ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
0:59 写真のシュライハーK-7は練習機な上、1960年初飛行だから、ここでのレーナドラーはこの写真のものとは別物ですぜ、旦那 (Rhönadler (1932) で調べると出る)
ファ!?ほんまや…とりあえずコメント固定させてもらいますわ…
@@Kugelstein-Straw 珍兵器なんてマトモな情報ほとんどないんだし、しゃーないしゃーない。その為のざっくり語りだろうし
@@user-mu3dz3iv6q グライダーエンジョイ勢だから気づいちまったのさ... 気づいちゃったら書くしかないからね、仕方ないねシュライハーのKa6とKa8は今でもまれにそこそこ飛んでて、当然7もあるんやろうなあ程度には思ってたけどこの動画で初めて実機の写真みたレベルには多分情報がない
@@balus_dagron2535 グライダーだとシュライハーって結構聞くよね
@@user-mu3dz3iv6q アレキサンダー・シュライハー 大人気 たぶん最近日本でグライダーやってる人のほとんどが初めて乗った機体がここの機体
どっかの谷に攻めて来て中に突撃砲積んでそう
笑 - わかる。
逆ガル翼のなんかどっかの未来少年追っかけてそう
なんか脆そう。
@@GekidouNoShouwa 銛で翼貫かれてそう
どっかのガンシップに蜂の巣にされて脆い船認定されそう。
>偽権利者に虚偽の申し立てを食らってモチベが地の底なのでリンク先の動画を拝見しました。『もらい事故』のような意図しないトラブルには、強制的に巻き込まれるカタチになり、ペースも乱されるので堪らないですね…。過去の映像で復習してますので、次の映像まであまり無理をしないで下さいマセ。
サムネはトルメキアの「なんちゅう脆いフネじゃ」を連想するし、飛空挺は某ぶたさんの世界感そのもので「ああ、こんな時代が本当にあったんだなぁ。」としみじみとしてしまいました。
完全にナウシカのそれなのよ
すげーな完全にパヤオじゃんつーかパヤオがアレをモデルにしたのか
こんな前方銃座が付いたギガントは知らないなあ。
Me323の翼端掩護機タイプ、宮◯駿がめっちゃ影響受けてそう。
バカガラスが現実に存在していたとは…
ハンドルカリカリ回して点火するのかな
砲塔の見た目とかまんまですよね。
なんちゅう脆い船じゃ。
あの脆い船、石造りの風車小屋余裕で突き崩してたような…
@@浦島桃太郎-i5x ひびが入るまでは堅いんだよきっと。卵のカラみたいに。
Me323E-2/WT は何か宮崎駿監督作品に出てきても違和感なさそう。DFS ゼーアドラーは機体の上にエンジン積んだのが「紅の豚」で旅客船の護衛機として出てたような。
ト、トルメキア!
なんちゅう脆そうな船じゃ
既視感がえぐい
ポテ453君・・・・。君も紅の豚にでてない?1号艇!黒いエスタリオン。シニョール・バラッカ! 2号艇!ティベレの狼。ビスコンティ中尉
3:05カプコンの194xシリーズのボスみたいw
最後の言葉なんだよ…お前オモロいじゃんか!チャンネル登録したわ
ポテ453くんは紅の豚に出てくる地中海の女王号からカタパルト射出された機体になんとなく似てる
宮崎メカって無尾翼機が多いけど、何かこだわりがあるんだろうか?
ニセ権利者なんかに負けないで!いつも面白おかしく拝見させていただいています!
某コルベットにしか見えへんのよ
ジブリだこれ
こういうずんむりむっくりな兵器ってジブリっぽいよね!
なんで、、、こう、すぐ連装にするのかなソ連くん、、、
Me323E-2/WT、トルメキアのバカガラスのようだ。
7:14 プライベートライアンの冒頭みたいな末路しか見えん。装甲車両なだけマシかもだけど
バカガラス!バカガラスじゃないか!
0:57辺りに出てくるK-7の製造元のシュライハー社って現在もあるグライダーメーカーのアレキサンダー・シュライハー社と同一ですかね?
前方銃座が付いているギガントって珍しい?
ガンシップバージョンとかかな
6:24 T5E1ってやつなんか多砲身ハリネズミM3リーのコラ画像に似てんな....
権利者削除ってソ連戦車設計局とかから来たのかしらん?
???「なんてもろい船じゃ」
コルベットは何をしてる!
クソ!2番機もやられた!
うわ!?殿を巻き込んだ!
やっぱバカガラスのモデルはいいな。
これ…ギガントだよね……
さらに羽布張りで撃たれりゃ、通気性もいいと来たもんだ!
