子どもを「優しい子」に育てたければご家庭での●●が超重要です!

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 21 ส.ค. 2024
  • ☆伸学会の入会説明会、参加者募集中です☆
    日程はこちら
    ・2/17(土)14:00@目黒
    ・2/23(金)10:00@自由が丘校
    ・3/2(土)10:30@中野
    説明会でお伝えする内容は共通ですので、通塾したい教室とは別の教室の説明会に参加していただいても大丈夫です。
    例えば中野校の説明会に参加して目黒校に入会するといったことも可能です。
    無料体験授業の受講・入会をご希望でしたら、まずは説明会にお申し込みください。
    新6年生の入会の募集は3月までとなっています。
    参加のお申込みはこちらから
    ssl.form-maile...
    お申込みお待ちしています^^
     
    ☆親子で参加するパズル・速読無料体験会の参加者を募集中です☆
    参加した方全員に、もれなく「頭が良くなる立体4目並べ」をプレゼント!
    各回定員8組なので、満席になる前にお急ぎください!
    【日程】
    ・自由が丘
    2/18(日)11:00-13:00
    ・目黒
    2/17(土)11:00-13:00
    ・中野校
    2/23(金)13:00~15:00
    2/24(金)10:00~12:00
    【参加費】 無料
    【お申込みフォーム】
    自由が丘校・目黒校:ssl.form-maile...
    中野校:ssl.form-maile...
    ---
    こんにちは!中学受験専門塾伸学会代表の菊池です^^
    この動画では、優しい子に育つ家庭環境についてお話ししています。
    ▼関連動画
    ・お子さんは大丈夫?愛情不足の子ども5つの特徴【教育虐待/アダルトチルドレン】
    • お子さんは大丈夫?愛情不足の子ども5つの特徴...
    ☆最新刊!!☆
    『小学生のタイパUP勉強法』
    ご購入はこちら→amzn.to/3OkLuSu
    ■Amazonで「学生の勉強法」ジャンル1位を獲得!
    『小学生の勉強は習慣が9割』
    ご購入はこちら→amzn.to/3rKbtZ5
    【中学受験ナビ/マイナビ】
    親子のノリノリ試行錯誤で、子供は伸びる
    月二本連載中!
    katekyo.mynavi...
    ■「子供の成績が飛躍する子育ての秘訣」をLINEで配信!
    今ならLINE登録者特典として、伸学会の有料保護者セミナー「親ゼミ」の資料と音声データを無料でプレゼント!
    ・第43回親ゼミ「先延ばし癖の治し方」
    お子さんが勉強やお片付けなどを先延ばしにするのにお困りでしたら、なぜ人は先延ばしをしてしまうのか、どうすればこの悪い癖をやめられるのか、こちらの音声と資料を活用して知っておきましょう。
    そしてお子さんをうまく導いてあげてくださいね。
    登録はこちらから→landing.lineml...
    ◇伸学会で働く仲間を募集しています!
    興味がありましたらこちらの採用ページをご確認ください^^
    en-gage.net/si...
    ■オンラインサロンやってます。
    毎月勉強会や相談会イベントを開催しています
    興味があったらこちらの紹介ページを見てくださいね。
    peraichi.com/l...
    伸学会WEBサイト
    www.singakukai...
    公式Twitter
    / singakukai_info
    個人のTwitter
    / kikuchihirotada
    取材・コラボ・お仕事関係の連絡はこちらから
    info@singakukai.com
    菊池プロフィール
    算数オリンピック銀メダリストです。算数が得意です。
    開成中学・高校・慶應義塾大学法学部法律学科卒業。
    10年間ちょっとの塾講師歴を経て、
    2014年に中学受験専門塾伸学会を自由が丘に開校し、
    現在は目黒・中野を合わせた3教室に加えて、
    オンライン指導も展開しています。
    「自ら伸びる力を育てる」というコンセプトで
    「ホームルーム」という独自の授業を実施し、
    スケジューリングやPDCAといったセルフマネジメントの技術指導と、
    成長するマインドセットのあり方を育てるコーチングしています。
    これらは最新の教育心理学のエビデンスに基づいた指導で、
    特に理系の父母から厚い支持をいただいています。
    伸学会の指導理念と指導法はメルマガでも配信していて、
    現在メルマガは約8000人の方に購読していただいています。
    著書に
    『「やる気」を科学的に分析してわかった小学生の子が勉強にハマる方法』
    『「記憶」を科学的に分析してわかった小学生の子の成績に最短で直結する勉強法』
    『子供が天才になる食事』
    『「しつけ」を科学的に分析してわかった小学生の子の学力を「ほめる・叱る」で伸ばすコツ』
    『小学生の勉強は習慣が9割』
    の5冊があります。
    中学受験をきっかけに子どもが成長し、
    また、一緒に困難を乗り越えることで親子の絆が深まるといいですね。
    そのお手伝いをこのTH-camチャンネルを通じてしていきたいと思っています。
    ーーーーーーーーー
    動画を見て役に立つと思ったら
    高評価&チャンネル登録お願いします!
    ーーーーーーーーー
    ■チャンネル登録はこちら→bit.ly/2JmrspZ
    ■賢く育てる秘訣をメルマガでも無料で配信中!
    今なら伸学会の有料保護者セミナー「親ゼミ」の資料を無料でプレゼント!
    ・第10回親ゼミ「記憶術 実践編」
    ・第13回親ゼミ「子どもの脳が伸びるしつけ」
    登録はこちらから→www.singakukai....
    ■Amazonで「学生の勉強法」ジャンル1位を獲得!
    小学生の勉強は習慣が9割
    ご購入はこちら→amzn.to/3rKbtZ5
    ■Amazonで「家庭教育」ジャンル1位を獲得!
    「しつけ」を科学的に分析してわかった小学生の子の学力を「ほめる・叱る」で伸ばすコツ
    ご購入はこちら→amzn.to/31SxpTD
    ■Amazonで「こどもの医学」ジャンル1位を獲得!
    脳のパフォーマンスを最大限に引き出し成績をアップさせる食事法のまとめ
    ・詳しくはこちら
     →www.singakukai...
    ・Amazonでの購入はこちら
     →amzn.to/3lKDme3
    ■Amazonで「家庭教育」ジャンル1位を獲得!
    「記憶」を科学的に分析してわかった小学生の子の成績に最短で直結する勉強法
    ご購入はこちら→amzn.to/2wmmsh7
    楽天ブックスはこちら→a.r10.to/hbQmol
    ■Amazonで「家庭教育」「学習指導」ジャンル1位を獲得!
    「やる気」を科学的に分析してわかった小学生の子が勉強にハマる方法
    ご購入はこちら→amzn.to/2Flhkef
    楽天ブックスはこちら→a.r10.to/hb2KBk
    #子育て #勉強法 #中学受験

