結城紬の糸を引っ張り出して検証してみました

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 4 ม.ค. 2025

ความคิดเห็น • 67

  • @太田照美-h9r
    @太田照美-h9r 9 หลายเดือนก่อน +5

    以前銀座もとじさんで、4千万の結城見せて頂いた事あります。それはそれはとんでもない物で私なんかが見る物ではありません。目がつぶれます。素晴らしい素敵な反物でした。

    • @higuma.channel
      @higuma.channel  9 หลายเดือนก่อน +1

      よんせんまんえん!私も見てみたいです。

  • @太田照美-h9r
    @太田照美-h9r 9 หลายเดือนก่อน +6

    この紬は無形文化財の物です。手で紡いで、地機で織っている物、とても素晴らしい着物です。今では何百万もします。すごく柔らかくて、ふんわり、寒い時は絶対結城です。

    • @higuma.channel
      @higuma.channel  9 หลายเดือนก่อน

      結城紬、やっぱり最高ですよね😊

  • @よねちゃん-s6v
    @よねちゃん-s6v 9 หลายเดือนก่อน +3

    ひぐまさん、こんにちは😃
    今回は少し考えさせられた動画でした。😮繊維は長ければ捻が少なくても長くできます。繊維が短ければ捻をかけて長くしていきます。
    捻が少なければ柔らかく肌触りの良い暖かみのある生地ができます。
    強捻糸はシャリ感がでてサラッとした風合いになります。結局のところ、ヤフオクやメルカリで買えばお値打ちですし、得した気分でいられます。着てる人がきぶんが良ければいいのではないかと思います。

    • @higuma.channel
      @higuma.channel  9 หลายเดือนก่อน +2

      私もそう思います。でも消費者をだますような証紙はいけませんよね~

    • @よねちゃん-s6v
      @よねちゃん-s6v 9 หลายเดือนก่อน +2

      @@higuma.channel
      伝統工芸を守ろうと言いながら、詐欺の様な販売がまかりとおる呉服業界は消費者庁にも相談して取り締まっていただきたいということですね。これは文化庁にもきちんとしていただきたい問題ですよね。

  • @荻野由美-m7n
    @荻野由美-m7n 8 หลายเดือนก่อน

    ひぐまさん、いつも動画を楽しみ拝見させて頂いてます。私も結城紬というものは、紬マークの物を持っています。帯1本と着物3枚を持っています。着物は、お下がり着物と京都の大安さんで購入した物と絢結城紬もありました。
    お下がりと大安さんの結城紬は、着心地もよく、丈夫な感じですが、絢結城紬は、何回か来ていると、スレが激しく、本物ではないなぁと感じました。
    着物や帯の証紙は、着物や帯のたとうしに入れて保管しています。着物を始めた頃、生地や産地を覚える為に着物と一緒に保管しています。

  • @kaetzchenweiss5793
    @kaetzchenweiss5793 9 หลายเดือนก่อน +2

    証紙の奥深さを学ばせて
    頂きました。
    証紙が付いているからと
    安心してじっくり見ることを
    していない方も多いのでは
    ないでしょうか。
    多くの方が今回の配信に影響を
    受けていると思います😊
    良い配信を有り難う御座います🥰

    • @higuma.channel
      @higuma.channel  9 หลายเดือนก่อน

      私も今回じっくり見て長年のモヤモヤがすっきりしました。

  • @lemonレモン-x3l
    @lemonレモン-x3l 9 หลายเดือนก่อน +1

    ❤初コメントです❤
    オススメに上がって来たのを素直に拝見しました~
    めちゃくちゃ興味深い内容で
    面白かった~👍✨
    勉強になりました😊
    着物👘が大好きなのですが
    暫く遠ざかっています。
    ひぐまさんの柔軟な発想や
    美的センスに触発されました。
    古典こそ1番!をやめて
    もっと気軽に着物を楽しみたいとワクワク😍しています❤
    有難うございます😊✨💗