バカガラス?
ガウ空母やんけ。
どうせ飛ばすんならデカい方が良いよね!(錯乱)
欧州開戦と同時にクソみたいな試作からモリモリ作り始めて、最終的に「間に合わせる」あたりはさすが米帝の工業力ですわ
メドベド自走砲の写真に122㍉らしき砲弾がガン積みしていたがJS-2やJSU-122から見れば沢山詰めて羨ましい(^^)つーか連装砲だからJS-2レベルの装弾数じゃあソッコーで弾切れになりそう(笑)
空飛ぶヴァッフェントレーガーもおったんか
コナンぎがんと好き❤
まってた
Me 323をガンシップ化する位なら要らない子宣言されたHe 111Zでええやんって思った。
それ、トルメキアのコルベットみたい
マチルダは砲塔だったんだ。 (ガンダムヲタク)
なんかナウシカに出てきそう(ゼ―アドラー)
謀られそうな機体
今更ながらのコメントで申し訳ありません、いつも珍兵器の紹介を楽しく見せていただいてます。ツイッターが使えないためこちらで質問させていただきます。M2試作派生型の一つT5E1について、連装砲に同軸機銃までついた と紹介されていますが出典下さったサイトや自分なりに検索した情報を合わせてみてもT5に400馬力空冷星形ディーゼルエンジンを搭載したタイプがT5E1と紹介されており同軸機銃であるという記述が見当たりません。クーゲルスタインさんがT5フェーズ1として掲載された画像の時点でも連装砲の上に銃身のようにも見える長い突起(駐退複座機の一部?)がありますが これをT5E1の粗い画像と角度の関係から同軸機銃と判断してしまったのではないかと考えたのですがいかがでしょうか 同軸機銃であるという出典がありましたらなにとぞ教えていただきたく思います
流石に昔過ぎて覚えてない…概要欄のリンクから参考にした文献のまとめにアクセスできるから、そのどれかにあるとは思うもちろん誤訳の可能性もあるので、その時はごめんなさいかな…
一応ページ内検索で簡単に振り返ってみたけど、確かにそれらしき記述はヒットしなかったので勘違いかもしれないです念のためそちらでも確認してもらえると訂正を出す時に助かります
@@Kugelstein-Straw いやもうほんとに一年も前の動画に今さら質問して申し訳なかったです、あるゲームでWW2期までの戦車をユーザーから募っているのでこの戦車を応募してみようかと思い、出典調べたら違和感を覚えて聞いてしまいました。もう一度概要欄のサイト全部を確認しても同軸機銃云々の記述が見つかりませんでしたので恐らくストローさんの誤読の可能性が高いかもしれないです。こんな今更な質問にも返信下さってありがとうございます ニコニコ動画復活祝い動画楽しみにしております
@@Kugelstein-Straw 余計なお世話かもしれませんが、自分でT5E1を調べた際に現存車両を撮ったであろう写真と、T5シリーズの変遷を記述したサイトを見つけましたので張らせていただきますfacebook.com/photo/?fbid=3365420673522180&set=a.282162831847995www.historyofwar.org/articles/weapons_medium_tank_T5.html
まだあったの・・・。(やったぜ)
ジブリに出て来そうみたいなコメント多いし実際そう思うのだが、それはつまり宮崎駿がWW1辺りに技術者として生まれていれば・・・
なんだか.よくわからんけど今頃になってYahooニュースに.パンジャンドラムが取り上げていたのが笑える。
北超汚染の哨戒艇にT-34-85の戦車砲載せてたと書き込みしたら、怒られちった。こちらには写真まで有ったのに。(泣)
あれT34―85に見えるが違う砲塔やで
とんでもない誤字してて草
10万人か。英語版を作ればワンチャン?
