Марикадо я желаю вам чтоб 26 ноября чтоб вы прошли эгзамин с Богом вам пусть Бог вам свет дасть чтоб вы прошли чтоб в радосным дамой пришли я молюсь завас каждый день пусть Бог вам силы дасть на эгзамин я верю вам и горжусь свами что вы есть Аминь🙏🙏🙏
Дай Бог вам на эгзамин пройти молитесь Богу утром Бог пусть вам больше удачи дал чтоб вы прошли не волнуетись всё будет хорошо чтоб я отвас услышало новость чтоб вы прошли АМИНЬ🙏🙏🙏🙏🙏🙏🙏
改めて宅建、お疲れ様でした!😊
ありがとうございます!合格発表の11月26日祈っときます🙇
去年35点落ち、今年38点でした。
試験中の体感として、去年より難しかった気がします。合格を祈るばかりです。
それは、前よりも簡単で、難しいと思ってても実際は間違いを見つけられる
あたりも見つけられるよねっていうのが想像よりも多いんだと思いますが。
お疲れ様です!僕と同じ点数ですね!
合格していることを祈りましょ🙏
お疲れ様でした。
私は平成24年度試験(44点)合格者ですが年々問題難易度が上がっている気がします。
試験実施機関は一体何がしたいのでしょうね?
そもそも業法規定の5人に一人を改正して宅建士以外は業務に従事できない規定に改めれば、宅建士試験をここまで難化させる必要もないと思います。
日本全国に宅建士は約50万人、登録者は110万人、合格者はもっといます。
たくさん合格させる必要が無いのですよ。
逆に賃貸管理士は数を増やす必要がありますね。
先生もおっしゃってたのですが昔は、過去問解いとけば合格できたそうなのですが今は、受験者のレベルが上がって過去問だけでは合格できないとおっしゃってたので人気資格の上、誰でも受験できることから年々難易度が上がっているのかなと僕は思ってます。
難しいですよね😓
@@やっさん-t4u 昔の簡単な時の人の意見。
同じく38点でした!
去年35点で一点足らずで悔しい思いをしたので、今回はマークシートなければおそらく合格してるので嬉しいです!
去年より難しかった気がする笑
とりあえずお疲れ様です!
お疲れ様さまでした!
僕と同じ点数でびっくりしました!!
11月26日が楽しみですね😊
難しかった?
去年より簡単。とか
きしょいマウント取る奴いますけど、
講師陣は難化してると言ってますからお気になさらず。
自分は去年ダメで今年は40でしたけど、全く分からない問題が多かったです。権利関係なんて全部勘でした。また来年かぁ。と思いながら帰りましたからね。
たまたま運が味方しただけです。
一つだけ感じたのは過去問やっても問題の意図を理解していないと今回の宅建は解けないなぁ。とやりながら思いました。
ありがとうございます!
本当に今回思ったのは、過去問だけでは合格できないなっていうのはすごく思いました。ちゃんと理解も必要ですね。
Удачи вам много много и радости спасибо за ваш труд что вы нам показали вы хороший парен Бог поможет вам вовсём👍👍👍🥰
Всегда спасибо!
試験お疲れ様でした。
今年の問題は、昨年、一昨年と難易度は同じくらいに感じました。
38点あれば、予備校発表の見てると、まず合格ラインで安心ですね、おめでとうございます~。
ありがとうございます!5ヶ月半頑張って良かったです。
Здаровья вам крепкого берегите себя🙏🙏🙏
Я понимаю!
平均点が上がっていて、某講座の講師が「難しいのに平均点なぜあがっているかわからなくてよくよく考えると2択まで絞れる問題が多かった」と言っていて自分自身受けた感じ同じ感覚で、どっちかだけど。。。っていうのが多かったです。
あと業法は簡単で免除問題も去年より簡単でした。その辺りで法令上の制限と権利の点数減が吸収されている感じですね。
難しいのに上がってるなら、それは難しくなるのわかってて対応する人がなんとしても受かろうとしてる人が多くて、それをなんとしても取るという意思のある人の熱意を低くみてるだけでは?
僕もそのような感じでした!やはり、業法満点取る気持ちで行かないと合格は厳しいですよね…
確かに難しくなってると思います。
受かった人が簡単と言えるだけだと思います。
僕も難しくなってると思っています。
そう言って頂けると嬉しいです!
@@義雄-v1p 難しくなろうが相対評価なので取れなくても割合をクリアすればいいんですよ。それを難しい云々言ってることがお門違い。
問6は同じように解きました。
地上権やし関係なさそうやからなし!で正解
たぶんそういう能力が求められてるんやろなぁと感じます。
宅建の民法は、選択肢通りになったらどうなるか?誰が困って誰が得するのか?を考えて、基本ルールに立ち戻れば、特殊な判例問題以外は全部解けます。
基本を大切に……ですね!
