ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
ご視聴ありがとうございます。(^^)この動画は後編です。一部、100円ショップの300円や1000円商品、またドラッグストアのグッズも含まれています。予めご了承下さい。前編の続きとなっています。前編のリンクは概要欄に貼ってあります。是非、そちらもご覧下さい。
車中泊前提なら樹々のある公園でテント張るのが1番の暑さ対策です。ダークルーム仕様やソーラーブロックコーティング仕様のテントやタープも夏は絶対です。ソーラーパネルとポータブルバッテリーでDCモータ小型扇風機を回し続けましょう。あとは汗拭きシートも数を揃えておきましょう
@@風船心臓 様風船心臓様、キャンパーさんですか❓再びコメントありがとうございます😊おっしゃる通りで、そうですね😊夏場の車中泊の場合は車やテントの場所をかなり気をつけないといけませんねぇ😅私は遮光タープはまだ持っていないので用意しないと、ですね。参考になりました💡教えて下さってありがとうございます😊
Miyaさん。暑い日が続きますね、夏本番はまだまだこれからだというのに。。。前編から通して拝見して、夏場の避難所で難儀するコトって、何だ?っと考えると、やっぱりお洗濯はさせてもらえない=避難所に水は無いと考えたほうが無難、ということデス。そして、少なくとも2週間はそこに缶詰にされる、ということも覚悟しておかねばなりません(コレは季節を問いませんが)。そうすると、下着は絶望的に替えが無い状況に追い込まれるんですよね・・・支援物資はそう簡単には届かないので。ですので、ご家族連れの避難者は特に、日本の知恵の塊=「晒し」をまるまる一反、お父さんの防災リュックにデフォルトで放り込んでおくことをお薦めします。適宜、ハサミで裂いて使うのです。自在の長さに。止血帯にも包帯にも三角巾にも、下着にも手拭いにも防塵マスクにもトランスフォームします。ワタシは独り身なのでソロで逃げますが、背嚢にはサラシとサムスプリントを常備しています。誰かの役に立つことも有るかもしれませんので。熱中症対策に他には冷えピタとスッパイマンとラムネ粒で。酷暑はこれからですので、ご自愛下さい😊。
スナフキン様師匠、再びコメントありがとうございます。😊前編も見て下さって嬉しいです。サラシの活用、初耳で知りませんでした。目から鱗です。てか、この時代にどこで手に入るのかなって調べたらAmazonでも売ってるんですね。笑サムスプリントも私は知らなくて、なんだろうって、さっき調べました。😅いつも勉強になります。皆様の為にも教えて下さってありがとうございます😊スッパイマン、懐かしい😊スナフキンさんもこれから熱中症など、お身体お大事になさって下さいね。
Miyaさん。サムスプリントは色んなサイズ(手指用から大腿部用まで)から選べるところも強みなんです。多機能に使い回すなら、やはりスタンダード・サイズ(約11x90cm)を適宜カットして使うのがイチバンです。本来の簡易ギプス(副え木)じゃない使い方として、山屋崩れのキャンパーたちの巷で結構普及しているのは、幅11cmを活かしてサムスプリントで輪っかを作りテーブルや床面に平置きして、輪っかの丸面を覆うようにゴミ袋を落とし込んで窪みを作れば、はいボウルの出来上がり、というヤツです。食器にも、洗面器にも、万が一の時にはトイレにもなります。高価な品物ですので、ガチで使い倒すのが対費用効果を考えても正しいアプローチなんです。ポリバレントな道具たちを味方につけて、災禍を乗り切りましょう😁。
@@cercum7corda.chapman 様サムスプリント、👍いろんな活用が出来るんですね😄アウトドアをされてる方は知識も豊富ですね。さすが師匠👍勉強になりました。ありがとうございます☺️
はじめまして😊防災リュックの中身が知りたいです!過去動画にありますか?是非拝見したいです❤
こちらこそ初めまして。みさえ様、コメントありがとうございます😊この動画の次に出している動画内で私用のリュックの中身については公開しています。NO.46の動画です。サムネイルに「防災リュック、重っ!」って書いている動画になります。😊ただし夫と娘のリュックの中身についてはご紹介していません。😅もし気になるグッズなどありましたら、またお気軽にコメントして頂けたらと思います。☺️そのグッズなら◯◯の動画で詳細が載ってるなど更にお話できるかもしれませんので。😌