  • @iloveshiroyagi
    @iloveshiroyagi 9 หลายเดือนก่อน +9

    ひぐまさん👏👏👏
    紬の謎解き感動しました!大切なお着物のお袖まで解いていただいて😢そのTH-camr魂に脱帽❗️
    さらに衝撃の事実!鳥肌ものです〜
    本場結城紬の『モハモハ感』
    『凡そ人間業とは思えないヨリヨリの撚り!』
    『ルルル撚りモハ』の手織り風合い
    🤣表現力天才👍
    今から疑惑紬の糸引っこ抜きに箪笥に走ります🏃‍♀️💨

    • @higuma.channel
      @higuma.channel  9 หลายเดือนก่อน +1

      すみません。何も考えてなくて口から自然に出てきてしまうのです😅

  • @usagi-e4z
    @usagi-e4z 9 หลายเดือนก่อน +2

    ヒグマさん、今回の動画は勉強になりました。次の休みにでも自分の結城紬と母からの結城と証紙を確認してみようと思います。本場の結城紬っていう価値も大切ですが、自分が気に入るということも大切にしていきたいと思いました。

    • @higuma.channel
      @higuma.channel  9 หลายเดือนก่อน +1

      そうそう気に入ってることが一番。そしてせっかく証紙がついているなら着物とセットにしておくことがおすすめです。

  • @平塚百代
    @平塚百代 9 หลายเดือนก่อน +1

    今日の動画を見て、本当に参考になりました。母からのお下がりを含めて、本場結城紬なるものを3枚ほど持っていますが、母のものが一番着やすくて、2回程、洗い張りして仕立て直しをしているせいだと思っていました。でも、糸の紡ぎ方から、このような違いがあるとは!母の着物は反物から仕立てたものばかりですが、ズボラな性格の故なのか、証紙がほとんど残っていません。今週末、糸を引き出して、検証してみようと思います。

    • @higuma.channel
      @higuma.channel  9 หลายเดือนก่อน +1

      たぶんそれは本物と思います。でも糸を見る時はドキドキすると思います😊

  • @sakura_no_ichigoichie
    @sakura_no_ichigoichie 9 หลายเดือนก่อน +2

    ひぐまさん💕
    こんばんは😊
    結城紬、本当に勉強になりました😊
    紬は数枚ありますが、殆ど着ていません😆
    今度、タンスから出して見てみたいと思います😆

    • @higuma.channel
      @higuma.channel  9 หลายเดือนก่อน +1

      お茶の時は柔らか物が多いですものね。紬もたまに着て見せてください😊

  • @smile-z6s
    @smile-z6s 9 หลายเดือนก่อน +3

    着物はいいですね。証紙の付いてない3つ目は本物と思いますよー。ヨリと言うより織クセじゃないですか。😊

    • @higuma.channel
      @higuma.channel  9 หลายเดือนก่อน +1

      織りくせというのもあるんですね。なるほど~😊

  • @masamiyamada8288
    @masamiyamada8288 9 หลายเดือนก่อน +1

    今回の結城紬の証紙についてとても参考になりました、私も2枚持っているのですが(2枚共にリユース)、証紙が全く違うものがついていました!

    • @higuma.channel
      @higuma.channel  9 หลายเดือนก่อน +1

      お気に入りの着物だったら証紙はどっちでもいいかな..というのが私の本心です😊

  • @kimono.OshaKumi
    @kimono.OshaKumi 9 หลายเดือนก่อน +1

    ひぐまさんお疲れ様でした。結城紬は高価なだけあっていろんなものがありますね。
    私も染めた結城の反物を購入した時に、かなり証紙について勉強して動画も一本作りましたが、奥が深すぎて調べ尽くせないですね。
    気に入っていれば良いですけど、本当は結城ではないものを結城だからと高く値をつけられると困りますしね。
    どちらにしても昔のものだと、追求するのは難しいですね。

