ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
デメリットはあげればいろいろあるんでしょうが、私が最大のメリットと感じたのはガソリンより安全ということですね。私も乙四、2種電工は持ってますが、ガソリンの取り扱いはひとつ間違うと人間が火だるまになりますし、火事の原因にも。混合油ならリスクは低いですが騒音が大きい。ガソリンは家族に取り扱わせるわけにはいかず、私が不在の場合が困るのです。これはそこが割りと安心です👍
コメントありがとうございます。あ、属性の近い人ですね(笑)そう、乙4勉強するまではガソリンについてあまり気にしていなかったのですが、詳細を理解すると取り扱うのが嫌になりました(^-^; せめて軽油なら扱う気になるのですが・・・
ガソリン発電機のデメリットとしては、使用後のメンテナンスが必要です。キャブが詰まって動かん、素人には解らんで終わります。ボンベ発電機のデメリットは、ボンベの保管場所、特に夏の車移動で使う時は、私個人的には怖いかな。
えこた
福知山の花火大会なんかもガソリンでしたね
@@裕人-i3lガソリンよりは安全ですよ。
ホンダのカセットボンベ用のを使用したことがありますが、寒い冬はボンベが冷えてエンジンが止まります。この製品の場合ボンベが露出しているので、冬場は対策が必要かと思われます。
コメントありがとうございます。たしかに、寒い季節は性能気になりますね・・・今度実験してみます👍
それはイソブタン入りのボンベで解決出来ますよ。
これはいいですね。ただ新製品を紹介するだけでなく、ボンベの連結器での有効な活用方法やその商品の紹介まで。使用する人の目線に立って、痒いところにまで手が届くような内容の濃い、そしてためになる動画をありがとうございます!
コメントありがとうございます。基本的に自分が気になる項目を心行くまで勝手に測定してます(笑)たまにマイナスなこともそのまま喋っているので、メーカーからすると冷や冷やかもですが・・・
以前に台風にて二週間の停電を食らった千葉県民です。我が家は電気が無いと水さえ飲めないので、本気で発電機考えてます。やっぱりガソリンは怖いのでCB缶となるんですが、某H社さんのは高価&でかいので悩んでました。あとPC等の関係で正弦波は必須でしたので、とてもいい商品を知る事ができて感謝です。お礼にチャンネル登録しておきます(笑)
コメント、ご登録ありがとうございます。千葉県の台風はヒドかったですね・・・昔、私も某H社の物が気になってはいたのですが、やっぱり高価で手が届かずでした(^-^;何かの参考にしていただければ幸いです👍
ポータル電源の検討していたのですが、この様な良い物が有ることが分かり非常に助かりました。また、検証の仕方も納得出来ます。測定器を使っての数値の確認、及びメーカー情報との差異の理由も明確にされていますし、更には一般的な人の感覚で表現されているのも、素人には分かり易く非常に助かります。
コメントありがとうございます。私もガス式がこんなに安くなっていてビックリしました😄参考にしていただけると幸いです👍
最初にオイルを入れるますが、オイルはどのくらい持ちますか?又、ソーラーで発電して、家庭に入れるとして、東電に依頼するのと有料でしてくれますか⁉️
災害時用、非常時用と割り切って、カセットボンベ数十本といっしょにこの機器を常備するのはありだと思いました。金額面の問題はあっても、EVや蓄電池を含めて、電気、熱源等のライフラインを複数自前で用意できる時代になって来ていますね。
コメントありがとうございます。たしかに、日常使いするにはコストがアレですが、非常時と考えれば財布が許してくれそうです(^-^;
なるほど、この製品はポータブル電源の充電用に有れば心強い製品ですね。災害時に役に立つと思います。色々な検証ありがとうございます😊
コメントありがとうございます。発電機は一定電力で一定時間使い続けると効率がいいので、まさにポータブル電源の充電にピッタリですね👍
先日、防災訓練に参加した際にカセットガスの発電機を発見して時代が進んでるなあ。と感じました。私も昔キャンプにはまった頃はコールマンのガソリンからはじまり、家族ってなってOD缶、手軽さからカセットガスとどんどんかいたしてました。今回の動画は使用者目線にたった内容ですごく良かったです。ありがとうございます。
コメントありがとうございます。順調にステップアップしていますね(笑)私自身が気になる点をイロイロ検証してみました😄
20~30年位前に出力はDC12Vだけど手のひらに乗るサイズのカセットガス発電機がありましたよ。
ま 16:26
7:14 ここ!非常に重要ですねーカセットフーと同じような気持ちで室内や玄関で使っちゃうとしんじゃいます構造はガソリンエンジンと変わらなくて一酸化炭素排出量も同じですからそれはともかく発電機はロマンですよね!
コメントありがとうございます。燃焼系の機器は油断すると一酸化炭素中毒になるので注意が必要ですよね✋ポータブル電源に比べると音が出ますが、それはそれでロマンを感じますね(笑)
箱内に入ってた物を、説明する際の机の周りの工具類からして、スパークプラグを取り外しする工具を知らなかった!なんて事は無いと思われる🤔何の工具か知らない視聴者の方にも、分かる要に自分も知らなかったふりをする心優しさ。
コメントありがとうございます。ふふふ(^^)
熱効率が約13%ですね。非常用にしか使えない効率ですが、騒音・効率と電気代を厭わない時なら使えそうです。
30年前のガソリンエンジンくらいですかね
思ったより効率かなり悪いですね、日中はギリまでソーラーでバッテリーに充電に専念して夜に使うとかしないと持続性は低いなぁ、ボンベの備蓄量次第ですかね?
まあ国内主要発電機メーカーさんが共通して言われてるの内燃機関の理論通りディーゼル ガソリン ガス 式の順番の燃料消費に成ります。
カセットガスの缶は使用するとき向きが決まっているので缶を上に向けて使ってはいけません。ガスが液体のまま噴出したりします。(知らない方へのご注意)
リマインドありがとうございます。そう、私も最近知ったのですが、ボンベは方向があるんですよね👍
機械電気用品は苦手ですが、こんなに便利な物があるって事を知ることが出来たのがとても嬉しいです!感謝です!勿論どちらもポチっとしましたよ!有り難くございました!
コメントありがとうございます。いやはや、最近イロイロな機器が出てきておもしろいですね😄防災のためと考えると、ついつい財布のひもが緩みます✋
キャンプ場では使わないで下さい、利用者本人は気にならなくても周囲からしたら騒音です。一部のキャンプ場を除き、多くのキャンプ場はエンジン発電機禁止です。災害時には良いですね!アウトドアで使用する際はキャンプ場など施設毎のルールを確認してから利用してください。禁止されてるキャンプ場で夜中まで発電機回して音楽をかけるなど、マナー違反が増えてます。
コメントありがとうございます。たしかに、普通のキャンプ場では使用できない音ですね・・・暇があったら完全防音Boxでも作ってみますか(笑)
カセットボンベで発電、とても面白いものですね。ホンダで出してるものよりも安価ですし良いですね。あのボンベ3つ連結出来るアタッチメントも面白い。レビューと離れちゃいますけどメーカーさんがもう少し頑張ってくれて、アパートのLPGボンベの自動切り替えみたいに1本ずつ順次切り替えて動いてくれると空になったのから順次交換しながら連続運転出来るのでもっと良いのになぁ、なんて思いました。同じ発電機2台連結で倍のW数出せるというのも素敵ですね。ポータブル電源、ソーラーの次に欲しくなっちゃいそうです。僕も乙四持ってて、発発に使うガソリンを買ってきたり家に保管する難しさは認識してます。カセットボンベなら冷暗所ならそれ程危なくなく保管できるしAmazonでもまとまった数買えたりして、家庭や小規模の避難所で安価で楽に準備でき取り扱える手軽さがいいなと思いました。
コメントありがとうございます。そう、ボンベ1本で1時間半だと微妙だな~と思っていたら、連結アタッチメントがあって納得しました(笑)
カセットボンベを利用するのが手軽でスゴイ利便性と安全性を兼ね備えている。
コメントありがとうございます。ガソリンに比べると取り扱いが超楽チンですね👍
これいいですよね騒音があるのは問題ですので災害時とかは小型ポタ電と組み合わせて昼間充電して夜間に照明などに利用するなんていいでしょうね
コメントありがとうございます。そう、唯一騒音と排気が問題なので、ポータブル電源と組み合わせると最強ですね👍
2台買いはちょっとハードル高いですが、連結して大電力対応できるのはとてもポイント高いですね。コンパクトさも魅力的だし、災害時など長期使用を考えるとやっぱりポタ電の他にこんな発電機が欲しい所ではあります。ただデザイン面でボンベが突き出た形じゃなく、ボディー内に収まる形ならもっといいのにとは思いました。まぁおそらく使用後のボンベ外し忘れを防ぐため、わざとこの形にしたのかもですが。あとは4stエンジンの基礎知識のある人が扱わないとオイル管理等を怠ってエンジン寿命を縮めたり、排気ガスで自分の寿命を縮めたりしないかが心配どころではありますね。
コメントありがとうございます。たしかにガス缶の飛び出しはデザイン的にはアレな感じですね(笑) 3本連結アタッチメントを使うとスッキリするんですけどね~(^-^;たしかに、エンジン系機器は、ある程度の知識が必要かもですね👍
1.3kVAモデル買ったほうがいいね
内部の熱でボンベが爆発しないためでしょうよ
Amazonで買った草刈り機用の混合ガソリンで動く発電機は、ほんの一万円ちょいだったから初期投資は少なくて短期的にはコスパは良かったけど、こちらの方がオイルを一度入れたら、とこででも簡単に手に入るカセットガスの交換のみで運用できるので、ランニングコストは良いですよね。
コメントありがとうございます。カセットガスの方が割高ですが、ガソリンより取り扱いが楽でイイですよね~😄
いいね押したよー 最初は揮発ガスがシリンダーに充満しないから何度か噴射すれば、すぐにかかるようになりますねー。オイル入れた日を札にでも書いておくと後で交換時期が不安になったときチェックできまっせ
コメントありがとうございます。なるほど、昔車でエンジンかける前にアクセルを何回かあおってやるのと同じ原理ですかね😄たしかに、滅多に使わないとオイルのことを忘れてしまいますね(笑)
ポータブル発電機って、使ってない期間が長くなりがちで、ガソリンだと、キャブレターが詰まったり、ガソリンが劣化する心配がありますが、カセットガスなら、そんなリスクも小さくて、非常用として最適ですね。某自動車メーカー製よりやすいし、オシロスコープで波形まで見せてもらったら、こっち選ぶかも😁
コメントありがとうございます。そうなんです、ガソリンは長期保存できないですし、保管容器や移し変え時の危険性等もあるので取り扱いが面倒で。。。オシロの波形は想像より綺麗で驚きました(笑)