@@miyanokurashi ご丁寧なお返事頂き大変ありがとうございます😊♥是非子供さんリュックも知りたいです!一次避難で避難所に行く時もしっかりしたこちらの防災リュックを持ち出す予定ですか?それとも、普段のバックでしょうか。避難所にばっちり物持って行くのは周りの目的に避けた方が良いと考えもあるし、難しい所です✨
@@みさえ-k2o様みさえ様、再びコメントありがとうございます😊お気持ち、よく分かります。😌私も同じようにリュック選びや中身について悩みました。😅確かに周りの目は気になりますが、私は家族の命を優先にしようと決めました。娘の防災リュックについて。子供サイズの登山リュックを防災リュックとして使っています。この動画のサムネイルの1番左に映っているリュックがそうです。あと過去動画NO.34、タイム20:17あたりにチラッとですがリュックのサイズについて話して映っています。☺️学校の遠足時にも使えそうかなって思って、紺色のリュックです。我が家の場合、一次避難でそのリュックを持っていきます。😌防災リュックは身軽で軽量に越したことはないのですが、我が家は避難場所まで近いので重さがあるリュックでも許容範囲内と判断しました。理由については、そのNO.34の動画内でもお話ししているのですが、我が家は南海トラフ地震の際は被害に遭う地域でして。津波や水害、建物倒壊の可能性が多少なりともあります。なので一次避難したら家には戻れないかもしれない程でリュックの中身を備えました。皆様よりも重装備かもしれません。💦もし具体的に中身まで知りたい場合はまた教えて下さいね。💡事情があって文面になってしまいますが可能な限りお応えしたいなと思っています。😌
@@みさえ-k2o様みさえ様、追記です。娘用の防災リュックですが、楽天ルームに今、載せておきました。もし気になりましたら覗いてみて下さいね😌
ご視聴ありがとうございます。(^^)
この動画は後編です。
一部、100円ショップの300円や1000円商品、
またドラッグストアのグッズも含まれています。
予めご了承下さい。
前編の続きとなっています。
前編のリンクは概要欄に貼ってあります。
是非、そちらもご覧下さい。
車中泊前提なら樹々のある公園でテント張るのが1番の暑さ対策です。ダークルーム仕様やソーラーブロックコーティング仕様のテントやタープも夏は絶対です。ソーラーパネルとポータブルバッテリーでDCモータ小型扇風機を回し続けましょう。あとは汗拭きシートも数を揃えておきましょう
@@風船心臓 様
風船心臓様、キャンパーさんですか❓
再びコメントありがとうございます😊
おっしゃる通りで、そうですね😊
夏場の車中泊の場合は車やテントの場所をかなり気をつけないといけませんねぇ😅
私は遮光タープはまだ持っていないので用意しないと、ですね。
参考になりました💡
教えて下さってありがとうございます😊
Miyaさん。暑い日が続きますね、夏本番はまだまだこれからだというのに。。。前編から通して拝見して、夏場の避難所で難儀するコトって、何だ?っと考えると、やっぱりお洗濯はさせてもらえない=避難所に水は無いと考えたほうが無難、ということデス。そして、少なくとも2週間はそこに缶詰にされる、ということも覚悟しておかねばなりません(コレは季節を問いませんが)。そうすると、下着は絶望的に替えが無い状況に追い込まれるんですよね・・・支援物資はそう簡単には届かないので。ですので、ご家族連れの避難者は特に、日本の知恵の塊=「晒し」をまるまる一反、お父さんの防災リュックにデフォルトで放り込んでおくことをお薦めします。適宜、ハサミで裂いて使うのです。自在の長さに。止血帯にも包帯にも三角巾にも、下着にも手拭いにも防塵マスクにもトランスフォームします。ワタシは独り身なのでソロで逃げますが、背嚢にはサラシとサムスプリントを常備しています。誰かの役に立つことも有るかもしれませんので。熱中症対策に他には冷えピタとスッパイマンとラムネ粒で。酷暑はこれからですので、ご自愛下さい😊。