ความคิดเห็น • 70

  • @user-wl5wv4yl3l
    @user-wl5wv4yl3l 6 หลายเดือนก่อน +215

    私はピアノ教師ですが、生徒を見ていて「どうやったらこんな優しくていい子が出来上がるんだろう?」と思わされるような子に時々出っくわします。「家庭がストレスフリーである場合が多い」という話を聞いて、その子の両親を思い浮かべ、「それだ!」と、納得しました。家庭の空気、すごいものですねぇ。

    • @kikuchi-singakukai
      @kikuchi-singakukai  6 หลายเดือนก่อน +29

      子どもの指導をしている方だったらやっぱり共感していただけますよね!
      家庭をストレスフリーにするために、親がストレスフリーに子育てをできる社会を作っていきたいですね~。

  • @love15th
    @love15th 5 หลายเดือนก่อน +77

    やっぱ家庭環境って大事なんだね😭我が家は親も子も全員が発達障害の特性が強くてストレスありありだから毎日疲れてるけど、なるべく心が平和な状態でいられるようにしてる🥺母、頑張るよ😭

  • @user-in5ci1um3i
    @user-in5ci1um3i 4 หลายเดือนก่อน +50

    私の親は否定ばかりの親でした。今でもです。監視が凄すぎて幼い頃から苦しみました。しかしこうはなりたくないと思いが強く、優しさを手に入れました。逆バージョンもあるんです。

    • @kikuchi-singakukai
      @kikuchi-singakukai  4 หลายเดือนก่อน +4

      どんなものにも多数派とは「逆バージョン」になる方がいますね。
      例えばよく言われる例だと、危険なことが起こったときの対応は「立ちすくむ人」「逃げる人」「危険につっこんでいく人」と分かれます。
      「逆バージョン」になって良かったですね。

    • @TanhaTakamaruN
      @TanhaTakamaruN 3 หลายเดือนก่อน +2

      激しく同感です!
      私も同じ状況です><
      私の両親は何かを口にすると必ず否定から入る人で、自分はそうなるまいと嫌な思いは控えめに出して嬉しい思いは多めに出すように心がけるようにしました。
      先生の動画をみていても「ダメ親ランキング」系は常に過半数が当てはまり、「良親ランキング」系はホトンド当てはまらず、現在も私を支配しようとしている事で仕事に甚大な支障をきたす等アレコレと苦痛の原因になっていて昨年末ツイに私の堪忍袋の緒が切れて大爆発しました(T^T