ホンダのエネポ(カセットコンロ用ボンベ仕様)と比べて、どうとかの比較があれば参考になる人、多いかもしれませんね。あと、LPガス小型ボンベが使えるアタッチメントがあれば、カセットコンロ用ボンベを大量に用意しなくても、長時間稼働できそう。
コメントありがとうございます。どこかで使える機会があれば比較してみたいですね~😄たしかにガスの種類さえ問題なければ、大型ボンベだと心強いですよね👍
それは、無理ですよ‼️小型プロパンガスは販売店から30分以内に現場行く事が決まってます。第一、無くなったら補充して貰えますか。
初見です。とても分かりやすいな〜😊これからも頑張ってください。
コメントありがとうございます。何かの参考にしていただければ幸いです😄
自分もカセットボンベエンジンの噴霧器持っていますが、欠点はボンベ一本で30分しか動かない。カセットボンベの保存が利かない、古いのはバルブ回りからガスが漏れて危険。ヤマハの4万台の発電機も持っていますが、ガソリンだけど満タンで4時間1,5kW電動工具も使え小型ならエアコンも動きます。キチンと使用後のメンテナンスをすれば一発でエンジンはかかります。ただ重いのが欠点。能力があるので使い勝手は良い。ただ好みなので選択の為のこんな動画は有難い。
コメントありがとうございます。そう、カセットボンベは連結しないと稼働時間が短くてアレですね‥ガソリン機種も使ってみたますが、ほんと好みがわかれますね(笑)
燃料はカセットガスですが、燃やし方はガスコンロとは違います。エンジンのシリンダ内で高圧で高温で燃焼させるので、窒素酸化物など有毒物質も発生するので、カセットガスだから排気ガスも綺麗というのは間違っていると思いますよ。
コメントありがとうございます。ご指摘どおり、全然コンロとは違うので、排気ガスの成分も違いますね。ただ、臭いはガソリンモデルに比べて、全然少ない感じがします👍
カセットボンベが使える発電機は良いですね。カセットボンベはカセットガスで調理もできるし、発電機で発電できるから、本当に災害時に活躍しそう。
コメントありがとうございます。私はアウトドアで日頃からカセットガスを使っているので、その延長で使えるのは非常にありがたいですね👍
エネポが有ります。車輪が付いてて持ち運び楽。デザインも良い。カセットガス2本入る。実質800ワットまで。但し安いガスなので冬の戸外は5-600ワットが限度。
コメントありがとうございます。カセットガス発電機も、色々なラインナップが増えてきましたね👍
本題とは違いますが、ACインバーターの波形に付いての、良く見掛ける説明ですが、実際に発売されて居る製品に、擬似正弦波と表示されて居る物は、図示の物は誤りです。正しくは右の矩形波にゼロボルトの期間が有るものです。「調整矩形波」とも云い、実効値100ボルトに成って居ます。此れでモーターを回すと、ジンジン音がしますし、サイリスタ制御の物は動作しません(調光式照明や電気毛布等)。図の様なギザギザの波形の物が本来の擬似正弦波です。(実際には、出回って居ません。)
コメントありがとうございます。いやはや、イロイロな呼び方が飛び交っていて難しいですね(^-^;
おはようございます。10数年前の三菱製の7Aですが、3年前にボンベ接続からガス漏れが有りメーカーオーバーホール、して現役です。うるさくて重いですがメンテナンスがオイルだけなので、超便利です。並列も良いですね🤗 有り難う御座います。
コメントありがとうございます。ガス漏れは怖いですね~(^-^;たしかに燃料がガスだと、メンテナンス面でも楽ですよね👍
こんばんは。いつも参考にさせていただきありがとうございます。おかげさまでポータブル電源(EENOUR P2001)と充電用にカセットボンベの発電機(XYG950i-B)を購入しました。しかしながら、P2001は入力1000Wとなっているのに対して700W出力のXYG950i-Bは電力不足ということで、充電をしだすと600Wを超えたあたりで0Wに戻り、その後約600W→0W→約600W→0Wを繰り返しロスがすごく出ています。メーカーに問い合わせると、もう一台ー並列に繋げて使用するか、一つ上の1300W出力のものの使用を勧められました。しかしながら、そうすると購入に出費がかさむので色々他のメーカーのものを調べてみると、1000W出力のものを見つけました。Enestar(GEN1000 )とfirst(JMHT-1000)、Amazon限定のパオック(Genecy AM-1000CGI)などです。おそらくどちらも1000Wの出力は出ないと思いますので、1000W弱の出力で安定して充電をすることが可能なものでしょうか?もしくはP2001は1000W以上の出力がないと安定して充電できないものなのでしょうか?ご存知でしたらご教示いただけないでしょうか?また、他に安価なもので1000W以上の出力を持つカセットボンベ式の発電機をご教示いただけないでしょうか?よろしくお願いします。
コメントありがとうございます。実験した結果、P2001は必ず1000W以上使用するので、1200W程度安定して出せるモデルでないと厳しいですね(^-^;別動画で同じメーカーの1300Wモデルでも実験していますが、1300Wモデルであれば問題なく充電可能でした👍
@@gt-work8637 早速のご返信ありがとうございました。やっぱりカセットボンベタイプでは同じEENOURのGS1800i-Bが良さそうですね.今回はAmazonのEENOUR正規代理店で購入したのですが、販売店の対応がものすごく良くしてもらえて、使用しているにも関わらず本体、外付けソケット、カバーを全て返金対応をしていただけたので、GS1800i-Bをこうにゅうしようと思います。ありがとうございました。
各種計測機器のラインナップが凄いですね 説得力があります
コメントありがとうございます。イロイロ気になっていたら、どんどん測定器が増えていきました(笑)
個人用に持つには良いかもですね。部隊の方には装備品で大小様々な発動発電機ありますが、個人でガソリンの奴は要らないですね。何ヶ月か使って無いやつは整備しないとマトモに動かない個体もありますし。演習中燃料切れで真っ暗なって給油とか下っ端の頃はやらされましたね。
コメントありがとうございます。部隊お疲れさ様です👍 たしかに装備品の信頼性は非常時にとても効いてきますよね・・・
素晴らしい動画でした。ありがとうございます。
コメントありがとうございます。最近災害や停電が増えているので、手軽に使える発電機は重宝しそうですね👍
ボンベ連結!?ホンダのエネポ出た時二の足踏んだのが出力よりも稼働時間の短さが(車載クーラーやミニ冷蔵庫運用の為)ネックだったんですがコレならソレが完全にクリア出来るんですね。動画も欲しい情報すべて入ってて凄く判り易く興味唆られましたw。
コメントありがとうございます。ボンベをたくさん連結できるのはイイですよね😄 こいつの新型も出るようですので、またレポートします👍
@@gt-work8637 え?コレの新型出るんですか?。来月の給料出たらシーズン前に買おうか?っと思ってたんですが…新型出るまで待とうかなぁ。情報ありがとうございます。レポートお待ちしております人(´ω`٥)
凄く使い勝手が良さそうな製品の詳しい性能検証動画ありがとうございます!災害時やアウトドア等でもあると便利そうな製品ですね♪…もっとも、これを夏場のキャンプとかに持って行って、各種家電や携帯用クーラーとかを使っちゃうとアウトドアとは何ぞや?って思っちゃいそうですけどw
コメントありがとうございます。たしかに便利になればなるほど、アウトドア感は薄れていきますね・・・私は毎回テーマを決めて、電気を使うキャンプ、原始的なキャンプとイロイロ楽しんでみてます(笑)
これまた面白い商品を紹介していただいてありがとうございますまたこれで欲しいものが増えちゃいました 笑
コメントありがとうございます。有名メーカーの高いやつは知っていたのですが、こんなに安いモデルが出てきてたとは驚きです(^-^; これでソーラー発電できなくても、バッテリーを充電することができます(笑)
便利なものがあるんですねぇ。。。他の防災動画で、「備蓄としてカセットボンベは40本!」と言っていたんですが、使用期限もあるし、日常消費することもないのでどうしようかなぁ。。と思っていたところでした。カセットボンベ発電機としてはHONDAのものが有名ですが、高価なので、この商品は安くていいですねぇ。。これからも、有意義な動画作成よろしくお願いします。応援してます。
コメントありがとうございます。これから安いモデルもどんどん出てきそうですね👍
あ、同じ動画見てる😂私もカセットボンベ備蓄するのはいいけど使い回し方考えてたんですよね。
【3.5kWh/本】 カセットガスが 250g だと約 3.5kWh 分くらいのエネルギーになります。 多くの場合に部分負荷時の発電効率は低くなるので、定格の 700W 負荷時に 40分運転できるって意味だと思います。 その場合に 467Wh 取り出せることになるので、カセットガス 3500Wh の内の 13% 強を電力として取り出したことになります。意外と効率が悪いですね。
コメント、計算ありがとうございます。たしかに、発電機は無駄に可動部が多いのでエネルギーも余計に消費してそうですね・・・
カセットボンベ連結機器の運用は国内では日本ガス協会承認が無いため基本的には使用不可とされています。ネットではいくらでも出回ってますが、CB缶は再充填禁止の容器なのでそうなっています。違反するとどうなるかはわかりませんが、事故が起こらない限り発見&指摘されることはないでしょう。昔イワタニから5連結仕様の強力な機器が販売されていましたが、ひっそり姿を消して今ではヤフオク個人売買でプレミア価格で取引されています。
コメントありがとうございます。メーカーさんに確認したところ、なんと認証取得済みとのことでした( ゚Д゚)そして、複数連結でさらに認証が取れないかチャレンジ中だそうです(笑)
30年ぐらいガソリンの携帯発電機を使って来ましたが、ガソリン式は気難しいんですよね。しょっちゅう使っている場合は良いのですが、数か月使わないとエンジンがかからなくなります。だからカセットガスボンベが使える携帯発電機が有ったら良いなと思っていました。
コメントありがとうございます。そうなんです、ガソリン式はガソリンをきちんと抜いてあげないと内部に溜まったものが劣化して悪さするんですよね・・・😓 ガッツリ使うならガソリン、たまに使う程度ならガス式って感じですかね👍
@@gt-work8637 レス有難うございます。そうなんですよ。使い終わるたびにガソリンを抜くのが面倒です。カセットガスボンベだと高いですが「面倒な作業無しに、次回も確実に使える」点が良いですね(^^)。
これは良いですね!紹介ありがとうございます
コメントありがとうございます。カセットボンベで発電できるのは、手軽でイイですよね👍
ボンベがあれば無限に使える?無限に使えるんですね!凄い製品だ!