難しくなっているのに点数が上がっているのは、受験者のレベルが上がってるからかなと。
古い過去問解いてて「こんな簡単な問題で70%も間違えるん?」って問題がたくさんありました。
良くも悪くも資格系TH-camなどの影響で、底上げされてるんでしょうね。
勝手な想像ですが、今後はもっと難しくなるんじゃ無いでしょうか?
取れるうちに取っとくべきですね!
僕も今後もっと難易度上がるんじゃないかなって思ってます!
取れるうちに取っておくべきですね!
Удачи вам много много🥰🙏
Спасибо!
試験お疲れさまでした。私も同じ点数です。民法判決文すごく勉強したのに…
お疲れ様でした!
実は、判決文出てないって気づいたのは試験終わった後でした笑 それだけ、焦ってたのかもしれないです。
それでも、38点取られてるのすごいです。
11月26日の結果が楽しみですね!
宅建人気なんですね!合格を祈ります!
今年度は、出願が30万を超えたんで人気国家資格の1つだと思います!僕も、26日まで祈っときます🙏
自己採点40点以上のものです。
民法や法令上の制限は、確かに簡単ではなかったですが半分以上は正解すべきだと思いました。問い方は難しかったですが、基礎知識をきちんと整理できていれば正解できる問題が多かった印象です。あくまでも「正解できる」というテクニックなので、自信満々に解答できたものではありませんが。
長文ですが、個人的な解法や試験中の思考です。
問1 普通に解ける問題
問2 委任は原則無償なのは基礎知識
問3 共有物の管理行為は基礎知識。Dが行方不明なのは「過半数」の時点で関係ない。ただの揺さぶり。
問4 相続に関連する当事者or第三者判断は基礎知識
問5 難しい。2択(肢2or3)まで絞り、「さすがに善意(知らなかったの)なら保護してあげるべきだな」
問6 すごく難しい。「所有権を取得すると地上権はなくなるのか?」「地上権は所有権に包括されるのか?」「初めて見る出題だから、引っ掛けはないと信じよう」「それなら0個or4個。4個がないから0個だな」という現場対応力
問7 難しい。2択まで絞って、あとは勘。取れなくてもしょうがない
問8 民法が到達主義を採用していることを知っていれば一発だが、業法の保証協会で通知を受けた日から2週間以内に納付とか、クーリングオフの書面発信とかがヒント。後者は超特例の消費者保護だから前者がスタンダードと仮定するとやっぱり承諾の通知発信ではないと判断
問9 難しいらしい。私が使っていたテキストには債権譲渡の単元にそのまんま載っていた
問10 債務不履行の基礎知識
問11 借地借家法の基礎知識。肢1は定期の引っ掛け
問12 肢3以外は明らかに誤り(基礎知識)なので消去法
問13 区分所有法の基礎知識
問14 不動産登記法の単独申請の基礎知識
問15 頻出。都市計画、地区計画、地区整備計画がどういうものなのかを整理できていれば解ける。最悪消去法でも解ける
問16 開発許可の基礎知識
問17 消去法+「あれだけ権限の強い特定行政庁が緊急時にそんな時間の掛かる手続きをするとは思えない」
問18 消去法+「特定行政庁ならそれもありなのかな?」
問19 「あれだけ厳しく規制してるのに工事後に説明ってやばすぎでしょ」
問20 土地区画整理事業の基礎知識
問21 「また許可いるの? いらんでしょ」肢1が怪しいこと以外わからなくていい。できれば正解したいが、最悪取れなくてもしょうがない
問22 基礎知識だが、事前届出について曖昧でも消去法で解ける
問23 住宅ローン控除と所得税は捨てたからわからない笑
問24 基礎知識。ヤマを外しても固定資産税の免税点と併せて覚えているべき知識
問25 最有効使用の原則は基礎知識
解説ありがどうございます!僕も所得税は、半分捨てていました😅 だから、難問だということさえわからなかったです笑
Марикадо я желаю вам чтоб 26 ноября чтоб вы прошли эгзамин с Богом вам пусть Бог вам свет дасть чтоб вы прошли чтоб в радосным дамой пришли я молюсь завас каждый день пусть Бог вам силы дасть на эгзамин я верю вам и горжусь свами что вы есть Аминь🙏🙏🙏
Я жду с волнением и волнением!
@@morikadodesu Не волнуетись всё будет хорошо пусть будет так Аминь🙏🙏🙏
Xに挙げる人なんて高得点を言いたい人しかいないじゃんね。
去年31点で今年41点でした。今年の問題は簡単だと思いました。特に後半25問は全問正解必須!というくらい簡単です。26問目からスタートして、後半を短時間で終わらせる(私は35分で終わらせました)。出来る限り時間の貯金を作って、権利関係に挑めば解けた問題です。
しっかり読んでしっかり考えれば、消去法で絞り切れる問題ばかりだと思いました。
確かに問6から問9は難しいですが、体感では合格予想点40点超えですよ。だから、予備校の速報見て合格予想点が低すぎてびっくりしました。
じゃ今年の合格点を42点しましょう。これで満足だろう?
