HARD OFFジャンクチューナーをワイドFM化する

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 29 ม.ค. 2023
  • AM補完放送(ワイドFM化)は90~94.9MHzまでの受信が必要。古いAM/FMチューナーをワイド化しよう!
  • เพลง

ความคิดเห็น • 217

  • @deepnews2929
    @deepnews2929 ปีที่แล้ว +6

    私は66歳です。今日仕事がないので夕方宮甚商店さんのTunerイジリを夕方ぼーっと見てて、私も中学生の頃部屋に閉じこもりいろんな実験をしていた頃のワクワク感を思い出しました。宮甚さんの楽しい解説に時を越えて心をくすぐられます。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  ปีที่แล้ว +2

      うれしいお言葉です。そういう風にみていただけると動画作った甲斐があります

  • @oyajihokkaidou3155
    @oyajihokkaidou3155 ปีที่แล้ว +14

    本日も動画をありがとう御座いました。超ビギナーオヤジとしては、とてもためになりました。世の中にはいろんな機器があって、更にそれを別な使い方が出来るという事など、私にとっては、目からウロコ状態です。まだまだ人生楽しめる事、自分の知らない事が沢山あるのだと、改めて想い知りました。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  ปีที่แล้ว +2

      ありがとうございます なんたってチューナーは安いですからね ジャンクで溢れています

  • @user-is5pe3vz8t
    @user-is5pe3vz8t ปีที่แล้ว +6

    面白い試みですね。
    いつも楽しみにしてます。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  ปีที่แล้ว +2

      ありがとうございます。まあスマホで聞ける時代ですから 無駄といえば無駄ですね 笑)

  • @user-qb8gu9jb3i
    @user-qb8gu9jb3i ปีที่แล้ว +2

    なるほど、鉄板が使えるんですね!
    勉強になります、ありがとうございます。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  ปีที่แล้ว +1

      いま0.7mmくらいの塗装済みの鉄板買ったら高いですね これにエアバリコンいれたら2000円以上の価値ありますね

  • @usan8973
    @usan8973 ปีที่แล้ว +5

    当時の憧れの”神チューナー”でした・・・・・・・

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  ปีที่แล้ว +2

      当時はFMチューナーも高級機は憧れでしたよね! エアチェックもして・・・

  • @yaspi6791
    @yaspi6791 ปีที่แล้ว +3

    いつも、楽しい動画ありがとうございます!!
    忖度無しの、中辛のコメントと独特の江戸っ子ぽい言いまわしが、めっちゃ楽しいです!!最高!!

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  ปีที่แล้ว +2

      ありがとうございます。 結構口がわるいとか 上から目線だとか言われてへこんでいることも多いです 笑

  • @noriokd9628
    @noriokd9628 ปีที่แล้ว +2

    再利用できるのだなぁ。勉強になりました。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  ปีที่แล้ว

      青春時代の思い出をなんとか延命したいですね

  • @kenjazz1500
    @kenjazz1500 ปีที่แล้ว +12

    昔の輸出用のFMラジオはアナログテレビの3chまで受信できるから,そのままワイドFM聴けるってことですね!

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  ปีที่แล้ว +2

      ただ輸出用の場合 たしか下が高かった記憶があります。昔トヨタのサウジアラビア向けハイラックスSRー5についていたラジオ(昭和48年頃の新車)では FM放送聞けなかった記憶が・・・

    • @kenjazz1500
      @kenjazz1500 ปีที่แล้ว +3

      @@miyazin-shoten え、下が低いの、知りませんでした!

    • @HY-hr9oc
      @HY-hr9oc ปีที่แล้ว +2

      海外はFMは88mhz〜108mhzが多いようです

  • @longningbo
    @longningbo ปีที่แล้ว +5

    バックナンバーから海外で全部見てるよ~1955年生まれ

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  ปีที่แล้ว +1

      おー! ありがとうございます。同級生ですね!

  • @hal007
    @hal007 ปีที่แล้ว +2

    ヘテロダインとか中間周波増幅なんて、すっかり記憶の中から消えてました。そう言えば無線機でシャープカットオフのフィルターのオプションがありましたね。
    大変勉強になりました。ありがとうございます。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  ปีที่แล้ว +1

      最近フィルター高いです もう需要ないでしょうから生産していないんですね

    • @hal007
      @hal007 ปีที่แล้ว +1

      @@miyazin-shoten ちょっと調べてみました。スマホとかは表面弾性波フィルターなんですね。フィルターの構造からして違います。
      もうクリスタルフィルターは作っていないと思って調べてみると、まだ作っています。アマチュア無線に適合する周波数かは不明ですが。無線という技術は生きているので、まだ廃れてしまう技術では無い様です。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  ปีที่แล้ว +1

      @@hal007 そうですか! そういえば個人でも作っている人いるみたいですね。ハムフェアで研いでいる人がいるみたいでした

  • @user-ir6bw8yg8z
    @user-ir6bw8yg8z ปีที่แล้ว +3

    宮甚さん、お久しぶりです。素晴らしい改造ですね。調整だけというのが凄いです。私も何台か古いチューナーがあるので調整をたのしんでみたいと思っております。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  ปีที่แล้ว +1

      ありがとうございます。以外に手軽にできますし・・・ でもできたらSGがあると楽ですね

    • @user-ir6bw8yg8z
      @user-ir6bw8yg8z ปีที่แล้ว +1

      @@miyazin-shoten ありがとうございます。外に7素子FMアンテナを上げています。マスプロ電工のFM、UHF、CHFの増幅アンプも接続しております。ナショナルの音声多重チューナーは良いですね。私もリサイクルショップで見かけていましたが、そんな使い方があったとは。まさに目から鱗でした。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  ปีที่แล้ว

      @@user-ir6bw8yg8z ずいぶんFMアンテナいいのをあげていますね。わたしもアマチュア無線の50MHz共用なので こんど7エレくらいのあげたいですね。 
       ナショナルのはいいのですが FMの受信方式がちがうのでステレオにはならないみたいですが 普通の音楽としてモノで聞く分には問題ないです

  • @user-oy5od1mf8q
    @user-oy5od1mf8q ปีที่แล้ว +15

    テレビ音声まで聞けるFMラジオってのがそのままワイドFM対応してますよね。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  ปีที่แล้ว +12

      なんだか 周回遅れが そのまま先頭集団とはしっているみたいですね

    • @rojKrnDRc9nwJmy
      @rojKrnDRc9nwJmy ปีที่แล้ว +5

      まぁ空いたアナログテレビのVHF-low周波数帯をラジオに転用したわけなのでそのまま使えますよね。ラジカセなんかもVHF-lowのNHKテレビ音声を聴ける機種はそのままワイドFM放送聴けますね。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  ปีที่แล้ว +3

      @@rojKrnDRc9nwJmy そうですね ただ同じFM(周波数変調)でも 方式に違いもあるようで モノならまったく問題ないですが ステレオやエンファシスではすこし違いがあるようです

    • @user-xn4bf7dr5w
      @user-xn4bf7dr5w ปีที่แล้ว +1

      確か FMはテレビのステレオと変調方式が違うと思いました FMはFM-AM方式テレビはFM-FM方式だったと記憶しています
      ステレオ音声のマルチプレックスの周波数も違うと思いました

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  ปีที่แล้ว +1

      @@user-xn4bf7dr5wそうです。方式が違いますので ステレオのMPXは聞かずモノラルです。
      音楽は全く違和感なく聞こえます。
       ところで ご自身で実際にお聞きになったことありますか?

