ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
素敵❤❤❤布施さんの声が大好き(*'▽'*)♪♥️
何回も聞いても布施さんの優しい歌声で大好きな歌です。有り難う御座います。
布施明を日本一のボーカリストだと亡き親友は惚れ込んでいた!
余りに素敵で何も言葉に出来ません、歌唱力抜群視聴する度に癒されます❤
布施さんの五月のバラは情景が浮かび、空気を感じ、恋人だった人への思いが伝わってくる。悲しみが伝わってくる。布施さんはこういう内面的な表現がすばらしいですね❤
色々な歌手の方が歌われていたのですね。今聴かせていただきましたが、どの歌手の方も素晴らしかったです。この曲の素晴らしさも味わえました❤そして最後に布施さんの五月の薔薇に戻ったときなにか全然違って聴こえてしまいました。私には、、ですが、なにか心にそっと届くものがあります❤
五月の薔薇でなく五月のバラでした!
オレンジのジャケットがこんなにも映えて似合う人いない
彼には何故か薔薇🌹の歌が似合いますね🎵薔薇は薔薇でも君は薔薇より美しい、は衝撃でした‼️あの頃あの斬新な楽曲を見事に唄うのに驚きました!🌠オリビエハッセーどの出逢いの歌でしたよね‼️ブラボー🎵
5月🌹薔薇が綺麗に咲いています。布施明さんの五月のバラは切ない別れの歌ですね。高音の歌声が悲しみを運びます。さすが布施さんとても素敵です。
2023.5.20 SAYAKAホールにて、5月のバラ🌹を歌っていただき感激しました🎉5月だからこその歌、嬉しくなっちゃいましたよ🤩観客を喜ばせる趣向が布施さんの遊び心を彷彿とさせますよねぇ💕
布施さんの5月の薔薇🌹が一番好き💕いつの時代の布施さんも素敵❣️
布施明さん歌唱力と声量が抜群。「五月のバラ」数多くの歌手が歌っていますが、やはり私は布施明さんを推します。
布施さんの人間性までが、歌に表れているのが、最高です!
布施さんは数々の素晴らしい名曲を私達に聴かせて頂き、ありがとうございます❗これからもお身体に気を付けて、ずっと歌い続け、感動を与えて下さい❗
まさに、そのとうりですね!布施明さんの、ほうが、かんじようが、こもつた、うたいかたをするので、ストレスはつさんに、なつて、いいきぶんです。シーデイでも、かいに、いこうかなあー!
この歌とても素敵ですね❤あとはどの歌い手さんの表現が好きかって感じだと思うのですが、布施さんの動画の中で布施さん以外の歌手の方がいいとコメントに書く方がおられますが、それはそのお気に入りの歌手の方に対して発信すれば、誰も嫌な気持ちにならないと思うんですけどねぇ。ここに書くコメントかな?と首を傾げたくなること多々あります。あ、ゴメンナサイ、布施明ファンのちょっとしたつぶやきです😎
ほかの方のファンです😅でも、布施明さんは客観的に聞いても上手い。素敵。お書きになっていること心から同感。
@@gpyu47962 様メッセージありがとうございます!ついつい思ったことを書いてしまうので、見た方がイヤな気持ちにならなければいいなと思いながらも、伝えたい気持ちが抑え切れず…😎なので、賛同していただいて嬉しいです!それも、他の方のファンなのに💖本当にありがとうございました\(^o^)/
その通り
大人の男の哀愁があり、とてもいい。前半は静かにささやくように、後半はエネルギッシュに情熱的に歌唱を変えており、メリハリがあり、ドラマチックだ。恋人を静かに見守りたいが、溢れる想いを抑えきれない大人の葛藤が、見事に表現されている。オーディオ的に言えばダイナミックレンジが大きい(?)ということか。他の同じ曲をカバーしている歌手とは一線を隔する、見事な出来映えである。
最近の歌手でこれほど魅力ある歌い手はいない