    • @higuma.channel
      @higuma.channel  9 หลายเดือนก่อน +1

      結城紬が安く出てたらウソの結城紬なのかなと今更ながら思いました、ヤフオクの平和屋さんなんかちゃんと「本場真綿絢結城紬」って出てる。そのままだから正しい、でもこれは結城紬とは違いますとは言ってないのよねえ

    • @kimono.OshaKumi
      @kimono.OshaKumi 9 หลายเดือนก่อน +1

      @@higuma.channel 『わかる人にはわかりますよね?』ってことですかね。
      消費者も勉強しないとダメってことですね〜

  • @yukaboot.3710
    @yukaboot.3710 9 หลายเดือนก่อน +1

    ひぐまさんこんばんは。今回の結城紬検証動画…勉強になりました。私は奥順さんのはたおり娘を一枚持っているだけですが、それでもリユースで買う時は証紙についてたくさん調べました😅やっぱりすごーいTH-camr💕

    • @higuma.channel
      @higuma.channel  9 หลายเดือนก่อน +1

      ありがとうございます~😊

  • @madamet.9151
    @madamet.9151 9 หลายเดือนก่อน +1

    ひぐまさん、ありがとうございます。
    とても楽しかったし、勉強になりました。。
    私の結城は母からのお下がりなので大昔のもの。
    証紙は残っていませんが、残布があるはずなので、じっくり眺めて見ようと思います🤔
    お袖までほどいてくださって…感謝😌

    • @higuma.channel
      @higuma.channel  9 หลายเดือนก่อน +1

      ぜひ糸を1本抜き取ってスマホで拡大して見てみてください。ワクワクドキドキしますよ😊

  • @松岡真弓-n2t
    @松岡真弓-n2t 8 หลายเดือนก่อน

    結城紬は結のマーク以外はなんちゃって結城と言っています。奥順さんでは 今までに はたおり娘の商標で売っていた物を 石毛結城と商標を変える事なったみたいです。呉服屋さんによっては あたかも本場結城紬のように表現して売っているので やっぱりね!と思いました。本場結城紬だけに証紙をつけた方が正しいって思いますよね!
    本物は とにかく軽いですよね。

  • @桜餅-f7i
    @桜餅-f7i 9 หลายเดือนก่อน +3

    こんにちは。
    何時も配信楽しみにさせて頂いてます。
    ふくしさんが何年も前から有るのは知って居ましたが、あんなに色々着物ヤマト和装小物が揃ってるとは知りませんでした。
    おこがましいのですがひぐまさんの予想どおり手紡糸は手紡機という機械で撚りながら糸にしたものです。
    本場結城紬の手で引いた糸は手紬糸と言うそうで表示もされてます。
    私も高いのは買えなくて、紬マークの結城ですが色が好きで満足してます。
    でも以前ひぐまさんが、「楽布さんから購入しました」と仰ってたので、賭けで購入してみました。果たしてどうでしょうか?
    ひぐまさんこれからもも配信御願いします。

    • @higuma.channel
      @higuma.channel  9 หลายเดือนก่อน +1

      楽布さんは信用している出品者で今までにいろいろ買ってます。山形県寒河江に大長さんという実店舗があり、ことに紬に関してはこだわりをもって販売しているお店のようです。

  • @insappassion1350
    @insappassion1350 9 หลายเดือนก่อน +6

    私も早速、結城紬の反物の証紙を確認したところ、「茨城県結城郡織物協同組合員産之証」と書いてありました。本物の結城ではなく、よく分からず購入してました。「まっいいか」早速、別々に保管してある着物と証紙を一緒に保管することにしました。勉強になりました。😊😊

