ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
ご覧いただきありがとうございます。同シリーズの3人乗りモデルはこちらからご覧いただけます!!↓↓【走行イメージ】th-cam.com/video/juHoR61G8KU/w-d-xo.htmlsi=74Ooyjd_NNqBlSMD【スペック紹介】th-cam.com/video/UwIQvuL2ZFQ/w-d-xo.htmlsi=RXN3MhJ6MzQ9q9JX
軽快さがジャイロのメリットだからねぇ。ここまでデカいなら軽の方が使い道も多いし、中途半端かなって思いました。
ジャイロアップの125ccがあるといいですね。
冬の事しか言われてないですけど、夏場は汗だくですね。そしてここまで幅があるとバイクの駐輪場には停められないでしょうし、機動性は車と同じ。中古の安い軽自動車買うほうが幸せになれるかなと思います。
コメントありがとうございます!確かに車の方が利便性は良いですよね。次回の動画では冷房オプションを紹介しますので是非ご覧ください。
駐車禁止の下に二輪を除くと書いてありますよね?三輪はダメ?あれ?ジャイロはどうなんだろう?
車の免許は、身分証明になります。返納しなくても、本人が納得して車に乗らなければ良いだけですよ。大変素晴らしい乗り物です。雨・雪・強風の日は乗らなければ良い!ジャイロは、暑い寒いがありますが、天気の良い日に乗れば良い。歩道を走る車は危険です。皆様は、分かって無いよ👍️😅😂
ジャイロは遅いのが欠陥なだけで一人乗りで有るなら50ccとしては全天候で完璧ですね。寒いのはどうでもいい熱いのはやや問題積載重量は兎も角積載容量に関しては積めるようにしたら圧倒的に積めますね。ノロノロで良いなら別に一日150km片道でも行けるでしょうそして帰って来る事も可能。すり抜けはしない前提として積載容量とかで考えるとキャノピーの方がevよりメリット高いですかね。2年以上乗るとなるとバッテリー問題が有るので4年で計算するとevはバッテリー交換代+本体+電気料金+メンテナンス代キャノピーは本体+メンテナンス代+ガソリン代+バッテリーの交換代位が実際の維持価格になると思います無論4年たってヘロヘロのバッテリーで良いならバッテリーノーカンで良いですが5年目位から流石に無しなのでやっぱり計算にはバッテリー代入れるのが正しいかなと。ガソリン車の場合駆動系各種のメンテナンス代は要りますが適正にメンテしていると6.7年は普通に走るので。まぁ現行ジャイロ系は遅いのがネック。後重い重量バランスで横風とかトップヘビーを扱うには倒れないけど上手くまっすぐ走らせるのは大変な位ですかね。
キャノピーと比較するのはちょっと違う気がする。キャノピーはいわば貧乏人の味方。最大の利点は、ガソリンなので集合住宅でもいい、(許可さえあれば)アパートなどの駐輪場にも停めれる。これはかなり大きいと思う。
配達は一日で150キロは走れないと話にならないです。ジャイロは寒いけどガソリンだから走れる。走れないevより中古の軽四の方が良い
この車幅で3輪である理由が解んないなぁ~ いっそ4輪のEVミニカーの方が安心できると思うけど??トヨタのセブンイレブンで使ってるミニカーのやつとか
便利さを追求していくと、車でいいんじゃんとなる。
自宅から5キロ以内の移動(買い物とか)にジャイロ考えてたけど、冬場はキツイだろうなって思ってた。参考になりました。❤
比べるとしたらAPトライク125とかの方が適切なんじゃないですかね?
2人乗りがほしい。買い物の用途で必要。もう電気でなくてもいいよ。車検がなしで125CC以下。
それもう自動車やん
まじでほんそれ
そんなあなたにはAPtrikes125
オート三輪と初代ミゼットMP…
マジで何で出ないんだろ?需要あるのに
キーレス、パワーウインドウでなくてもいいから冷房は絶対必要だと思う💦 あとせめて2人乗りならいいのに〜😢
ジャイロで良く走っているのでその辺幾つか言い切れる点上げていくと…寒いのは大したこと無いと思いますただジャイロどうやっても手だけ濡れますね暑いのは寒いより辛いと思いますね濡れない+ややコンパクトはキャノピーのかなりの強みで大きくなるとちょっと弱点ですね。カクヤスがEV配達にシフトしてますが屋根ありの大型EVも混ぜてましたけど今は屋根なしジャイロのみになりましたね後は軽。免許区分とかもあるかも知れないけど置く場所のスペースも一因でしょうかね。悪くは無いと思うけどキャノピーには独特の強みが有るので比較しにくいですね。個人的にはですけどキャノピー乗っているとアレでもバイクなので排気量大きいバイク乗っても別に普通だなって感じる特殊性がメリットですかね。二輪寧ろ楽な位だけどwコレはコレでいいんじゃないでしょうかね駐車スペースで困りそうですが
ちょうどこの手の乗り物探しててジャイロが良いかなと思っていた時にこの動画見てEVも有りかと思ったけど映像で見る限りだけどあのサイズなら軽四でいいかなと思う。
全体的に、装備が弱いほうをばかにしているかのような表現が私は気になった。E-Vino (EVバイク) に、リアメッシュバスケットと ROOF-SHIELD(屋根)を付けている身としては。寒くないことを複数回強調されていたようだが、それなら夏場はどうなのかと。あと、エネルギー面からみて、まず車体重量を比較しなくては話にならないのではないかと。騒音の比較も重要だが、一回の充電または給油による走行可能距離の比較と、粒子状物質の排出の有無についての説明も必要。
非常用の発電機も付いてたらイイかも
素晴らしいコメントありがとうございます!また次回の動画でもコメントお待ちしております!
