ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
下はめっちゃ悲壮感半端ないよなー
上)一、遼陽(りょうよう)城頭(じょうとう)夜は闌(た)けて有明月(ありあけづき)の影すごく霧立ちこむる高梁(こうりょう)の中なる塹壕声絶えて目醒(めざ)め勝(が)ちなる敵兵の胆(きも)驚かす秋の風二、わが精鋭の三軍を邀撃(ようげき)せん健気(けなげ)にも思い定めて敵将が集めし兵は二十万防禦(ぼうぎょ)至らぬ隅(くま)もなく決戦すとぞ聞えたる三、時は八月末つ方わが籌略(ちゅうりゃく)は定まりて総攻撃の命下り三軍の意気天を衝(つ)く敗残の将いかでかは正義に敵する勇あらん四、「敵の陣地の中堅ぞまず首山堡(しゅざんぽ)を乗っ取れ」と三十日の夜深く前進命令忽(たちま)ちに下る三十四聯隊(れんたい)橘大隊一線に五、漲(みなぎ)る水を千仭(せんじん)の谷に決する勢か巌(いわお)を砕く狂瀾(きょうらん)の躍るに似たる大隊は彩雲(さいうん)たなびく明(あけ)の空敵塁近く攻め寄せぬ六、斯(か)くと覚(さと)りし敵塁の射注(いそそ)ぐ弾の烈しくて先鋒数多(あまた)斃(たお)るれば隊長怒髮(どはつ)天を衝き「予備隊続け」と太刀を振り獅子奮迅と馳(は)せ登る七、剣戟(けんげき)摩(ま)して鉄火散り敵の一線まず敗る隊長咆吼(ほうこう)躍進し卒先塹壕飛び越えて閃電(せんでん)敵に切り込めば続く決死の数百名八、敵頑強に防ぎしも遂に堡塁(とりで)を奪いとり万歳声裡(せいり)日の御旗朝日に高くひるがえし刃を拭う暇もなく彼れ逆襲の鬨の声九、十字の砲火雨のごとよるべき地物(ちぶつ)更になきこの山上に篠(しの)つけば一瞬変転ああ悲惨伏屍(ふくし)累々(るいるい)山を被(おお)い鮮血漾々(ようよう)壕に満つ十、折しも喉を打ちぬかれ倒れし少尉川村を隊長躬(みずか)ら提(ひっさ)げて壕の小蔭に繃帯(ほうたい)し再び向う修羅の道ああ神なるか鬼なるか十一、名刀関の兼光が鍔(つば)を砕きて弾丸は腕(かいな)をけずりさらにまたつづいて打ちこむ四つの弾血煙さっと上(のぼ)れども隊長さらに驚かず十二、厳然として立ちどまりなおわが兵を励まして「雌雄を決する時なるぞこの地を敵に奪わるなとくうち払へこの敵」と天にも響く下知の声十三、衆をたのめる敵兵も雄たけび狂うわが兵につきいりかねて色動き浮足立てし一刹那(せつな)爆然敵の砲弾は裂けぬ頭上に雷(らい)のごと十四、辺(あた)りの兵にあびせつつ弾はあられとたばしれば打ち倒されし隊長は「無礼ぞ奴(うぬ)」と力こめ立たんとすれど口惜しや腰は破片に砕かれぬ十五、「隊長傷は浅からず暫(しば)しここに」と軍曹の壕に運びていたわるを「否(いな)みよ内田浅きぞ」と戎衣(じゅうい)をぬげば紅の血潮淋漓(りんり)迸(ほとばし)る十六、中佐はさらに驚かで「隊長われはここにあり受けたる傷は深からず日本男子の名を思い命の限り防げよ」と部下を励ます声高し十七、寄せては返しまた寄する敵の新手(あらて)を幾度(いくたび)か打ち返ししもいかにせん味方の残兵少きに中佐はさらに命ずらく「軍曹銃をとって立て」十八、軍曹やがて