  • @pochi3112
    @pochi3112 2 หลายเดือนก่อน +11

    テストの点数で子どもが落ち込んでる時にボジティブな声かけしてたら
    逆に私が仕事で落ち込んでる時も子どもからポジティブな言葉をもらえることが多々あります😢
    今日は10個やらないといけないこと7個しか終わらなかった...とか言うと
    すごいじゃん!7個も頑張ったんだね!とか
    次はこうしてみようとか考えるきっかけができたね!とか😭🩷
    私のほうが子どもから教えてもらうことが多いと感じてます😢

  • @user-dc5gj5ff5s
    @user-dc5gj5ff5s 6 หลายเดือนก่อน +79

    分かってはいるけど、定期的に忘れるこの家庭環境作りです。
    忘れないように週1くらいで見返そうと思いました。多少の勉強できなくてもいいから、心やさしい子供に育ってほしいです。

    • @user-hh2ch9to2q
      @user-hh2ch9to2q 5 หลายเดือนก่อน +5

      ほんとうにその通り。勉強より大事とおもっていても、つい忘れてしまうんですよね。家庭環境作り、一番難しい。週一でリマインドして欲しい😂

    • @user-sf1xw5jm9m
      @user-sf1xw5jm9m 4 หลายเดือนก่อน

      😮ま

  • @juju-mz5ry
    @juju-mz5ry 6 หลายเดือนก่อน +62

    いつも動画ありがとうございます。
    うちの子はめちゃくちゃ優しいと周りからよく言われます。私なんもやってないから、息子の本来の持っているものだと思ってましたが、、第五位-二位まではやってました😊なんだー、私のおかげもあるじゃんとニヤニヤ🎵
    第一位もできるようにしたい。。

  • @user-qw5gb7rz4f
    @user-qw5gb7rz4f 2 หลายเดือนก่อน +4

    このお話、子供が小さい時だけでなく、結婚出産して30を越えた子供への接し方を考えさせられました。
    帰省している間、孫世話と食事の準備等に追われるばかりで、もっとゆったりと子供の話しを聞いて、普段の頑張りを肯定してあげればよかったと反省しました。
    子育ては孫育てにも通じる一生ものですね。良いお話をありがとうございます。

  • @user-rj8jn6rx9i
    @user-rj8jn6rx9i 6 หลายเดือนก่อน +37

    こ、これは保存版です。
    肝に銘じます。

  • @smilesmile5695
    @smilesmile5695 3 หลายเดือนก่อน +8

    3人が3人ともニコニコ優しいので、てっきり子供たちの本来持ってるものだと思っていました!が、この動画を見てなんだか不意にたくさん褒められた気分🎉素敵な1日の始まりになりました❤ありがとうございます♪

  • @薩摩芋子
    @薩摩芋子 5 หลายเดือนก่อน +12

    オススメに上がっていたので拝聴しました。
    日本人は特に、「ありがとう」よりも「すみません」と言う事が多い……とききます。
    ★すみません と言われた相手は 貴方を軽蔑する。
    ありがとう と言うと 感謝の気持ちが返ってくる。
    ……という意味の文言を目にしてから、常に「ありがとう」と声がけしています。
    心なしか、幸福感が上昇している気がします。
    ありがとう は素晴らしい言霊ですね。

  • @user-lb2ld5ux8f
    @user-lb2ld5ux8f 3 หลายเดือนก่อน +4

    たまたまおすすめでしたので
    拝見させていただきました
    和多志は還暦過ぎの身体障害者ですが 子供達は義務教育時に
    学校生活に馴染めず不登校などでしたので…
    現在の教育はある意味可怪しく
    一言で言えば
    子供達は親の背中を観ています
    その澄んだ瞳で
    そして 優しい子供ほど
    不登校になります

  • @uU-tm1ng
    @uU-tm1ng 2 หลายเดือนก่อน +7

    わかる。わかるけど、そう簡単じゃないんですよね…

  • @user-mk2mo2pn6o
    @user-mk2mo2pn6o 2 หลายเดือนก่อน +4

    私は母から否定されて育ち、大人になってから機能不全家族だったりアダルトチルドレンという事に気が付きました。自己肯定感も低く生きづらさが強かったので独学で自分を癒して肯定して受け入れてきました。そんな背景からストレスが多かった事もあり不妊症でしたが、縁があり子どもを授かれました。女の子ですが男の子顔負けのやんちゃっ子で2~3歳くらいはジャイアンでした😅誰かに迷惑かけたり意地悪したなら毅然と叱りつつ子どもなりの考えや気持ちもあるので共感は忘れませんでした。もうすぐ4歳ですが段々と落ち着いて本当に優しい子になりました😊幼稚園でも誰かが意地悪されていたら「やめなよ、嫌がることしちゃいけないよ〜!」と仲裁していたり、泣いている子がいたら慰めたりしていると先生から伺いました。今も泥まみれになって遊んだりまだまだやんちゃですが精神面で共感はとても効果的なんだなって身をもって分かりました。