    • @higuma.channel
      @higuma.channel  9 หลายเดือนก่อน +1

      それはちゃんと茨城で織られた、いしげ結城紬ですね。着物といっしょにしておいてください😊

    • @insappassion1350
      @insappassion1350 9 หลายเดือนก่อน

      本場と書くところ本物と書いてしまいました。失礼しました

  • @viora-x7h
    @viora-x7h 9 หลายเดือนก่อน

    ひぐまさんの探究心!
    結城紬も私の母の時代には
    証紙なんて大切とも思わずに処分していたようです
    大島紬もそうでした
    一番右にある証紙の色が薄いモスグリーンで地機織りと書いてあるのが最高の結城紬らしいです
    右端の証紙が黄土色のは高機織りのものだそう
    どちらも結びマークの結城紬でもです
    この知識はTH-camの銀座ティロワールのご主人の説明で知りました

    • @higuma.channel
      @higuma.channel  9 หลายเดือนก่อน +1

      銀座ティロワールのオーナーさんの動画はためになりますよね。私も勉強させてもらっています😊

  • @kumikou8230
    @kumikou8230 9 หลายเดือนก่อน +1

    こんにちは😃 袖を解いて確認するTH-camrプロ意識、さすがです👍🏻 結城紬は他の動画でも色々と情報があって判別は難しいと思っていましたが今回のヒグマさんの情報は驚きました&すごく勉強になりました🫢 京友禅など着物文化がある京都府に在住している身からすると残念な情報って気がしましたね、何だか申し訳ないやら情けないやら複雑です… でも私は好きなお色で良いお着物と思いましたし、自分が気に入って楽しめればそれで良いんですよね、きっと。 それはそうと余談程度の情報ですが中京区は『なかぎょうく』と読みます。 他府県の皆さんにあるあるなのでお気になさらず😉 TH-camrプロ意識がざわつかれたらごめんなさい🙏

    • @higuma.channel
      @higuma.channel  9 หลายเดือนก่อน +2

      やまぶん呉服店さん、着物買取いわのさんのサイトで本場真綿絢結城紬について書かれており知ることとなりました。なかぎょうくというのですね。ありがとうございます。世の中勉強になること多しです😆

  • @haru8691
    @haru8691 9 หลายเดือนก่อน +4

    動画投稿お疲れ様です。
    手紡糸は糸車で手で回して紡いだ糸と
    モーター動力の手紡機と呼ばれる物で紡がれた糸があるので
    薄紫の結城紬はモーター手紡機で紡がれたのかもしれませんね😂
    黒の飛び柄の結城紬は撚りがきつくはないのでもしかしたら井上商事さん等本場結城組合に所属している機屋さんが拘って作られた質の良い石下結城かもしれませんね❤

    • @higuma.channel
      @higuma.channel  9 หลายเดือนก่อน +2

      薄紫の紬は結城紬ではなかったのですが、好きなお色なのでこれからも着ようと思っています。

  • @まえのん-u9p
    @まえのん-u9p 9 หลายเดือนก่อน +1

    制作〜販売、着物を着用するまで(消費者の手元に来るまで)複雑な経路になってますよね😢
    業者側も本場結城紬の手機と仕入れたら、そう販売しちゃいますもんね…中間業者が多いほど意図的か人的ミスかでこうゆう事がおきやすくなるんでしょうね。

    • @higuma.channel
      @higuma.channel  9 หลายเดือนก่อน +1

      ニセモノとわかっていても正規ルートで流通している、闇の深い世界ですよね。

  • @okinawa7658
    @okinawa7658 9 หลายเดือนก่อน +2

    (⁠´⁠⊙⁠ω⁠⊙⁠`⁠)⁠!ひぐまさん、一部解いたんですか💦 スゴイです‼️びっくりしました!証紙、ちゃんと保存しますね。😊動画、本当に役立ちました。着物の未来、持ち主である自分から、いつか誰かに受け継がれるかもしれないんですものね。☺️証紙があれば、もしかしたら大切に着てもらえるかもしれないチケットなのかもしれないと思いました。