コメントありがとうございます。あ、オイル交換とメンテナンスは必要でした(^-^;
ご丁寧な説明ありがとうございますとても参考になりました!
コメントありがとうございます。最近地震も増えているので、参考にしていただければ幸いです👍
中国製でしょうか?安くなりましたねぇ。自分はヤマハの1600Wのを持っていますが、北海道ブラックアウトの時は物凄く助かりました。エコモードで400Wで10時間ほど持ちますから、ブラックアウトの時も冷蔵庫や冷凍庫はもちろん、テレビや電気も使えました。ガソリンは常時タンクに入れて草刈り等で使うので、丸二日は問題ありませんでした。だけどボンベタイプは手軽でいいですよね。効率が悪いでしょうが、短時間ならこっちの方が扱いやすいでしょうね。
おれはホンダのEU9iGB(カセットボンベ発電機)を使ってますよ、もっと静か・・・。カセットボンベは東京の冬期でも多少始動し難いですよ・・・。連続使用する物でも無いのでカセットボンベは割高だけど保管に便利だと割り切ってます・・・。
コメントありがとうございます。おお、超有名モデルですね😄 たしかに音はもう少し静かになってくれると嬉しいですね・・・ 一時期ガソリンモデルを考えている時もありましたが、やっぱりガスボンベの利便性には勝てないですね✋
東日本大震災前までは、家庭用のLPGガスボンベを使用する、出力900Wの発電機がありました。今はあるかないか・・。あれば30kgボンベを使用できるのでかなり長時間使用できます。
コメントありがとうございます。たしかに大型ボンベは心強いですね✋そういえば、どこかのガス会社のパンフレットに発電機が載っていたような・・・
ボンベ用のヒーターないと寒冷地での冬の使用だと性能著しく低下しそうですね。ドロップダウン現象起きやすいのか、起きたとしてどのくらい使えるのか気になります。
コメントありがとうございます。低温性能、気になりますよね・・・今度実験してみます👍
@@gt-work8637 とても扱いやすくコスパいいので気になってコメントしました。機会がありましたら結果報告お願いします🙇♀️
私は機械にとても弱いのでですが、分かりやすく説明してくださり、一応どうにか理解出来ました。災害時には発電機欲しいと思いますが、カセットボンベ相当量を買いだめ保管しておかないといけないのですね。とにかくありがとうございました。
コメントありがとうございます。何にどの程度使うかにもよりますが、1本で40分~1時間半使えそうですので、何時間停電を想定するかにより、ボンベ準備本数が決まりますね。私はしょっちゅうキャンプでボンベを使うので、常に20本以上手元にストックしてあります(笑)
個人的にはカセットガスは一本250gしかなく運転時間短くちょっと運用しづらいと思います。バイクや刈払機やチェーンソーでガソリンエンジン扱いなれてますのでそちらで運用と思ってます。個人の都合にあわせて選択枝増えるのはええ出すよね!
コメントありがとうございます。そう、ガソリン方式と比較すると燃費と1本あたりの持続時間は短いので、手軽さとのトレードオフになってきますかね(^-^;
これは低価格でいいですねぇ!今Amazonで1万OFF 詳細な情報ありがとうございます。お疲れ様です!
コメントありがとうございます。色々セールやってるので、結構お得に買えちゃいますね(^-^;
最近いろいろな電源(蓄電池型、発電機型)が発売されてきてますが、このガスを使う方式は、周囲がきれいに使えることが、最大のメリットですネ!私は、ガソリン式の発電機を持っていますが、先の台風の際に稼働させましたが、一番の問題は、排気騒音でした、もちろん室内では、運転出来ないので、屋外での運転では、近所迷惑が心配で、長時間の運転は、控えました。せっかくの文明の力も、有効に使えなく改善の余地があることに気が付きました。でもこの機種は、騒音がとても小さく有望候補になりそうです。ただ一つ騒音測定方法に疑問がありましたのでコメントさせていただきました。映像では無負荷時の騒音を測定されているように見えました、出来れば、定格負荷(最大)での測定値が知りたかったです。もちろん交流波形もです。よろしくお願い致します。
コメントありがとうございます。たしかに、排気音は課題ですね・・・😓 いつか防音ボックス作ってみようと思います(笑)実は騒音も波形もイロイロ測定しているのですが、時間の都合で動画には入れておりません。。。騒音については、最高負荷にすると回転数が上がって若干音が大きく(+2dB)なる感じです。交流波形につきましては、負荷変動があった際に若干みだれますが、すぐに安定した波形に戻る感じです👍
音が多少するのはともかく、ガスコンロを使う感覚で排ガスの臭いがほぼ無いのは良いですね欠点はガスの残量が把握しづらいことですかね、コストがかさむかも知れませんが圧力計なんかあればいいかも連結アタッチメントも便利そうですあとは使い込まないとわからない安全性と耐久性ですかね設計思想が素晴らしい
コメントありがとうございます。たしかに残量については圧力計をつけると確認することできますね~👍
@@gt-work8637 カセットボンベは液化ガスなので、残液が無くなるまではガス圧力は一定(温度には依存します)になります。なので、圧力計では残量は量ることができません。
電子天秤で重量測定で残量がわかります。
ガスエンジン自体は昔からあるし、おそらくガソリンエンジンベースの改造だろうからエンジン自体はそれなりの耐久性はあるはず(ベースエンジン次第になりますが)ちなみに多くの場合で熱効率はガソリンより良かったりする(ディーゼルとガソリンの間位の熱効率)
秤で重さ量れば?
購入するか迷っていたので、ほんとに助かりました🙏ありがとうございました♪
コメントありがとうございます。とりあえず1台置いておくと、安心感が違いますね👍 参考にしていただけて幸いです😄
とても参考になる動画でした。ありがとうございます。災害時に室内で使えるように、窓を少しあけてそこから排気ガスを直接、外へ出せるようなホースがあればいいなと思いました!
コメントありがとうございます。排気ガスはどこから漏れるかわかりませんので、室内で使うのはおススメできないかもです(*´Д`)窓のすぐ外に置いて、延長コードで電気だけ室内に入れるのが安全かもですね👍
災害時には重宝されますねー。購入検討したいです。
コメントありがとうございます。保管や扱いが楽なので、非常時の備えにはお勧めですね👍
コメント失礼いたします!お聞きしたいのですが、ガスボンベステーションはホースの先の接続部分は分解、取り外してホースだけに出来ますか?
見てみたところ、簡単にホースだけにはできるような構造にはなってないようです・・・(*´Д`)
@@gt-work8637 わざわざ見て頂きありがとうございました!とても助かりました!
災害時に便利そうですね。家は井戸水利用なのですが、井戸ポンプは可能ですか?
コメントありがとうございます。電動ポンプの出力がこの発電機の定格電力を超えていなければ使用できます👍
燃料がガソリンより入手しやすいので良いですね。これをポーダブルバッテリーに接続するのが良い。車に積みっぱなしで、ボンベだけで充電終わったら発電機消す→停車ポーダブルバッテリーで色々使う。排気ガスを窓から出す工夫したら色々広がりそう。
コメントありがとうございます。一定電力を使うと発電機は効率がイイので、ポータブル電源との相性は抜群ですね👍
実際に災害が起こった時に、カセットボンベって真っ先に売り切れて無くなりますよね・・・そういう意味では災害時に使用するには向かない気がします。相当量のボンベを保管しておけばいいともいますが、それも現実的じゃないかなキャンプ用途としてはアリだと思います。
災害時はガソリンも入手できなくなります。それに比べれば現実的だと思いますよ。
ハリネズミさんへ。正論です。ガソリン備蓄は心配だけど、此れなら非常用にボンベ5~6本常備が有れば良いでしょうね。心配なら増やせば!。液相落下式なので氷点下時でも大丈夫だけど、ガス食う高負荷時では送圧低下でエンストあり得るかも?。寒冷地では要確認!。
昔、釣り用に発電機を使っていた。ガソリンで約20kgくらい。同じく800Wだった。この発電機は軽そうで、使い勝手がよさそうだ。日本製のようでよかった。
コメントありがとうございます。私もひと昔前までは同じイメージでしたが、最近は技術が進歩しましたね👍
カセットコンロ用のボンベではHONDAでも出してましたよ2011年製〜震災後にありましたよ!
コメントありがとうございます。そう、その時に気にはなっていたのですが、あまりに高くて手が出なかったです・・・
お疲れ様です。自転車の二人乗りするの有りましたねぇ、後輪の車軸に付けるやつ懐かしい🤣
コメントありがとうございます。あ、ご存じでしたか😄 そして油断すると、すぐに盗まれるんですよね~(笑)
外でしか使用できないのですよね?となると結局大容量ポータブル電池も無いと室内で使うような大型家電には使えないって事が理解できました😢ありがとうございます!
コメントありがとうございます。本体は室内で使えないですが、延長ケーブルで電源を室内に引き込むと、使用可能です😄
お返事ありがとうございます、確かに!なるほどです!
カセットガスは冬場寒いとかなり厳しくないですか?
コメントありがとうございます。ガスを液体のまま使うタイプなので、少しは寒さに強いはずですが、量が少なくなると厳しいかもですね~。真冬になったら試してみますかね(^-^;
危険物取り扱いの勉強すると寧ろ危険物は怖くなる(適切さを知る)
コメントありがとうございます。わかります。ガソリンなんてセルフスタンドでも平気で扱ってますが、常温で気化しますし、自ら静電気も発生させるしで個人的に携行缶で扱いたくなくなりますね(-_-)
ホンダのカセット発電機と同系統だと思いますが、10度以下の外気温だとボンベ内のガスが気化しづらいので使用不可となっておりますが、この発電機もそうですか?
