鳥取から広島まで「日ノ丸自動車」バスで移動してみた

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 29 ก.พ. 2024
  • 今回の動画について
    日ノ丸自動車「メリーバード号」を利用してみた
    【乗車場所】 鳥取駅
    【降車場所】 広島バスセンター
    バスの車内設備の紹介や乗車の様子を配信しています
    【使用バス】 日ノ丸自動車 メリーバード
    (ヒノ セレガ)
    【路線】鳥取駅(倉吉経由)ー広島バスセンター
    【時刻】鳥取駅 6:30発→→→広島バスセンター12:05着
    【休憩箇所】
    岡山県  上野PA
    広島県  七塚原SA
    【運賃】5000円
    早割制なし・但し往復割引あり(別々で買うより1000円安くなります)
    運行会社 日ノ丸自動車と日本交通の共同運行
    ◇車種 ヒノセレガ
    【予約】
    ◯広島予約センター
    082-207-1073(9:00〜17:45)
    ◯鳥取予約センター
    0857-27-7799(8:30〜18:00)
    ◯倉吉予約センター
    0858-26-2526(8:30〜18:00)
    【公式URL】日ノ丸自動車
    hinomarubus.co.jp
    【公式URL】かき傳
    kakidenhiroshima.owst.jp
    ※BGMや効果音はフリー素材から使用しています
  • ยานยนต์และพาหนะ

ความคิดเห็น • 20

  • @Worldfriend2023
    @Worldfriend2023 3 หลายเดือนก่อน +1

    バスの車両は、日ノ丸の夜行用に使用していた車両のようです。新型コロナ期に福岡便も東京便も廃止路線になったため、夜行使用開始まじかの車両を高速路線に転用しています。以前は横4席でした。とても乗り心地は良いと思います。313 号線は拡幅改良工事がほとんど行なってますから、道もよくカーブも減り、格段と乗り心地が良くなってます。

    • @huruihito
      @huruihito  3 หลายเดือนก่อน

      福岡は知っていたんですが東京便の運行もあったんですね
      座席が横4列だったこともはじめて知りました
      乗り心地はとても良かったです!6時間座っても全然余裕でしたし、夜行便の復活があることを願いたいですね

  • @user-ed3pv8rh6h
    @user-ed3pv8rh6h 3 หลายเดือนก่อน

    メリーバード号の旅有難うございました。広島に住んでいるので今度乗ってみようと思います😊

    • @huruihito
      @huruihito  3 หลายเดือนก่อน

      1日1往復ですがとても快適でしたよ😆

  • @user-qo2hd3pp1f
    @user-qo2hd3pp1f 4 วันที่ผ่านมา

    コロナ禍で鳥取県内の高速バスは、減便、廃止、一部運休と変化しました。メリーバード号は、コロナ前までは、夕方鳥取出発、翌日朝広島出発がありましたが、現在は朝鳥取出発、夕方広島出発しかありません。福岡行き、大山号と東京行きは、新型コロナウイルスの影響と利用者の減少により廃止になりました。他にも昔、鳥取と島根県の松江・出雲を結ぶ高速バスもありましたが、利用者があまりなかったらしいので、廃止になったそうです

    • @huruihito
      @huruihito  4 วันที่ผ่านมา

      厳しい現実ですね…。
      コロナの影響は今後改善されてもバス業界の運転士が不足している問題もありますし、減便、運休、廃止は全国各地で今後も続きそうで心配です

  • @user-rk7lp4ii9f
    @user-rk7lp4ii9f 3 หลายเดือนก่อน

    数十年前は各バスターミナルの予約・発券カウンターや運行バス会社の営業所でその場で座席指定が一般的で、たま~に旅行社(J○Bとか○○旅行社)の窓口で予約してても自動キャンセルや席のダブルブッキング等のトラブルも付き物だった時代が懐かしい。

  • @user-rs5py1wb3g
    @user-rs5py1wb3g 3 หลายเดือนก่อน

    鳥取福岡 大山号で使われていた車両ですね
    高評価させて頂きます

    • @huruihito
      @huruihito  3 หลายเดือนก่อน

      ありがとうございます

    • @user-rs5py1wb3g
      @user-rs5py1wb3g 3 หลายเดือนก่อน

      @@huruihito さんへ 鳥取広島高速バスは日ノ丸バス単独運行みたいです 米子広島高速バス共同運行しているみたいです
      また乗車することあれば広島倉吉経由鳥取行き 乗車動画作成して欲しいです

    • @huruihito
      @huruihito  3 หลายเดือนก่อน

      @@user-rs5py1wb3gさん
      次に鳥取に行く機会がある際には検討させていただきますね、いつになるかはわからないので気長にみていただければありがたいです

  • @luncharmwwww
    @luncharmwwww 3 หลายเดือนก่อน

    フットレストについてる網ポケットはスリッパを入れる為のものです。このバスにはスリッパは付かないみたいなので、何も入ってないんですね。

    • @huruihito
      @huruihito  3 หลายเดือนก่อน

      そうだったんですね!フットレストにある網ポケットははじめてみたので使用用途がわかりませんでした教えてくれてありがとうございます。
      ポケットの中は何も入っていませんでした

  • @user-jx1ns2qc4f
    @user-jx1ns2qc4f 3 หลายเดือนก่อน

    合併前の一つは東郷村ではなく東郷町になります。

    • @huruihito
      @huruihito  3 หลายเดือนก่อน

      失礼しました、教えていただきありがとうございます

  • @user-rs5py1wb3g
    @user-rs5py1wb3g 3 หลายเดือนก่อน

    鳥取広島高速バス 日ノ丸バス単独運行ですよ
    大山号夜行で使われていた車両ですね 大山号路線廃止になりました

  • @hiroden_precure5200
    @hiroden_precure5200 3 หลายเดือนก่อน

    鳥取と広島は、特急列車走ってもおかしくなさそうだけどね。それほど広島バスセンターの存在から高速バスが強いという広島ならではの地域性があるのでしょうね。

    • @huruihito
      @huruihito  3 หลายเดือนก่อน

      そうかもしれないですね…

  • @cha-bose86
    @cha-bose86 หลายเดือนก่อน

    北房呰部バス停は初見殺しの難読バス停です。

    • @huruihito
      @huruihito  หลายเดือนก่อน

      たしかに…難読ですね