【森永康平の25年株式相場見通し】トランプ就任後の為替は円安or円高? / 防衛関連株・メガバンク・3大キャリア・自動車関連株の見通し / 円高&デフレ経済突入に備えた投資戦略【森永‘sVIEW】

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 5 ก.พ. 2025

ความคิดเห็น • 16

  • @warihima8327
    @warihima8327 หลายเดือนก่อน +17

    毎回とても勉強になりましたありがとうございました🙇来年もどうぞよろしくお願い致します🙇
    よいお年を😊

  • @mu2234
    @mu2234 หลายเดือนก่อน +9

    音声よかったー!
    デフレに戻るリスクは頭になかったので勉強になりました。

  • @mori46810
    @mori46810 หลายเดือนก่อน +5

    とても勉強になりました

  • @kabukamania
    @kabukamania หลายเดือนก่อน +4

    今年から投資を始めて、令和のブラックマンデー等いろいろ学びがありました。来年は経験をいかして、資産を増やしていきたいです。来年は銀行セクターに注目していますが、固執せずにいろいろな視点を持って先回りできるようにしたいと思います。

  • @jiyuukimama06
    @jiyuukimama06 หลายเดือนก่อน +2

    今年もありがとうございました!
    コメダ話題に上げてくれて嬉しいです!
    近所のコメダは店員さんの接客良くて、活き活きと働いてて、お店の雰囲気も良いので(人も多いので)まだ伸びるのではと思っています!
    なのでコメダは長期で持つ予定です!
    飲食店銘柄の解説楽しみにしてます!

  • @mad.o5802
    @mad.o5802 29 วันที่ผ่านมา +2

    新ニーサと共に投資を始めて一年目、いろいろあり、あっという間でした😅ふと思うのは…利益を手にしてなくて、投資信託は利益だけ売却とか言いますけど、実際どうしたら良いものか?買えるけど売れない日々でした。

  • @じゅん-h2i
    @じゅん-h2i หลายเดือนก่อน

    毎回とても勉強になりました。
    ありがとうございました!
    個人的にはREITが気になっています。
    J-REIT銘柄またはJ-REITのETFのことを勉強中です。
    番組の趣旨とズレてしまうかもしれませんが、ご検討いただけると幸いです。
    お二方をはじめ、この動画に携わってくださっている皆様、良いお年をお迎えください。

  • @EC_Trombone
    @EC_Trombone หลายเดือนก่อน +1

    円高でスーパー、家具、雑貨が上がるというのはどのようなシナリオでしょうか?
    特にスーパーと雑貨は材料費が下がったとしても、消費者は“もっとお金を使おう”とはなりにくいと思います。
    スーパーの場合は他社との競争で儲けも下がりそうですし、雑貨の場合は海外進出もしているので円高は諸刃の剣になりそうです。
    今後は最低賃金の値上げなど、人件費も多く掛かっていくと思います。
    業績による健全な成長は期待できそうですが、為替で大きく変動がある銘柄なのでしょうか?

  • @Toshi-o9h
    @Toshi-o9h หลายเดือนก่อน +1

    いつもためになる情報ありがとうございます。私は医薬品、医療関係の株をいくつか持っていますがどの株もあまりパッとしません。特に業績は決して悪くないアンビスホールディングの下落には驚きしかありません。どうか来年はこのテーマをよろしくお願いします。

  • @casuallycom
    @casuallycom หลายเดือนก่อน

    デフレシナリオ、初めて知りました。😮興味があるので、調べてみます。
    外食は、回転寿司で、はま寿司派です。

  • @yasu-j5q
    @yasu-j5q หลายเดือนก่อน

    毎回、拝聴しております、太陽誘電の考察も取り上げて頂けたら嬉しいです、宜しくお願い致します

  • @sat-9077
    @sat-9077 หลายเดือนก่อน

    2025年はエネルギー関連銘柄と防衛銘柄の動きが気になります。それに引っ張られて海運銘柄などの輸送系もどうなっていくのか。

  • @iwanpavlof9700
    @iwanpavlof9700 หลายเดือนก่อน +4

    円高(ドル/円=130円前後)になったら、円建てだと株価が上がらない評価額が激落ちする訳ですからドルを買うだけですね。
    ドルを買って米国株に投資し、分配金をドルを受け取ってMMF投資し続ければ、少なくとも円建てよりお金に仕事して貰えるでしょう。
    問題は円高が一過性なのか、数年は続くのか、それが悩ましい。一過性なら円建てのままが結果的に良かったりする訳なので。
    今のところは、ドル/円=130円前後でドルを買う機会が無い事なんですよ。だから円安(為替差益)に甘んじているだけで。
    だから、10年以上前から円高時のドルを大量に持っている人が羨ましいという訳です。為替がどうなろうと対策の打ちようがあるからね。

  • @松井諒太
    @松井諒太 หลายเดือนก่อน +1

    どっちみち,円安通貨安になりそうですね。

  • @イケザワ-g3w
    @イケザワ-g3w หลายเดือนก่อน +2

    終わり良ければ総て良しです。トリドールはカードになりました。残高がわかりにくくなりました

  • @アライ-v1c
    @アライ-v1c หลายเดือนก่อน

    ☺️👍️