車体の大きさが釣り合わない、元々原付(ミニカー登録以前)って狭い路地でも軽快に走れるように設計されている。キャノピーのスクリーンはたしかポリカだったから軽いよね。ジンマはガラスで重たいからやっぱりミニカー登録なんだなぁと思う。感覚としてトヨタ車体のコムスが近いかな。
コメントありがとうございます!コムスもいい車両ですよね!
一定年齢以上で免許返納しない場合は自動的にこのタイプのEV限定にしても良いかもしれん。返納拒否する理由の多くは「無いと普段の生活に支障が出る」ってのが多かったはずだし。
いいですね!雪が多い地域もありますから4輪で軽自動車サイズのタイヤがついてると尚良です‥そういえば超小型モビリティ?はどうなったのですかね‥あまり進展を聞かなくなりました‥
@@r9740 トヨタのC+Pod以外だとタジマジャイアンってのが新しく出てくる?みたいですよ
@@Tatara_Hujito タケオカのララの軽規格版だと思ってましたが、あれが超小型モビリティだったのですね‥ちょっと残念。それならララの方が良いかな、税金面で。日本メーカーも頑張ってほしいな。
税金で買ってくれそう?そうなら可能な限り国内生産のクルマか部品でお願い
ナイスコメントです!また次回の動画でもコメントよろしくお願いします!
普通車でも強風の時はドアが風にもってかれることありますけど、この本体に立派なドアつけて強風にあおられたら車ごと動きそう
これが2人乗り可能なら即ほしいとなるのに、ミニカー登録では1人しか乗れない😢せめて2人まで可能ならミニカーは絶対流行るのに。税金が軽自動車以下、小回りが効いて細道も行ける。1人乗りならジャイロに軍牌上がるのよねー😂
さすがにこれだけの幅だとすり抜けは無理 駐車場借りるか車庫欲しいね。😁😜😋
空調がねえ、、まぁ搭載しても航続距離バカ落ちるんだろうなぁ、、てか、自社製品ベタ褒めするのは構わんけど、ジャイロキャノピーを悪くは言わないでくれ〜
配達してる人がEVを選べない大半の理由はエンジン音がしない事なんじゃないかな?歩行者や自転車が気付いてくれない、これが配達で一番怖い。ボックスは奥行きがあれば良かったかな。
一番の問題は電池切れ。航続距離短い上にガソリンのようにすぐ補充できないから使えそうで使えないのがバイクev。
モーター音がしますね!
一番の理由は給油問題ですよ現状EVはまだまだガソリン車のように燃料問題に大しての利便性がないですその問題と後は単純に車両の価格問題ですねその2点がガソリン車並になるときがきたら一気に普及すると思います
この車両の一番のメリットは燃料代が(ガソリンと比較して)ほぼゼロで済むことかな。車体価格も軽自動車より安いので、新車の軽と比較するとトータルの年間コストはZINMA PROが勝ちそう。地方の車通勤のためのセカンドカーならアリかもしれない
扉付は幾らぐらいになるんでしょうか?ジンマプロ😊
配達は乗り降りが多いし狭い道多いから雨の日前が見えるだけでも嬉しいからジャイロかな〜!近場の買い物とか、2km圏内の職場ならEVの方だなー!
ドアがないのも売ってるみたいね
EV-LANDで実車をご覧ください!ご来店お待ちしております!
バイクって不便差があるから楽しめるのに...なので、キャノピーで十分
快適性を求めてなんでも付けりゃそりゃいいだろうけど重くて走らなかったら本末転倒だし幅も大分でかいのでジャイロで通れる所、停められる場所もダメになる。自転車置き場には絶対に置けないですよねEVなら尚更手軽にスタンドで給油できないので燃費(電費)気にしなきゃだし夏なんてこんなに囲われてたら蒸し風呂やんけ絶対無理💦
コメントありがとうございます。貴重なご意見ありがとうございます。幅は1150mmとなっております。暑さについてはオプションとしてポータブルクーラーがございます。
厚着してキャノピーがいいぜ
キャノピー良いですよねー!
どっちかってこれ悩む😔田舎暮らしの自動車代替えネックは登坂と零下です😌
中華EVも新車安いから更になやむ😂
コレで車体が傾けばなトランク全体として傾かないのがね結局はオート三輪なんだよな横の圧力でこけそうなんだよな
タケオカの、マイクロカーと比較してほしいです
10:24 飛び出し
ジャイロキャノピーが優れているところは意外にも台風時だったりしませんかドアがない分、横風をスルーさせて横転しないかもドア付きはモロに風圧を受けて横転するかも…
ジャイロキャノピーはスノータイヤありますが、EV系は雪道対策は何かありますか?
何か段々と日本のモータリゼーションの最初期に先祖返りしてきている気がするのはおいらだけかな?懐かしいオート3輪を思い出したよ。
静かな乗り物っていいなぁって思いました😊EV車はあまり興味ありませんが、電動トゥクトゥクだとまた違った魅力を感じます
レンタルにあったら絶対使う!