    • @kikuchi-singakukai
      @kikuchi-singakukai  หลายเดือนก่อน

      よく自分を癒して受け入れてきましたね。素晴らしいと思います。
      そして、素晴らしい子育てをされてますね。

  • @madnak9118
    @madnak9118 3 หลายเดือนก่อน +3

    コメント読んで、否定的なコメントの人「この家庭は優しくなさそう(親が理想を押し付けていそう)」肯定的なコメントの人「この家庭は優しそう(親がよい距離感で見守っていそう)」というのが見えてきて、興味深いです。

  • @riearigatou6258
    @riearigatou6258 5 หลายเดือนก่อน +13

    子供も思った以上に親の背中を見ているのですね。
    勉強になり、意識して気を付けていきたいと思いました。
    ありがとうございました!

  • @user-id9hs5qb4i
    @user-id9hs5qb4i 6 หลายเดือนก่อน +29

    こどもさんがいらっしゃらないとは思えない、よくこどもたちのことを分かってるなと感心させられます。
    1人目2人目がまだ小学生のお母様は、家庭環境がこどもに与えていることに気付いていない方のほうが多いです。

  • @acha61071
    @acha61071 5 หลายเดือนก่อน +20

    コメント失礼します。長文です。
    小3娘小1息子の母をしてますが、娘は意識しなくても優しく気遣いの出来る子になっていました。
    なので特に意識してなかったのですが息子が幼稚園に上がる頃お友達への乱暴に悩まされて、どうすれば良かった頃市の子育て相談に行きました。ネガティブな声掛けが多かったと思います。
    その時に子供への教育ではなく、親のトレーニングを勧められ、グループで子供への接し方のトレーニング(主に前掛けな声掛け、怒るではなく褒める重心などなど)をしたところ、徐々に息子も落ち着いていき、今は暴力も振るわない気遣いの出来る子になってくれていると思います。
    前向きな声掛けはなかなか難しいですが、うちは凄く効果があったので(家庭も明るくなり子供達も自己肯定感上がりました)とても良かったです!!

    • @kikuchi-singakukai
      @kikuchi-singakukai  5 หลายเดือนก่อน +4

      親御さんが子どもへの接し方を学ぶ機会ってとても大事ですよね。
      そういう場に参加されたのは素晴らしいと思います^^

    • @user-fe1ir4xh2h
      @user-fe1ir4xh2h 5 หลายเดือนก่อน +1

      自ら変わらなければと行動を起こしたこと、本当に素晴らしいです。読んでいて、なんて素敵なお母さんなんだろうと思いました。

  • @user-nc4uz5qo2w
    @user-nc4uz5qo2w 6 หลายเดือนก่อน +28

    いつも家事をする時のお供にさせていただいています。
    4人子供が居ますが、第一子長女にはポジティブフィードバックを意識してきましたが、第二子長男以降、私の余裕があまりなく、ついついキツイ言い方になってしまいがちでした。
    しかし、長女が弟たちに自然とポジティブに返してくれるようになり、弟たちにも優しい心が育っていっています。
    連鎖ってあることですよね。
    私から見たら問題行動が多い長男ですが、幼稚園や小学校の先生からは「とても優しいです、いつも優しい言葉掛けをしています」と言ってもらいます。
    長女のお陰だと思って、いつも長女にもお礼を伝えています。
    言われて嬉しい言葉、言われたくない言葉を姉弟間で考えるように話して居ます。
    長男小2の対応にいつも苦労しますが、長男の気持ちに立って、もう少し大きな心で接して行きたいと思います。
    挑戦する気持ちと挫折にも負けない心を育てて行きたいと常々考えています。
    いつも参考になる動画をありがとうございます😊

    • @user-shizushizugogo
      @user-shizushizugogo 5 หลายเดือนก่อน +4

      コメント失礼します。
      うちは女の子2人(小1と小3)ですが、私の場合はコメ主とは逆で、次女が生まれてから授乳が頻回すぎて余裕がなくなってしまい、トイレ練習中の長女にきつく当たりました、、、
      彼女は何にも悪くないのに、失敗をきつく叱ったりしました。
      徐々に自分の異常に気づき、カウンセリングに行ったり本とTH-camから子供への接し方を勉強したりして、子供たちへの接し方を軌道修正しました。
      たくさん泣いて悩んで、夫ともたくさん話を交わして来ました。
      私自身、子供時代の家庭はまったく気が休まらない環境で、むしろ小さい子供ながらに気を使いすぎました。
      子育ては本当にむずかしいです。今は、できるだけリラックスできる家庭環境を作りながら、子供たちの話を聞いてあげて、気持ちを受け止めてあげるようにしています。
      長文失礼しました、すごく共感できる部分がありましたので、つい返事をしてしまいました。読んでいただきありがとうございます。