立ちもどり「辛(から)くも敵は払えども防ぎ守らん兵なくてこの地を占めん事難(かた)し後援きたるそれまで」と中佐を負いて下りけり十九、屍(しかばね)ふみ分け壕をとび刀を杖に岩をこえようやく下る折も折虚空(こくう)を摩して一弾はまたも中佐の背をぬきて内田の胸を破りけり(下)一、嗚呼々々悲惨参の極父子相抱く如くにてともに倒れし将と士が山川(さんせん)震(ふる)う勝鬨に息吹き返し見返れば山上すでに敵の有二、飛び来る弾の繁(しげ)ければ軍曹ふたたび起き上り無念の一涙払いつつ中佐を扶(たす)けて山の影たどり出でたる松林僅(わずか)に残る我が味方三、阿修羅の如き軍神の風発叱咤(ふうはつしった)今絶えて血に染む眼(まなこ)打ち開き日出ずる国の雲千里千代田の宮を伏し拜み中佐畏(かしこ)み奏(そう)すらく四、「周太が嘗(かつ)て奉仕せし儲(もうけ)の君の畏(かしこ)くも生れ給いしよき此の日逆襲うけて遺憾にも将卒あまた失いし罪はいかでか逃るべき五、さはさりながら武士のとり佩(は)く太刀は思うまま敵の血汐に染めにけり臣が武運はめでたくて只今ここに戦死す」と言々(げんげん)悲痛 声凛凛(りんりん)六、中佐は更にかえりみて「わが戦況はいまいかに聯隊長は無事なるか」「首山堡すでに手に入りて関谷大佐は討死」と聞くも語るも血の涙七、わが凱歌(かちどき)の声かすか四辺(あたり)に銃(つつ)の音絶えて夕陽(せきよう)遠く山に落ち天籟闃寂(てんらいげきじゃく)静まれば闇の帳(とばり)に包まれてあたりは暗し小松原八、朝な夕なを畏くも打ち誦じたる大君の勅諭(みこと)のままに身を捧げ高き尊き聖恩に答え奉れる隊長の終焉(いまわ)の床(とこ)に露寒し九、負いし痛手の深ければ情(なさけ)手厚き軍曹の心尽しも甲斐なくて英魂此処に止まらねど中佐は過去を顧みて終焉の笑(えみ)をもらしけん十、君身を持して厳なれば挙動に規矩(きく)を失わず職を奉じて忠なれば功績常に衆を抜き君交わりて信なれば人は鑑と敬いぬ十一、忠肝義胆(ちゅうかんぎたん)才秀(ひい)で勤勉刻苦 学勝(すぐ)れ情は深く勇を兼ね花も實もある武士の君が終焉の言(ことば)には千載誰か泣かざらん十二、花潔く散り果てて護国の鬼と盟(ちか)いてし君軍神とまつられぬ忠魂義魂後の世の人の心を励まして武運は永久に尽きざらん十三、国史(こくし)伝うる幾千年ここに征露の師を起す史(ふみ)繙(ひもと)きて見る毎(ごと)にわが日の本の国民よ花橘の薫にも偲(しの)べ軍神中佐をば明治三十七年が歌詞らしいです。
Thank you
@@thatmissile7864 your welcome
素晴らしすぎるありがとうございます
全歌詞の歌入りを聴いて見たいものです♪
そうですね。全曲を歌ったものがあったら是非聞いてみたいですね。
田中大輔 ですね
誰かフル音源を挙げてくんねーかな笑
フルコーラス演奏?すごいな。
日露戦争、第一次世界大戦で止めておけばよかったのに、、
下はめっちゃ悲壮感半端ないよなー
上)
一、
遼陽(りょうよう)城頭(じょうとう)夜は闌(た)けて
有明月(ありあけづき)の影すごく
霧立ちこむる高梁(こうりょう)の
