中古のトラクター購入!今後の稲作のためトラクター購入しました!
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 8 ก.พ. 2025
- チャンネル登録はこちらからどうぞ!
/ @生クリーム-x8n
チャンネル登録がお済みでない方は、こちらのリンクより登録の方できますのでよろしくお願いします!
どうもこんにちは
生クリームです
遅くなりましたが、明けましておめでとうございます。
今年も動画投稿を続けていきますので
どうぞ皆様、よろしくお願いいたします。
さて、今回の動画ですが
トラクターの購入動画になります。
近所の農家さんが田んぼを辞めると言うので
トラクターをお安く譲っていただきました。
正直年数と時間を考えたら
そこまで変わりはないようにも見えるのですが
装備がかなり充実します。
これまでドライブハローしか持っていかなかった
我が家にとってはすごくありがたいお話でした
早速、新しいトラクターが届きましたので
簡単ですが紹介していきたいと思います。
尚、トラクターの購入金額ですが
今回紹介した機材も含めて
100万円以下での購入とだけ紹介させていただきます。
■動画のコメントについて
ここ最近コメントをくれる方が増えております。
時間の都合上、全てのコメントにお返事することはできませんが
全てのコメントに目を通しております。
■前回までの投稿した動画はこちらからどうぞ!
・今年最後の草刈り!胸の痛みで検査した結果はどうなった?
• 今年最後の草刈り!胸の痛みで検査した結果はど...
・今年の稲刈りは諦めました。草刈機で稲を刈ります!
• 今年の稲刈りは諦めました。草刈機で稲を刈ります!
・稲刈り終了!倉庫の片付けで乾燥機がトラブル?中から出てきたものとは?
• 稲刈り終了!倉庫の片付けで乾燥機がトラブル?...
・ヒエが多すぎてコンバインが入らない?!今年の稲刈りがまだまだ終わらない理由
• ヒエが多すぎてコンバインが入らない?!今年の...
クボタはL1まで独自のヒッチで作業機の付け替えが面倒でしたね、GLからはBヒッチでKLからは特殊3Pヒッチで
日農耕Sヒッチまで大丈夫なので作業機の選択肢がかなり広がります。
L1綺麗に乗ってましたね!壊れにくいし予備機としてもっていてもよかったかもマイコンとかはもうないけど、、、
KL27 購入おめでとうございます
付属品もたくさん(一通り)ついてて万全ですね
クボタ派の私としては うらやましい限りです
少し古くてもKL とは 最高級グレード
いいと思います
これからも頑張ってください
ありがとうございます。
これからも動けるうちは頑張って続けていきます。
1500時間ですか!
毎年しっかりオイル類交換と足回り要チェックですね!
良い買い物ですね
込み込み100万以下は超安い❤
部品供給の面も考えると使用時間だけでも考えられないので難しいところですよね
耕起中の動画で1つ気になったので、コメントさせて貰います。ロータリーの脱着時に使う格納ハンド伸びた状態になっていると思います。それを、格納位置のところまでハンドルを回し格納した方がいいと思います。ロータリーの取説にも書いてあります。もし、取説が無くともクボタのホームページからロータリーの形式で確認も出来ますので、確認してみて下さい。
耕耘の代わりにハローってかなりストレスだったんじゃ・・・
これからは思う存分耕耘できますね!
そのうちカルチやプラウなども導入されます?
冷暖房完備のキャビン・・・いいなぁ
圃場での耕運は倍速かAD倍速を使って下さい
ハンドル右横に切り替えスイッチがあるはずですが?
あと、ロータリーのスタンドはゴムで縛るか外すかした方がいいですよ
振動で段々と垂れ下がって来ますから
4駆の倍速ターンとオートブレーキを使うと隣接耕うんが楽になります 一点旋回できます
楽しく視聴させて頂いてます。確かに良い機会だったのかも知れませんね❗️ 新たに機械類を入れると出費等も重なりますが、チャ~ンと出費以上に仕事をしてくれますし、入れ換える事によって「ヨシ ヤルゾ❗️」という気持ちにも😂。此れからの動画が楽しみです❗️
オイル交換をきちんとしていれば案外長く使えますよ
お久しぶりです。お体の方大丈夫の様ですね。私も今年1400時間乗ったトラクターがクラッチが減り足回りもオイル漏れしだした事から思い切って現行のSL280を新車で買いました。めちゃくちゃ高く大赤字です。農業は儲かりませんがお互い頑張りましょう。
お久しぶりです。
コメントありがとうございます。
新車での購入すごいですね・・😭
末長く大事に使っていきたいですね。
人件費を考えると儲かるとはいえないものの、お互い無理せず頑張りましょうね😊
お元気ですか?
しかし、、羨ましい・・トラクターもさることながら、インプルメントセットが羨ましすぎる・・今欲しいなぁって思ってるセット全部じゃないですか!