コメントありがとうございます。確かに、低温は気になりますね・・・年末年始の休みに追加で実験してみます👍
動画上では何の不具合も無いようですし、しっかり日本の規格に沿った製品のようなので中国製ということに悲観しなくても良い様ですね。カセットボンベって箱買いしても安いからいいかも!
コメントありがとうございます。きちんと認証とって、まじめな会社が製造管理していれば、生産国がどこであれ、ある程度まともな物が出てきます👍 我が家はキャンプやアウトドアでボンベ使いまくるので、常に20本ほどストックしています(笑)
ブタンガスを使用するとスス等がたまって長期間(1か月程度)使用しないと次に使用する時にエンジンが始動しません。使用後は必ずボンベを外してから途中のチューブに残っている残ガスを全て燃焼させておかないと再始動が困難になりますよ。私もホンダのガスエンジン発電機を持っています。その経験から。
コメントありがとうございます。実は使用後に何もせずに半年以上放置して再始動させた実験もしています(笑) ガスも注意点いくつかありますが、ガソリンより楽でイイですね~👍
21:24 1缶で420Whなら、1kWhの燃料は2.38缶必要となる計算です。ヨドバシなら3缶税込み348円なので、(348/3)*2.38=267円/kWhと安くはないですね。
コメントありがとうございます。そう、安いガスボンベを使ったとしても、ガソリンやポータブル電源に比べると割高なので、日頃からガンガン使うには勇気がいりますね・・・
ガソリンも同じ傾向であり、ポータブル電源には敵わないのです。例えば、プリウスPHVのアクセサリーコンセントでは40kWhを供給できるとしているので、ガソリン43Lの発電電力量は電池寄与分8.8kWhを除いて 43L*150円/L÷(40 - 8.8)kWh=206円/kWhと計算できます。これは、火力発電の変換効率が50%超過の優れた技術を採用しているからです。セコ故、CO2排出量も結果エコになっています。
欲しいものが増えました。素晴らしい説明で、楽しく勉強出来ました。
コメントありがとうございます。実はもっとイロイロやってたりしますが、あまりに時間が長くなったので割愛してます(^-^; 何かの参考にしていただければ幸いです👍
動画を見ると使いやすそうな発電機ですね。発電機については素人ですが災害時用(予定はありませんがキャンプ使用するかも)たぶん何年も使用しなと思いますがその場合 一年に一回とか年試運転、メンテナンス等ひつようですか?災害用なら箱だししないで保存した方が良いですか?
コメントありがとうございます。長期保管の場合はオイルを抜いておけばある程度放置でも大丈夫な気がします。(新品でも、出荷前に動作確認のためオイルを入れて動かしているようですので…)今度試してみますかね(^-^;
自分は、ガソリン燃料の発電機持っていますが、半年も使わないでいると、かかりつけが悪かったりで大変です、その点、ガスの場合は、大丈夫ですかね??電動チェーンソーなど山で使う時便利ですね、メーカーは、ホンダですかね?有難うございました🙇。😮
コメントありがとうございます。こちらの動画で長期ほったらかし後に始動させてみていますので、参考にしてみてください😄th-cam.com/video/2NmZm00kzn8/w-d-xo.htmlやはり、ガソリンと比べると、ガスの方が色々と楽ですね👍
内容が濃くて面白かった😁!
コメントありがとうございます。いやはや、こういう物を見つけると、ついついイロイロやってみたくなるんですよね~(笑)
ガスボンベの草焼き機もってて、普段はアイボンベ使ってますが、高いボンベ使うと明らかに火力が上がるので、これも高いボンベ使えば出力or持続時間が長くなるかもしれませんね
コメントありがとうございます。成分は同じ表記になっていますが、何か違うんですかね(^-^;
@@gt-work8637 アイボンベのはLPG(液化ブタンガス)だけですけど、新富士のパワーガスは3本セットがほぼ2倍の値段だけどプロパン入りだそうです
メーカーに製品紹介手数料を請求出来るレベルのプレゼンだと思います。
コメントありがとうございます。私の場合、悪い部分や測定の数値をそのまま公表するので、製品によってはネガティブキャンペーンになり、メーカーさんにとっては諸刃の剣かもですね(笑)
ガスをつなぐとき、調整器をつけている動画をみるのですがこの商品はカセットを直刺しできる機種なので、ガス調整器は不要なのでしょうか?
コメントありがとうございます。取説では、特に調整期が必要とはなっていませんし、私は普通に使えています👍
ガソリンや軽油の発電機は、長期間使わない場合、キャブレター内から燃料を抜かないとダメだし、タンク内の燃料も劣化する可能性が有ってメンテナンスが面倒だけど、ガス燃料の場合、それらの手間が無いから良いですね。
コメントありがとうございます。ガソリンは取り扱いが面倒でかつ腐るので、たまにしか使わない場合だと厄介ですよね(^-^;
災害停電時、冷蔵庫やエアコン使えますか?
コメントありがとうございます。冷蔵庫やエアコンの消費電力と瞬間突入電力が、発電機の定格出力と瞬間最大電力を下回っていれば使えます👍最近のエアコンや冷蔵庫はソフトにスタートするものもあるようですので、一概に判断するのは難しいかもですが・・・(^-^;
ありがとうございます。カセットガスで動く発電機を購入したいと思ってたので、とても参考になりました!ガソリンを自宅で保管はかなり怖いですから...カセットガスなら手軽でいいですよね。エンジンオイル交換は難しいんでしょうか?そこを紹介してる動画あまりなくて...
コメントありがとうございます。参考にしていただけて幸いです😄 自分の乗ってる車がガソリンエンジン車ならまだ検討に入るのですが、ディーゼルエンジン車なので、なおさらガソリンから意識が遠ざかります(笑)エンジンオイルは、斜めにすると入れた所から排出できるので、超簡単に交換できます👍
面白い製品ですね、連続使用時間の縛りは無いのですかね?冷却が間に合うなら、問題無いのでしょうが、似たような製品には、連続使用時間の縛りがあるものも、あるのと、寒冷地の使用が困難とかの弱点が、少しきになりますが。安全安心優先良い話しだと思います。
コメントありがとうございます。連続使用時間の記載はありませんでしたが、3本アタッチメントが販売されているので、最低でも3~5時間はOK、どうやらアタッチメントを複数使い9本も試している・・・みたいな話があったので連続12時間くらいは平気なのかもです😄低温は今度実験してみたいと思います✋
これは又面白い商品ですね!一時間動いてくれたらエコフローデルタならかなり充電出来ます!ただ、寒いときの缶が冷えきった状態で発電能力に影響有るのか気になります❗
コメントありがとうございます。たしかに、充電電力を調整できるポータブル電源であれば、定格出力ピッタリで充電できるので、最高効率を使えますね👍寒い状態でどうなるのかは、追加で実験してみます😄
HONDAのエネポを買いました。ガソリンタイプも考えましたが、燃料入手のしやすさを考えてカセットボンベタイプにしました😀 まだ使った事はありませんが、用意だけしました😁
コメントありがとうございます。ガソリンもガスも使っていましたが、やはり圧倒的にガスタイプが楽ですね👍備えあればなんとやらですね(笑)
いいですね。今年はバッテリーでニクロム線で発電できる装置が発表されます。3キロワット以上自家発電ができる装置です。安全で素晴らしい出力で家庭用から大規模発電までできるシステムです。
コメントありがとうございます。おお、そんな発電方式の機器が発表されるのですね・・・ 楽しみです👍
いつも拝見させて頂き、ためになる事ばかりで有り難うございます。以前質問させて頂きましたEENOUR 社のカセットポンベ(黄色の商品)発電機で蓄電池に充電してみたのですが、蓄電していないようです。相手側はEcoFlow river maxです。多分、電圧がアンペアが足りていないように思います。因みに蓄電池の設備要求は15から25V12A最大です(これはソーラーパネル時)、今回ACからの蓄電なのでこれはソーラーパネルなので関係ないのかもしれませんが、一度、画像投稿検討してください。
すごい!!非常用にガスコンロはかったし、冬場の被災でカイロが重宝したときいて、カイロも沢山使いまわしながら貯蓄してます。でも夏場の被災は熱中症で体調を悪くして運ばれる人が多かったと聞いて、夏場に冷涼にする対策…備蓄では無理だよー😭せめて電源を用意して扇風機まわさないと💦とおもってたのです。このポータブル電源、耐用年数は何年なのでしょう?非常用に買い置きたい。
コメントありがとうございます。たしかに、暑さをしのぐ機器は重要かもですね・・・今のところ、稼働時間と手軽さで、電源+スポットクーラーが使い勝手よさそうです👍耐用年数は記載されておりませんが、各箇所の点検周期目安みたいな項目を見ると、マフラーの網の掃除の欄が「1年ごと、または300時間使用ごと」と書かれているので、年単位で使うことを想定している製品ではあるようです。
@@gt-work8637 ありがとうございます!とても助かります。こういった機器にうとくて調べ始めたばかりなのでとても勉強になります😭放置してからの稼働実験動画こころまちにしてます🙇♀️
初見です。ビックリするくらい声と話し方がシノビズムのももちに似ていて驚きましたすごくいい内容で早速買おうと思いました
コメントありがとうございます。なんと、もしかしたら私も先祖のどこかに忍者がいたのかもしれませんね(笑)発電機があると、災害時も何とか電気を使えますね👍
検証動画の編集お疲れ様でした。私、ホンダのカセットボンベ発電機を持っているのですが、そろそろ買い替え時期に入りました。この発電機のボンベ3本連結アタッチメントは長時間使えて凄く良いですね!気に入りました。あと、消耗品のエアークリーナーの購入先とか、スパークプラグは、何番を使われているのでしょうか?お教え頂ければ幸いです。お願い致します。
コメントありがとうございます。エアクリの替えが存在しているのか不明ですが、触った感じ、普通のスポンジと同じ感触ですので、似たようなものを探せばOKな気がします(^-^;
カセットガスの発電機って結構静かなんですね。キャンピングカーの載せて防音対策したら、夜でも使えそうな気がしました。ありがとう御座います。もし、防音ボックス作られたら動画挙げて下さい!
コメントありがとうございます。ひと昔前の発電機に比べれば全然静かになってきていますが、やはり音はするので、防音ボックス作ってみたいですね👍
いつも楽しく見させて頂いてます、ガス発電機だとガスが気化しにくくて冬は弱そうですね、その辺はどうなんでしょう?