まだevは早いよなーガソリン注ぐのと同じくらい充電早くならないと使い物にならん
ジャイロEでを使わない時点で偏ってるwあと狭い路地に配達中、路肩に停めても邪魔にならないのはジャイロでしょw
扉が無い事のメリットってありますもんね。
結局大きさかなあと思いますね。使い方によってZINMAが大きくて良い場合もあれば大きすぎな場合もあるので、ウーバーとかピザとかには向かないかもしれないけど何か使い方がはまる人もいるだろうと思いますね。仕事向きというよりは日常生活向きなのかなあ。駐輪場でも場所をとるし。ジャイロなら2台置けるところに1台しか置けないので。大きさを得た代わりに機動力を失ったのでジャイロとは使い方が違うと思いますね。そもそも駐輪場に止めていいのかなあ。駐車場かなあ。あと部品供給とかメンテナンスの継続性が気になりますが、ホンダ並みに何十年も大丈夫なんでしょうか。
ジャイロキャノピーと軽貨物車の間として最高だね
ドアが有って濡れないのは良いけど、雨の日や冬季に内部か曇りませんか?流石にエアコンは無いみたいだし、窓を少し開けて換気しながら走るんですかね?
これで時速60キロでて冷暖房が標準でついてきていたら買ってました。
ガラス曇りそうですね
これなら俺は軽自動車の方がいいw
これ買うならアルトでいいわな
ちょっと高いけどタケオカのLaLaとかおすすめですね。個人輸入できるなら20万で買える中国のChang-Liあたりも
ジャイロキャノピーに大型のリアボックスつけて厚手のビニール素材で暖簾みたいに垂らして磁石で封して足だけ出せる様にしたら後はリアボックスに1000whクラスの充電器をつけてパネルと走行時の充電でベルチェ端子?のエアコンをつければいける風がメインになる可能性はあるけど後方の両側から送れば前方から風はくるのでイケる
なぜ日本でオート3輪が製造されなくなったを考えればおのずと答えは、出ています。
これはいいですね😊😊価格は何ぼでしょう😊
こんなんで路地ブンブン走られたらたまらんな…
音がしないから後ろから来ても気付かない。。。
EVは、車の時も同じ、航続距離がポイント
これでいくら位なんですか?航続距離によっては通勤使える。
119万9千円
キャノピーの最大の欠点は4stになってから遅すぎることそれ以外欠点はない。125ccがサイズ感そのままで出たら100%キャノピー1択かな。
問題考えればインフラかなあ?航続距離と耐久性
高速等走れるくらいになり走行距離も400km行けるとこれ良いなとなります。
現在ジャイロを乗っているけど。EVは走行距離、バッテリーの値段等々が心配されている?
めちゃめちゃいいですね。1人乗りなんですね。3人乗りとかないですか?
法律でミニカーは1人乗り、トライクなら3人乗りもあるみたいね
軽トラックワンボックスとの比較が欲しいですね。
エアコン付いたら考えるかな近所お買い物用
比べかたキタナイ。ジャイロと、このコムスみたいの比べるのは違うんじゃない?EVとしても車体としても比べたいならコムスとやれよ。中途半端なデカさで路駐とかしてたら邪魔やろ。横風とかぶっ倒れそうな。四輪トライクでさえ速度超過のカーブで横転とかしてるのに、車感覚で乗った奴らが事故りそうだわ。ジャイロで充分。
こういうの例えば島嶼地域の配送などには使えるだろうああいう場所だとガソリンは島外から運んでくるので割高。他にも京都市中なんて古い町並みが残っている場所は元々道が狭い移動の範囲もそれほど広くない。環境保護の意味でも強味が生かせる。
航続距離、100~120km、最高速度 45km/h糞やん。こんなデカさで50キロ以下で走ってたら煽られまくり煙たがれまくりだわ。すり抜けできないし。車でいいわ。
ドア付エアコン無しなら、すぐに曇るはず。何か対策はあるのかな
アルトとかで良いのでは?これだけでかいと駐輪場置けないし、かといって有料駐車場も断られる場合あるし。船だとジャイロなら原付き料金で乗れる場合が多いけど、EVのは軽自動車でたぶんとられる。ジャイロキャノピーは寒いけどバイク並みに気楽だからミニカーにしたら便利だし、売り買いも簡単。EVの良さがわからない、、昔はジャイロキャノピー中古で10万だったからなぁ。今は中古と新車かわらないときある。60万とかもあるから今はアルト、ミライースの新中古、中古で良い気がする。
この間ZINMA試乗したけど、仕事で使うならコッチのがいいかも…
高齢者用にZINMA PRO有りかなと思ったけど重量420㎏もあるのね🤔私的には最近多い高齢者の暴走対策にはジャイロが良いのではないかと思ってる。事故しても過失致死ではなく過失致傷で済みそう。ただし、運転者の落下や車と衝突して運転者が亡くなる事故は増えるかもしれんが😮💨
コメントありがとうございます!是非一度EV-LANDでご試乗ください!