    • @user-nc4uz5qo2w
      @user-nc4uz5qo2w 5 หลายเดือนก่อน +2

      私への返信でしたでしょうか。
      コメントを読んでくださりありがとうございます。
      子供も個性があるので、難しいですよね。
      また、トイトレ時期は一筋縄ではいかないし、母は見えないプレッシャーに追い詰められ、心に余裕をなくしますね…。
      ご自分でカウンセリングにも行かれたのは素晴らしいですね。
      私自身、ヤングケアラーでしたし、アダルトチルドレンを自覚していて、今も簡単に甘えられないし人付き合いも距離感が難しくて生きづらさを感じています。
      そこを子供に連鎖しないようにしたいけど、私の甘え下手がどうにもなりません。。
      葛藤を持ちながらの育児なので、自分も正解は分からないし、効果的な関わりができてないところも多いにありますが、子供に助けられながらやってます。
      長女について、上のコメントにも書いていて、優しい良いところもたくさんありますが、もちろん問題点もあります。
      5年生ですが、最近は受け身なところにイライラするところもあり、醤油ってどこにある?とか、上靴を洗わせたら、以前にも違うと言った洗剤(住宅用クリーナー)で洗ってたり、自分の日常に興味がなさすぎるのか、当事者意識が無さすぎるのか、ヤキモキしてたところです。
      (弟たちの方が知ってる)
      学習にしろ日常生活にしろ、満遍なく教育していくのって難しいです。
      その年齢なりの寄り添い方をしてあげなくてはいけないなぁと反省しつつも、この歳の子にどう関わっていくのか、日々模索しています。

    • @love15th
      @love15th 5 หลายเดือนก่อน +1

      第一子を意識して育てられたので下のきょうだいに優しくできるんですね‼️我が家は逆で、第一子に厳しくしてしまったので下のきょうだいにも厳しい声掛けをしちゃってます💦

  • @yushun5354
    @yushun5354 หลายเดือนก่อน

    高校の受験期、家庭内ストレスフルで 学校でも家でも休まらない負のスパイラルでした。
    旦那からは色々指摘が飛んでくる中、子供から「頑張り過ぎだよ。休んだら?」と言われた時には感動しました…🥹

  • @aky-kl1nd
    @aky-kl1nd 2 หลายเดือนก่อน

    優しい子供に育つかどうかは置いておくにしても、子どもとの関わり方についてすごく勉強になりました!叱りたくなるときほど一旦共感とか、感情に名前をつけてあげるとか、、明日からやってみようと思います☺️

  • @NS-gi6uc
    @NS-gi6uc 3 หลายเดือนก่อน +1

    行動と気持ちを切り離して考える。意識していきたいです🎉

  • @yu-rx4hg
    @yu-rx4hg 27 วันที่ผ่านมา

    うちの長女はわがままで自分本位なところがあります。
    でも学校ではいつもニコニコして笑顔らしいです。
    学校は楽しいとは言ってましたが…
    学校のお友達には家とは違ってある程度優しく接しているようです。
     
    家でも姉妹や親にも優しくできるようになって欲しいのですが…
    ストレスフリー大事なんですね。
    あまり干渉しすぎでしょうか…

    • @kikuchi-singakukai
      @kikuchi-singakukai  25 วันที่ผ่านมา

      家の中と外で使い分けができてるのは素晴らしいことだと思いますよ。
      外面が良いのは大事なことです。
      外では自分がどう見えるかを考えて行動できている(その能力がある)ということですし、家では素の自分を出せているということですから。
      干渉し過ぎかなと思うのであれば、それは今後控えるようにしていっても良いかもしれないですが、これだけだと何とも言えないです。

  • @kao3803
    @kao3803 5 หลายเดือนก่อน +7

    心に刺さりました!
    自分では子どもの気持ち、きいてあげているつもりでしたが、ちゃんと聞けておらず、でもね、、って正解を言ってしまってた気がします😢
    もうすぐ10歳の息子はコミュニケーションが下手で、自分自分で相手の気持ちをかんがえられません😢😢
    今からでも私たち親が意識して、教えて頂いたように改善したら、息子も変わっていけるでしょうか?😢

    • @kikuchi-singakukai
      @kikuchi-singakukai  5 หลายเดือนก่อน +4

      「0歳から良いコミュニケーションをしていた場合と同じようになりますか?」という意味でしたら、「同じようにはなりません」という答えになります。
      でも「今の親子のコミュニケーションを続けた場合よりも、コミュニケーションが上手になりますか?」という意味でしたら、「なります」という答えになります。
      今が改善のための最速・最良のタイミングです。頑張ってくださいね^^

    • @kao3803
      @kao3803 5 หลายเดือนก่อน +4

      ご返信ありがとうございます!
      今からでも少しでもよくなるように、頑張って行きたいです!!