コメントありがとうございます。これは気化したガスを使うタイプではなく、液状のガスをそのまま投入するタイプですので、普通よりは寒さに強いはずです。とはいえ、どこまで寒さに耐えれるのかはやってみないとですね👍
詳細な実働動画に感謝します、早速購入しました。昨今、いつ来てもおかしくない大災害の備えとして電気は不可欠ですもんねポタ電もあるのですが東京だと果たしてどれだけソーラー発電できるのかと、かねてより発電機を考えてました正直、このサイズと軽さで十分な発電量なら安いと思います使う日がレジャーだけならいいなぁ
コメントありがとうございます。世の中何が起こるか予測がつかないので、備えをいくつか持っておけると安心ですよね😄
4ストローク空冷エンジンってなってますがエンジン冷却は対策あるのでしょうか?風当たらないと長時間運転はオーバーヒートしそうですが?一見すると冷却ファンとかはついてなさそうな感じですが
コメントありがとうございます。パっと見は積極的な冷却FANは見当たらないですね・・・他の発電機もそうですが、冷却どうなってるんでしょうかね。。
ガス式エンジンの最大の敵は 低温とガス圧なんですよね 冬はエンジンかからんですよ ガス気化しませんから 笑登山する人なら知っていますが 低温用ガスカートリッジと 低地用(常温)は ガスの種類(カートリッジ)が違います。また ガソリンの配管は落下する圧力差に耐えれば漏れませんが、ガスカートリッジは圧が高く 経年劣化で漏れやすく ガソリン式は配管をクリップで止めてありチューブ交換やメンテしやすいですけど、ガス式の配管はすべてカシメです。 ゴムへの攻撃性が強いのも ガスです。個人的な意見ですけどお薦めしません。 ガソリン式はガス式よりもメンテナンス楽なのが現実です。
コメントありがとうございます。そう、私も気になって、別動画でガスを氷点下にして実験したのですが、液出し方式だからか、意外にシッカリ動きます👍
ガソリンだとガソリンが腐るから入れ替えの手間が忘れがち。ガソリン缶詰めは糞高くて買えない。ガスは腐らない。コレが最大の利点。ただし冬がキツイんだよね。積雪地は要注意程度だけど。
コメントありがとうございます。私も寒い時期のガス圧が気になって、ガスボンベを氷点下に入れてみましたが、意外に大丈夫です👍詳細は別動画でアップロードしてますので、興味がありましたら参考にしてみてください(´▽`)
なかなか興味深い動画だったです。やはり自前で電源確保はしなきゃいけないんだなって思いました。
コメントありがとうございます。電気を自活できるのは重要ですね👍 電気料金もどんどん高く(再生エネルギー賦課金が特に!)なってますし、災害時でなくても結構色んな場所で停電発生してますしね・・・(^-^;
発電機欲しいとは思うのですが、使用せずとも定期メンテナンスは必須なので、以外と面倒なんですよね。
コメントありがとうございます。たしかに、可動部がある製品は何かしらのメンテナンスが必要になりますよね~(^-^;
キャンプ用途で割り切るなら壊れても別に構ませんが、災害時対応に「動かなかった」じゃ、洒落になりません。災害対応に使用するつもりなら、多少割高でも信頼性と耐久性に全く問題のない「メーカー品」を買うべきかな?と思います。 遊びに使うなら、ぶっちゃけ性能さえ良ければ、あとはどーでも良いですよね。1・2年持ちゃ十分かな?と。
コメントありがとうございます。しばらく放置して動かなくならないか試してみたいと思います👍
@@gt-work8637 私の意見にあまり神経質にならないでくださいね。 昔、林業で生計を立てていた頃に、出費を抑えようとホームセンターでリョービのチェンソーや草刈り機を買いましたが、根本的にデキが違うということを痛感しました。使い物になりません。結局林業専門店で5倍以上のお金を出して建設重機でお馴染みの「コマツ(ハスクバーナと合併)」とドイツの「スチール」を買いました。10年以上酷使しましたが、全く問題ありません。今でも現役で使えます。つまり、道具の場合は求めるレベルに見合った金額を出すべきかな?と。特に、被災する可能性の高い地域に住んでいる人は、買うならケチってはだめだと思います。と、いうのが私の個人的な考えです。
価格を教えて下さい。
昔、ホンダがカセットボンベで動く発電機を作っていましたね。2倍くらいの大きさがあったようですけど。買いたいけど、お金と置き場所がない😭
コメントありがとうございます。そう、私も気になってたのですが、hondaの物は値段とサイズが大きくて・・・
厳冬期でも使えるようなガス圧を維持出来るヤツって無いのかな?
コメントありがとうございます。だいぶ寒くなってきたので、低温実験やってみます👍
災害時は発電機で発電しながらバッテリーに蓄積しておくのも大事かも
コメントありがとうございます。そうなんです、発電機は一定の電力を特定の時間出し続けるのが得意なので、バッテリーに充電したから使うと効率よく使えるかもですね👍
デメリットはあげればいろいろあるんでしょうが、私が最大のメリットと感じたのはガソリンより安全ということですね。私も乙四、2種電工は持ってますが、ガソリンの取り扱いはひとつ間違うと人間が火だるまになりますし、火事の原因にも。混合油ならリスクは低いですが騒音が大きい。ガソリンは家族に取り扱わせるわけにはいかず、私が不在の場合が困るのです。これはそこが割りと安心です👍
コメントありがとうございます。あ、属性の近い人ですね(笑)
そう、乙4勉強するまではガソリンについてあまり気にしていなかったのですが、詳細を理解すると取り扱うのが嫌になりました(^-^; せめて軽油なら扱う気になるのですが・・・
ガソリン発電機のデメリットとしては、
使用後のメンテナンスが必要です。キャブが詰まって動かん、素人には解らんで終わります。
ボンベ発電機のデメリットは、ボンベの保管場所、特に夏の車移動で使う時は、私個人的には怖いかな。
えこた
福知山の花火大会なんかもガソリンでしたね
@@裕人-i3lガソリンよりは安全ですよ。
ホンダのカセットボンベ用のを使用したことがありますが、寒い冬はボンベが冷えてエンジンが止まります。
この製品の場合ボンベが露出しているので、冬場は対策が必要かと思われます。
コメントありがとうございます。たしかに、寒い季節は性能気になりますね・・・
今度実験してみます👍
それはイソブタン入りのボンベで解決出来ますよ。
これはいいですね。
ただ新製品を紹介するだけでなく、ボンベの連結器での有効な活用方法やその商品の紹介まで。
使用する人の目線に立って、痒いところにまで手が届くような内容の濃い、そしてためになる動画をありがとうございます!
コメントありがとうございます。基本的に自分が気になる項目を心行くまで勝手に測定してます(笑)
たまにマイナスなこともそのまま喋っているので、メーカーからすると冷や冷やかもですが・・・
以前に台風にて二週間の停電を食らった千葉県民です。我が家は電気が無いと水さえ飲めないので、本気で発電機考えてます。やっぱりガソリンは怖いのでCB缶となるんですが、某H社さんのは高価&でかいので悩んでました。あとPC等の関係で正弦波は必須でしたので、とてもいい商品を知る事ができて感謝です。お礼にチャンネル登録しておきます(笑)
コメント、ご登録ありがとうございます。千葉県の台風はヒドかったですね・・・
昔、私も某H社の物が気になってはいたのですが、やっぱり高価で手が届かずでした(^-^;
何かの参考にしていただければ幸いです👍
ポータル電源の検討していたのですが、この様な良い物が有ることが分かり非常に助かりました。
また、検証の仕方も納得出来ます。
測定器を使っての数値の確認、及びメーカー情報との差異の理由も明確にされていますし、更には一般的な人の感覚で表現されているのも、素人には分かり易く非常に助かります。
コメントありがとうございます。私もガス式がこんなに安くなっていてビックリしました😄
参考にしていただけると幸いです👍
最初にオイルを入れるますが、オイルはどのくらい持ちますか?又、ソーラーで発電して、家庭に入れるとして、東電に依頼するのと有料でしてくれますか⁉️
災害時用、非常時用と割り切って、カセットボンベ数十本といっしょにこの機器を常備するのはありだと思いました。金額面の問題はあっても、EVや蓄電池を含めて、電気、熱源等のライフラインを複数自前で用意できる時代になって来ていますね。
コメントありがとうございます。たしかに、日常使いするにはコストがアレですが、非常時と考えれば財布が許してくれそうです(^-^;
なるほど、この製品はポータブル電源の充電用に有れば心強い製品ですね。
災害時に役に立つと思います。
色々な検証ありがとうございます😊
コメントありがとうございます。発電機は一定電力で一定時間使い続けると効率がいいので、まさにポータブル電源の充電にピッタリですね👍
先日、防災訓練に参加した際にカセットガスの発電機を発見して時代が進んでるなあ。と感じました。
私も昔キャンプにはまった頃はコールマンのガソリンからはじまり、家族ってなってOD缶、手軽さからカセットガスとどんどんかいたしてました。
今回の動画は使用者目線にたった内容ですごく良かったです。ありがとうございます。
コメントありがとうございます。順調にステップアップしていますね(笑)
私自身が気になる点をイロイロ検証してみました😄
20~30年位前に出力はDC12Vだけど手のひらに乗るサイズのカセットガス発電機がありましたよ。
ま 16:26
7:14 ここ!非常に重要ですねー
カセットフーと同じような気持ちで室内や玄関で使っちゃうとしんじゃいます
構造はガソリンエンジンと変わらなくて一酸化炭素排出量も同じですから
それはともかく発電機はロマンですよね!
コメントありがとうございます。燃焼系の機器は油断すると一酸化炭素中毒になるので注意が必要ですよね✋
ポータブル電源に比べると音が出ますが、それはそれでロマンを感じますね(笑)
箱内に入ってた物を、説明する際の机の周りの工具類からして、スパークプラグを取り外しする工具を知らなかった!
なんて事は無いと思われる🤔
何の工具か知らない視聴者の方にも、分かる要に自分も知らなかったふりをする心優しさ。
コメントありがとうございます。ふふふ(^^)
熱効率が約13%ですね。非常用にしか使えない効率ですが、騒音・効率と電気代を厭わない時なら使えそうです。
30年前のガソリンエンジンくらいですかね
思ったより効率かなり悪いですね、日中はギリまでソーラーでバッテリーに充電に専念して夜に使うとかしないと持続性は低いなぁ、ボンベの備蓄量次第ですかね?