これで2人乗りならいいと思う。
現代版ミゼット
強い横風の時に怖いかなジャイロなら風が通り抜けるけどジーマ?はBOXだから横風をモロに受ける車幅も無いし
ここまで大きいと三輪であるメリットまるで無く、軽バンで良いし何より中華製EVというのが最大のデメリット
ありがとう御座いました\(^o^)/
踏み間違いが起こり得ないのはいいと思う
高く積める分、急カーブとかの横Gは気をつける必要ありそうですね。でも気軽に出掛けるのに良さそうで欲しくなる。
コメントありがとうございます!気軽な街乗りには最適ですよー😃
防寒に優れているということ、逆に考えれば防暑にはならない。夏場には過酷になるんでは
このサイズでバイパスとか、流れの速いとこ走られたら邪魔でしかないな
これをガソリン車でだしてくれたら…
夏は暑くね。
タケオカアビー乗ってたが車幅あるくせに最高時速60キロいかないから煽られまくった思いしかない。確かに雨風防げるけどあれなら車幅狭いキャノピーの方がよい2ndバイクで最近買った。
ラッシングベルトないのは、マイナスだなあ。遊びできるなあ金額と充電が問題
正直微妙だな~、濡れないのは良いし風に当たらないので寒気が抑えられるのは良いけど保管場所とかの経費考えたら普通にジャイロ一択かな~流石にこの図体で、駐輪場は無理があるだろうしな~、ま~自転車配達員だけどね自分
撮影する場所考えた方が良いんじゃない?
同じ事思いました。子供道路横断とかしてるし。
値段も比較してくれたらなぁ・・・
キャノピーにアクリルでドア付きにすれば良くない?。要は雨・風さえ防げれば厚着で乗るから軽いほうがいい。
【部品は日本製でしょうか?】特にベアリングとか…日本バイクの寿命は6万キロ以上(原付5万キロ)、中華バイクの寿命は2万キロ以上と言われております。原因は部品の寿命にあります。EVと内燃機関の違いはあれど、やはり中華品質に命は預けにくい。日本のパーツを使用しているタイ製やインドネシア製は、日本品質だったりしますよ(^^♪中華パーツで日本製造だった場合、中華品質という事になります(汗
かわいい車
このサイズで660㏄ガソリンエンジン積んで軽自動車としてだしてくれればなぁ。
やっぱ積載が微妙なんだよな。横幅あるから運転席狭くして荷室を広くするか、もしくは運転席・荷室一体型にして広くするか。運転席・荷室一体型なら後ろに回って開けなくてもいいから買いなんだがなぁ・・・
その昔三輪の乗り物があってな・・・
今回の企画にミゼットも入れて欲しかった
これがガソリン車ならいいけど電動は…(ヽ´ω`)バッテリー高いし、家で充電出来ても寒いと更に航続距離短くなるし、バッテリーの劣化で更に更に航続距離短くなるし。
すぐ電池ダメになって粗大ゴミになるのに好きだねえ…😅
粗大ゴミで出せないんですよね🥲
交換や廃棄が楽ならいいのに😅
普通のバイク屋だとこの手のは引き取っても貰えないからね。ゴミにも出せないし、この手のを安易に勧める連中の神経を疑う。
すぐ電池ダメになるんですね…具体的にはどのくらいでダメになるんですか❓
@@豪浦野 早いと2年。元々距離走れないのに使えば使うほど短くなる走行距離。わざわざ使う人はマゾ。
250cc、高速走行可能、2人乗り、85キロ安定走行のこういうやつが欲しいんだよね
あっても軽四買ったほうが安いよ
運転席からもトランクの開け閉め出来れば、雨の日とか一々外から開けずに済むんだけどなぁ。あとシートベルトがだるいなぁ。惜しい商品だな。これのガソリン車ないかな。
荷室の広さが中途半端500リッターの荷室を付ければ宅配で使えるのに
オート三輪がEVになって復活したんですね
比べるまでも無い。
電動トゥクトゥクって題しているってことは、タイ製なの?ガソリンのトゥクトゥクにはドアが無いけど、電動にはドアがあってってことは登録の扱いが違う?
もう車だなただ価格を考えると普通に小型の軽自動車を買った方がコスパも安全性も高い
スイングしないなら転びやすくない?きゃのぴーのようなすり抜けは厳しいね。普通車からみても邪魔そう。自転車の並走なみに。キャノピー乗ってる人が乗り換えるのではない感じ。
コメントありがとうございます!スイングしない分安定して走行できます。すり抜けは危ないので違う車両でもお勧めしません😰キャノピーが好きなユーザー様が多いんだなあと、改めて実感しております😊
こうなると、勝負相手はバイクではなく軽貨物だよね。新しい物好きにしか需要なさそう。
見た瞬間、ダイハツのミゼットDSA(バーハンドルミゼット)を連想した。
ドアって法的にだめだった気がする。
ミニカー(マイクロカー)扱いは一人乗りになるけどOKです。
The GYRO would be the perfect food delivery vehicle for UBER eats, here in California.✌️🇺🇸🤝 🇯🇵
piaggio apeをいい意味で普通にした感じだな。
😳😳😳
MC1なら戦えそう?
他の人も書いてたが比較するとしたらトヨタのコムスやな。セブンイレブンとかの配達で使ってるヤツ。慣れない人はバイクのハンドルでのバックなんかは大変かも。
ご覧いただきありがとうございます。
同シリーズの3人乗りモデルはこちらからご覧いただけます!!