素晴らしい声‼️ 布施さん最高!布施さんの声はビロードのよう。声に深みがありますよね。平尾さんも、日本人離れした凄い良い声と言っていましたが、 ほんと。暖かくて優しく包まれているような、 う~ん素敵!愛の歌は右に出る者が居ません。愛の歌にとって顔はとても大切!!神に選ばれし者、選ばれし声ですよね。🤩😍😍
この歌唱力とルックス!他の歌手の方が多々歌っておられますが、やはり布施さんにしか出せない魅力が有ります。いつ聴いてもうっとり。。🌹
Look at my singing, this Japanese song 五月のバラ: th-cam.com/video/xrzu8uEA1BE/w-d-xo.html
ホントうっとりしますよね〜😍
こんな素敵な歌が日本の歌にあったなんて
この名曲は実力派のポップス系の歌手じゃないと歌えないですよね🤔🎶尾崎紀世彦さんと双璧の歌唱力の布施さんは流石に上手いわ🎶😁
尾崎さんの薔薇は🌹とてもダイナミックに咲き誇る薔薇の感じです。布施さんの薔薇は🌹清楚に上品にさく薔薇です。どちらも素敵ですが………布施さんファンには、やっぱり
(続き)…ごめんなさい、途中で切れてしまいました。やっぱり、布施さんですね😍🌹
布施明さんは尾崎紀世彦さんを評価していました歌っていた時に裏声に変ったか解らないと
忘れない、思い出ばかりです、ありがとう❤️❤❤
一節一節に心を込めてお届けしたい故に、布施さん独特の歌い方になるのでは?表現力が豊かなので収まりきらないのかと💖私は布施さんの世界がドラマティックで好きです💕
前の方のコメントに同感です。私ヨーロッパの各国で、アダージョというステキな曲を抑止聞きます布施さんが歌われてないのかなあ?って思います
@@今井雪-f8n 様ADAGIO(突然の目覚めの中に出発が見える)の動画上がってますよ〜改めて見てみたら、荘厳な歌の世界で素敵でした💖今井さんがADAGIO🎶に巡り会えますように😎🙏
ほとばしる表現力、サビでの圧倒的な声量と伸び、広い音域、安定した音程……全てが完璧で圧巻。少なくともバラード系では彼を凌ぐシンガーは未だに現れていないと思います。布施さんと言えば、シクラメンや積木なとが有名ですが、この作品はカルチェラタンの雪とともに布施さんの実力を遺憾無く発揮されている、という観点での代表的なナンバーと思います。
同感です。まず、川口真先生のこの曲が素晴らしい。そして繊細な表現、伸びまくる美声。この40代の時の声が円熟味が加わってまた良い。五月になると必ず聴きたくなる名曲名唱です。
少年隊の錦織さんがカバーしてます。抜群の歌唱力で有名です。発売はこれからですが、楽しみです。
初めまして、布施明さんがコメントしていた尾崎紀世彦さんが歌っていた時にいつビブラートに変ったか解らないと絶賛していた私も布施明さんと尾崎紀世彦です双璧だと思っています
この人が持っている雰囲気が大好きです✨
私もです。
私も布施さんの気品のある雰囲気が大大大好きです💖✨💖✨💖
さすがの歌いこなしですね。上品に仕上がってますよ。☺️歌詞が、ロマンチックでとてもいい。
忘れないで、 忘れないでのところ、しびれます。 大好き以外に表現できない。
いつも物語を感じ心が歓びを感じます!THANKS。
何回何十回聴いてもしびれます❤たぶん何百回聴いても心にしみると思います✨✨✨✨✨
先日、ラジオで鹿内孝さんが歌っているこの曲を聴きました。もう少しだけソフトな感じでしたが、そちらも素敵でした🎵
歌い継がれるべき名曲です。77年の塚田三喜夫さんがオリジナルと思ってましたが70年の津川晃さんが初出だったのですね。
ー続けて3人のアーティストの5月のバラ🌹。聴いたけど布施さんが最高😃⤴️⤴️
私も同感です 上手いだけじゃなく 情感がありますね
布施さんはサイコー💖私も同感です💖
何となく見ていたBSプレミアムで、松阪ゆうきさんという(初見)若手演歌歌手の方がイイ感じで歌ってました。久しぶりに本家、布施明さんバージョンを見てみたいと調べたところ、布施明さんの歌ではなかったんですね😮💨母が布施明さんファンだったので、布施明さんバージョンしか聞いたことがなかったからかも😅💦