DFSですか…。ポテの方が遥かに実用的ですね。仕事柄 美容関係でも知っている事があるのですがドイツ人はコンセプトが不明だったり必要ないところに凝り過ぎます。因みに知っている事とは顔面の皮膚状態を調べるセンサーシステムです。これだけを聞くと何の問題無いと思われるでしょう。これはセンサー部と数十㌔の本体を一体化した為に本体に顔を近づけないと測定が出来ません。ドイツ人は一体化した事を誇っているでしょうがコードでセンサー部を動かせれば被験者は自由な姿勢を取れます。当時 輸入代理店に同情したものでした。
フェアリー ガネットを解説してください
Kv-v1pixivに#オリこことして掲載しました。動画のURLも載せました。もしURLがダメならすぐにURLを消します。
0:59 写真のシュライハーK-7は練習機な上、1960年初飛行だから、ここでのレーナドラーはこの写真のものとは別物ですぜ、旦那 (Rhönadler (1932) で調べると出る)
ファ!?ほんまや…とりあえずコメント固定させてもらいますわ…
@@Kugelstein-Straw 珍兵器なんてマトモな情報ほとんどないんだし、しゃーないしゃーない。
その為のざっくり語りだろうし
@@user-mu3dz3iv6q グライダーエンジョイ勢だから気づいちまったのさ... 気づいちゃったら書くしかないからね、仕方ないね
シュライハーのKa6とKa8は今でもまれにそこそこ飛んでて、当然7もあるんやろうなあ程度には思ってたけどこの動画で初めて実機の写真みたレベルには多分情報がない
@@balus_dagron2535 グライダーだとシュライハーって結構聞くよね
@@user-mu3dz3iv6q アレキサンダー・シュライハー 大人気 たぶん最近日本でグライダーやってる人のほとんどが初めて乗った機体がここの機体
どっかの谷に攻めて来て中に突撃砲積んでそう
笑 - わかる。
逆ガル翼のなんかどっかの未来少年追っかけてそう
なんか脆そう。
@@GekidouNoShouwa 銛で翼貫かれてそう
どっかのガンシップに蜂の巣にされて脆い船認定されそう。
>偽権利者に虚偽の申し立てを食らってモチベが地の底なので
リンク先の動画を拝見しました。
『もらい事故』のような意図しないトラブルには、強制的に巻き込まれるカタチになり、ペースも乱されるので堪らないですね…。
過去の映像で復習してますので、次の映像まであまり無理をしないで下さいマセ。
サムネはトルメキアの「なんちゅう脆いフネじゃ」を連想するし、飛空挺は某ぶたさんの世界感そのもので「ああ、こんな時代が本当にあったんだなぁ。」としみじみとしてしまいました。
完全にナウシカのそれなのよ
すげーな完全にパヤオじゃんつーかパヤオがアレをモデルにしたのか
こんな前方銃座が付いたギガントは知らないなあ。
Me323の翼端掩護機タイプ、宮◯駿がめっちゃ影響受けてそう。
バカガラスが現実に存在していたとは…
ハンドルカリカリ回して点火するのかな
砲塔の見た目とかまんまですよね。
なんちゅう脆い船じゃ。
あの脆い船、石造りの風車小屋余裕で突き崩してたような…
@@浦島桃太郎-i5x ひびが入るまでは堅いんだよきっと。卵のカラみたいに。
Me323E-2/WT は何か宮崎駿監督作品に出てきても違和感なさそう。
DFS ゼーアドラーは機体の上にエンジン積んだのが「紅の豚」で旅客船の護衛機として出てたような。
ト、トルメキア!
なんちゅう脆そうな船じゃ
既視感がえぐい
ポテ453君・・・・。君も紅の豚にでてない?
1号艇!黒いエスタリオン。シニョール・バラッカ! 2号艇!ティベレの狼。ビスコンティ中尉
3:05カプコンの194xシリーズのボスみたいw
最後の言葉なんだよ…
お前オモロいじゃんか!
チャンネル登録したわ
ポテ453くんは紅の豚に出てくる地中海の女王号からカタパルト射出された機体になんとなく似てる
宮崎メカって無尾翼機が多いけど、何かこだわりがあるんだろうか?
ニセ権利者なんかに負けないで!いつも面白おかしく拝見させていただいています!
某コルベットにしか見えへんのよ
ジブリだこれ
こういうずんむりむっくりな兵器ってジブリっぽいよね!
なんで、、、こう、すぐ連装にするのかなソ連くん、、、
Me323E-2/WT、トルメキアのバカガラスのようだ。
7:14 プライベートライアンの冒頭みたいな末路しか見えん。装甲車両なだけマシかもだけど
バカガラス!バカガラスじゃないか!
0:57辺りに出てくるK-7の製造元のシュライハー社って現在もあるグライダーメーカーのアレキサンダー・シュライハー社と同一ですかね?
前方銃座が付いているギガントって珍しい?
ガンシップバージョンとかかな
6:24 T5E1ってやつなんか多砲身ハリネズミM3リーのコラ画像に似てんな....
権利者削除ってソ連戦車設計局とかから来たのかしらん?
???「なんてもろい船じゃ」
コルベットは何をしてる!
クソ!2番機もやられた!
うわ!?殿を巻き込んだ!
やっぱバカガラスのモデルはいいな。
これ…ギガントだよね……
さらに羽布張りで撃たれりゃ、通気性もいいと来たもんだ!