    • @higuma.channel
      @higuma.channel  9 หลายเดือนก่อน +2

      着物を知らない人でもわざわざ証紙が添えてあると「いいものなのかも」って思うかもしれませんものね😊

  • @桜餅-f7i
    @桜餅-f7i 9 หลายเดือนก่อน

    ひぐまさんこの動画2度目のコメント失礼します。私も凄すぎる結城紬見せてもらいました。確か総詰めの160亀甲だったと思います。「売れ無い」って言ってたので(笑)きっとまだ有りますよ。お店札駅近辺です。

    • @higuma.channel
      @higuma.channel  9 หลายเดือนก่อน

      あら~私も見てこようかしら~?どこのお店ですか?

    • @桜餅-f7i
      @桜餅-f7i 9 หลายเดือนก่อน

      「奈る美さん」です。結構行ってます。
      出来たら御一緒したいですが無理ですよね?(図々しい、や狡いって、皆さんに怒られるもね!)
      でもいつかお会いして着物の話やお住いの(B市かなのお話もさせて頂きたいです。(約3年居ました。)ささやかな願いです。

    • @higuma.channel
      @higuma.channel  9 หลายเดือนก่อน

      ありがとうございます。こっそり行ってみます😊

  • @user-sz3-nt9y2t8
    @user-sz3-nt9y2t8 9 หลายเดือนก่อน

    ヒグマさん、はじめまして。朗らかで可愛らしい動画をいつも楽しく拝見させて頂いています👏
    ネットで調べたら、結城紬の証紙のデザインは下側の左右に繭の絵があり、上側の左右にカイコガの絵が描いてあります。でも、ずっと以前にヤフオクで落札した結城紬(と謳っていた)の証紙は左下と右上に繭が、右下と左上にカイコガの絵が描いてあります。なので私は、証紙まで偽物の商品をゲットしたの?とがっかりしたのですが、ヒグマさんの薄紫のお着物の証紙と同じデザインなので、結城紬で間違いなかったのか!?と少し安心しました。証紙にも色々あるのでしょうか…
    ヒグマさんのように、結城紬(?)の着物、楽しんで着たいと思います。貴重な情報ありがとうございました。

    • @higuma.channel
      @higuma.channel  9 หลายเดือนก่อน

      私の薄紫の紬は結果を言うと結城紬ではありまさんでした。つまり偽物でした。この動画の最後部分で言っています。でも色が気に入ってるのでこれからも着ます😊

    • @user-sz3-nt9y2t8
      @user-sz3-nt9y2t8 9 หลายเดือนก่อน

      返信ありがとうございました。追加動画に気が付かなくてごめんなさい。
      やっぱり偽物だったのですね…生地、柄ともに結城紬と全然違う!!と何年も思い続けていました。でも、手の込んだ織りなので、これからも着ようと思います。

  • @太田照美-h9r
    @太田照美-h9r 9 หลายเดือนก่อน

    文化財の証紙が貼ってありますから間違いないですよ。つばをつけながら撚りをかけずに紡いでいますからふんわりしてます。奥順の物なので確かです。絶対捨てないで下さい。

  • @グランマ-t5i
    @グランマ-t5i 9 หลายเดือนก่อน +1

    着物は、とても好きですが、私は1人では着付けが、できません😭
    それに、若い頃、親が買ってくれた着物なので合わせて帯も明るい色味ばかりで、65歳の私には合わない気がして居ます。そんな時はどうしたら良いのでしょうか?
    やはり帯を買うしか無いのでしょうか?新品は、高くてとても手が出ません。

    • @higuma.channel
      @higuma.channel  9 หลายเดือนก่อน +1

      お金をかけずに、となるとリサイクルを利用するのが一番いいと思います。親に買ってもらったものはフォーマル仕様のものが多くなかなか着づらいかもしれません。でも着付けの練習には使えると思います😊