うちのメイントラクタが18馬力なもんで、畦塗り機の中古がとにかく見つからない。30馬力あると結構あれこれ探しやすいんですけどねぇ。
相変わらず親の介護をしつつ元気に過ごしています☺️
本当にたまたまお声がけいただけて売ってもらいましたけど、うちも欲しかったものなので助かってます!
同じく「30馬力のトラクターを探せ。そしたらなんでもできる」みたいなことを言われ続けていましが、やはり30馬力あると違うんですかね〜
@@生クリーム-x8n
多分日本の農業でその辺が数が出てるから作業機メーカーもそのあたりを狙ってリリースするんじゃないでしょうかね。
畦塗り機だって実は10馬力~という機種も出てはいるんですが、数が少なすぎて選べないし、お陰で中古も見当たらないです。
低馬力トラクタを使ってる農家はウン十万もする作業機の導入なんて考えられんとも思うでしょうしw
初めて動画拝見させていただきました、私のトラクターは、30ですが、ほぼ同じだと思います。1800時間乗ってますが、先日、エアコンが、効かなくなってしまいました。エアコン修理の専門会社に見てもらいましたところ、金属かすが配管内にたまり、ガスが循環しなくなっていたそうで、修理に,18万円かかってしまいました。機械駆動部分は、壊れなくとも、エアコンがないと、キャビンは温室状態になってしまいますから、仕方ありません。どうぞ大切に長くお使いください。
動画をご覧いただきありがとうございます。エアコンの修理に18万円ですか・・。
このトラクターはエアコンが無いと作業ができなくなるので、もし壊れたらどうなるんだろう?って思っていましたが、そんなにかかるんですね。
大切に使わないとですね〜
大型特殊免許が必要ですね。 ワンタッチ耕うんスイッチ押してますか? 枕地旋回がおかしいですね
KLの初期型なので、ワンタッチ耕運なんてものは付いてませんよ
@@わーいわーい-s8q
走行モードスイッチ切替でしたね。
ついに手放しましたね><寂しいと思いますが、これもこれから先の稲づくりには欠かせない物ですから仕方ありませんよね^^最後に紹介があったトラクターにつける肥料まき機、上のフタの色はちょっと違いますが、私もこれと同じのを購入しました^^ヤンマーの33馬力のトラクターですが、購入する時に一緒に刈ったんです^^同じだったので一瞬「ええっ!」って♪、もいました。まくところの口がホースが何本かあるやつですよね^^以前に動画を拝見した時は、たぶん……畑の横の所をロータリーをかける内容だ田っと思いますが、その時も「このトラクターは随分長いこと我が家の為に動いてくれた……」なんておっしゃってました。今回新しく購入されたトラクター、知人に譲られたトラクターも同じように大切に使っていただきたいですね^^
馬力✖️1000時間ですか。
我が家のトラクターにはもう少し頑張ってもらわなければ。
聞いた話ではそうみたいでしたよ!
あと、道路を走る時とかトラクターに限らず「農機具は車じゃない」と教わっています。結構すごいスピードで走行する方もいますが、車じゃないから速度出さないでね〜って感じで教わりました。
お疲れ様です😊機械を買い換えたりすると色々大変な事も増えますが
また頑張ろうって成りますよね🙂 機械に無理させなそうなので長く使えますね
1式揃いましたね(笑)
散布機はグランドソワー?アプリも有るしね 自分は何より早いし楽に成りました(笑)
まくぞう君の頃は大変でしたけど(笑)使用後は細部迄良く洗って下さい😊
キャビンとあぜ塗りが羨ましいです🥺(笑) 身体に気をつけて頑張ってください。
お疲れ様です!
買ったからには・・辞められなくなりましたし、頑張ろうって思えますよね☺️
これで一式揃ったので、今まで以上に田んぼに出る時間も増えそうです!
肥やし撒き機?は細かく洗うのが大変みたいですね。どう洗うのか教えてもらいながら洗う予定です✨
@@生クリーム-x8n
返信ありがとうございます😊 大変て言うか使うのが粒状の肥料だと思いますが
回転部やホースの付け根等に挟まったままに成るので流水で先の細いブラシ等で
覗き込みながら洗ってます🙂自分は兼業の割に多いので今は春まで充電中です(笑)
今年は皆さんが天気や水の心配が有りません様に祈ってます🙏🙏 (*^^*)
お疲れ様です。
お久しぶりにコメントとなります。
色々と導入されたんですね!
生クリーム様の視聴者様は優しいので、使う都度分からない事があれば動画に出すとコメントで教えて下さると思いますよ😁👍
竹涼しいさん❤ディスクロータリーって何のためにわざわざ平らな田んぼに畝たてするの?
何町つくってるんですか?
すっごいお返事遅くなってしまいました💦
2町くらいです!