バカガラス?
ガウ空母やんけ。
どうせ飛ばすんならデカい方が良いよね!(錯乱)
欧州開戦と同時にクソみたいな試作からモリモリ作り始めて、最終的に「間に合わせる」あたりはさすが米帝の工業力ですわ
メドベド自走砲の写真に122㍉らしき砲弾がガン積みしていたがJS-2やJSU-122から見れば沢山詰めて羨ましい(^^)
つーか連装砲だからJS-2レベルの装弾数じゃあソッコーで弾切れになりそう(笑)
空飛ぶヴァッフェントレーガーもおったんか
コナンぎがんと好き❤
まってた
Me 323をガンシップ化する位なら要らない子宣言されたHe 111Zでええやんって思った。
それ、トルメキアのコルベットみたい
マチルダは砲塔だったんだ。
(ガンダムヲタク)
なんかナウシカに出てきそう(ゼ―アドラー)
謀られそうな機体
今更ながらのコメントで申し訳ありません、いつも珍兵器の紹介を楽しく見せていただいてます。ツイッターが使えないためこちらで質問させていただきます。M2試作派生型の一つT5E1について、連装砲に同軸機銃までついた と紹介されていますが出典下さったサイトや自分なりに検索した情報を合わせてみてもT5に400馬力空冷星形ディーゼルエンジンを搭載したタイプがT5E1と紹介されており同軸機銃であるという記述が見当たりません。クーゲルスタインさんがT5フェーズ1として掲載された画像の時点でも連装砲の上に銃身のようにも見える長い突起(駐退複座機の一部?)がありますが これをT5E1の粗い画像と角度の関係から同軸機銃と判断してしまったのではないかと考えたのですがいかがでしょうか 同軸機銃であるという出典がありましたらなにとぞ教えていただきたく思います
流石に昔過ぎて覚えてない…概要欄のリンクから参考にした文献のまとめにアクセスできるから、そのどれかにあるとは思う
もちろん誤訳の可能性もあるので、その時はごめんなさいかな…
一応ページ内検索で簡単に振り返ってみたけど、確かにそれらしき記述はヒットしなかったので勘違いかもしれないです
念のためそちらでも確認してもらえると訂正を出す時に助かります
@@Kugelstein-Straw いやもうほんとに一年も前の動画に今さら質問して申し訳なかったです、あるゲームでWW2期までの戦車をユーザーから募っているのでこの戦車を応募してみようかと思い、出典調べたら違和感を覚えて聞いてしまいました。もう一度概要欄のサイト全部を確認しても同軸機銃云々の記述が見つかりませんでしたので恐らくストローさんの誤読の可能性が高いかもしれないです。こんな今更な質問にも返信下さってありがとうございます ニコニコ動画復活祝い動画楽しみにしております
@@Kugelstein-Straw 余計なお世話かもしれませんが、自分でT5E1を調べた際に現存車両を撮ったであろう写真と、T5シリーズの変遷を記述したサイトを見つけましたので張らせていただきますfacebook.com/photo/?fbid=3365420673522180&set=a.282162831847995
www.historyofwar.org/articles/weapons_medium_tank_T5.html
まだあったの・・・。(やったぜ)
ジブリに出て来そうみたいなコメント多いし実際そう思うのだが、それはつまり宮崎駿がWW1辺りに技術者として生まれていれば・・・
なんだか.よくわからんけど今頃になってYahooニュースに.パンジャンドラムが取り上げていたのが笑える。
北超汚染の哨戒艇にT-34-85の戦車砲載せてたと書き込みしたら、怒られちった。こちらには写真まで有ったのに。(泣)
あれT34―85に見えるが違う砲塔やで
とんでもない誤字してて草
10万人か。英語版を作ればワンチャン?
DFSですか…。ポテの方が遥かに実用的ですね。仕事柄 美容関係でも知っている事があるのですがドイツ人はコンセプトが不明だったり必要ないところに凝り過ぎます。因みに知っている事とは顔面の皮膚状態を調べるセンサーシステムです。これだけを聞くと何の問題無いと思われるでしょう。これはセンサー部と数十㌔の本体を一体化した為に本体に顔を近づけないと測定が出来ません。ドイツ人は一体化した事を誇っているでしょうがコードでセンサー部を動かせれば被験者は自由な姿勢を取れます。当時 輸入代理店に同情したものでした。
フェアリー ガネットを解説してください
Kv-v1pixivに#オリこことして掲載しました。動画のURLも載せました。もしURLがダメならすぐにURLを消します。