  • @user-rq5tz1yq2d
    @user-rq5tz1yq2d ปีที่แล้ว +3

    ST-5150って50年ぐらい前に俺が最初に買ったチューナーだ(未だに居間に鎮座しているが)
    プリメインアンプが壊れて今のところ稼動して無いけど。
    そろそろ復活させたいなと思っていた。
    凄く楽しみに見ています。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  ปีที่แล้ว +1

      ぜひまた日の目をみせてあげましょう。この型のプリメインもいいですね

  • @fujiyama3776
    @fujiyama3776 ปีที่แล้ว +2

    周波数混合器の「うなり」表現に関心してしまいました。とても分かりやすい。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  ปีที่แล้ว +1

      ありがとうございます。そこ!・・だれかコメントしてくれるかと内心思っていました さすがです! うれしー‥って感じです。

    • @user-be2gu2bw5q
      @user-be2gu2bw5q ปีที่แล้ว +2

      ミキサー(混合器)って用語はオーディオと無線で意味が異なりますね。
      オーディオのミキサーは単純に信号の足し算ですが、スーパーヘテロダインの周波数変換でいうミキサーは
      本質は掛け算です。波形の掛け算で、足した周波数と引いた周波数が出るのを納得するにはどうしても三角関数の加法定理が必要です。
      純粋なアナログ掛け算器は簡単にはできないので、ICがない昔は普通に加算後した信号をトランジスターや真空管で歪ましてフィルターで
      不要波を除去して、それを実現しているというのが分かったのは私も会社に入ってだいぶ後の事です。

    • @fujiyama3776
      @fujiyama3776 ปีที่แล้ว

      @@user-be2gu2bw5q 別のチャンネルでSDRの解説を以前見たのですが、よくわかりませんでした。複素数なんかなーと漠然と思ったり。まだまだ勉強が足りません。ありがとうございました。

  • @user-kz7lk5nt6c
    @user-kz7lk5nt6c ปีที่แล้ว +2

    先輩、有意義な動画ありがとうございます。参考にさせて頂きます。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  ปีที่แล้ว +1

      こちらこそありがとうございます。

  • @kazunaka-wm8vc
    @kazunaka-wm8vc ปีที่แล้ว +3

    テレビの音声チューナーという製品があるとは知りませんでした。テレビから音声(音楽)を録音する時は、昔ならテレビのイヤフォン端子から録音するとか、少し前ならビデオデッキの音声出力から録音してました、わざわざテレビチューナーを使用してエアーチェックをするという考えはなかったですね(笑)
    今はFM放送はデジタルチューナーを使用して聞いています。プリセットもデジタルでしていますが、聞くのは地元の1局のみでまあ宝の持ち腐れですねw
    それより、宮甚さんの持っておられるAM/FM SGが羨ましいですね、ディップメーターも持っておらるので、高周波はバッチリですね、私も欲しいけど、なかなか高周波関連の測定器まで手が出ませんorz

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  ปีที่แล้ว +1

      まあ 今は普通のFMラジオやチューナーはみんなワイドFM済みですから こんなことやっているのは時代遅れでしょうね 笑
       わたしも測定機は これとオシロくらいしかないですが たしかにオシロは全く使いませんが 無線をやっているので このSSGは本当に酷使しています。 1万円くらいの中古で おそらく AM FMラジオの測定用のようですが アマチュアのVHFまでは使えて 役にたっています。

  • @user-pf6kb9du6e
    @user-pf6kb9du6e ปีที่แล้ว +4

    TVチューナーの活用は面白いアイデアですね。他に活用方法はないですからね。まあ、そこまでしてワイドFMを聴くか?ということですね。私が今使っているトランジスターラジオは、古いSONY製ですが、TVの音声(1~3CHくらい)が聴けるというもので、これがワイドFMの受信に役だっています。ニッポン放送を聞いているので、93MHzを受信しています。古いラジオは結構この機能が付いていて、意外に重宝しています。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  ปีที่แล้ว +1

      なんだかんだ言って、結構貧乏性ですね! (失礼)
      まあ 新しいラジオ買えばワイド化されてるし そもそもPCやラジコで電波じゃなければ そのまま楽ですからね・・  でもこの手間がいいんですよね 無駄というか・・・

  • @user-ho5wl4it5z
    @user-ho5wl4it5z ปีที่แล้ว +1

    残念な事に素晴らしいチューナーがあっても聴きたい番組が無いんですわ。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  ปีที่แล้ว

      チューナーには ワイヤレスマイクからAM変調にして好きな音楽を流すのが通のたのしみです

  • @pyonta072
    @pyonta072 ปีที่แล้ว +2

    SDGsの時代に合った素敵な内容ですね~(*´∀`)

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  ปีที่แล้ว +1

      ありがとうございます。車とオーディオは古いものがいいですね

  • @kazuhikofurukoshi1750
    @kazuhikofurukoshi1750 9 หลายเดือนก่อน +1

    私もやってみました。
    TRIO KT-3100G, KT-5300, KT-7500の3台。結果:3台ともf拡大ok。
    地元のSBCは(92.2)なので、上限fを92..5MHzにしました。
    局発をLow-L, high-C設定すると、下限fを上にズラせるので可変範囲を76-92.5目標に調整。
    合わなくなったf目盛りは、パネルを外して紙を張り付け、手書きで目盛りを入れます。
    SSGが無いので、デジタルFMチューナー(76-108)の局発漏れを拾って周波数把握です。
    ・・・・糸掛けダイヤル式AM FMチューナーを現在物色中です。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  9 หลายเดือนก่อน +1

      そのくらいの範囲がいいですね

  • @5kosen
    @5kosen ปีที่แล้ว +3

    ブロックダイヤグラムは子供の頃ラジオ関係の書籍を見て写したり、勝手に考えていろいろ書いていました。トリプルスーパーにしたりストレートで高周波増幅を何段にもしたり。懐かしいです。
    説明では局発の発振周波数が受信周波数より低くなっていますが、実際は局発の方が高いです。
    それで思い出しましたが、受信周波数をデジタル表示できたナショナルのプロシードは、中波は受信周波数より455kHz高い周波数が表示されてました。局発の発振周波数を読み取っているからと店員さんが説明していました。短波はちゃんと受信周波数を表示していたのに。中波はおまけだったのでしょうね。

    • @waterspring9530
      @waterspring9530 ปีที่แล้ว

      日本向けFMチューナーは下側ヘテロダインですから説明としては間違ってはいないです。欧米向けFMチューナーや嘗てのアナログテレビは上側ヘテロダインですね。

    • @5kosen
      @5kosen ปีที่แล้ว

      @@waterspring9530FM放送はそうでしたね。失念していました。失礼しました。

  • @user-qg8rd9ge7e
    @user-qg8rd9ge7e 3 หลายเดือนก่อน +1

    You say that AM-broadcasting will be abolished soon in Japan. And short wave broadcasting will be abolished in japan,too? Or may be 1-2 sw stations still will broadcast in japan on short wave? May be ,nhk will still broadcast on sw 9750 khz and some other frequencies to japan and to europe on sw band,too?

