A判定でも東大に落ちる原因10選

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 21 พ.ย. 2024

ความคิดเห็น • 69

  • @CASTDICETV
    @CASTDICETV  ปีที่แล้ว +4

    ☆個別指導塾CASTDICE 入塾相談受付中!→castdice.jp/mendan-nyujuku/
    ☆医学部専門CASTDICE Medical→castdice.jp/castdice-medical/
    ☆『東大数学の発想と検討』→ amzn.to/45u2VpD
    ☆『大学受験 「情報戦」を制して合格する勉強法』
    →amzn.to/32vSfvV
    ☆『大学受験 教育系TH-camrデータブック』→amzn.to/2XOKM8x
    ☆(無料)CASTDICE英単語帳アプリ→castdice.jp/news/englishwordbookapplication/

  • @netaroQ
    @netaroQ ปีที่แล้ว +21

    正にA判定で落ちた身としては該当する内容が多くて胸が痛い動画でした。ずっと上を目指して勉強していると、あるとき、「あれっ?こんな出来でいい偏差値、こんな良い判定がでるの?」「みんな思ったよりできないんだな」と感じる瞬間があります。でもそこが危険です。入試は本当に運要素があります。合格確率9割でも、たまたま自分が受けた1回で落ちれば記念受験の人と同じ結果、同じ評価なわけです。逆にA判定がでたのは模試の時に問題運が良かっただけかもしれません。
    運の要素を排除できない以上は確率を上げる方向で考えるべきです。どうすれば受かるか、ではなく、どうすれば落ちる確率を減らせるか、です。そう考えれば自然となすべきことは浮かんできます。一番大事なのは勉強の薄い科目、分野、問題、穴を埋めることです。出題傾向に頼らずに、どんな問題がきてもできるようにしておくことです。他には、計算ミスや誤字脱字を減らす、英文含む文章の読み書きスピードを上げる、時間配分の練習をする。捨て問の見極め練習をする。などです。あと、守りの勉強は非常に大事です。人間は放っておくとどんどん忘れるし、英語や数学の感覚も薄れていきます。基礎の定期程な反芻は必須です。
    A判定で受かった気になる、これが一番危険です。

    • @netaroQ
      @netaroQ ปีที่แล้ว +7

      あとは、メンタルが弱い人も落ちますね。普段の実力を発揮できない。センター試験の当日に緊張しすぎて朝酒を飲んで試験に臨んだという友人がいて、実力的には問題なかったはずなのに本命の国立おちてました。
      最後まで「負けて元々、やれるだけやってやる」ぐらいのチャレンジャー精神でいなきゃダメですね。(落ちて早慶になったって大半の人は将来の人生はそんなに変わりませんしw)

    • @user-dv8rs8up1r
      @user-dv8rs8up1r ปีที่แล้ว +1

      東大A取るだけでも次元が違い過ぎる、尊敬します

  • @葉月玖実
    @葉月玖実 5 หลายเดือนก่อน +5

    次男は、現役の時はA判定出た事ないです。
    浪人し、予備校に通い始めてから、一気にA判定が出だしました。
    でも一度、夏にC判定が出て、予備校の先生から今、出て良かった。
    これには色々な意味があって、今、出たことに大きな意味があったそうです。
    それが、油断だったり、何かが欠けていたり。
    それ以降は、A判定を最後まで取り続け合格しました。
    東大受験は本当に深いです。

  • @イカナタ
    @イカナタ ปีที่แล้ว +33

    A判定で落ちる原因1位
    模試の為の勉強をするからです。

    • @Heidisis688
      @Heidisis688 ปีที่แล้ว

      何故ですか、是非理由を聞かせてください

    • @TV-hr6cz
      @TV-hr6cz ปีที่แล้ว

      模試のための勉強≠入試のための勉強になる思考回路😂

    • @josephjapan
      @josephjapan ปีที่แล้ว

      私も「模試の為の勉強をするから」に賛成です。
      模擬試験は、その年に行われた1年分の入試問題を徹底的に分析して作問しているので、
      受験生が1年分の問題の分析だけを徹底的にすると、偏差値が伸びる場合があります。
      しかし、実力があるとは限らない。

  • @tomishu1974
    @tomishu1974 ปีที่แล้ว +11

    英語を安定化させることが重要とのことであり、参考とします。理系でも文系でも生命線ですね。あと、入試には運も大きく関わるようですし、今更ながら東大に田舎の公立高校から現役で受かることが至難の業だと感じました。

