ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
プロの走りってすごいんだなぁと改めて実感しました。しかしながら教わった内容を短時間で飲み込んで実践できるガレドリさんも流石です。
ガレドリさんのクラウンだけぱっと見ノーマルみたいな感じで凄く良いですね。中身はしっかり整備されたドリ車。カッコいいッス
ガレドリさんも凄い上手なのにプロは次元が違いすぎますね🤭🤭 たった1周であんなにも分かるなんて……
4年後にFDJ3のチャンピオンになりそしてFDJ2チャレンジするのか〜ガレドリさん
流されるの意味がわからなかったけど、プロのを見ると素人でもわかる。やっぱプロって凄いですね。
村山さんがいい人過ぎる。
青木さんウェットが上手で参考になります。ありがとうございます‼️
世紀末!で腹抱えて笑ったwwあと村山選手の横に乗ってるときに映るピンクのグローブやシャツをみて「ヤドン…?」てなった
お仕事お疲れ様です。楽しく走ってたのか伝わってきます。車壊れなくて良かったですね。
プロやばいですね汗。流石エキスパートと言った感じです。ガレドリさんも前と後で大分走りが変わった感じがします!
プロは普通に街乗りしてるようにドリフトするのすげーと思う焦りとか慌てとか一切ないし、スピード、角度、ライン、すべて自分の思ったところに飛ばせてるんだなと
ガレドリさんのでも凄いと思うのに、プロは更に異次元な走りするんですね。凄すぎる…
プロに気軽に指導していただけて良かったですね♪ グリップでもつい最近4週で車体の悪さを見抜いた方がいるので人馬一体になれる方はうまいんだと思います
プロの異次元レベルすごいな
走行会お疲れ様でしたm(_ _)mやはりプロの走りは違いますね✨自分が思ったのはハンドル振りっ返しの時にハンドルの投げ方カウンターの当てかたが素早くて凄いと思いました👏🏻👏🏻次回10月23日 in日光サーキット見に行きたいと思います😊
やっぱりプロはスゲーの一言です(^^;それにしても…軽さは正義だ!
村山君の後ろの張り付き自分も助手席で経験してますが・・・あれはおっかない(笑)
横に向け易い15に2Jの組み合わせは、本気仕様そのものですよね笑
いやー車の運転は奥が深いw誰でも免許は取れるのに。
名言
松田選手ハンドルさばきが慌ただしくなくて プロだなぁとしか言えない もっと自分も練習しないと
お疲れ様です(^_^ゞプロは凄いですね👍
すごい勉強になりましたし、ガレドリ兄貴が、めちゃくちゃうまいと、改めて思いました!これからも、頑張ってください!
カッコいい‼
ラーマン号のスピードメーターの警告灯が気になるw
角度のつき方と速度がすごいヤバイ
イヤー楽しそうですね!自分も同業なので昔みたいに埠頭じゃなくて( *´艸`)サーキットで遊びたいですね(^^♪
まさに弘法筆を選ばずって感じです
すっげえなプロって
サブ垢で、お邪魔しますm(_ _)m お疲れ様です😃
12Vで回るコンプレッサー欲しいですね。
ナックルがどうこう、空気圧がどうこうって分かるもんなんだなー😅
コストがかなりかかる様ですが、皆さんのお仕事は何をなさっているのですか?ぶっちゃけ一般サラリーマンにはできませんね〜💦
pretends the car isnt all that good.... fully loaded interior+nismo steering wheel xD
1コメ!!かっこいいっすー!
200㎞出てるw
D1選手、なんかみんな人相悪いな
プロの走りってすごいんだなぁと改めて実感しました。
しかしながら教わった内容を短時間で飲み込んで実践できるガレドリさんも流石です。
ガレドリさんのクラウンだけぱっと見ノーマルみたいな感じで凄く良いですね。
中身はしっかり整備されたドリ車。
カッコいいッス
ガレドリさんも凄い上手なのにプロは次元が違いすぎますね🤭🤭
たった1周であんなにも分かるなんて……
4年後にFDJ3のチャンピオンになりそしてFDJ2チャレンジするのか〜ガレドリさん
流されるの意味がわからなかったけど、プロのを見ると素人でもわかる。やっぱプロって凄いですね。
村山さんがいい人過ぎる。
青木さんウェットが上手で参考になります。
ありがとうございます‼️
世紀末!で腹抱えて笑ったww
あと村山選手の横に乗ってるときに映るピンクのグローブやシャツをみて「ヤドン…?」てなった
お仕事お疲れ様です。
楽しく走ってたのか伝わってきます。
車壊れなくて良かったですね。
プロやばいですね汗。流石エキスパートと言った感じです。ガレドリさんも前と後で大分走りが変わった感じがします!
プロは普通に街乗りしてるようにドリフトするのすげーと思う
焦りとか慌てとか一切ないし、スピード、角度、ライン、すべて自分の思ったところに飛ばせてるんだなと
ガレドリさんのでも凄いと思うのに、プロは更に異次元な走りするんですね。凄すぎる…
プロに気軽に指導していただけて良かったですね♪ グリップでもつい最近4週で車体の悪さを見抜いた方がいるので人馬一体になれる方はうまいんだと思います
プロの異次元レベルすごいな
走行会お疲れ様でしたm(_ _)m
やはりプロの走りは違いますね✨
自分が思ったのはハンドル振りっ返しの時にハンドルの投げ方
カウンターの当てかたが素早くて凄いと思いました👏🏻👏🏻
次回10月23日 in日光サーキット
見に行きたいと思います😊
やっぱりプロはスゲーの一言です(^^;
それにしても…軽さは正義だ!
村山君の後ろの張り付き自分も助手席で経験してますが・・・
あれはおっかない(笑)
横に向け易い15に2Jの組み合わせは、本気仕様そのものですよね笑
いやー車の運転は奥が深いw誰でも免許は取れるのに。
名言
松田選手ハンドルさばきが慌ただしくなくて プロだなぁとしか言えない もっと自分も練習しないと
お疲れ様です(^_^ゞ
プロは凄いですね👍
すごい勉強になりましたし、ガレドリ兄貴が、めちゃくちゃうまいと、改めて思いました!これからも、頑張ってください!
カッコいい‼
ラーマン号のスピードメーターの警告灯が気になるw
角度のつき方と速度がすごい
ヤバイ
イヤー楽しそうですね!自分も同業なので昔みたいに埠頭じゃなくて( *´艸`)サーキットで遊びたいですね(^^♪
まさに弘法筆を選ばずって感じです
すっげえなプロって
サブ垢で、お邪魔しますm(_ _)m
お疲れ様です😃
12Vで回るコンプレッサー欲しいですね。
ナックルがどうこう、空気圧がどうこうって分かるもんなんだなー😅
コストがかなりかかる様ですが、皆さんのお仕事は何をなさっているのですか?ぶっちゃけ一般サラリーマンにはできませんね〜💦
pretends the car isnt all that good.... fully loaded interior+nismo steering wheel xD
1コメ!!かっこいいっすー!
200㎞出てるw
D1選手、なんかみんな人相悪いな