この歌を初めて聞いた。もしやと思い、20年ほど前に購入した布施明大全集を調べてみたら、なんと6枚目のCDの”開けてみれば愛”の次に集録されているではないか。こんな良い曲に何故今まで気がつかなかったのだろう。映像があるせいか、CDよりもこちらの方が良く聞こえます。
布施明は、この曲を少し遅れて歌いだすので、あとの歌詞が〝字余り”のようになりちょっと変。尾崎紀世彦の方は、もっといいですよ!ベストアルバムに入っています。
青春時代の、故郷で過ごしたことを想い巡らしてます❤😂
5月の薔薇とても素敵ですライブで歌ってほしいです😊
素晴らしい5月に…👵
服部先生…服部先生お得意の綺麗なアレンジですね。ストリングスアレンジでは服部先生にかなう人がどのくらいいるのかなと思います。渡辺俊幸さんが後を追う感じですかね。もうすぐ鬼籍に入られ3年ですが、お別れの会などに行けなかったのが悔やまれます。
良い唄出すね~。確り覚えました~。来月酔っ払いの前で歌う機会が有るのので。私は尾崎紀世彦バージョンでですが。もう歳ですから余計な感情は無いが、若かりし頃をおもいだしながら。
日本でこの歌を唄う男性は貴方を含め三人知ってますが個人的に貴方が一番いいと思います。😄個人的にNo.1はやはりBRENDA LEEですね💘🎶
5月のバラは、布施明さん、尾崎紀世彦さん、岩出和也さんがそれぞれ唄っていますね。 布施明さん、尾崎紀世彦さん、岩出和也さんそれぞれ唄ったいる五月のバラ好きです。
塚田さんもネ
リトル東京のレストランで、布施さんとオリビアとマネジャーらしき女性と3人が私と背中合わせの席で食事してましたっけーーー。もう30年?以上も前の話ですけどーーー。
布施さんの五月のバラはヨーロッパの香り。尾崎紀世彦さんの五月のバラはアメリカの香り。どちらも甲乙つけがたい名曲です!
布施節上手さよりも情熱を感じたい歌カンツォーネ風の情熱が欲しい
僕は、、五月生まれなので、とても、いいきよくだとおもい、つかだみきおさんの、うたを、おもいだしますよ!スナツクへいつて、よく、このうたを、うたいましたよ。ウーン、スバラシイうたですね。8じだヨ!全員集合!
布施明さんは大好物ですけど、この歌は塚田さんの歌だと思います。
色々な歌手が歌うが、私は今尾崎紀世彦・布施明バージョンで練習中。其の内カラオケでも言って見るか。(笑)
村山進 5月にこの歌を聴いて返信していますが、実にいい曲ですよね‼️私もこの時期にカラオケ店で唄いたいけど、何分にもここまで声が出ません。でも成りきって唄ってみたいのですが‥‥⁉︎
塚田三喜夫も歌っている。私はこっち方をいいので、聞いている。
庭に咲く薔薇を観ながら歌いました!聴いてくれたかな?葉子ちゃん🎉貴女に捧げるこの歌を🎉
文化祭で、踊ります。のに、振り付けが覚えられない。いい曲なのに 😂
布施明さんも素晴らしいできですね。それでもやっぱり塚田さんかな。
あのオリビアハッセーのダンナなんだよね・・・・
もとですよ!今は違う!
この、きよく、だいすきです、ふせあきらさんも、いいし、あと、いわで、かずやさんも、うたつて、いますよ
頭サビで歌うのは塚田さんだけなのかな?
Look how I sang the song 五月のバラ th-cam.com/video/82KXLvyrfYw/w-d-xo.html
私は塚田さんが1番いいです☆ 塚田さんの声は耳に心地良いですから╰(*´︶`*)╯♡
僕は尾崎紀世彦さんかな!
素敵❤❤❤
布施さんの声が大好き(*'▽'*)♪♥️
何回も聞いても布施さんの優しい歌声で大好きな歌です。
有り難う御座います。
布施明を日本一のボーカリストだと
亡き親友は惚れ込んでいた!