↓↓
【走行イメージ】
th-cam.com/video/juHoR61G8KU/w-d-xo.htmlsi=74Ooyjd_NNqBlSMD
【スペック紹介】
th-cam.com/video/UwIQvuL2ZFQ/w-d-xo.htmlsi=RXN3MhJ6MzQ9q9JX
軽快さがジャイロのメリットだからねぇ。
ここまでデカいなら軽の方が使い道も多いし、中途半端かなって思いました。
ジャイロアップの125ccがあるといいですね。
冬の事しか言われてないですけど、夏場は汗だくですね。
そしてここまで幅があるとバイクの駐輪場には停められないでしょうし、機動性は車と同じ。
中古の安い軽自動車買うほうが幸せになれるかなと思います。
コメントありがとうございます!
確かに車の方が利便性は良いですよね。
次回の動画では冷房オプションを紹介しますので是非ご覧ください。
駐車禁止の下に二輪を除くと書いてありますよね?三輪はダメ?あれ?ジャイロはどうなんだろう?
車の免許は、身分証明になります。返納しなくても、本人が納得して車に乗らなければ良いだけですよ。大変素晴らしい乗り物です。雨・雪・強風の日は乗らなければ良い!ジャイロは、暑い寒いがありますが、天気の良い日に乗れば良い。歩道を走る車は危険です。皆様は、分かって無いよ👍️😅😂
ジャイロは遅いのが欠陥なだけで一人乗りで有るなら50ccとしては全天候で完璧ですね。
寒いのはどうでもいい熱いのはやや問題積載重量は兎も角積載容量に関しては積めるようにしたら圧倒的に積めますね。
ノロノロで良いなら別に一日150km片道でも行けるでしょうそして帰って来る事も可能。
すり抜けはしない前提として積載容量とかで考えるとキャノピーの方がevよりメリット高いですかね。
2年以上乗るとなるとバッテリー問題が有るので4年で計算すると
evはバッテリー交換代+本体+電気料金+メンテナンス代
キャノピーは本体+メンテナンス代+ガソリン代+バッテリーの交換代
位が実際の維持価格になると思います無論4年たってヘロヘロのバッテリーで良いなら
バッテリーノーカンで良いですが5年目位から流石に無しなのでやっぱり計算にはバッテリー代入れるのが正しいかなと。
ガソリン車の場合駆動系各種のメンテナンス代は要りますが適正にメンテしていると6.7年は普通に走るので。
まぁ現行ジャイロ系は遅いのがネック。
後重い重量バランスで横風とかトップヘビーを扱うには倒れないけど上手くまっすぐ走らせるのは大変な位ですかね。
キャノピーと比較するのはちょっと違う気がする。キャノピーはいわば貧乏人の味方。
最大の利点は、ガソリンなので集合住宅でもいい、(許可さえあれば)アパートなどの駐輪場にも停めれる。これはかなり大きいと思う。
配達は一日で150キロは走れないと話にならないです。ジャイロは寒いけどガソリンだから走れる。走れないevより中古の軽四の方が良い
この車幅で3輪である理由が解んないなぁ~ いっそ4輪のEVミニカーの方が安心できると思うけど??
トヨタのセブンイレブンで使ってるミニカーのやつとか
便利さを追求していくと、車でいいんじゃんとなる。
自宅から5キロ以内の移動(買い物とか)にジャイロ考えてたけど、冬場はキツイだろうなって思ってた。参考になりました。❤
比べるとしたらAPトライク125とかの方が適切なんじゃないですかね?
2人乗りがほしい。買い物の用途で必要。もう電気でなくてもいいよ。車検がなしで125CC以下。
それもう自動車やん
まじでほんそれ
そんなあなたにはAPtrikes125
オート三輪と初代ミゼットMP…
マジで何で出ないんだろ?需要あるのに
キーレス、パワーウインドウでなくてもいいから冷房は絶対必要だと思う💦 あとせめて2人乗りならいいのに〜😢
ジャイロで良く走っているのでその辺幾つか言い切れる点上げていくと…
寒いのは大したこと無いと思いますただジャイロどうやっても手だけ濡れますね
暑いのは寒いより辛いと思いますね
濡れない+ややコンパクトはキャノピーのかなりの強みで大きくなるとちょっと弱点ですね。
カクヤスがEV配達にシフトしてますが屋根ありの大型EVも混ぜてましたけど今は屋根なしジャイロのみになりましたね後は軽。
免許区分とかもあるかも知れないけど置く場所のスペースも一因でしょうかね。
悪くは無いと思うけどキャノピーには独特の強みが有るので比較しにくいですね。
個人的にはですけどキャノピー乗っているとアレでもバイクなので排気量大きいバイク乗っても別に普通だなって感じる特殊性がメリットですかね。
二輪寧ろ楽な位だけどw
コレはコレでいいんじゃないでしょうかね駐車スペースで困りそうですが
ちょうどこの手の乗り物探しててジャイロが良いかなと思っていた時にこの動画見てEVも有りかと思ったけど映像で見る限りだけどあのサイズなら軽四でいいかなと思う。
全体的に、装備が弱いほうをばかにしているかのような表現が私は気になった。E-Vino (EVバイク) に、リアメッシュバスケットと ROOF-SHIELD(屋根)を付けている身としては。寒くないことを複数回強調されていたようだが、それなら夏場はどうなのかと。あと、エネルギー面からみて、まず車体重量を比較しなくては話にならないのではないかと。騒音の比較も重要だが、一回の充電または給油による走行可能距離の比較と、粒子状物質の排出の有無についての説明も必要。
非常用の発電機も付いてたらイイかも
素晴らしいコメントありがとうございます!
