【こうすれば解けた!R3年度 第1種電気工事士筆記試験】午後 問1~問10

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 14 ธ.ค. 2024

ความคิดเห็น • 13

  • @suisooisii
    @suisooisii ปีที่แล้ว

    今年の午前受けたんですがこの進み力率の問題1字1句そのまま出ました
    直前にこの動画見たおかげで正解することが出来ました

  • @柴松屋
    @柴松屋 3 ปีที่แล้ว

    日本エネルギー管理センターさんの動画で繰り返し勉強し、夏のニ種実技に続き今回の一種の筆記でも合格点を取ることができました。
    いつもわかりやすく丁寧な解説ありがとうございます!!

  • @tanaka5480
    @tanaka5480 3 ปีที่แล้ว +4

    まさか電工一種でフェランチ効果が出てくるとは……

    • @田中信行-p2e
      @田中信行-p2e 3 ปีที่แล้ว

      送電端電圧の方が受電端電圧より高いのでフェランチ効果ではないですよ(多分)

    • @田中信行-p2e
      @田中信行-p2e 3 ปีที่แล้ว

      コピペ→フェランチ効果とは、受電端の電圧が送電端の電圧よりも大きくなる現象です。 一般的に、電圧は発電所と電力供給を受けている側の間にある送電線の抵抗によって電圧降下が発生するため、受電端よりも送電端のほうが電圧が高くなります。 ... また、地中送電線など、対地静電容量が大きい場合にも発生することがあります。

  • @r.g.r2745
    @r.g.r2745 3 ปีที่แล้ว +1

    いつも動画を拝見させていただいてます。合格点には達していましたが、計算問題でいくつか間違ってしまいました。過去問題で自信はついてたのですが、応用がきかないようです。上位資格を目指すなら一からやり直しですよね。

  • @hesonoo4178
    @hesonoo4178 3 ปีที่แล้ว

    問6 ベクトル図まで勉強しておいて良かったです

  • @アルフォンソコンカ
    @アルフォンソコンカ ปีที่แล้ว +1

    この年度、難しすぎませんか?そんなことないんですかね?

  • @user-yoshidao12345
    @user-yoshidao12345 3 ปีที่แล้ว

    結局午前午後、計算だけみるとどっちが難しかったですか?

  • @tanagotti
    @tanagotti 3 ปีที่แล้ว

    試験がはじまってわかる問題からやろうと読み進めたところ、計算問題?1~9は全部あとまわしにしてしまっていました・・・
    でも60点には届きそうで良かったです。

    • @user-yoshidao12345
      @user-yoshidao12345 3 ปีที่แล้ว +1

      ぼく午後でしたが後回しにしました!だってどうせわからないから!あと、見たことない回路図とか出てきて頭が真っ白になってせっかく覚えていた暗記系が抜けてしまうのはもったいないから、先に暗記系をやりました!

    • @user-st2ll5bq2p
      @user-st2ll5bq2p 2 ปีที่แล้ว

      @@dtto2236 なんやねんこのコメント
      難易度違うのにキレるのはいいけど、人のコメントに返信でキレるのは意味わから30点でしょ発言も意味わからん
      去年の午前で落ちて、今再試験の勉強中か?

  • @shiuty
    @shiuty 3 ปีที่แล้ว

    1、6、8は間違えました、、、。
    後はほぼ取れていたので、合格だと思いますが、何とも言えない気分です🥺
    一種が合格したら電験にチャレンジしようと思っていましたが、諦めます。