まあ国内主要発電機メーカーさんが共通して言われてるの内燃機関の理論通り
ディーゼル ガソリン ガス 式の順番の燃料消費に成ります。
カセットガスの缶は使用するとき向きが決まっているので缶を上に向けて使ってはいけません。ガスが液体のまま噴出したりします。(知らない方へのご注意)
リマインドありがとうございます。そう、私も最近知ったのですが、ボンベは方向があるんですよね👍
機械電気用品は苦手ですが、こんなに便利な物があるって事を知ることが出来たのがとても嬉しいです!感謝です!勿論どちらもポチっとしましたよ!有り難くございました!
コメントありがとうございます。いやはや、最近イロイロな機器が出てきておもしろいですね😄
防災のためと考えると、ついつい財布のひもが緩みます✋
キャンプ場では使わないで下さい、利用者本人は気にならなくても周囲からしたら騒音です。
一部のキャンプ場を除き、多くのキャンプ場はエンジン発電機禁止です。
災害時には良いですね!
アウトドアで使用する際は
キャンプ場など施設毎のルールを確認してから利用してください。
禁止されてるキャンプ場で夜中まで発電機回して音楽をかけるなど、マナー違反が増えてます。
コメントありがとうございます。たしかに、普通のキャンプ場では使用できない音ですね・・・
暇があったら完全防音Boxでも作ってみますか(笑)
カセットボンベで発電、とても面白いものですね。ホンダで出してるものよりも安価ですし良いですね。
あのボンベ3つ連結出来るアタッチメントも面白い。レビューと離れちゃいますけどメーカーさんがもう少し頑張ってくれて、アパートのLPGボンベの自動切り替えみたいに1本ずつ順次切り替えて動いてくれると空になったのから順次交換しながら連続運転出来るのでもっと良いのになぁ、なんて思いました。同じ発電機2台連結で倍のW数出せるというのも素敵ですね。
ポータブル電源、ソーラーの次に欲しくなっちゃいそうです。
僕も乙四持ってて、発発に使うガソリンを買ってきたり家に保管する難しさは認識してます。カセットボンベなら冷暗所ならそれ程危なくなく保管できるしAmazonでもまとまった数買えたりして、家庭や小規模の避難所で安価で楽に準備でき取り扱える手軽さがいいなと思いました。
コメントありがとうございます。そう、ボンベ1本で1時間半だと微妙だな~と思っていたら、連結アタッチメントがあって納得しました(笑)
カセットボンベを利用するのが手軽でスゴイ利便性と安全性を兼ね備えている。
コメントありがとうございます。ガソリンに比べると取り扱いが超楽チンですね👍
これいいですよね
騒音があるのは問題ですので
災害時とかは小型ポタ電と組み合わせて昼間充電して
夜間に照明などに利用する
なんていいでしょうね
コメントありがとうございます。そう、唯一騒音と排気が問題なので、ポータブル電源と組み合わせると最強ですね👍
2台買いはちょっとハードル高いですが、連結して大電力対応できるのはとてもポイント高いですね。
コンパクトさも魅力的だし、災害時など長期使用を考えるとやっぱりポタ電の他にこんな発電機が欲しい所ではあります。
ただデザイン面でボンベが突き出た形じゃなく、ボディー内に収まる形ならもっといいのにとは思いました。
まぁおそらく使用後のボンベ外し忘れを防ぐため、わざとこの形にしたのかもですが。
あとは4stエンジンの基礎知識のある人が扱わないとオイル管理等を怠ってエンジン寿命を縮めたり、
排気ガスで自分の寿命を縮めたりしないかが心配どころではありますね。
コメントありがとうございます。たしかにガス缶の飛び出しはデザイン的にはアレな感じですね(笑) 3本連結アタッチメントを使うとスッキリするんですけどね~(^-^;
たしかに、エンジン系機器は、ある程度の知識が必要かもですね👍
1.3kVAモデル買ったほうがいいね
内部の熱でボンベが爆発しないためでしょうよ
Amazonで買った草刈り機用の混合ガソリンで動く発電機は、ほんの一万円ちょいだったから初期投資は少なくて短期的にはコスパは良かったけど、こちらの方がオイルを一度入れたら、とこででも簡単に手に入るカセットガスの交換のみで運用できるので、ランニングコストは良いですよね。
コメントありがとうございます。カセットガスの方が割高ですが、ガソリンより取り扱いが楽でイイですよね~😄
いいね押したよー 最初は揮発ガスがシリンダーに充満しないから何度か噴射すれば、すぐにかかるようになりますねー。オイル入れた日を札にでも書いておくと後で交換時期が不安になったときチェックできまっせ
コメントありがとうございます。なるほど、昔車でエンジンかける前にアクセルを何回かあおってやるのと同じ原理ですかね😄
たしかに、滅多に使わないとオイルのことを忘れてしまいますね(笑)
ポータブル発電機って、使ってない期間が長くなりがちで、ガソリンだと、キャブレターが詰まったり、ガソリンが劣化する心配がありますが、カセットガスなら、そんなリスクも小さくて、非常用として最適ですね。某自動車メーカー製よりやすいし、オシロスコープで波形まで見せてもらったら、こっち選ぶかも😁
コメントありがとうございます。そうなんです、ガソリンは長期保存できないですし、保管容器や移し変え時の危険性等もあるので取り扱いが面倒で。。。
オシロの波形は想像より綺麗で驚きました(笑)
ホンダのエネポ(カセットコンロ用ボンベ仕様)と比べて、どうとかの比較があれば参考になる人、多いかもしれませんね。
あと、LPガス小型ボンベが使えるアタッチメントがあれば、カセットコンロ用ボンベを大量に用意しなくても、長時間稼働できそう。
コメントありがとうございます。どこかで使える機会があれば比較してみたいですね~😄
たしかにガスの種類さえ問題なければ、大型ボンベだと心強いですよね👍
それは、無理ですよ‼️小型プロパンガスは販売店から30分以内に現場行く事が決まってます。第一、無くなったら補充して貰えますか。
初見です。
とても分かりやすいな〜😊
これからも頑張ってください。
コメントありがとうございます。何かの参考にしていただければ幸いです😄
自分もカセットボンベエンジンの噴霧器持っていますが、欠点はボンベ一本で30分しか動かない。カセットボンベの保存が利かない、古いのはバルブ回りからガスが漏れて危険。
ヤマハの4万台の発電機も持っていますが、ガソリンだけど満タンで4時間1,5kW電動工具も使え小型ならエアコンも動きます。
キチンと使用後のメンテナンスをすれば一発でエンジンはかかります。ただ重いのが欠点。能力があるので使い勝手は良い。
ただ好みなので選択の為のこんな動画は有難い。
コメントありがとうございます。
そう、カセットボンベは連結しないと稼働時間が短くてアレですね‥
ガソリン機種も使ってみたますが、ほんと好みがわかれますね(笑)
燃料はカセットガスですが、燃やし方はガスコンロとは違います。エンジンのシリンダ内で高圧で高温で燃焼させるので、窒素酸化物など有毒物質も発生するので、カセットガスだから排気ガスも綺麗というのは間違っていると思いますよ。
コメントありがとうございます。ご指摘どおり、全然コンロとは違うので、排気ガスの成分も違いますね。
ただ、臭いはガソリンモデルに比べて、全然少ない感じがします👍
カセットボンベが使える発電機は良いですね。カセットボンベはカセットガスで調理もできるし、発電機で発電できるから、本当に災害時に活躍しそう。
コメントありがとうございます。私はアウトドアで日頃からカセットガスを使っているので、その延長で使えるのは非常にありがたいですね👍
エネポが有ります。車輪が付いてて持ち運び楽。デザインも良い。カセットガス2本入る。
実質800ワットまで。但し安いガスなので冬の戸外は5-600ワットが限度。
コメントありがとうございます。カセットガス発電機も、色々なラインナップが増えてきましたね👍
本題とは違いますが、ACインバーターの波形に付いての、良く見掛ける説明ですが、実際に発売されて居る製品に、擬似正弦波と表示されて居る物は、図示の物は誤りです。正しくは右の矩形波にゼロボルトの期間が有るものです。「調整矩形波」とも云い、実効値100ボルトに成って居ます。
此れでモーターを回すと、ジンジン音がしますし、サイリスタ制御の物は動作しません(調光式照明や電気毛布等)。
図の様なギザギザの波形の物が本来の擬似正弦波です。(実際には、出回って居ません。)
コメントありがとうございます。いやはや、イロイロな呼び方が飛び交っていて難しいですね(^-^;
おはようございます。
10数年前の三菱製の7Aですが、
3年前にボンベ接続からガス漏れが有りメーカーオーバーホール、
して現役です。うるさくて重いですがメンテナンスがオイルだけなので、
超便利です。
並列も良いですね🤗
有り難う御座います。
コメントありがとうございます。ガス漏れは怖いですね~(^-^;
たしかに燃料がガスだと、メンテナンス面でも楽ですよね👍
こんばんは。
いつも参考にさせていただきありがとうございます。
おかげさまでポータブル電源(EENOUR P2001)と充電用にカセットボンベの発電機(XYG950i-B)を購入しました。
しかしながら、P2001は入力1000Wとなっているのに対して700W出力のXYG950i-Bは電力不足ということで、充電をしだすと600Wを超えたあたりで0Wに戻り、その後約600W→0W→約600W→0Wを繰り返しロスがすごく出ています。メーカーに問い合わせると、もう一台ー並列に繋げて使用するか、一つ上の1300W出力のものの使用を勧められました。
しかしながら、そうすると購入に出費がかさむので色々他のメーカーのものを調べてみると、1000W出力のものを見つけました。Enestar(GEN1000 )とfirst(JMHT-1000)、Amazon限定のパオック(Genecy AM-1000CGI)などです。
おそらくどちらも1000Wの出力は出ないと思いますので、1000W弱の出力で安定して充電をすることが可能なものでしょうか?
もしくはP2001は1000W以上の出力がないと安定して充電できないものなのでしょうか?
ご存知でしたらご教示いただけないでしょうか?
また、他に安価なもので1000W以上の出力を持つカセットボンベ式の発電機をご教示いただけないでしょうか?