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  3 หลายเดือนก่อน

      In Japan, Radio Nikkei may be broadcasting it.
      We do not know NHK's future broadcast plans.

  • @madkenkyujo
    @madkenkyujo ปีที่แล้ว +4

    いま有る物に手を加えて面白い事ができたという感覚を久しく忘れていました。子供の頃、訳も分からず調整をいじくり回していたのは私も同様です。親父のラジカセを分解したらうっかり部品を壊してピンチ、どうしよう、自然故障に見せかけるには?風が吹いて倒れて壊れた?みたいなシナリオを頭をひねって考えたり。結局、必死になって直しました。
    思い出したのはアナログTV時代、FMラジオの周波数の高い方でTV音声が聞こえていましたが、少しずらすとビーとかブーとか音がして、これが映像信号らしい。だったらテープに録音すれば、録画できるのではと子供の頃に思いつき、その「録画」を再生し、イヤホン端子からTVのアンテナ端子につないでみたけど何もうつらない。色々誤っていましたが、初めは、この程度でした。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  ปีที่แล้ว +2

      そういう経験って大事ですよね。なにかを考える、そして推測する・・これって無線や電気の知識にも直結しますもんね。
       最近は 若い人が動画を見てくれるのですが コメントでスマホやPCでラジオきけるのに なんでそんな無駄なことをするのか?という人のコメントが散見されます。 結果を求めているんじゃないんですよね こうしたプロセス すごく大事だとおもうんですけど・・しかも楽しいし・・・

    • @katoukenominnakatou360
      @katoukenominnakatou360 ปีที่แล้ว +2

      @@miyazin-shoten 何でラジオがあるのにスマホやPCでラジオ放送を聴くの、でしょう。逆に。専用機があれば、そちらの方が使いやすいに決まっています。消費電力が小さくてエコだし。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  ปีที่แล้ว

      @@katoukenominnakatou360 たしかにアーミーナイフでも料理できるけど 使いにくいなあー!

  • @Yanto-Kun-JP
    @Yanto-Kun-JP 4 หลายเดือนก่อน +1

    実は 未だに昔のチューナ捨てずに置いてます。。。改造して遊びたい!
    ラジオ聞くだけなら ねとらじでいいもんねw

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  4 หลายเดือนก่อน

      クルマもオーディオも古いものの良さは不便なことです。 そして操作する楽しさ。ビンテージカー買うのに便利なオートマっチックトランスミッション買う人は絶対いませんね。

  • @harusukeasaoka696
    @harusukeasaoka696 ปีที่แล้ว +1

    この音声多重TVチューナーは当時持ってました。
    今は処分して有りませんが、FMも受信出来たんですね。
    それと昨日行ったH/OにTS-510と電源付きスピーカーが置いてありました。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  ปีที่แล้ว

      ほんとですか! 高そうですね 先日横浜のHOではジャンクの510のVFOがめずらしくあって でも値段が8800円と 本体より高かったです。 
       アマチュア無線も最近すこしふえたんでしょうか 高速道路で行こうかしら・・・笑

    • @harusukeasaoka696
      @harusukeasaoka696 ปีที่แล้ว

      @@miyazin-shoten:商品はジャンクでしたけど、電源ユニットと本体で値段は個別に付いていて諭吉さん1と夏目さん2くらいかな?。
      それにしても510のVFOが8800円は高いですね(^^;

  • @tomiokazama5685
    @tomiokazama5685 ปีที่แล้ว +2

    まさしくアナログの力ですね、デジタルだとソフトをなんとかしない限り見込みないですからね

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  ปีที่แล้ว

      そうなんです。ジジイのアナログ人間にとって PLLは呪文みたいなもんですからね

  • @hhyouki2
    @hhyouki2 3 หลายเดือนก่อน +1

    またまた、過去動画を観させて頂いております。
    いやいや、正にこのSONYのST-5150Dを使っておりました。実機は亡父が処分したようで不明ですが・・・
    実は、ST-5150Dを探していますが、ネットでもかなり高い価格ですね。
    安いのだと経年変化で周波数メモリが躍っているようになってるジャンクが多いです。
    あの緑のSメーターとチューニングメーターがいいのですがね~~~
    出物があれば狙おうと思っています。嫁さんに怒られそうですが(笑)
    亡父と同じことをしていますwww
    さて、私もお話しいたしましたとおり、YAMAHA CT-X11  1978年ごろのジャンクを購入したので整備して可能であれば
    ワイドFM化チャレンジしてみようと思っております。
    宮甚さんの動画は、いつも非常に参考になりますので助かっています。
    因みにすでにオンキヨーのINTEC275のT-405Wチューナーはワイドだったので整備だけで済みましたwww

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  3 หลายเดือนก่อน

      ありがとうございます。 チューナーは男のロマンです
      でもハードオフだとチューナーは安くていいですね

  • @user-ez6rl5rr8p
    @user-ez6rl5rr8p ปีที่แล้ว +2

    こんにちは
    地元にFM放送無かったので 奉公先で初めて聴いたときはレコード盤みたいにノイズが無くてクリアーなのに吃驚しました 地元にU-turnして 暫くして実験局が出来ました 其の頃 ポータブルタイプFM搭載ラジオは
    一万円以上してたかな 田舎では現代になってもFM知らない高齢者居ます(当店のお客様除く)
    受令機が高価だったのと 官のレピーター近くでしたのでコイル調整してもらって 
    航空無線と2mバンド聞いてましたね スケルチがないので なんか工夫してくれてましたので
    ザーザー音は殆ど気になりませんでした

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  ปีที่แล้ว +1

      たしかにFMはノイズがなくクリアでしたね。まあ昔はこれでエアチェック録音していましたし 週刊誌もFMファンとかありましたね。
       そうですねFMラジオの輸出用なら ちょっと上はAMですが航空無線だし 144も近いですね

  • @donnebonne3240
    @donnebonne3240 ปีที่แล้ว +6

    また、更に付け足しですが、東北大学の西沢淳一教授は光通信を発明して、
    特許として何度も文科省に掛け合いましたが、跳ね付けられ、アメリカの
    コーニング社の目に取られ、光通信の幕開けとなりました。文科省も特許局も
    日本はダメです。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  ปีที่แล้ว +1

      やはり前例主義なんでしょうね基本は・・

    • @u4ss785
      @u4ss785 ปีที่แล้ว

      西澤潤一先生の名前を間違えるとは!