また次回の動画でもコメントお待ちしております!
車体の大きさが釣り合わない、元々原付(ミニカー登録以前)って狭い路地でも軽快に走れるように設計されている。
キャノピーのスクリーンはたしかポリカだったから軽いよね。
ジンマはガラスで重たいからやっぱりミニカー登録なんだなぁと思う。感覚としてトヨタ車体のコムスが近いかな。
コメントありがとうございます!
コムスもいい車両ですよね!
一定年齢以上で免許返納しない場合は自動的にこのタイプのEV限定にしても良いかもしれん。
返納拒否する理由の多くは「無いと普段の生活に支障が出る」ってのが多かったはずだし。
いいですね!
雪が多い地域もありますから4輪で軽自動車サイズのタイヤがついてると尚良です‥そういえば超小型モビリティ?はどうなったのですかね‥あまり進展を聞かなくなりました‥
@@r9740 トヨタのC+Pod以外だとタジマジャイアンってのが新しく出てくる?みたいですよ
@@Tatara_Hujito タケオカのララの軽規格版だと思ってましたが、あれが超小型モビリティだったのですね‥ちょっと残念。それならララの方が良いかな、税金面で。日本メーカーも頑張ってほしいな。
税金で買ってくれそう?
そうなら可能な限り国内生産のクルマか部品でお願い
ナイスコメントです!
また次回の動画でもコメントよろしくお願いします!
普通車でも強風の時はドアが風にもってかれることありますけど、
この本体に立派なドアつけて強風にあおられたら車ごと動きそう
これが2人乗り可能なら即ほしいとなるのに、ミニカー登録では1人しか乗れない😢
せめて2人まで可能ならミニカーは絶対流行るのに。
税金が軽自動車以下、小回りが効いて細道も行ける。
1人乗りならジャイロに軍牌上がるのよねー😂
さすがにこれだけの幅だとすり抜けは無理 駐車場借りるか車庫欲しいね。😁😜😋
空調がねえ、、まぁ搭載しても航続距離バカ落ちるんだろうなぁ、、てか、自社製品ベタ褒めするのは構わんけど、ジャイロキャノピーを悪くは言わないでくれ〜
配達してる人がEVを選べない大半の理由はエンジン音がしない事なんじゃないかな?
歩行者や自転車が気付いてくれない、これが配達で一番怖い。
ボックスは奥行きがあれば良かったかな。
一番の問題は電池切れ。航続距離短い上にガソリンのようにすぐ補充できないから使えそうで使えないのがバイクev。
モーター音がしますね!
一番の理由は給油問題ですよ
現状EVはまだまだガソリン車のように燃料問題に大しての利便性がないです
その問題と後は単純に車両の価格問題ですね
その2点がガソリン車並になるときがきたら一気に普及すると思います
この車両の一番のメリットは燃料代が(ガソリンと比較して)ほぼゼロで済むことかな。車体価格も軽自動車より安いので、新車の軽と比較するとトータルの年間コストはZINMA PROが勝ちそう。地方の車通勤のためのセカンドカーならアリかもしれない
扉付は幾らぐらいになるんでしょうか?
ジンマプロ😊
配達は乗り降りが多いし狭い道多いから
雨の日前が見えるだけでも嬉しいから
ジャイロかな〜!
近場の買い物とか、2km圏内の職場なら
EVの方だなー!
ドアがないのも売ってるみたいね
EV-LANDで実車をご覧ください!
ご来店お待ちしております!
バイクって不便差があるから楽しめるのに...
なので、キャノピーで十分
快適性を求めてなんでも付けりゃそりゃいいだろうけど
重くて走らなかったら本末転倒だし
幅も大分でかいのでジャイロで通れる所、停められる場所もダメになる。
自転車置き場には絶対に置けないですよね
EVなら尚更手軽にスタンドで給油できないので燃費(電費)気にしなきゃだし
夏なんてこんなに囲われてたら蒸し風呂やんけ絶対無理💦
コメントありがとうございます。
貴重なご意見ありがとうございます。
幅は1150mmとなっております。
暑さについてはオプションとしてポータブルクーラーがございます。
厚着してキャノピーがいいぜ
キャノピー良いですよねー!
どっちかってこれ悩む😔
田舎暮らしの自動車代替え
ネックは登坂と零下です😌
中華EVも新車安いから更になやむ😂
コレで車体が傾けばな
トランク全体として傾かないのがね
結局はオート三輪なんだよな
横の圧力でこけそうなんだよな
タケオカの、マイクロカーと比較してほしいです
10:24 飛び出し
ジャイロキャノピーが優れているところは意外にも台風時だったりしませんか
ドアがない分、横風をスルーさせて横転しないかも
ドア付きはモロに風圧を受けて横転するかも…
ジャイロキャノピーはスノータイヤありますが、EV系は雪道対策は何かありますか?
何か段々と日本のモータリゼーションの最初期に先祖返りしてきている気がするのはおいらだけかな?