中なる塹壕声絶えて
目醒(めざ)め勝(が)ちなる敵兵の
胆(きも)驚かす秋の風
二、
わが精鋭の三軍を
邀撃(ようげき)せん健気(けなげ)にも
思い定めて敵将が
集めし兵は二十万
防禦(ぼうぎょ)至らぬ隅(くま)もなく
決戦すとぞ聞えたる
三、
時は八月末つ方
わが籌略(ちゅうりゃく)は定まりて
総攻撃の命下り
三軍の意気天を衝(つ)く
敗残の将いかでかは
正義に敵する勇あらん
四、
「敵の陣地の中堅ぞ
まず首山堡(しゅざんぽ)を乗っ取れ」と
三十日の夜深く
前進命令忽(たちま)ちに
下る三十四聯隊(れんたい)
橘大隊一線に
五、
漲(みなぎ)る水を千仭(せんじん)の
谷に決する勢か
巌(いわお)を砕く狂瀾(きょうらん)の
躍るに似たる大隊は
彩雲(さいうん)たなびく明(あけ)の空
敵塁近く攻め寄せぬ
六、
斯(か)くと覚(さと)りし敵塁の
射注(いそそ)ぐ弾の烈しくて
先鋒数多(あまた)斃(たお)るれば
隊長怒髮(どはつ)天を衝き
「予備隊続け」と太刀を振り
獅子奮迅と馳(は)せ登る
七、
剣戟(けんげき)摩(ま)して鉄火散り
敵の一線まず敗る
隊長咆吼(ほうこう)躍進し
卒先塹壕飛び越えて
閃電(せんでん)敵に切り込めば
続く決死の数百名
八、
敵頑強に防ぎしも
遂に堡塁(とりで)を奪いとり
万歳声裡(せいり)日の御旗
朝日に高くひるがえし
刃を拭う暇もなく
彼れ逆襲の鬨の声
九、
十字の砲火雨のごと
よるべき地物(ちぶつ)更になき
この山上に篠(しの)つけば
一瞬変転ああ悲惨
伏屍(ふくし)累々(るいるい)山を被(おお)い
鮮血漾々(ようよう)壕に満つ
十、
折しも喉を打ちぬかれ
倒れし少尉川村を
隊長躬(みずか)ら提(ひっさ)げて
壕の小蔭に繃帯(ほうたい)し
再び向う修羅の道
ああ神なるか鬼なるか
十一、
名刀関の兼光が
鍔(つば)を砕きて弾丸は
腕(かいな)をけずりさらにまた
つづいて打ちこむ四つの弾
血煙さっと上(のぼ)れども
隊長さらに驚かず
十二、
厳然として立ちどまり
なおわが兵を励まして
「雌雄を決する時なるぞ
この地を敵に奪わるな
とくうち払へこの敵」と
天にも響く下知の声
十三、
衆をたのめる敵兵も
雄たけび狂うわが兵に
つきいりかねて色動き
浮足立てし一刹那(せつな)
爆然敵の砲弾は
裂けぬ頭上に雷(らい)のごと
十四、
辺(あた)りの兵にあびせつつ
弾はあられとたばしれば
打ち倒されし隊長は
「無礼ぞ奴(うぬ)」と力こめ
立たんとすれど口惜しや
腰は破片に砕かれぬ
十五、
「隊長傷は浅からず
暫(しば)しここに」と軍曹の
壕に運びていたわるを
「否(いな)みよ内田浅きぞ」と
戎衣(じゅうい)をぬげば紅の
血潮淋漓(りんり)迸(ほとばし)る
十六、
中佐はさらに驚かで
「隊長われはここにあり
受けたる傷は深からず
日本男子の名を思い
命の限り防げよ」と
部下を励ます声高し
十七、
寄せては返しまた寄する
敵の新手(あらて)を幾度(いくたび)か
打ち返ししもいかにせん
味方の残兵少きに
中佐はさらに命ずらく
「軍曹銃をとって立て」
十八、
軍曹やがて立ちもどり
「辛(から)くも敵は払えども