  • @user-rv2ys7jr3x
    @user-rv2ys7jr3x ปีที่แล้ว +1

    びっくりした。部屋にあるチューナーと同じかもしんない。イケるか!

  • @user-fq3ti3bs8d
    @user-fq3ti3bs8d ปีที่แล้ว +3

    1000円で、散々イジリ倒して、部品を取って、筐体利用!!
    究極のエコですね😁

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  ปีที่แล้ว +2

      そうなんですよね これ部品代に換算してもかなりの金額です。まあ1000円で2日たのしめますから 本当にエコですね! さらに廃棄品を再利用するのでまさにSDGなんとかです

  • @daifkumochitaroshisiyo
    @daifkumochitaroshisiyo 4 หลายเดือนก่อน +2

    80年代のシスコンの減価版のアナログチューナー!
    友人たちは もう要らんから君にあげる!と ウチに数台集まってますが(引っ越しの時に半数はハードオフ送りにしましたが…)
    残しておいた機種が偶々!?ワイド仕様で!活かす事ができます😂

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  4 หลายเดือนก่อน +1

      わたしもチューナは50台くらい集まりました 最近はワイド化してデジタルアンプや真空管アンプいれて 総合レシーバー化しています

  • @300bnori9
    @300bnori9 ปีที่แล้ว +2

    ワイドFMじゃないと寂しいですから私もよく改造しています。埼玉はニッポン放送やラジオ関東は信号が弱いためノートPCの近くでは使えません。そのためFMで聴いています。
    RF回路のコイルを切り替えています。SWで切り替えると発信やノイズの問題があるので小型リレーを使っています。周波数は+10MHzにして80は90M、90は100Mにして見やすくしています。つまり76~90Mと86~100Mまで2バンド構成です。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  ปีที่แล้ว +1

      おっ! さすがですね 本格的改造・・10M違いなら見やすいですね

  • @marunippon9238
    @marunippon9238 4 หลายเดือนก่อน +1

    テレビ音声チューナーは音声多重放送用(FM-FM方式)なので、AM-FM方式で放送しているFMラジオ放送はモノラル音声で再生されますね。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  4 หลายเดือนก่อน

      はいそうです 私の場合FM放送はモノラルでしか聞いていませんので問題なしです

  • @user-zb7vl6id3j
    @user-zb7vl6id3j ปีที่แล้ว +6

    将来2025年に、am放送が無くなるらしいですね。amが無くなると、大昔の真空管ラジオが聴けなくなると、どうしてもそのラジオで聴きたかったら、fmが受信できるように改造するしかありませんね😢

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  ปีที่แล้ว +1

      わたしは AMのワイヤレスマイクをつくりました もちろん送信も真空管式です これで死ぬまでAMで聞けます

    • @user-zb7vl6id3j
      @user-zb7vl6id3j ปีที่แล้ว +2

      将来的に、今使ってる真空管amラジオが、聴けなくなった時、宮甚さんにfmが聴けるように、技術料を払いますので、お願いするかもしれません笑

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  ปีที่แล้ว +2

      @@user-zb7vl6id3j AMの変調方式にこだわらないなら 安いジャンクチューナー買ってきて そのまま 真空管ラジオの低周波に突っ込めばいいのでは? おそらく多くのラジオはPU端子(レコードプレーヤーの外部入力)がついているのではないでしょうか?

    • @user-zb7vl6id3j
      @user-zb7vl6id3j ปีที่แล้ว +2

      ありがとうございます。確認してみます。

  • @yapsystem6276
    @yapsystem6276 ปีที่แล้ว +5

    価格の安いチューナーの方が局発、トラッキング合わせやすいですね。コンデンサー容量減らして受信範囲を80Mから96Mに調整出来たものもありましたがちょっと良い機種は
    局発が2Mくらいしか調整出来ないものもありました。昔のアマチュア無線の人は局発でピンときますが、今の人は局発って?となると思います。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  ปีที่แล้ว

      たしかに今はもうスーパーヘテロダインの時代じゃないですね。 でもアマチュア無線では試験はまだまだスーパーですね。 回路は知っていてもみたことないアマチュア無線家もおおいと思います。

  • @user-je2lk8qn5h
    @user-je2lk8qn5h ปีที่แล้ว +2

    TV後付けチューナーなんて有りましたか。これは欲しいですね!
    ハードオフのジャンクコーナーをパトロールして探してみます。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  ปีที่แล้ว +1

      たぶんあれば、まったく需要がないので300円だと思います 笑)
      案外 昔の小型液晶テレビ(カシオのアナログお風呂用なんてのもいいのでは?)笑

  • @user-qj9hm3md7f
    @user-qj9hm3md7f ปีที่แล้ว +1

    ジャンク品ではないのですが、昔のビクターマイクロコンポ UX-QX1 を、今でも使ってますがワイドFMが聴けます 取説だと2006年になってました

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  ปีที่แล้ว

      かなり先見の明がある製品ですね

  • @user-su2mp9cq6f
    @user-su2mp9cq6f ปีที่แล้ว +1

    5150持ってます。ハードオフで1000円。ヤマハCT1000も1100円で買いました!おじさんにとっては、やっぱFM東京ですよね、何がTOKYO FMだよ(笑)群馬なので、補完放送は最初から、サービスエリアの外(笑)

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  ปีที่แล้ว

      いいですねAM・Fmチューナー エアチェックしてますか?

    • @user-su2mp9cq6f
      @user-su2mp9cq6f ปีที่แล้ว +1

      昔々、NHK前橋放送局のTPリクエストアワーでレコード回しをしていました。テクニクスのフロア型DDプレーヤーで、カートリッジはデンオンDL103、スピーカーはダイヤトーンの2S305でしたが、普通の音でしたよ(笑)登録させていただきました。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  ปีที่แล้ว

      @@user-su2mp9cq6f ありがとうございます。当チャンネルはローエンドオーディオをめざしているので ご趣向とあうかどうか心配ですがぜひ応援おねがします。
       真空管でたとえると300Bや2A3等の駄球ではなく 6V6や6BQ5あたりの話題がメインです

  • @sugarraymk
    @sugarraymk ปีที่แล้ว +2

    すごい、シグナルジェネレータがあればチューナの調整は困らないと思います。欲しかったですけど高くて買えませんでした。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  ปีที่แล้ว +2

      シグナルジェネレーター わたしも高くて昔は手が出ませんでしたが いまでは中古なら1万円程度でヤフオクで多くでています。私もヤフオクでした。もう10年以上つかっていますが まったく問題ないです。 アマゾンのキットなら数千円の新品もありますね

  • @hide2ktm726
    @hide2ktm726 4 หลายเดือนก่อน +1

    このTV音声チューナーいいですね!FMだけど110Mhzあたりのエアバンドとか2mのFMも聞けますね!
    各チャンネル独立したスラグチューンって松下さん大したもんですね!
    うちの近所ハードオフないからなぁ…羨ましいです!