余りに素敵で何も言葉に出来ません、歌唱力抜群視聴する度に癒されます❤
布施さんの五月のバラは
情景が浮かび、空気を感じ、恋人だった人への思いが伝わってくる。悲しみが伝わってくる。布施さんはこういう内面的な表現がすばらしいですね❤
色々な歌手の方が歌われていたのですね。
今聴かせていただきましたが、どの歌手の方も素晴らしかったです。この曲の素晴らしさも味わえました❤
そして最後に布施さんの五月の薔薇に戻ったときなにか全然違って聴こえてしまいました。私には、、ですが、なにか心にそっと届くものがあります❤
五月の薔薇でなく
五月のバラでした!
オレンジのジャケットがこんなにも映えて似合う人いない
彼には何故か薔薇🌹の歌が似合いますね🎵薔薇は薔薇でも君は薔薇より美しい、は衝撃でした‼️あの頃あの斬新な楽曲を見事に唄うのに驚きました!🌠オリビエハッセーどの出逢いの歌でしたよね‼️ブラボー🎵
5月🌹薔薇が綺麗に咲いています。
布施明さんの
五月のバラは
切ない別れの歌ですね。
高音の歌声が
悲しみを運びます。
さすが布施さん
とても素敵です。
2023.5.20 SAYAKAホールにて、5月のバラ🌹を歌っていただき感激しました🎉5月だからこその歌、嬉しくなっちゃいましたよ🤩
観客を喜ばせる趣向が布施さんの遊び心を彷彿とさせますよねぇ💕
布施さんの5月の薔薇🌹が一番好き💕
いつの時代の布施さんも素敵❣️
布施明さん歌唱力と声量が抜群。「五月のバラ」数多くの歌手が歌っていますが、やはり私は布施明さんを推します。
布施さんの人間性までが、歌に表れているのが、最高です!
布施さんは数々の素晴らしい名曲を私達に聴かせて頂き、ありがとうございます❗これからも
お身体に気を付けて、ずっと歌い続け、感動を与えて下さい❗
まさに、そのとうりですね!布施明さんの、ほうが、かんじようが、こもつた、うたいかたをするので、ストレスはつさんに、なつて、いいきぶんです。シーデイでも、かいに、いこうかなあー!
この歌とても素敵ですね❤あとはどの歌い手さんの表現が好きかって感じだと思うのですが、布施さんの動画の中で布施さん以外の歌手の方がいいとコメントに書く方がおられますが、それはそのお気に入りの歌手の方に対して発信すれば、誰も嫌な気持ちにならないと思うんですけどねぇ。ここに書くコメントかな?と首を傾げたくなること多々あります。あ、ゴメンナサイ、布施明ファンのちょっとしたつぶやきです😎
ほかの方のファンです😅
でも、布施明さんは客観的に聞いても上手い。素敵。
お書きになっていること
心から同感。
@@gpyu47962 様
メッセージありがとうございます!
ついつい思ったことを書いてしまうので、見た方がイヤな気持ちにならなければいいなと思いながらも、伝えたい気持ちが抑え切れず…😎
なので、賛同していただいて嬉しいです!それも、他の方のファンなのに💖
本当にありがとうございました
\(^o^)/
その通り
大人の男の哀愁があり、とてもいい。前半は静かにささやくように、後半はエネルギッシュに情熱的に歌唱を変えており、メリハリがあり、ドラマチックだ。恋人を静かに見守りたいが、溢れる想いを抑えきれない大人の葛藤が、見事に表現されている。オーディオ的に言えばダイナミックレンジが大きい(?)ということか。他の同じ曲をカバーしている歌手とは一線を隔する、見事な出来映えである。
最近の歌手でこれほど魅力ある歌い手はいない
素晴らしい声‼️ 布施さん最高!
布施さんの声はビロードのよう。声に深みがありますよね。
平尾さんも、日本人離れした凄い良い声と言っていましたが、 ほんと。暖かくて優しく包まれているような、 う~ん素敵!
愛の歌は右に出る者が居ません。愛の歌にとって顔はとても大切!!
神に選ばれし者、選ばれし声ですよね。🤩😍😍
この歌唱力とルックス!