防ぎ守らん兵なくて
この地を占めん事難(かた)し
後援きたるそれまで」と
中佐を負いて下りけり
十九、
屍(しかばね)ふみ分け壕をとび
刀を杖に岩をこえ
ようやく下る折も折
虚空(こくう)を摩して一弾は
またも中佐の背をぬきて
内田の胸を破りけり
(下)
一、
嗚呼々々悲惨参の極
父子相抱く如くにて
ともに倒れし将と士が
山川(さんせん)震(ふる)う勝鬨に
息吹き返し見返れば
山上すでに敵の有
二、
飛び来る弾の繁(しげ)ければ
軍曹ふたたび起き上り
無念の一涙払いつつ
中佐を扶(たす)けて山の影
たどり出でたる松林
僅(わずか)に残る我が味方
三、
阿修羅の如き軍神の
風発叱咤(ふうはつしった)今絶えて
血に染む眼(まなこ)打ち開き
日出ずる国の雲千里
千代田の宮を伏し拜み
中佐畏(かしこ)み奏(そう)すらく
四、
「周太が嘗(かつ)て奉仕せし
儲(もうけ)の君の畏(かしこ)くも
生れ給いしよき此の日
逆襲うけて遺憾にも
将卒あまた失いし
罪はいかでか逃るべき
五、
さはさりながら武士の
とり佩(は)く太刀は思うまま
敵の血汐に染めにけり
臣が武運はめでたくて
只今ここに戦死す」と
言々(げんげん)悲痛 声凛凛(りんりん)
六、
中佐は更にかえりみて
「わが戦況はいまいかに
聯隊長は無事なるか」
「首山堡すでに手に入りて
関谷大佐は討死」と
聞くも語るも血の涙
七、
わが凱歌(かちどき)の声かすか
四辺(あたり)に銃(つつ)の音絶えて
夕陽(せきよう)遠く山に落ち
天籟闃寂(てんらいげきじゃく)静まれば
闇の帳(とばり)に包まれて
あたりは暗し小松原
八、
朝な夕なを畏くも
打ち誦じたる大君の
勅諭(みこと)のままに身を捧げ
高き尊き聖恩に
答え奉れる隊長の
終焉(いまわ)の床(とこ)に露寒し
九、
負いし痛手の深ければ
情(なさけ)手厚き軍曹の
心尽しも甲斐なくて
英魂此処に止まらねど
中佐は過去を顧みて
終焉の笑(えみ)をもらしけん
十、
君身を持して厳なれば
挙動に規矩(きく)を失わず
職を奉じて忠なれば
功績常に衆を抜き
君交わりて信なれば
人は鑑と敬いぬ
十一、
忠肝義胆(ちゅうかんぎたん)才秀(ひい)で
勤勉刻苦 学勝(すぐ)れ
情は深く勇を兼ね
花も實もある武士の
君が終焉の言(ことば)には
千載誰か泣かざらん
十二、
花潔く散り果てて
護国の鬼と盟(ちか)いてし
君軍神とまつられぬ
忠魂義魂後の世の
人の心を励まして
武運は永久に尽きざらん
十三、
国史(こくし)伝うる幾千年
ここに征露の師を起す
史(ふみ)繙(ひもと)きて見る毎(ごと)に
わが日の本の国民よ
花橘の薫にも
偲(しの)べ軍神中佐をば
明治三十七年
が歌詞らしいです。
Thank you
@@thatmissile7864 your welcome
素晴らしすぎる
ありがとうございます
全歌詞の歌入りを聴いて見たいものです♪
そうですね。全曲を歌ったものがあったら是非聞いてみたいですね。
田中大輔 ですね
誰かフル音源を挙げてくんねーかな笑
フルコーラス演奏?すごいな。
日露戦争、第一次世界大戦で止めておけばよかったのに、、