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  4 หลายเดือนก่อน

      100Mhz以上はちょっと同調厳しいかもしれません あと 航空無線は聞けないことはないと思いますが AMなんでどうでしょう?

    • @hide2ktm726
      @hide2ktm726 4 หลายเดือนก่อน +1

      @@miyazin-shoten 井上のFDAM3でしたっけ?FM出せるけど受信はAMのみでスロープ検波って言いましたっけね?
      ずらして聴くやつ…あれの逆ってどうなんでしょうかねぇ?
      そいえばTORIOで2mの真空管式トランシーバーあったの覚えてますか?
      ローカルが持ってて146Mhzより上に同調をずらすと警察無線が聴けたんですよね!デジタル化前で!
      あれは一晩中聞いててもあきなかったですね!…変なこと思い出しちゃいました。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  4 หลายเดือนก่อน

      @@hide2ktm726 FDAM3も、トリオの真空管式の TX-26という 2mのトランスミッターいまでも私のシャックにありますよ!

    • @hide2ktm726
      @hide2ktm726 4 หลายเดือนก่อน +1

      @@miyazin-shoten TX26`お持ちなんですか!この送信機は確か変調器も付いてなくて自前で用意するんでしたよね?
      昔のCQ誌にこれが実際に使えるか?とか言う記事があって、キット作製もかなり苦労したと書いてありましたね。
      当時のOMさんは2mあたりだとタクシーの150Mhz機を改造したりして苦労してたんですね!
      それにしてもすごいのもってますね!

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  4 หลายเดือนก่อน

      専用のvFOもあります。 あとなぜか持って居てはいけない 消防車の無線機 150Mhzくらいの 昭和20年代のがあります。 なんと電源はバイブレーターではなくて 直流発電機です 12Vを380Vくらいにあげてつかいます ヒーターはもちろん12Vですが
      @@hide2ktm726

  • @user-qg8rd9ge7e
    @user-qg8rd9ge7e 3 หลายเดือนก่อน +1

    Firms sony and panasonic still make am(mw) radios ? Sony and panasonic stopped making sw radios? What about am radios or mw radios ?

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  3 หลายเดือนก่อน

      In Japan, AM radio broadcasting will soon be abolished and FM supplementary broadcasting will be used, so it will probably not be sold, or even if it is sold, it will be in very small numbers.
      I don't think there are any shortwave radios for sale.
      These days, he says, this is probably due to the prevalence of internet radio (smartphones).

  • @jypwt
    @jypwt วันที่ผ่านมา

    最近、古いオーディオにはまった者です。現在、親戚から譲り受けた古いセパレートステレオを使っていますが、アンプとプレーヤーが一体でも動画のようなバリコンの調節は可能でしょうか?

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  วันที่ผ่านมา

      アンプとプレーヤーとの複合機と この話は関係ないと思います  エアバリコンがついているスーパーヘテロダインのチューナーなら バリコン調整はほとんど可能だと思います。ただし調整範囲は必ずしも 90Mhzを大きく超えられるかどうかは個体差があると思います

  • @donnebonne3240
    @donnebonne3240 ปีที่แล้ว +1

    更に、付替えですが、衛星放送は高周波増幅段が無く、ハイ・エレクトロン・モビリテイ・トランジスター
    による直接変換だそうです。東北大学の故・西沢学長が発明しました。

  • @user-oy5od1mf8q
    @user-oy5od1mf8q ปีที่แล้ว +2

    局部発信機、なるほど。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  ปีที่แล้ว +2

      局部発疹だとまずいですね

  • @tkashij
    @tkashij 5 หลายเดือนก่อน +1

    昔のチューナー基板は、輸出用と共用基板なので、バリコンと並列に20~30PF位のセラミックコンデンサが入っているものが有りました。
    これを10~15PF位に入れ換えると上にシフトします。(要トリマ調整)
    更に取ってしまうと150MHzあたりまで持っていけるのも有ります。(感度はイマイチ)
    昔はこんな基板で消防や警察を傍受しました。(今でもマリンVHFは受信可能と思います)
    更に、10.7MHzのIFTからタップを出して短波ラジオで受けるとエアバンド(AM)が受信出来ます。
    ジャンクは骨までしゃぶる。(笑)

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  5 หลายเดือนก่อน +1

      最近 古いお宝バリコン入手しました
      th-cam.com/video/9qkNvNDEfWM/w-d-xo.html

  • @donnebonne3240
    @donnebonne3240 ปีที่แล้ว +1

    ダブルスーパーヘテロダインや、直接変換と言う回路方式もありました。
    現在の衛星放送は直接変換という方式をとっているそうですが・・・・・。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  ปีที่แล้ว

      わたしが今動画で製作している受信機の多くは 少し昔の再生式といって直接周波数をそのまま検波しています。昔のラジオ(戦前や終戦直後はむしろスーパーヘテロダインのほうが珍しかったのですよ)

  • @yoshidano2001
    @yoshidano2001 ปีที่แล้ว +6

    素晴らしいですね!私も昔のFMTUNERで局発ずらして補完放送楽しんでます。
    オーディオマニア的なうるさいことを申し上げるとFM放送のエンファシス時定数は50uSですがアナログTVの音声はたしか75uSだったと思いますのですこしだけ高いほうが減衰する感じでしょうかね?
    th-cam.com/video/MS_fs4wJbVg/w-d-xo.html

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  ปีที่แล้ว +3

      コメントありがとうございます。そうですね とりあえず聞ければというところでしょうか。というよりもチューナーは分解して部品取りが価値ありますね。
      私の無線機はほとんどチューナーから作っています。
       なおTV音声チューナーは以外にも普通の76~120MHzくらいがばっちり入ったので プリセットという利点もあり これは目から鱗でした

  • @amfm1581
    @amfm1581 ปีที่แล้ว +1

    1970 ~ Car radio memory ni nitemasu, 88 ~108Mhz Argentina.