よろしくお願いします。
コメントありがとうございます。実験した結果、P2001は必ず1000W以上使用するので、1200W程度安定して出せるモデルでないと厳しいですね(^-^;
別動画で同じメーカーの1300Wモデルでも実験していますが、1300Wモデルであれば問題なく充電可能でした👍
@@gt-work8637
早速のご返信ありがとうございました。
やっぱりカセットボンベタイプでは同じEENOURのGS1800i-Bが良さそうですね.
今回はAmazonのEENOUR正規代理店で購入したのですが、販売店の対応がものすごく良くしてもらえて、使用しているにも関わらず本体、外付けソケット、カバーを全て返金対応をしていただけたので、GS1800i-Bをこうにゅうしようと思います。
ありがとうございました。
各種計測機器のラインナップが凄いですね 説得力があります
コメントありがとうございます。イロイロ気になっていたら、どんどん測定器が増えていきました(笑)
個人用に持つには良いかもですね。部隊の方には装備品で大小様々な発動発電機ありますが、個人でガソリンの奴は要らないですね。何ヶ月か使って無いやつは整備しないとマトモに動かない個体もありますし。演習中燃料切れで真っ暗なって給油とか下っ端の頃はやらされましたね。
コメントありがとうございます。部隊お疲れさ様です👍 たしかに装備品の信頼性は非常時にとても効いてきますよね・・・
素晴らしい動画でした。
ありがとうございます。
コメントありがとうございます。最近災害や停電が増えているので、手軽に使える発電機は重宝しそうですね👍
ボンベ連結!?ホンダのエネポ出た時二の足踏んだのが出力よりも稼働時間の短さが(車載クーラーやミニ冷蔵庫運用の為)ネックだったんですがコレならソレが完全にクリア出来るんですね。動画も欲しい情報すべて入ってて凄く判り易く興味唆られましたw。
コメントありがとうございます。ボンベをたくさん連結できるのはイイですよね😄 こいつの新型も出るようですので、またレポートします👍
@@gt-work8637 え?コレの新型出るんですか?。来月の給料出たらシーズン前に買おうか?っと思ってたんですが…新型出るまで待とうかなぁ。情報ありがとうございます。レポートお待ちしております人(´ω`٥)
凄く使い勝手が良さそうな製品の詳しい性能検証動画ありがとうございます!
災害時やアウトドア等でもあると便利そうな製品ですね♪
…もっとも、これを夏場のキャンプとかに持って行って、各種家電や携帯用クーラーとかを使っちゃうとアウトドアとは何ぞや?って思っちゃいそうですけどw
コメントありがとうございます。たしかに便利になればなるほど、アウトドア感は薄れていきますね・・・
私は毎回テーマを決めて、電気を使うキャンプ、原始的なキャンプとイロイロ楽しんでみてます(笑)
これまた面白い商品を紹介していただいてありがとうございます
またこれで欲しいものが増えちゃいました 笑
コメントありがとうございます。有名メーカーの高いやつは知っていたのですが、こんなに安いモデルが出てきてたとは驚きです(^-^; これでソーラー発電できなくても、バッテリーを充電することができます(笑)
便利なものがあるんですねぇ。。。
他の防災動画で、「備蓄としてカセットボンベは40本!」と言っていたんですが、使用期限もあるし、日常消費することもないのでどうしようかなぁ。。と思っていたところでした。
カセットボンベ発電機としてはHONDAのものが有名ですが、高価なので、この商品は安くていいですねぇ。。
これからも、有意義な動画作成よろしくお願いします。応援してます。
コメントありがとうございます。これから安いモデルもどんどん出てきそうですね👍
あ、同じ動画見てる😂
私もカセットボンベ備蓄するのはいいけど使い回し方考えてたんですよね。
【3.5kWh/本】
カセットガスが 250g だと約 3.5kWh 分くらいのエネルギーになります。
多くの場合に部分負荷時の発電効率は低くなるので、定格の 700W 負荷時に 40分運転できるって意味だと思います。
その場合に 467Wh 取り出せることになるので、カセットガス 3500Wh の内の 13% 強を電力として取り出したことになります。意外と効率が悪いですね。
コメント、計算ありがとうございます。たしかに、発電機は無駄に可動部が多いのでエネルギーも余計に消費してそうですね・・・
カセットボンベ連結機器の運用は国内では日本ガス協会承認が無いため基本的には使用不可とされています。
ネットではいくらでも出回ってますが、
CB缶は再充填禁止の容器なのでそうなっています。違反するとどうなるかはわかりませんが、事故が起こらない限り発見&指摘されることはないでしょう。
昔イワタニから5連結仕様の強力な機器が販売されていましたが、ひっそり姿を消して今ではヤフオク個人売買でプレミア価格で取引されています。
コメントありがとうございます。メーカーさんに確認したところ、なんと認証取得済みとのことでした( ゚Д゚)
そして、複数連結でさらに認証が取れないかチャレンジ中だそうです(笑)
30年ぐらいガソリンの携帯発電機を使って来ましたが、ガソリン式は気難しいんですよね。
しょっちゅう使っている場合は良いのですが、数か月使わないとエンジンがかからなくなります。
だからカセットガスボンベが使える携帯発電機が有ったら良いなと思っていました。
コメントありがとうございます。そうなんです、ガソリン式はガソリンをきちんと抜いてあげないと内部に溜まったものが劣化して悪さするんですよね・・・😓 ガッツリ使うならガソリン、たまに使う程度ならガス式って感じですかね👍
@@gt-work8637 レス有難うございます。そうなんですよ。使い終わるたびにガソリンを抜くのが面倒です。
カセットガスボンベだと高いですが「面倒な作業無しに、次回も確実に使える」点が良いですね(^^)。
これは良いですね!紹介ありがとうございます
コメントありがとうございます。カセットボンベで発電できるのは、手軽でイイですよね👍
ボンベがあれば無限に使える?
無限に使えるんですね!凄い製品だ!
コメントありがとうございます。あ、オイル交換とメンテナンスは必要でした(^-^;
ご丁寧な説明ありがとうございます
とても参考になりました!
コメントありがとうございます。最近地震も増えているので、参考にしていただければ幸いです👍
中国製でしょうか?安くなりましたねぇ。
自分はヤマハの1600Wのを持っていますが、北海道ブラックアウトの時は物凄く助かりました。
エコモードで400Wで10時間ほど持ちますから、ブラックアウトの時も冷蔵庫や冷凍庫はもちろん、テレビや電気も使えました。
ガソリンは常時タンクに入れて草刈り等で使うので、丸二日は問題ありませんでした。
だけどボンベタイプは手軽でいいですよね。
効率が悪いでしょうが、短時間ならこっちの方が扱いやすいでしょうね。
おれはホンダのEU9iGB(カセットボンベ発電機)を使ってますよ、もっと静か・・・。カセットボンベは東京の冬期でも多少始動し難いですよ・・・。
連続使用する物でも無いのでカセットボンベは割高だけど保管に便利だと割り切ってます・・・。
コメントありがとうございます。おお、超有名モデルですね😄 たしかに音はもう少し静かになってくれると嬉しいですね・・・
一時期ガソリンモデルを考えている時もありましたが、やっぱりガスボンベの利便性には勝てないですね✋
東日本大震災前までは、家庭用のLPGガスボンベを使用する、出力900Wの発電機がありました。
今はあるかないか・・。あれば30kgボンベを使用できるのでかなり長時間使用できます。
コメントありがとうございます。たしかに大型ボンベは心強いですね✋
そういえば、どこかのガス会社のパンフレットに発電機が載っていたような・・・
ボンベ用のヒーターないと寒冷地での冬の使用だと性能著しく低下しそうですね。
ドロップダウン現象起きやすいのか、起きたとしてどのくらい使えるのか気になります。
コメントありがとうございます。低温性能、気になりますよね・・・
今度実験してみます👍
@@gt-work8637 とても扱いやすくコスパいいので気になってコメントしました。
機会がありましたら結果報告お願いします🙇♀️
私は機械にとても弱いのでですが、分かりやすく説明してくださり、一応どうにか理解出来ました。
災害時には発電機欲しいと思いますが、カセットボンベ相当量を買いだめ保管しておかないといけないのですね。
とにかくありがとうございました。
コメントありがとうございます。何にどの程度使うかにもよりますが、1本で40分~1時間半使えそうですので、何時間停電を想定するかにより、ボンベ準備本数が決まりますね。
私はしょっちゅうキャンプでボンベを使うので、常に20本以上手元にストックしてあります(笑)
個人的にはカセットガスは一本250gしかなく運転時間短くちょっと運用しづらいと思います。バイクや刈払機やチェーンソーでガソリンエンジン扱いなれてますのでそちらで運用と思ってます。
個人の都合にあわせて選択枝増えるのはええ出すよね!
コメントありがとうございます。そう、ガソリン方式と比較すると燃費と1本あたりの持続時間は短いので、手軽さとのトレードオフになってきますかね(^-^;
これは低価格でいいですねぇ!今Amazonで1万OFF 詳細な情報ありがとうございます。お疲れ様です!
コメントありがとうございます。色々セールやってるので、結構お得に買えちゃいますね(^-^;
最近いろいろな電源(蓄電池型、発電機型)が発売されてきてますが、このガスを使う方式は、周囲がきれいに使えることが、最大のメリットですネ!私は、ガソリン式の発電機を持っていますが、先の台風の際に稼働させましたが、一番の問題は、排気騒音でした、もちろん室内では、運転出来ないので、屋外での運転では、近所迷惑が心配で、長時間の運転は、控えました。せっかくの文明の力も、有効に使えなく改善の余地があることに気が付きました。でもこの機種は、騒音がとても小さく有望候補になりそうです。ただ一つ騒音測定方法に疑問がありましたのでコメントさせていただきました。映像では無負荷時の騒音を測定されているように見えました、出来れば、定格負荷(最大)での測定値が知りたかったです。もちろん交流波形もです。よろしくお願い致します。
コメントありがとうございます。たしかに、排気音は課題ですね・・・😓 いつか防音ボックス作ってみようと思います(笑)
実は騒音も波形もイロイロ測定しているのですが、時間の都合で動画には入れておりません。。。
騒音については、最高負荷にすると回転数が上がって若干音が大きく(+2dB)なる感じです。
交流波形につきましては、負荷変動があった際に若干みだれますが、すぐに安定した波形に戻る感じです👍
音が多少するのはともかく、ガスコンロを使う感覚で排ガスの臭いがほぼ無いのは良いですね
欠点はガスの残量が把握しづらいことですかね、コストがかさむかも知れませんが圧力計なんかあればいいかも
連結アタッチメントも便利そうです
あとは使い込まないとわからない安全性と耐久性ですかね
設計思想が素晴らしい
コメントありがとうございます。たしかに残量については圧力計をつけると確認することできますね~👍
@@gt-work8637 カセットボンベは液化ガスなので、残液が無くなるまではガス圧力は一定(温度には依存します)になります。
なので、圧力計では残量は量ることができません。
電子天秤で重量測定で残量がわかります。
ガスエンジン自体は昔からあるし、おそらくガソリンエンジンベースの改造だろうから
エンジン自体はそれなりの耐久性はあるはず(ベースエンジン次第になりますが)
ちなみに多くの場合で熱効率はガソリンより良かったりする(ディーゼルとガソリンの間位の熱効率)
秤で重さ量れば?