他の歌手の方が多々歌っておられますが、やはり布施さんにしか出せない魅力が有ります。いつ聴いてもうっとり。。🌹
Look at my singing, this Japanese song 五月のバラ: th-cam.com/video/xrzu8uEA1BE/w-d-xo.html
ホントうっとりしますよね〜😍
こんな素敵な歌が日本の歌にあったなんて
この名曲は実力派のポップス系の歌手じゃないと歌えないですよね🤔🎶尾崎紀世彦さんと双璧の歌唱力の布施さんは流石に上手いわ🎶😁
尾崎さんの薔薇は🌹
とてもダイナミックに咲き誇る薔薇の感じです。
布施さんの薔薇は🌹清楚に上品にさく薔薇です。
どちらも素敵ですが………布施さんファンには、やっぱり
(続き)…ごめんなさい、途中で切れてしまいました。
やっぱり、布施さんですね😍🌹
布施明さんは尾崎紀世彦さんを評価していました歌っていた時に裏声に変ったか解らないと
忘れない、思い出ばかりです、
ありがとう❤️❤❤
一節一節に心を込めてお届けしたい故に、布施さん独特の歌い方になるのでは?表現力が豊かなので収まりきらないのかと💖私は布施さんの世界がドラマティックで好きです💕
前の方のコメントに同感です。私ヨーロッパの各国で、アダージョというステキな曲を抑止聞きます布施さんが歌われてないのかなあ?って思います
@@今井雪-f8n 様
ADAGIO(突然の目覚めの中に出発が見える)の動画上がってますよ〜改めて見てみたら、荘厳な歌の世界で素敵でした💖今井さんがADAGIO🎶に巡り会えますように😎🙏
ほとばしる表現力、サビでの圧倒的な声量と伸び、広い音域、安定した音程……全てが完璧で圧巻。少なくともバラード系では彼を凌ぐシンガーは未だに現れていないと思います。
布施さんと言えば、シクラメンや積木なとが有名ですが、この作品はカルチェラタンの雪とともに布施さんの実力を遺憾無く発揮されている、という観点での代表的なナンバーと思います。
同感です。まず、川口真先生のこの曲が素晴らしい。そして繊細な表現、伸びまくる美声。この40代の時の声が円熟味が加わってまた良い。五月になると必ず聴きたくなる名曲名唱です。
少年隊の錦織さんがカバーしてます。
抜群の歌唱力で有名です。
発売はこれからですが、楽しみです。
初めまして、布施明さんがコメントしていた尾崎紀世彦さんが歌っていた時にいつビブラートに変ったか解らないと絶賛していた私も布施明さんと尾崎紀世彦です双璧だと思っています
この人が持っている雰囲気が大好きです✨
私もです。
私も布施さんの気品のある雰囲気が大大大好きです💖✨💖✨💖
さすがの歌いこなしですね。上品に仕上がってますよ。☺️歌詞が、ロマンチックでとてもいい。
忘れないで、 忘れないでのところ、しびれます。 大好き以外に表現できない。
Look at my singing, this Japanese song 五月のバラ: th-cam.com/video/xrzu8uEA1BE/w-d-xo.html
いつも物語を感じ心が歓びを感じます!THANKS。
何回何十回聴いてもしびれます❤たぶん何百回聴いても心にしみると思います✨✨✨✨✨
先日、ラジオで鹿内孝さんが歌っているこの曲を聴きました。もう少しだけソフトな感じでしたが、そちらも素敵でした🎵
歌い継がれるべき名曲です。
77年の塚田三喜夫さんがオリジナルと思ってましたが70年の津川晃さんが初出だったのですね。
ー続けて3人のアーティストの5月のバラ🌹。聴いたけど布施さんが最高😃⤴️⤴️
私も同感です 上手いだけじゃなく 情感がありますね
布施さんはサイコー💖私も同感です💖
何となく見ていたBSプレミアムで、松阪ゆうきさんという(初見)若手演歌歌手の方がイイ感じで歌ってました。久しぶりに本家、布施明さんバージョンを見てみたいと調べたところ、布施明さんの歌ではなかったんですね😮💨母が布施明さんファンだったので、布施明さんバージョンしか聞いたことがなかったからかも😅💦
この歌を初めて聞いた。もしやと思い、20年ほど前に購入した布施明大全集を調べてみたら、なんと6枚目のCDの”開けてみれば愛”の次に集録されているではないか。こんな良い曲に何故今まで気がつかなかったのだろう。映像があるせいか、CDよりもこちらの方が良く聞こえます。