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  ปีที่แล้ว +1

      輸出用のラジオはみんなこのあたりでしょ、日本のほうがめずらしいかも・・・

  • @AiRobi
    @AiRobi ปีที่แล้ว +1

    解説有難うございました。宮甚さんの解説図はパワポより、手書きの方が素晴らしいです。
    また気が向いたら、手書きを見せて下さい。
    新米電工さんとベテラン電工さんも仕事が忙しいのか、最近見ないので、寂しいです。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  ปีที่แล้ว +1

      ありがとうございます。最近アンプ製作が多くて 結構ハードです 一段落したらまた漫画やります 見てくださいね

  • @takoyaki7312
    @takoyaki7312 ปีที่แล้ว +1

    トリマコンデンサだけで調整してしまうと高いほうの受信周波数は広がりますが、低域(76MHz付近)の受信周波数も高いほうにズレてしまいますね。トリマコンデンサと並列にコイルが有るはずなので、これも調整するといいかも。
    あと、局発以外の所のトリマコンデンサとコイルを調整できると感度も上がると思います。
    ただし、どの程度の調整余裕を持たせて設計になっているか分からないので、どの程度の範囲で調整できるかわかりませんが。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  ปีที่แล้ว

      あとは 総合的にバランスをとるしかないですね でも当地は 90MHzきければOKなので ほとんど改造は無意味です

  • @nishimurat.1254
    @nishimurat.1254 ปีที่แล้ว +3

    こんばんは
    おそらく海外向けと思われるラジカセ、30年ぐらい前のを持っているのですがそのままでFM補完放送は受信できます。代わりに84Mhzの地元のNHKFMが受信できません。逆ですね。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  ปีที่แล้ว +2

      なるほど・・・一長一短ということですね。 でもなんか そういうちょっと抜けているものってかわいいですよね! わたしも国内用の76-90のやつが愛おしいです  笑

  • @ttomitaka
    @ttomitaka ปีที่แล้ว +1

    昭和55年に買ったVictorのラジカセが76~108MHz を受信できます。ウリがNHKの音声が聴ける!ってものでしたがなんてことは無い、海外向けと国内向けで周波数分けていないだけだったんですよね。なので今はワイドFM聴けるようになってます。どうしたもんかACアダプタだけどっかいっちゃって電池でしか聴けないんですが。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  ปีที่แล้ว +1

      それは先見の明がったのか はたまたまぐれだったのか? ですね 笑
      たしかに送信機じゃないんだから 昔から輸出と合わせておけばよかったのでしょうね

    • @waterspring9530
      @waterspring9530 ปีที่แล้ว +4

      実は海外のFMは87.5~108MHzが主流ですから、海外向けと国内向けの設計は別です。局部発信周波数も国内向けは10.7MHz低く、海外向けは10.7MHz高い周波数を使うといった内部の違いもあります。稀にですが、ハードオフなどで海外向けチューナーのジャンクが販売されていることがあります。帰国した日本人、来日した外国人とか米軍関係者などが持ち込んだのでしょうかね。

    • @katoukenominnakatou360
      @katoukenominnakatou360 ปีที่แล้ว +1

      輸入車のカーラジオ用に、ー10MHzするクリスタルコンバータというものがあります。

    • @ttomitaka
      @ttomitaka ปีที่แล้ว

      @@waterspring9530 設計別なのもあるんですね。自分が知ってるのは基板は共通で0Ω抵抗とかでジャンパして機能を切り替えてるものでした。なので抵抗を付けるとか外すと切り替えも同時使用も出来たりするものです

    • @waterspring9530
      @waterspring9530 ปีที่แล้ว +1

      @@ttomitaka さん
      仰る通りチューナーは基板もマイコンも世界共通、ソフトウェアで選択できるようになっています。しかしチューナーのフロントエンドは本来は別設計であって、部品交換や調整が必要でした。アナログテレビで屋外アンテナを設置していた場合には殆ど問題無いですが、室内アンテナ同士だとテレビに縞模様が入ったりする恐れがあったからです。具体的には80.0MHzのFM放送を上側ヘテロダインで受信すると、局部発振周波数は90.7MHz。アナログテレビ1chの映像周波数は91.25MHz。局発が漏洩すると差は450kHzで薄い縞模様になります。その為、現存する古いワイドFMラジオは下側ヘテロダインです。逆に90MHzより上を聞いている場合、直ぐ近くで10.7MHz下を聞いているFMラジオに妨害(抑圧)を与える可能性がありますが、FMでは問題になることは先ずありません。総務省でも周波数を割り当てる時に10.7MHz下に既存のラジオ局が無いことを確認している筈です。
      あとスーパーヘテロダイン受信機にはイメージ妨害周波数という魔の周波数が存在します。上側ヘテロダインを採用した場合、上側の局発から更に10.7MHz高い周波数の放送局があると妨害を受けやすいという宿命があります。これも一般的な環境なら問題になりませんが、安いラジオを東京タワーのような送信所の近くで使用すると問題になることがあります。もしも上側ヘテロダインのチューナーで81.8か81.9MHzを受信しようとすると、アナログテレビ3chがイメージ妨害になりました。下側ヘテロダインならイメージ周波数は69.6MHz以下になり問題が起きません。
      アナログテレビ放送終了後は縞模様が入ることも無くなり、イメージ周波数を避けるように新規局を割り当てれば上側ヘテロダインでも問題ありませんね。統一すればフロントエンドも世界共通にできます。またスマホなどDSPラジオであればダイレクトコンバージョンなので、中間周波数という概念自体がありませんから世界共通化は容易です。

  • @BKK-Japan1
    @BKK-Japan1 ปีที่แล้ว +4

    昔のラジカセなんかはTV1~3chまで聞けるものありましたね(・∀・)

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  ปีที่แล้ว +1

      おそらく輸出用の設計と共用部分が多かったのかもしれませんね

    • @KiaKamisaka
      @KiaKamisaka ปีที่แล้ว +2

      地デジ化以直前の数年、FM+NHK1-3cn聞けるラジカセ等が有ったね。

  • @kazkam3567
    @kazkam3567 ปีที่แล้ว

    ナイスアイデア300円ならお買い得ですね。☺

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  ปีที่แล้ว

      分解してバリコン取もOKです

  • @jyon_yahei
    @jyon_yahei ปีที่แล้ว +4

    92.4MHzラジオ日本もワイドFM入りますよ〜📻

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  ปีที่แล้ว +1

      そういえば わすれていました とにかくラジオ日本 AMは送信所近すぎて ほんと困っています ゲルマラジオでもSPなりますし・・・

    • @jyon_yahei
      @jyon_yahei ปีที่แล้ว

      @@miyazin-shoten
      ラジオ日本は聴いた事無かったですが、宮さんが良く話していたので聴いてみました。 土曜の夜のオトナのJazz Time。 いい番組見つけました。 でも普段は気絶👊している時間なので...
      radikoのタイムフリーで聴くかな🔈

    • @prc148mbitr
      @prc148mbitr ปีที่แล้ว +2

      そういえばラジオ日本はFM補完放送始めるのが遅かったですよね。昔、コールサインからジェイオーロックフレンズと言っていたのが信じられない…逆に関東で一番早かったのは茨城放送で当時の社長が最初難色を示していた総務省に説得に行ったとか…

  • @E-laboratory
    @E-laboratory 3 หลายเดือนก่อน +1

    懐かしい話ばかり。(^◇^)