スナフキン様
師匠、再びコメントありがとうございます。😊
前編も見て下さって嬉しいです。
サラシの活用、
初耳で知りませんでした。
目から鱗です。
てか、この時代にどこで手に入るのかなって調べたらAmazonでも売ってるんですね。笑
サムスプリントも私は知らなくて、
なんだろうって、さっき調べました。😅
いつも勉強になります。
皆様の為にも教えて下さってありがとうございます😊
スッパイマン、懐かしい😊
スナフキンさんもこれから熱中症など、お身体お大事になさって下さいね。
Miyaさん。サムスプリントは色んなサイズ(手指用から大腿部用まで)から選べるところも強みなんです。多機能に使い回すなら、やはりスタンダード・サイズ(約11x90cm)を適宜カットして使うのがイチバンです。本来の簡易ギプス(副え木)じゃない使い方として、山屋崩れのキャンパーたちの巷で結構普及しているのは、幅11cmを活かしてサムスプリントで輪っかを作りテーブルや床面に平置きして、輪っかの丸面を覆うようにゴミ袋を落とし込んで窪みを作れば、はいボウルの出来上がり、というヤツです。食器にも、洗面器にも、万が一の時にはトイレにもなります。高価な品物ですので、ガチで使い倒すのが対費用効果を考えても正しいアプローチなんです。ポリバレントな道具たちを味方につけて、災禍を乗り切りましょう😁。
@@cercum7corda.chapman 様
サムスプリント、👍
いろんな活用が出来るんですね😄
アウトドアをされてる方は知識も豊富ですね。
さすが師匠👍
勉強になりました。
ありがとうございます☺️
はじめまして😊防災リュックの中身が知りたいです!
過去動画にありますか?
是非拝見したいです❤
こちらこそ初めまして。
みさえ様、コメントありがとうございます😊
この動画の次に出している動画内で私用のリュックの中身については公開しています。
NO.46の動画です。
サムネイルに「防災リュック、重っ!」って書いている動画になります。😊
ただし夫と娘のリュックの中身についてはご紹介していません。😅
もし気になるグッズなどありましたら、
またお気軽にコメントして頂けたらと思います。☺️
そのグッズなら◯◯の動画で詳細が載ってるなど更にお話できるかもしれませんので。😌
@@miyanokurashi ご丁寧なお返事頂き大変ありがとうございます😊♥
是非子供さんリュックも知りたいです!
一次避難で避難所に行く時もしっかりしたこちらの防災リュックを持ち出す予定ですか?
それとも、普段のバックでしょうか。
避難所にばっちり物持って行くのは周りの目的に避けた方が良いと考えもあるし、難しい所です✨
@@みさえ-k2o様
みさえ様、再びコメントありがとうございます😊
お気持ち、よく分かります。😌
私も同じようにリュック選びや中身について悩みました。😅
確かに周りの目は気になりますが、私は家族の命を優先にしようと決めました。
娘の防災リュックについて。
子供サイズの登山リュックを防災リュックとして使っています。
この動画のサムネイルの1番左に映っているリュックがそうです。
あと過去動画NO.34、タイム20:17あたりにチラッとですがリュックのサイズについて話して映っています。☺️
学校の遠足時にも使えそうかなって思って、紺色のリュックです。
我が家の場合、一次避難でそのリュックを持っていきます。😌
防災リュックは身軽で軽量に越したことはないのですが、我が家は避難場所まで近いので重さがあるリュックでも許容範囲内と判断しました。
理由については、そのNO.34の動画内でもお話ししているのですが、
我が家は南海トラフ地震の際は被害に遭う地域でして。
津波や水害、建物倒壊の可能性が多少なりともあります。
なので一次避難したら家には戻れないかもしれない程でリュックの中身を備えました。
皆様よりも重装備かもしれません。💦
もし具体的に中身まで知りたい場合はまた教えて下さいね。💡
事情があって文面になってしまいますが可能な限りお応えしたいなと思っています。😌
@@みさえ-k2o様
みさえ様、追記です。
娘用の防災リュックですが、楽天ルームに今、載せておきました。
もし気になりましたら覗いてみて下さいね😌