【大人ピアノ】33歳!初めての発表会!怖いもの知らずで精神年齢20代前半でした🤣
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 6 ก.พ. 2025
- 32歳で人生初めてピアノを習いました。
翌年33歳で、初めてのピアノ発表会!
曲目は『幻想曲さくらさくら』です。
何度も桜を見てイメージを膨らませ、
ドレスも桜に合うように、何ヶ月も前から考えていました🤣
髪の毛も、当日美容院でヘアメイクさんに可愛くしてもらって…🥰
ずっとずっと憧れだったピアノの発表会✨️
色んなアクシデントがありましたが、
今ではいい思い出です😊
どうぞ、暖かい目で見て下さると嬉しいです。
⚠️動画内の説明での間違い 小説✕小節○
#大人ピアノ
#ピアノ独学
#ピアノ発表会
#ピアノ初めての発表会
#幻想曲さくらさくら
#幻想曲さくらさくらピアノ
桜🌸の季節になりましたね。
お子さんと一緒に始めたのでしょうか?とても素敵なさくらさくらでした!大人になって、またチャレンジするってことが、カッコいいことです。
娘が、以前さくらさくらを発表会で弾いていました。いまは、ベートーヴェンのソナタを練習しています。ピアノ音楽🎵は心癒されますね❤
わぁ〜おすすめに流れてきて拝見させていただきました🥹
ちょうど明日本番があるので本番をイメージしながら拝見して私までドキドキしながら聴かせていただきました😳💓
初めての発表会と思えない堂々と迫力のある演奏に感動しました🥺
勇気をいただきました!
ありがとうございました😭♡
@@pianootaku コメントありがとうございます!
明日、本番なんですね✨✨✨
私はこの日、過呼吸気味になりました🤣
今でも『練習通り』に弾く事が出来ずに悔しい思いばかりしていますが、それをバネにして次の原動力へと繋げています🤣
明日、普段通りに弾けますように✨
応援しています🥰
頑張ってくださいね💪🏻
とてもしっとりした、良い演奏ですね。ありがとうございました。
コメントありがとうございます😊
暗譜で演奏をするなんって凄いですね。私は、楽譜を観ながら弾きます。
ピアノ初めて1年でこんなに弾けるようになったのですか?すごいです!
コメントありがとうございます✨️
譜読みだけで6ヶ月、その後先生に見てもらって➕3ヶ月、この頃は本当にヒーヒー言いながら譜読みをしていましたが、それも楽しい時間でした🥰
今は、譜読みが終わった後の仕上げるまでの時間が楽しいです✨️
とても素敵な曲ですね🌸
コメントありがとうございます✨️
素敵な曲ですよね✨️
ピアノを始めてすぐにTH-camで見つけたのですが、その方の演奏がとても素敵で、すぐに景色が思い浮かびました✨
後に知る「映像の見える演奏」
初心者の私にはそんな事は知らないはずですが、桜吹雪や夜桜、屋台や太鼓の音色など、たった4分の中に沢山の映像が私の頭の中を巡りました🌸
その方の演奏に憧れて、練習していました🥰
33歳でピアノの習って凄いですね。
すごく良かった‼️
楽しかった‼️
笑えた
共感できた
いきなり10年後、進化が見えた‼️
なんか、嬉しかった‼️
ピアノの弾くの上手ですね。
一昨日は私の行きつけのカフェに母を誘って行き、そのカフェのグランドピアノを演奏しました。こちらはピアノの利用を店員さんに伝えるとピアノ本体のカバーを外し、鍵盤の前方の大きな蓋を棒で開け、鍵盤の蓋が外される等の楽器の準備が目の当たりに見えて興奮モノです(笑)。帰り際に「また、ゆっくりピアノ弾きにいらして下さい。」と温かな一言も嬉しかったです😊。まろやかな音が出るピアノでしたよ。
お母様に聴かせてあげるなんて素敵ですね✨
グランドピアノの屋根、サイズによっては1人では開けられないほど重いですよね💦
まろやかな音…いいですね🥰
お返事、ありがとうございます🙇いつも通りに弾ければいいな〜。ドキドキ❤
おはようございます。昨日、無事にピアノの演奏が終わりました。かなり、緊張してポロポロでした😢
@@erikomizukami こんにちは😊発表会お疲れ様でした🙇♀️✨️本番は本当に緊張してしまいますよね…わかります🥲
私も何度も何度も悔しい思いをしてきました🥲
一時期は人前ではピアノが弾けなくなるほどです…。
でもやっぱり思うのは、本番までにやってきた過程が1番大事だと、改めて思うのです。
とは言え、悔しくてお辛い気持ちもわかります😣
ピアノは、弾くこともそうですが、心のコントロールも本当に難しいですよね…
でもこれをバネにして、次の発表会の為にまたコツコツと励みましょう💪✨️
私も頑張りますから🥰
一緒に✨️
今日のピアノのレッスンの時に来年、ピアノの発表会に向けての曲を決めてきました。西村由紀江さんの待ち合わせ風景が候補です。
@@erikomizukami 曲決めの時って嬉しいですよね🥰そして取り掛かってからも幸せですよね✨️一緒に楽しみましょ♡私も来年は1つ大きな目標を立てております☺️
本当に大人からはじめて一年でこんなに弾けるの?
