(上手い人はみんなこの形)【ミート率が爆上がりするハーフスイング】ゴルフ レッスン

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 31 ม.ค. 2025

ความคิดเห็น • 34

  • @たにけい-k9s
    @たにけい-k9s ปีที่แล้ว

    ありがとうございます!
    素晴らしい内容でした。

  • @コレタム
    @コレタム ปีที่แล้ว +3

    ありきたりのレッスン内容でなく、非常に納得しやすかったです。感謝します!

  • @jpn3617
    @jpn3617 ปีที่แล้ว +2

    これぞ、神レッスンだ😃😃😃😃

    • @agolf
      @agolf  ปีที่แล้ว +1

      ありがとうございます🔥🔥🔥❗️

  • @one.on.one.
    @one.on.one. 2 ปีที่แล้ว +5

    これはめちゃくちゃ納得!
    このような視点で考えたことはありませんでした!
    ありがとうございます。

  • @kazuapple1
    @kazuapple1 2 ปีที่แล้ว +6

    これはよかった。インパクトの球の音が違った。ビジネスゾーンのクラブの上げ下ろしにあんだけ色々悩んでたのが嘘みたいです。「さて、この方法でハーフスイングができたら、こっからフルスイングにしていきましょう」をぜひお願いします!ツアープロのアドレスの入りの雰囲気もめっちゃ納得です!有難うございました。

  • @tsuyosi3
    @tsuyosi3 2 ปีที่แล้ว +2

    この動画はわかりやすく納得です。
    スプリットハンドでやると分かりやすい。
    グルンってならないんですね。

  • @笹倉祐紀
    @笹倉祐紀 ปีที่แล้ว +3

    四角形理論は素晴らしい。
    私は両腕の手のひらを貫くベクトルの向きが、両肩のベクトルABとできるだけ平行になるようにしています。

    • @agolf
      @agolf  ปีที่แล้ว

      四角形分かりやすいですよね😎✌️ありがとうございます🔥

  • @TT-rt2zy
    @TT-rt2zy 7 หลายเดือนก่อน

    両腕の長さは変えないで打つとインパクト時の力感がないですが、力感を得るためにはどこの筋肉を使えば良いのですか?これまでは上半身で叩いていたことにより力感を得ていたように思います。つまり両腕の長さを変えることで叩く感じを得ていた。このままだと全て弱く打つ感じにしかなりません。正確性ばかりでなくインパクト時に強い力感を得たいのです。教えてください!

  • @Sgbjo
    @Sgbjo ปีที่แล้ว +1

    基本であり優良な内容!!

    • @agolf
      @agolf  ปีที่แล้ว

      ありがとうございます😊

  • @栗栖輝彦
    @栗栖輝彦 2 ปีที่แล้ว +3

    わかりやすいー
    今から練習場に行くので早速やります

  • @花山大吉-u4l
    @花山大吉-u4l 10 หลายเดือนก่อน

    打ち方はいろいろありますが、この打ち方は、ミート率は確かにあがりますが、あまりやりすぎるとシャンク、ペラペラのスライス。
    逆に手を返すうちかたは、ひっかけ=ドフック、ダフリやすい。ですが飛距離は確実に出ます。
    どちらを取るかは、本人次第ですね。😎

  • @はりゅうママ
    @はりゅうママ 2 ปีที่แล้ว +3

    二重振り子の習得頑張ってたから、真逆の理論で混乱してしまいました

  • @golfer1095
    @golfer1095 ปีที่แล้ว

    このような練習方法は初めてで感謝です。改めて思うのですが要所要所を正しく意識し
    練習しないとだめですね。

  • @sherry2160
    @sherry2160 2 ปีที่แล้ว

    素晴らしいです。私がやっていたのは似て非なるもの。フォローで左腕が長く右腕が短い。が正解です。私はその逆で右腕を一生懸命伸ばそうとして左腕は短く折り畳もうとしていました。ありがとうございました。

    • @agolf
      @agolf  2 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます😊ええゴルフになりますように⛳️❗️

  • @shin-ot4qh
    @shin-ot4qh ปีที่แล้ว

    自分用8:45

  • @shigesan0318
    @shigesan0318 2 ปีที่แล้ว +1

    素晴らしいレッスンです。さっそく練習でやってみます。
    この方法はドライバーでも同じですかね。

    • @agolf
      @agolf  2 ปีที่แล้ว +2

      はい!ドライバーも同じ考えで良いです😃🔥

    • @石井和美-x4b
      @石井和美-x4b 2 ปีที่แล้ว

      @@agolf そん

  • @CRBBBLVH
    @CRBBBLVH 2 ปีที่แล้ว +2

    これは目からウロコ!!同じハーフスイングの動画でも、ホントに濃い!ありがとうございました😊

  • @ジョンミラー-y3u
    @ジョンミラー-y3u 9 หลายเดือนก่อน

    あのね、ミート率ってのはクラブ性能そのものが絡む数値でもあるのでは?
    どう振ろうが「動的バランス」がオフ(市販クラブ99%それ)なら、期待するほど良くなりませんよ。是非、研究してくださいね。

  • @芳之田代
    @芳之田代 2 ปีที่แล้ว +1

    いつも有難うございます。ステップ2の時、フェイスはスクウェアですか?それとも若干開いているのですか?

  • @kohta1296
    @kohta1296 2 ปีที่แล้ว

    正解!上から目線ですみません🙇‍♂️ が!素晴らしい! ご説明の前にクラブの軸旋回で開いて閉じて捕まえると言う勘違いを無くしてあげないと理解できないでしょうね。応援しています。

  • @jzp03042
    @jzp03042 2 ปีที่แล้ว +1

    他のクラブのフルショット、アウトサイドインになりませんか?

    • @agolf
      @agolf  2 ปีที่แล้ว

      ならないと思います😃このハーフショットは真っ直ぐの球を打ちながらミート率を上げる方法ですので、軌道に関しては「スクエア」になります⛳️

  • @うのうの-z1v
    @うのうの-z1v 2 ปีที่แล้ว

    自分がこれを意識するとダフリまくるんですよね。
    なんでだろ。

    • @tsuyosi3
      @tsuyosi3 2 ปีที่แล้ว

      左手の掌屈は、セットですか?

    • @smile-kc2ld
      @smile-kc2ld 2 ปีที่แล้ว

      @@tsuyosi3 掌屈側に動きますね。手で頑張ってそうするという事ではなく、体全体の動きと連動してそうなる感じです。

    • @agolf
      @agolf  2 ปีที่แล้ว

      おそらくですが、コメントにもあるようにグリップがインパクト時に止まってしまうことが原因だと考えられます。ヘッドの動きを意識するよりグリップエンドをどこに引っ張るか?を意識してみてください😌

  • @smile-kc2ld
    @smile-kc2ld 2 ปีที่แล้ว

    これ、ハーフスイングは割とすぐに誰でも出来るようになるんですよね。問題はそこからフルショットにどうつなげるか。
    フルショットになったとたんにスイングのバランスが崩れたり、切り返しが上手く出来なくなったりするんですよ。ここからフルショットにどうつなげるかの動画をぜひお願いします。

    • @agolf
      @agolf  2 ปีที่แล้ว

      参考にさせていただきます⛳️