 11 หลายเดือนก่อน

      @@いぐにす-o6l
      静岡では「東海地方(静岡県)」
      愛知岐阜三重では「東海3県」
      なんよ

    • @vgjadmwp
      @vgjadmwp 11 หลายเดือนก่อน +1

      熱海は関東エリアのイメージ 浜松はギリ東海エリアって感じがするな

  • @澤田透-u1t
    @澤田透-u1t 11 หลายเดือนก่อน +8

    何回か利用しました!
    確かに人は少なかったです。
    旅館スタッフはお客さんに丁重に接してました。
    努力誠意が将来に繋がると想います。

  • @likotamori4427
    @likotamori4427 4 หลายเดือนก่อน +1

    銀波荘は将棋の会を催したりして、それなりの格がある。

    • @岡治本身
      @岡治本身 2 หลายเดือนก่อน

      例の瀬戸の若き名棋士の事ですね。

  • @user-foxt0011
    @user-foxt0011 9 หลายเดือนก่อน +1

    国内観光はほぼ内需……
    悲しいですが必然と言った感じがします。

  • @KK-uo5pu
    @KK-uo5pu 5 หลายเดือนก่อน

    アクセス名古屋方面からもさる事ながら豊橋方面からも…ようは交通アクセスが悪過ぎる…悲しいけどしょうがない💔

    • @tiy1329
      @tiy1329 5 หลายเดือนก่อน +4

      名古屋方面からは23号線バイパスで信号無しで蒲郡まで行けます。

    • @ミラゼロス
      @ミラゼロス 2 หลายเดือนก่อน +1

      西浦は全線開通予定のバイパスから結構離れてるし、何より恐ろしいのが名鉄蒲郡線の今後。
      26年の3月までは存続が決定してますが、それ以降はまだわからない状態。
      もし廃線にでもなったら、更にアクセスが悪くなるのが恐怖でしかない。

  • @荒川秀幸-s3r
    @荒川秀幸-s3r 2 หลายเดือนก่อน

    茶色い東海園の建物は社員寮です