  • @user-eg5eq8of4i
    @user-eg5eq8of4i 5 หลายเดือนก่อน +12

    子育ては親である自身も成長させなくちゃいけないんですね。わかってはいてもなかなかできていないです。反省です。

  • @darakepink5146
    @darakepink5146 5 หลายเดือนก่อน +71

    優しい子は、親も優しい。
    きつい子は、親もきつい。
    これ例外なし。

  • @nkn5188
    @nkn5188 4 หลายเดือนก่อน +6

    おすすめに出てきたので拝見しました。
    親バカで申し訳ないですが、私の子はとっても優しく育っています。
    ありがとうもちゃんと言えます。
    先生方からも「ものすごく優しいですよね…」とおっしゃっていただいています。
    親が優しく安定した気持ちで色んな人に接していると、それを見て育つので、優しく安定した子に育っています。
    もちろん人間なので腹を立てる事もありますが、深呼吸を数回して、冷静になってから注意しています。

  • @user-ps1le6ci8k
    @user-ps1le6ci8k 6 หลายเดือนก่อน +2

    そうですよね。

  • @YUIMPER
    @YUIMPER 6 หลายเดือนก่อน +21

    うちの長男はすごく優しいです。いつも自分より他人のことを優先します。嫌がらせされて物を壊されても相手を庇って相手の名前すら私に言いません。お手伝いは園児の頃から進んでしてくれてました。炊飯やお風呂掃除です。でも長男が小さい頃は包丁を持って暴れるような姑と同居だったのでストレスフルだったのは間違いないです。旦那は長男に暴力を奮っていました。旦那と離婚後は母子家庭で私が精神を病んだのでいい環境だったことはありません。
    性格って育て方とか環境より本人の気質ではないですか?

    • @kikuchi-singakukai
      @kikuchi-singakukai  6 หลายเดือนก่อน +22

      行動遺伝学によると、性格は4割くらいが遺伝によって決まるそうです。
      多いと思うか少ないと思うかは人それぞれだと思いますが、私は「生まれつき決まってるからどうしようもない」とあきらめるほどではなく、「全部子育てのせいだ」と責任を背負い込みすぎるほどでもなく、ちょうど良いなと感じています。
      人は貧乏になると脳の機能が低下し、認知能力も自己コントロール力も低下します。人に対して気を使うといった能力も下がりますので、この動画で言う「優しい」人でいることが困難になります。
      元々のベースラインが高い人、ストレス耐性がある人だったら、低下の度合いは小さいのかもしれませんが、普通はなかなか難しいですね。
      包丁を持って暴れる祖母と暴力を振るう父親のいる家庭で育ってすごく優しいというのは、「アダルトチルドレン」と言われる状態の可能性もあります。
      th-cam.com/video/3LrTXCjyIIQ/w-d-xo.html
      こちらの動画最後に説明している3つの良い子のパターンです。
      「ヒーロー」や「ケアテイカー」のように、ストレスフルな家庭環境だから、子どもが子どもらしくいられず、逆に良い子になるという場合もあるそうです。
      難しいものですね。

    • @YUIMPER
      @YUIMPER 6 หลายเดือนก่อน +6

      @@kikuchi-singakukai
      返信ありがとうございます。愛情不足の特徴の動画見ました。アダルトチルドレンは大人っぽい子供という意味では当てはまっています。ですがチェックリストには1つも当てはまりません。息子はいい子を演じるとかではなく本当に心の優しい子だと思います。
      勉強もよく出来て来年度に医学部医学科を受験予定です。
      貧乏だと優しい人でいられないってのはなんとなくわかります。心まで貧しくなりますよね。
      ちなみに3人目がギフテッド疑いで発達外来に通院中です。なのでそれ関連の動画、ギフテッドの分類、ハイリーだとか2Eだとか、幼少期の特徴だとか、どのように育てるべきかなどの動画を希望します。特に育て方、保育園や小学校選び、そもそも日本より海外がいいのかとか知りたいです。
      よろしくお願いします。

  • @user-uf4xt7qn5p
    @user-uf4xt7qn5p 5 หลายเดือนก่อน +6

    動画、とても楽しかったです♩¨̮
    もう子育ては終わってしまいましたが、およそのお子さんや子育て中の親御さん、普通に大人の会話でも役に立つと思いました!
    チャンネル登録させて頂きました☺︎♥