懐かしいオート3輪を思い出したよ。
静かな乗り物っていいなぁって思いました😊
EV車はあまり興味ありませんが、電動トゥクトゥクだとまた違った魅力を感じます
レンタルにあったら絶対使う!
まだevは早いよなー
ガソリン注ぐのと同じくらい充電早くならないと使い物にならん
ジャイロEでを使わない時点で偏ってるw
あと狭い路地に配達中、路肩に停めても
邪魔にならないのはジャイロでしょw
扉が無い事のメリットってありますもんね。
結局大きさかなあと思いますね。
使い方によってZINMAが大きくて良い場合もあれば大きすぎな場合もあるので、ウーバーとかピザとかには向かないかもしれないけど何か使い方がはまる人もいるだろうと思いますね。
仕事向きというよりは日常生活向きなのかなあ。
駐輪場でも場所をとるし。ジャイロなら2台置けるところに1台しか置けないので。
大きさを得た代わりに機動力を失ったのでジャイロとは使い方が違うと思いますね。
そもそも駐輪場に止めていいのかなあ。駐車場かなあ。
あと部品供給とかメンテナンスの継続性が気になりますが、ホンダ並みに何十年も大丈夫なんでしょうか。
ジャイロキャノピーと軽貨物車の間として最高だね
ドアが有って濡れないのは良いけど、雨の日や冬季に内部か曇りませんか?
流石にエアコンは無いみたいだし、窓を少し開けて換気しながら走るんですかね?
これで時速60キロでて冷暖房が標準でついてきていたら買ってました。
ガラス曇りそうですね
これなら俺は軽自動車の方がいいw
これ買うならアルトでいいわな
ちょっと高いけどタケオカのLaLaとかおすすめですね。個人輸入できるなら20万で買える中国のChang-Liあたりも
ジャイロキャノピーに大型のリアボックスつけて
厚手のビニール素材で暖簾みたいに垂らして磁石で封して足だけ出せる様にしたら
後はリアボックスに1000whクラスの充電器をつけてパネルと走行時の充電でベルチェ端子?のエアコンをつければいける風がメインになる可能性はあるけど後方の両側から送れば前方から風はくるのでイケる
なぜ日本でオート3輪が製造されなくなったを考えればおのずと答えは、出ています。
これはいいですね😊😊価格は何ぼでしょう😊
こんなんで路地ブンブン走られたらたまらんな…
音がしないから後ろから来ても気付かない。。。
EVは、車の時も同じ、航続距離がポイント
これでいくら位なんですか?
航続距離によっては通勤使える。
119万9千円
キャノピーの最大の欠点は4stになってから遅すぎることそれ以外欠点はない。
125ccがサイズ感そのままで出たら100%キャノピー1択かな。
問題考えればインフラかなあ?
航続距離と耐久性
高速等走れるくらいになり走行距離も400km行けるとこれ良いなとなります。
現在ジャイロを乗っているけど。
EVは走行距離、バッテリーの値段等々が心配されている?
めちゃめちゃいいですね。1人乗りなんですね。3人乗りとかないですか?
法律でミニカーは1人乗り、トライクなら3人乗りもあるみたいね
軽トラックワンボックスとの比較が欲しいですね。
エアコン付いたら考えるかな
近所お買い物用
比べかたキタナイ。ジャイロと、このコムスみたいの比べるのは違うんじゃない?EVとしても車体としても比べたいならコムスとやれよ。中途半端なデカさで路駐とかしてたら邪魔やろ。横風とかぶっ倒れそうな。四輪トライクでさえ速度超過のカーブで横転とかしてるのに、車感覚で乗った奴らが事故りそうだわ。ジャイロで充分。
こういうの例えば島嶼地域の配送などには使えるだろう
ああいう場所だとガソリンは島外から運んでくるので割高。
他にも京都市中なんて古い町並みが残っている場所は元々道が狭い
移動の範囲もそれほど広くない。環境保護の意味でも強味が生かせる。
航続距離、100~120km、最高速度 45km/h
糞やん。こんなデカさで50キロ以下で走ってたら煽られまくり煙たがれまくりだわ。
すり抜けできないし。
車でいいわ。
ドア付エアコン無しなら、すぐに曇るはず。何か対策はあるのかな
アルトとかで良いのでは?これだけでかいと駐輪場置けないし、かといって有料駐車場も断られる場合あるし。船だとジャイロなら原付き料金で乗れる場合が多いけど、EVのは軽自動車でたぶんとられる。ジャイロキャノピーは寒いけどバイク並みに気楽だからミニカーにしたら便利だし、売り買いも簡単。EVの良さがわからない、、
昔はジャイロキャノピー中古で10万だったからなぁ。今は中古と新車かわらないときある。60万とかもあるから今はアルト、ミライースの新中古、中古で良い気がする。
この間ZINMA試乗したけど、仕事で使うならコッチのがいいかも…
高齢者用にZINMA PRO有りかなと思ったけど重量420㎏もあるのね🤔
私的には最近多い高齢者の暴走対策にはジャイロが良いのではないかと思ってる。
事故しても過失致死ではなく過失致傷で済みそう。
ただし、運転者の落下や車と衝突して運転者が亡くなる事故は増えるかもしれんが😮💨
コメントありがとうございます!
是非一度EV-LANDでご試乗ください!