  • @freeengacyo
    @freeengacyo ปีที่แล้ว +1

    テクニクスのテレビチューナーの方は良いですね。
    MPX IC を追加してステレオ化したくなりますね。
    因みにμ同町でなくボリウムで可変容量ダイオードを制御してます。
    ちなみ自分の時代はテレビの音声をラジオで聞くため簡単なコンバータの製作記事がラジオ雑誌にのってました。
    FMジャンクチューナーの方は例の周波数カウンターを付けて直読化を。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  ปีที่แล้ว

      バリキャップですか? てっきりヤエスのFT-101のギロチンのμ同調かと思いました。ありがとうございます。 ところでこれステレオってランプがあるのですが光らなくて 方式違いでしょうかね。
      周波数カウンターのアイデアありがとうございます。

    • @freeengacyo
      @freeengacyo ปีที่แล้ว +2

      FMラジオのステレオはFM-AM方式 (SCAはFM) テレビはFMーFM方式。
      サブチャンネルを英語とするため微妙な方法をとってます。
      その為。サブチャンネルの英語放送等を受信するだけなら簡単な方法で受信出来ました。
      (秋月でもキットが出ていました。)

    • @katoukenominnakatou360
      @katoukenominnakatou360 ปีที่แล้ว

      1980年代初めのビデオデッキにも使われていた、「ポテンシオメータ式」ってやつですね。

  • @takahirokamada460
    @takahirokamada460 ปีที่แล้ว +1

    いつも発想にびっくりします^_^

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  ปีที่แล้ว +1

      ありがとうございます。発想なんてないですよ! 単なる貧乏性です。

    • @takahirokamada460
      @takahirokamada460 ปีที่แล้ว +1

      @@miyazin-shoten
      それを実行に移して完成させるのがすごいです
      私も遊びで似たようなことやった事はありますが遊びで終わりました

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  ปีที่แล้ว +1

      @@takahirokamada460 ありがとうございます。そう言っていただけると動画作った甲斐があります!

    • @takahirokamada460
      @takahirokamada460 ปีที่แล้ว +2

      @@miyazin-shoten
      無線?のハードから入っている人だからできる発想だと思います

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  ปีที่แล้ว +1

      @@takahirokamada460 ありがとうございます。

  • @user-kb3rm6dm6k
    @user-kb3rm6dm6k ปีที่แล้ว +2

    是非ともSDRについても教えて下さい。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  ปีที่แล้ว

      アマチュア無線の試験を受けた時の無線工学問題はすべて真空管でしたので SDRはまったく興味ないですので 私がお教えできることはなにもありません。

  • @user-so3ro6wn5m
    @user-so3ro6wn5m ปีที่แล้ว +1

    逆に60mhzだいに下げますとAmの中継波が聞くことが出来ます

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  ปีที่แล้ว

      こんどゼネカバ受信機できいてみます

  • @godknows...6658
    @godknows...6658 ปีที่แล้ว +1

    昔のアナログチューナーで見えるラジオを受信する改造を是非お願いするます。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  ปีที่แล้ว +1

      すいません 見えるラジオってなんですか?意味がわかりませんでした

  • @obahanosan3164
    @obahanosan3164 ปีที่แล้ว +2

    私も、同じような、範囲です。大阪地区です。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  ปีที่แล้ว

      だいたい3つくらいでしょうか 補完放送

  • @user-mo7nk5lf7o
    @user-mo7nk5lf7o 7 วันที่ผ่านมา +1

    局発振のコイル調整しワイド聞いています。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  7 วันที่ผ่านมา

      SSGで 総合的にIF含めて調整するとかなり いいですよ

  • @discoverrailway
    @discoverrailway ปีที่แล้ว +1

    なるほど、古いタイプのラジオって「トランジスタラジオ」なんですね。
    SSG購入しましたので、今度ジャンク漁りに行ってきます!
    そうそう、18の時にAMステレオ放送始まってAIWA(CR-D60)のラジオバイトして買いましたよ!

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  ปีที่แล้ว

      SSGがあると本当に ラジオ系は楽しみが広がりますよね! 
      でもジャンク買いすぎて収拾つかなくなるのでご用心 笑

  • @dekopac311japan2
    @dekopac311japan2 ปีที่แล้ว +1

    PLLのFMチューナー、改造方法おねがいします。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  ปีที่แล้ว +1

      私の守備範囲は真空管再生式やバリコン同調どまりなので難しいです。

  • @hughug909
    @hughug909 ปีที่แล้ว +2

    やったなぁ~!!
    大将と同じ事を私も中学の時にやりました。
    あとは500円ラジオを分解してコイルの幅を調整してエアバンド聴けるようにしたりとか。
    広帯域受信機と改造ラジオの両方を持って空港近くまで行って聞き比べたりとか。
    空港の近くでは受信機と遜色なくエアバンドが聞こえたときは感動したなぁ。
    周波数変調の所でエアバンドの振幅変調がなぜ受信できたのかは最後まで解らなかったけど・・・。
    解っていたのは周波数帯が合っていた、ただそれだけ。
    変調方式が違うのになんで入ってきたんだろうか?

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  ปีที่แล้ว

      スロープ検波とか言って 原理はよく理解してませんが 実際問題わたしの超再生だと FM放送もエアバンドのAMもほとんど問題なく聞こえますね。

    • @prc148mbitr
      @prc148mbitr ปีที่แล้ว

      単身赴任で新潟空港の近くに住んでいますがスーパー式のFMラジオで日中ATISが聞けたり短波放送聞いたら新潟放送が被って来たりで幸か不幸か分からない…

  • @yuzohattori4174
    @yuzohattori4174 ปีที่แล้ว +3

    そのテクニクスのチューナーは、改造なしにAM補完放送が受信できて、しかもスリムな形状でいいですね!
    受信周波数調整でツマミを回すと赤色の印が奥側へ行ったり手前側へ来たりしているのは、スライド型の可変抵抗器です。ミュー同調回路ではありませんよ。同調段、発振段にはバリキャップダイオードが使われ、可変抵抗器で調節した直流電圧を印加して必要な静電容量を得ています。
    さて、元々テレビの音声を受信するために作られたチューナーですので、同じ音声受信なのですがラジオ受信用とは違いがあります。1つはプリエンファシスの時定数でラジオは50μSですが、テレビは75μSです。そのためこのチューナーでラジオ放送を受信しますと高域がやや減衰しますね。(これだけで聞いていると気にならないかもしれませんが)
    もう1つはステレオの方式です。ラジオ放送ではFM-AM方式ですがテレビ放送では(テレビでは音声多重放送と呼ばれていましたね)
    FM-FM方式ですから、このチューナーでFMラジオ放送をステレオで聞くことはできません。
    この2つの点をラジオ受信用に改造してみてください。前者はディエンファシス回路のコンデンサの容量を減らすとできます。後者は回路自体が違いますので、FMラジオ放送用のマルチプレックス回路に置き換えないとダメですね・・・。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  ปีที่แล้ว

      ありがとうございます。別の方からもバリキャップご指摘ありました。その方も結構電子設計系のような気がします。最近プロがよく見てくれるので うっかり適当なこと言えないですね  でも指摘いただくのは本当にたすかります。
       そういえばステレオランプが故障ではないのですね。ディエンファシス回路・・そういえば試験で出たけどまったく内容理解していませんでした・・MPXは難しそう・・・  でもこの300円チューナー けっこういろいろ勉強になりますね

  • @user-gr3rz7iu7h
    @user-gr3rz7iu7h ปีที่แล้ว +3

    宮甚さんも93あたりが限界でしたか
    大阪は91.9MHzのラジオ大阪で止めて
    93.3MHzのabcラジオは諦めました
    NHKは深夜帯は真空管ラジオです

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  ปีที่แล้ว +2

      真空管のNHK深夜便が一番です!