や、やめてください…笑
素晴らしいですね!
@@morikadodesu 失礼しました。お主の点数は間違い合格できると思います。ただ「簡単とか今年の合格点は40とか」の偉そうな奴にいい加減にしろと言いたいだけです。36点前後の方の気持ちを考えて発言を謹んでほしい。自分もちょっと感情的な発言をしてしまってごめんなさい🙇
@@ronny-kb4zg
去年36点ギリギリで合格したのですが、去年の速報も37点予想ばかりでした。
この1週間くらいイライラしますよね。大丈夫ですよとか簡単に言えないですけど、今は頑張ってきた自分を労う時間だと思います!!
みなさんお疲れ様でした!
38点は合格💮だと思います。合格おめでとうございます🎉
ありがとうございます!😭 26日まで祈っときます🙏
Дай Бог вам на эгзамин пройти молитесь Богу утром Бог пусть вам больше удачи дал чтоб вы прошли не волнуетись всё будет хорошо чтоб я отвас услышало новость чтоб вы прошли АМИНЬ🙏🙏🙏🙏🙏🙏🙏
Спасибо! Я молюсь!
私 問6 よくわからん場合はなしだ!勘の4で正解でした😂今回の権利関係は借地借家は例年通りですが、あとは難しかったと思います。事前届けも農地法も同じ気持ちでした!そして免税事業者でひっかかり間違えました、、
免税事業者の時の解き方知らなかったです😅
変化球問題が多かったですよね!過去問だけではなんとかならないと痛感しました笑
Смешно интересно🤩🤩
👍😊
6から9は本当に難しいですよ。6は地上権と抵当権は別物と考えれば行けたと思います。
そうなんですね!
もう、勘でいっちゃいました😅
Марикадо вы прошли эгзамин напишети пожалуста🙏
Это будет объявлено 26 ноября!
42でした。
素晴らしいですね!おめでとうございます!
一部の弁護士も受験しますからね
そうなんですか!
やはり、人気資格なんですね!!
去年受かったけど、今年の試験で去年より難しかった分野は法令くらいで権利や業法は比較的点とりやすかった部類かなぁ、。、
そうなんですね!
僕は、権利しんどかったです笑😅
@@morikadodesu初受験ですか?
であればしんどかったかもw
@@ワカチコワカチコ-g3h 2回目です!去年は、記念受験として受けました。
46でした
すごいですね!
尊敬します🫡
47でした。感覚鋭い人間は受かる人間。これは努力より才能の部分がある。主さんはそれですね。
僕は、才能はないと自分で思っているんですけどね…笑 そう言って頂けて嬉しいです!
自分の感覚が鋭いと😂😂😂
たかが宅建でそこまで言う?笑
@@usa5769 たかが宅建とか関係ないでしょ。どの試験でも、感覚ある人間は問題わからなくても感覚で選択肢きってける。
難化してます?
権利関係の難問が出るのは毎年のことですし、他の分野も消去法で消せるような問題が多かったことに加え、個数問題が昨年より減りました。
むしろ易しくなったように思います。
なので、合格点は昨年より上がって37なのではないかと思います。
普通に簡単でしたよね笑今年初めて受けたんですけど過去問の方がむずく感じましたねー自己採点47なんで確実に受かってます!この人の実力不足!
@@なならやな
自分はR5に46点で既に合格してるので、本試験は受けてません。
とはいえ、本試験問題を解いてみたんですけど、消去法で消せるような問題が多いので昨年よりレベルが下がったかなと感じました。
少なからず難化は絶対にしてない笑
基礎が出来てれば普通に合格可能かなと思われます。
自分の予測が当たりましたね〜
ただ、合格率が18%を超えたことにショックを隠せない。
合格率があまりにも高すぎなので、38点合格にするべき試験ですわ。
令和5年度初受験38点合格者です。
巷によれば、去年より難易度は低いと聞きます。
言い訳せずに死ぬ気で勉強しな。
令和5年の合格者ですか!?
相当に難しかったですよね、、
しかも38点とは素晴らしい
そのとおりだと思います。
このくらいの覚悟が宅建は必要!
そうですよね!今回受験して改めて思いました😅
ほぼほぼ同じの39でした
試験会場で解いた時と家でもう1回見ると印象は変わりますね
1ヶ月後に一緒に喜びたいですね😊
意外と印象変わりますよね!
1ヶ月後、僕も喜べたら嬉しいな笑
落ちました。
今まで勉強してきた知識は無駄にはなりません。ぜひ、来年頑張ってください!応援してます。