  • @toudai
    @toudai ปีที่แล้ว +12

    合格者でももう1回受験すれば下位何割かは入れ替わるって言われる大学だけど、逆に中上位安定してればあんまり落ちることない。なんちゃってA半は実力じゃないし。
    基本記述ばっかりの国立は同じような感じでしょ。私立はAでも落ちればEでも受かる極端が多いけど

    • @yuri_chem
      @yuri_chem ปีที่แล้ว

      なんちゃってA判定の民だけど、東大二回とも落ちたなあ🥺

  • @みつ石
    @みつ石 ปีที่แล้ว +4

    模試っていくつか受けていると分かるけど、受ける度にある程度の変動するものだからね。得て不得手、たまたま、みたいなブレもあるし。

  • @shuheiwatanabe1617
    @shuheiwatanabe1617 3 หลายเดือนก่อน +2

    現役合格できたけど、今回の項目だと7/10当てはまっているし、今振り返っても危ない橋だったな、と思う。
    一方で理一ならあくまで50%程度取るだけなのでどの科目もそこそこできたら受かる話ではある。

  • @ヨツバサトウリュウ
    @ヨツバサトウリュウ ปีที่แล้ว +13

    最難関大クラスの入試や模試の問題を解いたことあるけど、特に東大の理系数学は本当に安定しない。得意な人の方が数学の時間はメンタル的にきつそう

    • @Benjamin-jh8zo
      @Benjamin-jh8zo ปีที่แล้ว +15

      1日めの午後に
      『数学コケた.もうオワタ.』
      が確定しますからね,数学依存組は.

    • @yuri_chem
      @yuri_chem ปีที่แล้ว +7

      @@Benjamin-jh8zo これよ

  • @h041183
    @h041183 ปีที่แล้ว +25

    「東大は即興性が高い」という指摘は目から鱗。。。

    • @tomishu1974
      @tomishu1974 ปีที่แล้ว +2

      だから、田舎の公立高校から現役で受かる人は尊敬に値します。

  • @御巫シゲル
    @御巫シゲル ปีที่แล้ว +14

    公立高校から東大狙う人たちってすごいと思う。
    公立の中でも入試問題がかなり難しい東京と大阪(10年前までは神奈川も)ならともかく、それ以外の公立高校入試なんか、私立高校の入試問題と比べて簡単すぎるからね。
    東京・大阪公立と難関私立高校以外の問題と比べると数学と算数ぐらい違うからその差を覆していこうという気概はすごいよね。

    • @コメコメ-p4j
      @コメコメ-p4j ปีที่แล้ว +3

      公立入試問題高得点で、僕、才能あると勘違いしてしまう😂

    • @御巫シゲル
      @御巫シゲル ปีที่แล้ว +4

      @@コメコメ-p4j 各道府県トップの公立高校でもきついのに、それ以下となるともっと不利ですよね。
      医学部入学高校トップ100みたいになりますよね。

    • @御巫シゲル
      @御巫シゲル ปีที่แล้ว +3

      @@caramelsheep. そりゃあそうですよ。
      九州も半分がそんな感じですからね。
      あと、難関私立のことですね。
      東京(日比谷や西など)と大阪の公立高校入試制度を調べてみると結構面白いですよ。

    • @mgkgtpwpngmgtqt
      @mgkgtpwpngmgtqt ปีที่แล้ว +3

      @@caramelsheep.逆にそれどこの県なん?

    • @こうちゃん-e9y
      @こうちゃん-e9y ปีที่แล้ว +2

      灘以外出身の東大生
      灘の問題解けない説

  • @daiyakaisei
    @daiyakaisei 4 หลายเดือนก่อน +3

    一方でC判定D判定で通るから謎だな。成績が伸びたのだと信じたい。

  • @user-i4mql2sqll
    @user-i4mql2sqll ปีที่แล้ว +7

    どの大学よりもa判があてにならないよな東大

  • @ぽん-f3m
    @ぽん-f3m ปีที่แล้ว +34

    全部A判で秋実戦理一200位でも落ちました!この世腐ってる!

    • @つま先が見えん
      @つま先が見えん ปีที่แล้ว +1

      まーじできついな
      で、どこ行った?