    • @user-gr3rz7iu7h
      @user-gr3rz7iu7h ปีที่แล้ว +1

      @@miyazin-shoten さん
      昨夜は藤山一郎特集でした!
      胸の振り子 蘇州夜曲に
      痺れたまま仕事場へ
      AMは何故か音声に馬力があるんです!

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  ปีที่แล้ว +2

      @@user-gr3rz7iu7h たしかにFMにくらべて AMは粘っこい感じします。無線でもFMよりAMのほうが電波がいいときは 良い音しますね。やっぱり音声と同じ振幅変調ですね!

    • @katoukenominnakatou360
      @katoukenominnakatou360 ปีที่แล้ว +2

      発振コイルのコアを少し抜いてやれば、高い方を伸ばすことはできると思います。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  ปีที่แล้ว +1

      @@katoukenominnakatou360 共振回路は f=1/π√LCなので 単に局発の周波数を高いほうにするにな 当然 コイルのインダクタンスを下げる、 コンデンサのCを減少させる どちらでも可能です。
       ただしスーパーヘテロダインの場合は 局部発振周波数の設定の大きさによって逆になる場合もあります。

  • @prc148mbitr
    @prc148mbitr ปีที่แล้ว +3

    この動画でテクニクスのテレビ音声チューナーの価値爆上がりですね。ただテレビとFMではステレオの方式?が違ってた様な…

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  ปีที่แล้ว +1

      一応 リヤにRとLが出ていますが そういえばステレオランプついていないですね 笑
       300円でそこまで求めてはいけません!

    • @solakumori
      @solakumori ปีที่แล้ว +1

      @@miyazin-shoten FMはL-R がAM でパイロットが38kHz かな。TV stereo は、L-R がFM 変調だったと思います。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  ปีที่แล้ว

      @@solakumori ありがとうございます!

    • @solakumori
      @solakumori ปีที่แล้ว +2

      @@miyazin-shoten 補完AM どうせmono だから関係無いシ、AM stereo も止めちゃったシ、ところでヤッパリ、、シャーシ。。。じわ。

  • @user-nc4vz7or6v
    @user-nc4vz7or6v ปีที่แล้ว +1

    武蔵小山商店街のハードオフはチューナー全く無いです。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  ปีที่แล้ว

      そうですか! 意外と偏りありますね 地域は近いですが・・・

  • @consaworld
    @consaworld ปีที่แล้ว +1

    テレビチューナーだとステレオ音声にはならないですね。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  ปีที่แล้ว +2

      復調方式が違いますからステレオになりません。私のシステムはモノなので関係なしです

  • @TakezoTM
    @TakezoTM ปีที่แล้ว +1

    HI-BLENDが懐かしいw高域だけMONOにするんでしたっけ?

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  ปีที่แล้ว +1

      すいませんよくわかりません。ミューティングとラウドネスくらいしか・・・あ ラウドネスはアンプでしたっけ

    • @TakezoTM
      @TakezoTM ปีที่แล้ว +1

      受信状況が悪い時に、高域だけをMONOにすることで、ノイズを減らして聞きやすくする機能だと思います。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  ปีที่แล้ว +1

      @@TakezoTM ありがとうございます

  • @milradio
    @milradio ปีที่แล้ว +1

    中華謹製周波数カウンタは無粋ですよね。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  ปีที่แล้ว

      でもコストパフォーマンスは めちゃ高いと思います。

  • @miyagireport
    @miyagireport ปีที่แล้ว +2

    お、三田無線の吸収型波長計ですか?

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  ปีที่แล้ว +3

      あたりです! やっぱり食いついてきましたか! 来るとおもって餌まいておいたんですよ!

    • @miyagireport
      @miyagireport ปีที่แล้ว +2

      @@miyazin-shoten う~。撒き餌にやられました~!!
      こんなの今誰も持ってませんよ!
      そういえば冒頭にちょこっとだけ出てきて本編には全く登場せず。完全に行動を読まれましたね。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  ปีที่แล้ว +2

      @@miyagireport 狙い通りです こんどはデイップメーターでもいきますか!

    • @miyagireport
      @miyagireport ปีที่แล้ว +1

      @@miyazin-shoten うわ~、助けてくれ~!
      撒き餌地獄にはまっちゃうよ~

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  ปีที่แล้ว +1

      @@miyagireport 今日 BTスピーカー菊水届いたので 動画早速つくりましたよ! ありがとうございます。 いやーいいですね。かわいくて。

  • @satorusuzuki866
    @satorusuzuki866 11 หลายเดือนก่อน +1

    アマチュア無線は他人のをいじったことがあるだけでしたので、今回の話はチョイむずでした。理論を知っているとトーシローにはただのゴミが宝になるものなのですね。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  11 หลายเดือนก่อน

      ありがとうございます でももうこんなアナログのチューナはめずらしくなってしまいました

  • @user-mn5lx5jc2y
    @user-mn5lx5jc2y 4 หลายเดือนก่อน +2

    ラジコより音質いいのですか?

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  4 หลายเดือนก่อน +1

      ラジコのほうがよければラジコ聞くでしょ 普通 笑

    • @zadkmb
      @zadkmb 2 หลายเดือนก่อน +2

      愚問だなぁ…

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  2 หลายเดือนก่อน +1

      @@zadkmb こういう人、コントするだけで そのあとの返信とか興味ないやつらばかりで困ります。

    • @user-yy2bx3mx5u
      @user-yy2bx3mx5u 19 วันที่ผ่านมา

      音質はラジコに勝てないでしょうね。
      ただ、こう言うのはMTの車はATより便利ですか?って聞いてる感じに聞こえます
      あえて不便を楽しむ

  • @kotanuki1205
    @kotanuki1205 ปีที่แล้ว +2

    また、ゴミが欲しくなりました。
    ごみを宝に変える宮甚商店さま。たぬきの錬金術も及びません

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  ปีที่แล้ว +1

      ゴミは拾ったときから宝もの 真空管のごみも道端のTVから抜いた瞬間家宝となります