普通、ありえないですね。 多分 再開組だと思います。 最近、こういう方、多いですね。 まあ、 You Tubeだから なんでもあり、なのでしょう。(私は元、音大生です。)
@@yuming8380 再開ではなく、ほんとうに大人になって夢が叶ったのです…。
@@yuming8380
失礼だと思いましたが、やはり言わせてもらいます。
そうゆう事を言うのやめて貰えますか。
本当に習いたくてやっと夢が叶って習うことが出来て、1日中練習して1年かけてやっと発表会に出たのです。
むしろあれを見て再会組と思うほどの演奏をしていますでしょうか。
10年経った今でも、自分は大人組と似ている何かぎこちなさがあります。
音大を出ているほどくらいのあなたなら、そんなことくらい見抜けると思いますが。
以前、「大人になってPianoを始めました。」という人の動画があってとても上手なので驚いていたら再開組でした。
だから、あなたもそうなのではないか、と思った次第。 謝ろうと思ってあなたの過去動画を観たら、12年前に Chopin のNocturne Op.9-2 を弾いているではありませんか。 再開組ではなく、ずっと弾いてきたんですね。
「先生について習い始めて1年」という事なんですね。
でも、「大人からはじめて1年」と書くと、見ているみなさんは ゼロから始めて1年で ”こんなに弾けるの!?” と驚いているわけですよ。 私も含めて。
別の年の発表会でラフマを弾いているのも見ました。 一生懸命に練習したんだなあ、というのがよくわかりました。お上手です。
@@yuming8380
ご返信ありがとうございます。
そうです。12年前に耳コピしてノクターンをキーボードで弾いて遊んでいました。
その後特に何もすることなく、1年後に4歳になった息子と一緒にピアノを始めました。
その1年で弾いたのですが。
30歳でキーボードで遊ぶ。
32歳でピアノを始める。
十分大人だと思いますが。
私は、大人の為の音楽教室で、ショパンのノクターンをレッスンしています。いつか、ノクターン、大人の為の発表会で演奏、出来たらいいと思っています。
お返事、ありがとうございまいます🙇大人ための発表会、後、もう少しです。
今年は、何を弾きましたか?
@@erikomizukami 今年は春に、ベートーヴェンの悲愴第一楽章と第二楽章を弾きました😊
実は私も来月12月22日に本番があり、そこではショパンの別れの曲とXJAPANのENDLESSRAINを弾く予定でいます🎶
私、今月24日の日、大人のための音楽教室の発表会があります。私は、簡単な曲、花は咲くを演奏します。
言わなきゃ間違ってると思いません。
今日から12月ですね。練習は進んでいますか?
@@erikomizukami 練習はしていますが、難しいパッセージのところで本当に苦戦しています🥲
今月24日に大人のための音楽発表会があります。今から、緊張します。演奏する曲は、花は咲くの簡単バージョンです。18人中、私、2番目にでます。
@@erikomizukami あと1週間弱ですね!ドキドキしますよね😣
私はいつも、普段通りと思っていてもどこか安全運転しがちで、それが返って失敗のもとになってしまうんです😭
どうか成功しますように🙏✨️
祈っています🍀*゜
来月、12月22日、ある発表会、頑張って下さい。その時の動画、待っています。
@@erikomizukami ありがとうございます✨️考えられるアクシデントを想定して、この1ヶ月は、色んな練習法をしようと思います🔥!
子どもの頃、ピアノ、習っていましたか?
@@erikomizukami コメントありがとうございます✨
私は子供の頃に習えなくて、32歳で初めてピアノを習ったんです。
真ん中のドが、ト音記号とヘ音記号の同じココだよ!と知ったのはその時でした🤣
そんな所からスタートしましたが、私の先生を始め有名な先生方は、『1番の才能はやる気』だとおっしゃっていました🥰
やる気があって毎日欠かさず機嫌良くピアノを続けていれば、満更でもないところまで行くと🥰
それは、本当でした✨
いよいよ、明日、発表会です。
@@erikomizukami いつも通り、練習と思えば大丈夫ですよ(๑و•̀Δ•́)و今日までの過程が大事です❕素敵な1日になりますよ🥰
よかったら今度ピアノ教えて下さいね。