【日本の未来予測】AIが予測! ~希望と絶望の境界~

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 4 ก.พ. 2025

ความคิดเห็น • 19

  • @怖い洗脳
    @怖い洗脳 หลายเดือนก่อน +10

    高齢者に安楽死を認めれば本人も安心して死ぬことができ若者も負担が軽くなり持続可能 の社会となる❤

    • @pamufamu
      @pamufamu หลายเดือนก่อน +1

      本当にそう思います。選挙の数を気にしてグダグダ話を進めない無脳な政治家のせいで日本がこうなった💢

    • @たつたやゆい
      @たつたやゆい 19 วันที่ผ่านมา

      健康保険も近い将来破綻しそうだし、仮に医療も金持ちしか受けられない状態になるのなら安楽死も法律で認めて欲しいですね
      日本人が更に貧しくなり何一つ国民の為の政治をしないのなら最低限、死を選ぶ権利を与えてもらいたい

  • @たま-w5y3f
    @たま-w5y3f หลายเดือนก่อน +9

    早いとこ破綻して欲しいな。僕たちはもらえませんから。なんで他人にお金を払わないといけないのか疑問。生まれてきて、社会人になって勝手に取られて、良い気はしませんよ??

    • @星野カービィ-e5j
      @星野カービィ-e5j หลายเดือนก่อน

      破綻はしないと思う
      納めた人はちゃんと貰えるはず
      ただ少子化が高まれば高まるほど
      額がどんどん減ってく

  • @チョリース
    @チョリース หลายเดือนก่อน +1

    国民年金の元が取れるのは約10年受給。
    厚生年金の元が取れるのは約20年の受給。
    遠くない未来、厚生年金対象者の幅を広げるのと、通常の受け取りは70歳からになると予想します。

  • @青猫-m4p
    @青猫-m4p หลายเดือนก่อน +2

    学生時代から、自分が年金受給者になる頃には年金制度そのものが破綻していると予想。
    なので、貰えなくても"やっぱりね"くらいにしか思わない。

  • @野原うさぎ-w7w
    @野原うさぎ-w7w หลายเดือนก่อน +2

    20代からもうないかもね😢
    30代は微々たる額があるかなぁくらい。

  • @kamo758
    @kamo758 หลายเดือนก่อน +4

    AIの予想通り2040年には現役世代1人が3人の高齢者の年金を支えます。政治は常に多数派が作ります。年金に関しては高齢者中心に政治が動きますから、地獄を見るのは今の若年層であって決して高齢者ではありません。若年層に必要なことは、若いうちから国際感覚を身につけ、いつでも日本から脱出できるようしておくことです。数年前から国外で働く日本人が多くなっているのは、この予兆です。

    • @野原うさぎ-w7w
      @野原うさぎ-w7w หลายเดือนก่อน

      若年層って何歳くらいになりますか?
      年金がないのは20代くらいかなぁともおもってますが、、、。

    • @kamo758
      @kamo758 หลายเดือนก่อน

      @@野原うさぎ-w7w 狭義には20代ですが、広義では40くらいかな・・・

    • @野原うさぎ-w7w
      @野原うさぎ-w7w หลายเดือนก่อน

      @@kamo758 お返事ありがとうございます。それでは20代〜40代が地獄を見るということであってますか?
      あと、氷河期世代が亡くなったら税金が落ち着くという人がいたのですが、回答者様は落ち着くと思いますか??
      私は今の人達が結婚自体しない流れになってきてるので、そこまで税金がよくならないと思ってるんですが。
      そもそも一回上がった税金が下がったことがないという人もいました。
      一生涯働く設定で年金なしになるんじゃと思ってます。
      よろしければ回答者さまの予想、知っておきたいです!

    • @野原うさぎ-w7w
      @野原うさぎ-w7w หลายเดือนก่อน

      @@kamo758 あと私の周りの子持ちは、将来、日本は明るい!
      これから産まれる日本人の子は日本で優待!
      よい大学、良い会社に入れて悠々自適な暮らしができるっていってました。
      そもそも日本人は多すぎたので、人が少なくなれば病院も並ばなくて楽に入れるようになるよーって。

  • @GirlLuky-wb8ww
    @GirlLuky-wb8ww หลายเดือนก่อน

    出生年度毎にグループ分けして年金を集め、積立や運用をし、そのグループ内で年金を支払えば出生数が増えようが減ろうが大得する世代とか大損する世代が無くて良かったのに。
    国土は広がらないんだから採れる食糧にも住める土地にも限界が来る。無理無く暮らせる人口に限度があるのは当たり前。
    なのにこの年金制度は永遠に人口が増え続けなければ行き詰まるシステム、年金出来た初期の高齢者は殆ど支払っていないのに8倍も受給してるし、お役人達は使い込んでるし?無駄な建物や投資の失敗もTVで見た記憶が、、、で、何も悪い事してない後の世代が見ず知らずの先代が贅沢した支払いをさせられるのは勘弁して欲しい、こんなのは相互扶助とは言えないでしょ、制度を残したって実質的にいづれ破綻するのは制度を作った当初から分かりきってる事じゃん。ネズミ講みたいだよね。かと言って35年払った今となってガラガラポンされてもなぁー。ちょうど自分が65歳になる頃に年金備蓄がゼロになるのか、、、😢

  • @ミティ-l6m
    @ミティ-l6m หลายเดือนก่อน

    増えてきている年金+生活保護はベーシックインカムになるのかな?

  • @toshibou7678
    @toshibou7678 หลายเดือนก่อน

    だいたい年金改革に文句いうのは高所得者世代をさす人らって、わかりやすくいうと元役所公務員関係がほとんどな気しかしない😂3階建ての年金制度でしょ😂
    元民間人は、割とシビアな生活してる気する😅そんな構造だし。

  • @ナゴミアム
    @ナゴミアム หลายเดือนก่อน

    もしも今の20代から年金がない時代が来るなら今の20代の女さんが助かる方法は今の時点で年金がもらえる上の30代男性と結婚しておいた方がいいが、
    そこまで見通せる若い女性はほとんどいないので結局やばいだろうな。最近の若い人は近視眼的に直近楽しければそれでいいって感じの人が多いから
    破局的な事情が起きたら何も対応ができないと思う。