  • @user-iy6jb6oo3i
    @user-iy6jb6oo3i 5 หลายเดือนก่อน +4

    なんか耳が痛かったです。
    子どもの事は可愛いと思うのに、つい言っちゃう言葉「あたりまえじゃん」とか出来るだけ使わないようにします。
    母親である私がこんななのに子供二人は比較的優しい気がします。
    周りの人たちのお陰かなぁ
    今日からいいところをうんと褒めてやろうと思いました。

  • @user-iy4gm5or7w
    @user-iy4gm5or7w หลายเดือนก่อน

    亡き親に聞かせたかった。私には見た目、性格などとにかく
    全否定しかしない親でしたね。だから私もひねくれてますし、優しくないし、色々苦しくて生きにくいです。

  • @shinitai715
    @shinitai715 4 หลายเดือนก่อน +7

    ワイのママぜーんぶできてた素晴らしい人間やったのに、ワイ優しくないんなんでや…

    • @kikuchi-singakukai
      @kikuchi-singakukai  4 หลายเดือนก่อน +11

      大器晩成なんやで。
      これから優しくなれるんや。
      頑張りぃ。

  • @oceanssmile2558
    @oceanssmile2558 6 หลายเดือนก่อน +17

    小学5年男児、中学受験目指しています(親が)
    息子はとても優しい子なのですが、優しさが弱さにもなっています。
    私がネガティブなので、息子への言葉かけがマイナス。息子は私が勉強についてしゃべると、やる気を無くし、切れてしまいます。
    私がいけないのですが、母親の言葉=嫌なこと、むかつく
    とインプットされた息子の脳は治るものでしょうか。
    おかげで、勉強=嫌なもの、最低限の宿題をやっつけでやる。
    となり、成績にはつながりません。一度嫌なものとなった脳を治すにはどうしたらいいものか。もう新6年。

    • @kikuchi-singakukai
      @kikuchi-singakukai  5 หลายเดือนก่อน +24

      今からでも治りますよ。
      これまでにかけてしまったネガティブな言葉の3倍、ポジティブな子どもが喜ぶ言葉をかけましょう。
      それができれば、「母親の言葉=嬉しいこと」に上書きされ、「勉強=嬉しい言葉をもらえるきっかけ」に変わりますよ。
      ちなみになぜ3倍が必要かというと、人はネガティブな情報の方により敏感に反応し、強く印象に残るからです。危険を避けようとする本能なのでしょうね。
      ですから、褒められた回数と叱られた回数が同じくらいだと、子どもは「叱られればかりでもう嫌だ!」と感じます。少なくとも3倍は褒めるようにしてください。
      これまでに伝えてしまったネガティブな言葉は「借金」のようにお子さんの中にたまっています。返済を先延ばしにすれば、「利息」がついて、何もしていないのに増えていきます。
      今この瞬間から、ポジティブな声かけをたくさんして、借金を返済していくようにしてくださいね。
      お子さんのために頑張ってください。応援しています。

  • @user-wi8ii3nz8g
    @user-wi8ii3nz8g 4 หลายเดือนก่อน +3

    家庭がリラックスできる環境とは?それを教えて欲しい。たいがいの子供が家でリラックスできる=好きな事ができる じゃないんでしょうか? そりゃ好きな事ばかりやらせてたら居心地いいですよね。何かフワーとした事しか言っていないようで残念でした。

  • @twes3029
    @twes3029 หลายเดือนก่อน

    み、耳が痛い…保存します

  • @user-mv2hr3zl3d
    @user-mv2hr3zl3d 2 หลายเดือนก่อน +5

    人を見下した言動する親の元で育った子供は薄情者が多い

  • @user-db6uy7mk4l
    @user-db6uy7mk4l 4 หลายเดือนก่อน

    遺伝

  • @merlinmerlin8618
    @merlinmerlin8618 6 หลายเดือนก่อน +40

    失礼ながら申しますと、先生は子育てしたことあるのでしょうか?正直わかってないなーって思ってしまいます。
    つまり、頭の良さそうな、おとなしい子しか育てることはできないのではないでしょうか?
    みんながみんな優しい子であれば良いですが、世の中の子供みんなそのような子ばかりではありません。
    やんちゃな子は、どう育てても、どのような家庭でもやんちゃですし(遺伝的確率でしょう)、その子を全て優しい子になることは無理ですし、それこそ個性を潰す教育です。
    やんちゃな子はやんちゃを受け入れることの方が大事でしょう。
    あぁ、この先生は、先生自身も出来た子でしょうし、出来る子しか育てれないんだろうなと思ってしまいます。