布施明は、この曲を少し遅れて歌いだすので、あとの歌詞が〝字余り”のようになりちょっと変。尾崎紀世彦の方は、もっといいですよ!ベストアルバムに入っています。
Look at my singing, this Japanese song 五月のバラ: th-cam.com/video/xrzu8uEA1BE/w-d-xo.html
青春時代の、故郷で過ごしたことを想い巡らしてます❤😂
5月の薔薇とても素敵ですライブで歌ってほしいです😊
素晴らしい5月に…👵
服部先生…服部先生お得意の綺麗なアレンジですね。ストリングスアレンジでは服部先生にかなう人がどのくらいいるのかなと思います。渡辺俊幸さんが後を追う感じですかね。もうすぐ鬼籍に入られ3年ですが、お別れの会などに行けなかったのが悔やまれます。
良い唄出すね~。確り覚えました~。来月酔っ払いの前で歌う機会が有るのので。私は尾崎紀世彦バージョンでですが。もう歳ですから余計な感情は無いが、若かりし頃をおもいだしながら。
日本でこの歌を唄う男性は貴方を含め三人知ってますが個人的に貴方が一番いいと思います。😄個人的にNo.1はやはりBRENDA LEEですね💘🎶
5月のバラは、布施明さん、尾崎紀世彦さん、岩出和也さんがそれぞれ唄っていますね。 布施明さん、尾崎紀世彦さん、岩出和也さんそれぞれ唄ったいる五月のバラ好きです。
Look at my singing, this Japanese song 五月のバラ: th-cam.com/video/xrzu8uEA1BE/w-d-xo.html
塚田さんもネ
リトル東京のレストランで、布施さんとオリビアとマネジャーらしき女性と3人が私と背中合わせの席で食事してましたっけーーー。もう30年?以上も前の話ですけどーーー。
Look at my singing, this Japanese song 五月のバラ: th-cam.com/video/xrzu8uEA1BE/w-d-xo.html
布施さんの五月のバラはヨーロッパの香り。
尾崎紀世彦さんの五月のバラはアメリカの香り。
どちらも甲乙つけがたい名曲です!
布施節
上手さよりも情熱を感じたい歌
カンツォーネ風の情熱が欲しい
僕は、、五月生まれなので、とても、いいきよくだとおもい、つかだみきおさんの、うたを、おもいだしますよ!スナツクへいつて、よく、このうたを、うたいましたよ。ウーン、スバラシイうたですね。8じだヨ!全員集合!
布施明さんは大好物ですけど、この歌は塚田さんの歌だと思います。
色々な歌手が歌うが、私は今尾崎紀世彦・布施明バージョンで練習中。其の内カラオケでも言って見るか。(笑)
村山進 5月にこの歌を聴いて返信していますが、実にいい曲ですよね‼️私もこの時期にカラオケ店で唄いたいけど、何分にもここまで声が出ません。でも成りきって唄ってみたいのですが‥‥⁉︎
Look at my singing, this Japanese song 五月のバラ: th-cam.com/video/xrzu8uEA1BE/w-d-xo.html
塚田三喜夫も歌っている。私はこっち方をいいので、聞いている。
庭に咲く薔薇を観ながら歌いました!聴いてくれたかな?葉子ちゃん🎉貴女に捧げるこの歌を🎉
文化祭で、踊ります。のに、振り付けが覚えられない。いい曲なのに 😂
布施明さんも素晴らしいできですね。それでもやっぱり塚田さんかな。
Look at my singing, this Japanese song 五月のバラ: th-cam.com/video/xrzu8uEA1BE/w-d-xo.html
あのオリビアハッセーのダンナなんだよね・・・・
もとですよ!今は違う!
この、きよく、だいすきです、ふせあきらさんも、いいし、あと、いわで、かずやさんも、うたつて、いますよ
頭サビで歌うのは塚田さんだけなのかな?
Look how I sang the song 五月のバラ th-cam.com/video/82KXLvyrfYw/w-d-xo.html
私は塚田さんが1番いいです☆
塚田さんの声は耳に心地良い
ですから╰(*´︶`*)╯♡
僕は尾崎紀世彦さんかな!