これで2人乗りならいいと思う。
現代版ミゼット
強い横風の時に怖いかな
ジャイロなら風が通り抜けるけど
ジーマ?はBOXだから横風をモロに受ける
車幅も無いし
ここまで大きいと三輪であるメリットまるで無く、軽バンで良いし
何より中華製EVというのが最大のデメリット
ありがとう御座いました\(^o^)/
踏み間違いが起こり得ないのはいいと思う
高く積める分、急カーブとかの横Gは気をつける必要ありそうですね。でも気軽に出掛けるのに良さそうで欲しくなる。
コメントありがとうございます!
気軽な街乗りには最適ですよー😃
防寒に優れているということ、逆に考えれば防暑にはならない。夏場には過酷になるんでは
このサイズでバイパスとか、流れの速いとこ走られたら邪魔でしかないな
これをガソリン車でだしてくれたら…
夏は暑くね。
タケオカアビー乗ってたが車幅あるくせに最高時速60キロいかないから煽られまくった思いしかない。確かに雨風防げるけどあれなら車幅狭いキャノピーの方がよい2ndバイクで最近買った。
ラッシングベルトないのは、マイナスだなあ。遊びできるなあ金額と充電が問題
正直微妙だな~、濡れないのは良いし風に当たらないので寒気が抑えられるのは良いけど保管場所とかの経費考えたら普通にジャイロ一択かな~
流石にこの図体で、駐輪場は無理があるだろうしな~、ま~自転車配達員だけどね自分
撮影する場所考えた方が良いんじゃない?
同じ事思いました。子供道路横断とかしてるし。
値段も比較してくれたらなぁ・・・
キャノピーにアクリルでドア付きにすれば良くない?。
要は雨・風さえ防げれば厚着で乗るから軽いほうがいい。
【部品は日本製でしょうか?】特にベアリングとか…
日本バイクの寿命は6万キロ以上(原付5万キロ)、中華バイクの寿命は2万キロ以上と言われております。
原因は部品の寿命にあります。
EVと内燃機関の違いはあれど、やはり中華品質に命は預けにくい。
日本のパーツを使用しているタイ製やインドネシア製は、日本品質だったりしますよ(^^♪
中華パーツで日本製造だった場合、中華品質という事になります(汗
かわいい車
このサイズで660㏄ガソリンエンジン積んで軽自動車としてだしてくれればなぁ。
やっぱ積載が微妙なんだよな。
横幅あるから運転席狭くして荷室を広くするか、もしくは運転席・荷室一体型にして広くするか。
運転席・荷室一体型なら後ろに回って開けなくてもいいから買いなんだがなぁ・・・
その昔
三輪の乗り物があってな・・・
今回の企画にミゼットも入れて欲しかった
これがガソリン車ならいいけど電動は…(ヽ´ω`)
バッテリー高いし、家で充電出来ても寒いと更に航続距離短くなるし、バッテリーの劣化で更に更に航続距離短くなるし。
すぐ電池ダメになって粗大ゴミになるのに好きだねえ…😅
粗大ゴミで出せないんですよね🥲
交換や廃棄が楽ならいいのに😅
普通のバイク屋だとこの手のは引き取っても貰えないからね。ゴミにも出せないし、この手のを安易に勧める連中の神経を疑う。
すぐ電池ダメになるんですね…
具体的にはどのくらいでダメになるんですか❓
@@豪浦野 早いと2年。元々距離走れないのに使えば使うほど短くなる走行距離。わざわざ使う人はマゾ。
250cc、高速走行可能、2人乗り、85キロ安定走行
のこういうやつが欲しいんだよね
あっても軽四買ったほうが安いよ
運転席からもトランクの開け閉め出来れば、雨の日とか一々外から開けずに済むんだけどなぁ。あとシートベルトがだるいなぁ。惜しい商品だな。これのガソリン車ないかな。
荷室の広さが中途半端
500リッターの荷室を付ければ宅配で使えるのに
オート三輪がEVになって復活したんですね
比べるまでも無い。
電動トゥクトゥクって題しているってことは、タイ製なの?ガソリンのトゥクトゥクにはドアが無いけど、電動にはドアがあってってことは登録の扱いが違う?
もう車だな
ただ価格を考えると普通に小型の軽自動車を買った方がコスパも安全性も高い
スイングしないなら転びやすくない?
きゃのぴーのようなすり抜けは厳しいね。
普通車からみても邪魔そう。自転車の並走なみに。
キャノピー乗ってる人が乗り換えるのではない感じ。
コメントありがとうございます!
スイングしない分安定して走行できます。
すり抜けは危ないので違う車両でもお勧めしません😰
キャノピーが好きなユーザー様が多いんだなあと、改めて実感しております😊
こうなると、勝負相手はバイクではなく軽貨物だよね。新しい物好きにしか需要なさそう。
見た瞬間、ダイハツのミゼットDSA(バーハンドルミゼット)を連想した。
ドアって法的にだめだった気がする。
ミニカー(マイクロカー)扱いは一人乗りになるけどOKです。
The GYRO would be the perfect food delivery vehicle for UBER eats, here in California.✌️🇺🇸🤝 🇯🇵
piaggio apeをいい意味で普通にした感じだな。
😳😳😳
MC1なら戦えそう?
他の人も書いてたが比較するとしたらトヨタのコムスやな。セブンイレブンとかの配達で使ってるヤツ。慣れない人はバイクのハンドルでのバックなんかは大変かも。