    • @user-ew8rm1cg5j
      @user-ew8rm1cg5j 6 หลายเดือนก่อน +10

      同意です。ここ最近の動画を見るだけで、正直しんどい時があります。父親の子に対する関わり方の動画など。

    • @kikuchi-singakukai
      @kikuchi-singakukai  6 หลายเดือนก่อน +195

      結婚して5年目ですが、なかなか子どもを授かりません。
      ですから実子を育てた経験は残念ながらありません。
      もし実子を育てた経験に基づいたお話が聞きたければ、佐藤ママや小川大介先生のお話を聞いていただければと思います。
      実子を育てた経験ではないですが、20年以上のキャリアの中で数百人の子どもを育ててきました。
      その中にはやんちゃな子も多かったですね。
      「やんちゃ」は、おっしゃるように個性として受け入れてあげれば良いと私も思います。
      この動画は「大人しい子」が育つ家庭の特徴の話はしていません。
      この動画でお話ししているのは「優しい子」が育つ家庭の特徴です。
      そして、「優しい子」の反対は「やんちゃな子」ではなく「思いやりのない子」です。
      他者を尊重できず、他者を傷つける言動をする思いやりのなさも、個性として尊重しようとお考えでしょうか?

    • @merlinmerlin8618
      @merlinmerlin8618 6 หลายเดือนก่อน +12

      @@kikuchi-singakukai 子育てしたことあるひとならわかりますが、「やんちゃな子」=「思いやりの無い子」=「ぶっきらぼう」等々(一般的には大変な子)である傾向が強いことはわかりますよね?主観と客観で変わってきますが、客観的にみるとそうなる傾向が強いです。
      「思いやりの無い子」も個性だと思います。その子がなぜそうなったのか何か理由があると思いますし、そういう傾向が高い子も、周りの大人がどう対応していくかが重要であり、「思いやりの無い子」を否定するのは如何なものかと思います。
      論理構文的にも『「優しい子」の反対は「思いやりのない子」』は、タイトルから「「思いやりのない子」に育てたくなければ」になり、あぁ「思いやりのない子」とは関わりたくないのだなと思ってしまいます。
      先生は、偏差値の低いお子さんの教育は不向きであると思います。「賢い子」「頭の良い子」「優しい子」「良いしつけ」「子供に好かれる親」「地頭の良い子」「子供が勝手に勉強する子」などなど、全てはいわゆる育てやすい子向けのコンテンツです。手のかかる子には、全く逆効果であり、そうはならないのです。諦めているわけではなく、そんなに簡単に動画見ただけで変わりますというのは胡散臭い広告でしかないです。

    • @YUIMPER
      @YUIMPER 6 หลายเดือนก่อน +29

      批判ではなくてすごく疑問なので質問させてください。
      逆にわが子を思いやりのない子に育てたいって思うんですか?
      3人育てていますが、長男と次男は思いやりのある優しい子で極めて賢い子。長女は優しいけど自分優先な面もある子。
      長女も普通に優しい子ではあるけど兄弟のような優しくて賢い子になってほしいと常々思ってしまいます。私は思いやりのない子を否定的に捉えてしまいます。
      動画を見て実践したとて子供の性格は変わらないっていうのは同意です。性格は99%持って生まれたものだと思ってます。
      1歳でも意地悪な子はすごく意地悪だし、1歳でも人に譲れたり、順番を守れたり、人から叩かれたりしても絶対にやり返さない子もいますからね。

    • @sheymd306
      @sheymd306 6 หลายเดือนก่อน +50

      そもそも偏差値の低い子は、勉強等に興味関心がなく、その子の親ももっと興味関心が低いです。子供が物事に対して、興味を持ち行動に移したり、関心を広げるためには、親のサポートや環境も大事です。
      やんちゃな子=思いやりのない子?
      私はそんな風に思わないですね。やんちゃんだけど、優しい子もいますし、大人しいけど、接してみると性格がきつい子もいます。
      これも主観と言われるのでしょうか。
      しかし、あなたの主張は、子供のいない人に対して否定/攻撃をしているような言い方に見えます。
      子供のいない人は、教育現場で子供を育てた経験があっても、教育について発信したらいけないのでしょうか?信用できないのでしょうか?(信用するしないかはその人それぞれですが)
      自分が子供だった時のことを振り返ると、成績がいい子や良くない子、動画で言っていることとそんな感じだったなあと思うことが多いです。
      自分の子供はまだ幼児(2人)ですが、いつでもストレスフリーな環境にしてあげたいなあ。(特に精神面で)
      ストレスを抱えていると誰にだって性格がキツくなる時ありますよね。