    • @グランマ-t5i
      @グランマ-t5i 9 หลายเดือนก่อน +1

      早速の返信、ありがとうございます。
      やっぱりリサイクル品ですよね。オークションとかをせっせと見ているんですけど、割と薄い色の着物に合わせる帯は、濃いめの色味か?地色の、色が入った物が良いのか、悩み所です😓

  • @石井富美子-d2c
    @石井富美子-d2c 9 หลายเดือนก่อน +1

    ひぐまさん失礼しました。動画延長アップしていただいてましたね。最後まで見ずに途中でコメントしたのですみません。そう、その事をお伝えしたかったのです。結城紬の偽物ではなく絢結城紬という種類の紬が有るという事なのでしょうかねえ?

    • @higuma.channel
      @higuma.channel  9 หลายเดือนก่อน +2

      そういうことなんでしょうね。茨城の結城紬側がニセモノと訴えたとしても「絢結城紬」と登録してあればそれは正当なものとして通っちゃうのかもしれません。実際塩沢でそういうことがあったらしいです。

    • @松岡真弓-n2t
      @松岡真弓-n2t 8 หลายเดือนก่อน

      確かに、結城地方で織られていますが、手織りではありませんし 糸引きも機械です。本場結城紬と違って製作に何ヵ月もかかりません。まぁ、薄利多売の結城紬って事ですよね。製作に3年もかかる商品は何千万もします。本場結城紬なら
      無地の物でも、100万くらいします

  • @石井富美子-d2c
    @石井富美子-d2c 9 หลายเดือนก่อน

    ひぐまさん
    こんばんわ。まだ動画拝見途中ですが気になったのでコメントさせて頂きます。本場真綿絢結城紬で検索してみて下さい。

    • @higuma.channel
      @higuma.channel  9 หลายเดือนก่อน

      今は結城紬っぽいものと解釈しています(最後まで見ていただけると嬉しいです)

  • @hiraidemm9683
    @hiraidemm9683 9 หลายเดือนก่อน

    はじめまして。
    ヤフオクで買われた古い結城紬についてですが、
    近藤サトさんのTH-camで、大下直子さんが
    「(今の結城紬は平織が多いが)元々の結城は縮が多かった…(途中省略) 
    横糸に撚りのある糸(強撚糸)を使っていて…」云々 と話されています。
    th-cam.com/video/Os4lPMCfo2E/w-d-xo.html ←5分頃から
    ひぐまさんが袖からほどいた糸が横糸であれば、
    あれだけ撚りが入っていても結城縮であれば当然のような!
    ご参考になればと思い、コメントさせていただきました。

    • @higuma.channel
      @higuma.channel  9 หลายเดือนก่อน

      生地を見たらこれが結城縮じゃないことは一目瞭然なんで大丈夫です。結城縮いいですよね~欲しい~😊

    • @hiraidemm9683
      @hiraidemm9683 9 หลายเดือนก่อน

      あー、そうなんですね~。失礼いたしました😅

    • @kiyoko9057
      @kiyoko9057 9 หลายเดือนก่อน +1

      母が結城出身で祖母も伯母も紬を織っていました。子供の頃、くず繭から糸とりして遊んでいました😊唾で湿すので艶が出ます。固めません😂
      本場結城とは絣括りという染色法で絣模様を地機(いざり機とも)で織りだしたものを言います。亀甲柄が特徴で細かい程高価です。呉服屋さんでも本物を見たことがない人も多いです。証紙も時代によって変わっています。
      石下は旧結城郡石下町のことなので証紙には結城郡となっています。結城周辺で高機で織られたもので、昔は経緯糸が絹と綿とか絹と毛だったりしてましたよ。

    • @higuma.channel
      @higuma.channel  9 หลายเดือนก่อน

      @@kiyoko9057 くず繭から糸とりして遊ぶなんて贅沢な遊びですね😊