    • @ぽん-f3m
      @ぽん-f3m ปีที่แล้ว +1

      けいおーりこうです

    • @ぽん-f3m
      @ぽん-f3m ปีที่แล้ว +1

      敗因は数学と理科でメンタルズタボロにされたことです

  • @ahamada-pb4fh
    @ahamada-pb4fh ปีที่แล้ว +2

    😢冠模試の問題と過去問(本番の問題)、同じような問題で使うであろう公式も同じでもその違いが何となくでも分かるようになったら、その大学の入試合格レベルに達してきたかな、出題者の意図が理解できてきたかな、と思えばいい。冠模試と比較すると必要な場合分けや数字の定義域が違う(意図的にここにも気づいてねという思いで本番の問題は作成されている)のだから全く別レベルの問題となる。模試で50点採れていたのに本番では10点なんてことはザラにある。だって場合分けが足りてないんだから。また一部の定義域では公式を使えないのに公式を使ったら0点。予備校関係者が真似て作った問題と本番の問題は全くの別物。予備校が作成する解答が十分ではないことも普通にあるからね。

  • @reindeer_cream
    @reindeer_cream ปีที่แล้ว +5

    でも、理科って二日目だから軌道修正するには手遅れなのでは…?

  • @風船心臓
    @風船心臓 ปีที่แล้ว +2

    A判定常連が5割の確率で落ちておるならそうでしょう。
    まあそんなデータないでしょうが。
    一発ならそりゃ半分は落ちそうだね。

  • @Benjamin-jh8zo
    @Benjamin-jh8zo ปีที่แล้ว +3

    大数に名前が載ったら逆に怖いとか……

  • @ninibu_AY_D_
    @ninibu_AY_D_ ปีที่แล้ว +3

    コバショーさんスリムになった?

  • @Neko_Kurochan
    @Neko_Kurochan ปีที่แล้ว +5

    英語と理科は実力がちゃんとあればかなり安定するよね

  • @瑠璃花-z4x
    @瑠璃花-z4x 19 วันที่ผ่านมา

    冠模試ってなんですか?

  • @恥レンジャー轟
    @恥レンジャー轟 ปีที่แล้ว

    油断大敵

  • @naoyasano8695
    @naoyasano8695 ปีที่แล้ว +1

    「滑り止め」の早慶に落ちた受験生

  • @マニアックとやま
    @マニアックとやま ปีที่แล้ว +4

    余裕かまして、マークシートの数学、問題を解いてからマークを埋めたら、1つづつズレてマークしてて時間なくなり詰んじゃう入試あるある。
    あ!俺の事だ(笑)

  • @人生詰み太郎
    @人生詰み太郎 ปีที่แล้ว

    10個もあるんかい

  • @novideo9104
    @novideo9104 ปีที่แล้ว

    東大志望じゃないけど耳が痛い話だなぁ

  • @nishimototakaji
    @nishimototakaji ปีที่แล้ว +6

    私は九州出身九州育ちの生粋の九州人だが、正直なところ東大も九大も対して変わらないと思う。だから私は息子にもわざわざ家賃の高い東京まで行くなと息子と娘に言い聞かせ。息子は無事九大法学部。娘は少し出来が悪かったのか落ちてしまい鹿児島大からなんとか後期で入学させていただいた。息子はもう卒業して立派に働いているが東京なんか危険なところにいかずに良かったと思う。状況などと夢を見させては絶対に駄目だ。

    • @tomishu1974
      @tomishu1974 ปีที่แล้ว +4

      私も九州人で、受験生の父親です。確かに私の母校の九大なら評価対象の土俵に充分立てますね。
       そして、東大卒で組織の戦力になれない人種の人よりも、それ以外の大学卒でも有用な人物、仕事のできる人物は多数おられますしね。
       ただし、私は東大卒の方に対しては一目置きます。

    • @きょう-o5q
      @きょう-o5q ปีที่แล้ว +28

      東大と九州大学がそんなに変わらないと言い切れるのは両方に行った人だけです。そんな人いるかもわからないけど。外から見てるだけだと内部の違いまではわからない

    • @風船心臓
      @風船心臓 ปีที่แล้ว +9

      九州王国から出ずに暮らすならそりゃそうだ。
      そしてそれは各地旧帝大でもそうだし各地駅弁大学でも同じだよ。
      関西とか関東で仕事して初めて肌で感じられること。

    • @よったん-p4s
      @よったん-p4s ปีที่แล้ว +15

      東大と九大は大違いです。
      早稲田と福大よりも差は大きいです。

    • @tomishu1974
      @tomishu1974 ปีที่แล้ว

      @@風船心臓 様
       誰しもが大手の民間企業に入る人生設計をされてはおらず、地元の旧帝大やブロック大学に入り、地方の公務員を志す方もかなりの割合であり、保護者でそれを望む人は多く、だからこそ旧帝大やブロック大学の人気が高いとも思います。
       人生観は人それぞれです。