購入するか迷っていたので、ほんとに助かりました🙏
ありがとうございました♪
コメントありがとうございます。とりあえず1台置いておくと、安心感が違いますね👍 参考にしていただけて幸いです😄
とても参考になる動画でした。
ありがとうございます。
災害時に室内で使えるように、窓を少しあけてそこから排気ガスを直接、外へ出せるようなホースがあればいいなと思いました!
コメントありがとうございます。排気ガスはどこから漏れるかわかりませんので、室内で使うのはおススメできないかもです(*´Д`)
窓のすぐ外に置いて、延長コードで電気だけ室内に入れるのが安全かもですね👍
災害時には重宝されますねー。購入検討したいです。
コメントありがとうございます。保管や扱いが楽なので、非常時の備えにはお勧めですね👍
コメント失礼いたします!
お聞きしたいのですが、ガスボンベステーションはホースの先の接続部分は分解、取り外してホースだけに出来ますか?
見てみたところ、簡単にホースだけにはできるような構造にはなってないようです・・・(*´Д`)
@@gt-work8637
わざわざ見て頂きありがとうございました!
とても助かりました!
災害時に便利そうですね。家は井戸水利用なのですが、井戸ポンプは可能ですか?
コメントありがとうございます。電動ポンプの出力がこの発電機の定格電力を超えていなければ使用できます👍
燃料がガソリンより入手しやすいので良いですね。
これをポーダブルバッテリーに接続するのが良い。
車に積みっぱなしで、ボンベだけで充電終わったら発電機消す→停車
ポーダブルバッテリーで色々使う。
排気ガスを窓から出す工夫したら色々広がりそう。
コメントありがとうございます。一定電力を使うと発電機は効率がイイので、ポータブル電源との相性は抜群ですね👍
実際に災害が起こった時に、カセットボンベって真っ先に売り切れて無くなりますよね・・・
そういう意味では災害時に使用するには向かない気がします。
相当量のボンベを保管しておけばいいともいますが、それも現実的じゃないかな
キャンプ用途としてはアリだと思います。
災害時はガソリンも入手できなくなります。それに比べれば現実的だと思いますよ。
ハリネズミさんへ。
正論です。ガソリン備蓄は心配だけど、此れなら非常用にボンベ5~6本常備が有れば良いでしょうね。心配なら増やせば!。液相落下式なので氷点下時でも大丈夫だけど、ガス食う高負荷時では送圧低下でエンストあり得るかも?。寒冷地では要確認!。
昔、釣り用に発電機を使っていた。ガソリンで約20kgくらい。同じく800Wだった。
この発電機は軽そうで、使い勝手がよさそうだ。
日本製のようでよかった。
コメントありがとうございます。私もひと昔前までは同じイメージでしたが、最近は技術が進歩しましたね👍
カセットコンロ用のボンベではHONDAでも出してましたよ2011年製〜震災後にありましたよ!
コメントありがとうございます。そう、その時に気にはなっていたのですが、あまりに高くて手が出なかったです・・・
お疲れ様です。自転車の二人乗りするの有りましたねぇ、後輪の車軸に付けるやつ懐かしい🤣
コメントありがとうございます。あ、ご存じでしたか😄 そして油断すると、すぐに盗まれるんですよね~(笑)
外でしか使用できないのですよね?となると結局大容量ポータブル電池も無いと室内で使うような大型家電には使えないって事が理解できました😢
ありがとうございます!
コメントありがとうございます。本体は室内で使えないですが、延長ケーブルで電源を室内に引き込むと、使用可能です😄
お返事ありがとうございます、確かに!なるほどです!
カセットガスは冬場寒いとかなり厳しくないですか?
コメントありがとうございます。ガスを液体のまま使うタイプなので、少しは寒さに強いはずですが、量が少なくなると厳しいかもですね~。真冬になったら試してみますかね(^-^;
危険物取り扱いの勉強すると寧ろ危険物は怖くなる(適切さを知る)
コメントありがとうございます。わかります。ガソリンなんてセルフスタンドでも平気で扱ってますが、常温で気化しますし、自ら静電気も発生させるしで個人的に携行缶で扱いたくなくなりますね(-_-)
ホンダのカセット発電機と同系統だと思いますが、10度以下の外気温だとボンベ内のガスが気化しづらいので使用不可となっておりますが、この発電機もそうですか?
コメントありがとうございます。確かに、低温は気になりますね・・・
年末年始の休みに追加で実験してみます👍
動画上では何の不具合も無いようですし、しっかり日本の規格に沿った製品のようなので
中国製ということに悲観しなくても良い様ですね。カセットボンベって箱買いしても安いからいいかも!
コメントありがとうございます。きちんと認証とって、まじめな会社が製造管理していれば、生産国がどこであれ、ある程度まともな物が出てきます👍
我が家はキャンプやアウトドアでボンベ使いまくるので、常に20本ほどストックしています(笑)
ブタンガスを使用するとスス等がたまって長期間(1か月程度)使用しないと次に使用する時にエンジンが始動しません。使用後は必ずボンベを外してから
途中のチューブに残っている残ガスを全て燃焼させておかないと再始動が困難になりますよ。
私もホンダのガスエンジン発電機を持っています。その経験から。
コメントありがとうございます。実は使用後に何もせずに半年以上放置して再始動させた実験もしています(笑)
ガスも注意点いくつかありますが、ガソリンより楽でイイですね~👍
21:24 1缶で420Whなら、1kWhの燃料は2.38缶必要となる計算です。
ヨドバシなら3缶税込み348円なので、(348/3)*2.38=267円/kWhと安くはないですね。
コメントありがとうございます。そう、安いガスボンベを使ったとしても、ガソリンやポータブル電源に比べると割高なので、日頃からガンガン使うには勇気がいりますね・・・
ガソリンも同じ傾向であり、ポータブル電源には敵わないのです。
例えば、プリウスPHVのアクセサリーコンセントでは40kWhを供給できるとしているので、ガソリン43Lの発電電力量は電池寄与分8.8kWhを除いて
43L*150円/L÷(40 - 8.8)kWh=206円/kWh
と計算できます。
これは、火力発電の変換効率が50%超過の優れた技術を採用しているからです。
セコ故、CO2排出量も結果エコになっています。
欲しいものが増えました。素晴らしい説明で、楽しく勉強出来ました。
コメントありがとうございます。実はもっとイロイロやってたりしますが、あまりに時間が長くなったので割愛してます(^-^; 何かの参考にしていただければ幸いです👍
動画を見ると使いやすそうな発電機ですね。発電機については素人ですが災害時用(予定はありませんがキャンプ使用するかも)たぶん何年も使用しなと思いますがその場合 一年に一回とか年試運転、メンテナンス等ひつようですか?災害用なら箱だししないで保存した方が良いですか?
コメントありがとうございます。長期保管の場合はオイルを抜いておけばある程度放置でも大丈夫な気がします。(新品でも、出荷前に動作確認のためオイルを入れて動かしているようですので…)
今度試してみますかね(^-^;
自分は、ガソリン燃料の発電機持っていますが、半年も使わないでいると、かかりつけが悪かったりで大変です、その点、ガスの場合は、大丈夫ですかね??電動チェーンソーなど山で使う時便利ですね、メーカーは、ホンダですかね?有難うございました🙇。😮
コメントありがとうございます。こちらの動画で長期ほったらかし後に始動させてみていますので、参考にしてみてください😄
th-cam.com/video/2NmZm00kzn8/w-d-xo.html
やはり、ガソリンと比べると、ガスの方が色々と楽ですね👍
内容が濃くて面白かった😁!
コメントありがとうございます。いやはや、こういう物を見つけると、ついついイロイロやってみたくなるんですよね~(笑)
ガスボンベの草焼き機もってて、普段はアイボンベ使ってますが、高いボンベ使うと明らかに火力が上がるので、これも高いボンベ使えば出力or持続時間が長くなるかもしれませんね
コメントありがとうございます。成分は同じ表記になっていますが、何か違うんですかね(^-^;
@@gt-work8637 アイボンベのはLPG(液化ブタンガス)だけですけど、新富士のパワーガスは3本セットがほぼ2倍の値段だけどプロパン入りだそうです
メーカーに製品紹介手数料を請求出来るレベルのプレゼンだと思います。
コメントありがとうございます。私の場合、悪い部分や測定の数値をそのまま公表するので、製品によってはネガティブキャンペーンになり、メーカーさんにとっては諸刃の剣かもですね(笑)
ガスをつなぐとき、調整器をつけている動画をみるのですが
この商品はカセットを直刺しできる機種なので、ガス調整器は不要なのでしょうか?
コメントありがとうございます。取説では、特に調整期が必要とはなっていませんし、私は普通に使えています👍
ガソリンや軽油の発電機は、長期間使わない場合、キャブレター内から燃料を抜かないとダメだし、タンク内の燃料も劣化する可能性が有ってメンテナンスが面倒だけど、ガス燃料の場合、それらの手間が無いから良いですね。
コメントありがとうございます。ガソリンは取り扱いが面倒でかつ腐るので、たまにしか使わない場合だと厄介ですよね(^-^;
災害停電時、冷蔵庫やエアコン使えますか?
コメントありがとうございます。冷蔵庫やエアコンの消費電力と瞬間突入電力が、発電機の定格出力と瞬間最大電力を下回っていれば使えます👍
最近のエアコンや冷蔵庫はソフトにスタートするものもあるようですので、一概に判断するのは難しいかもですが・・・(^-^;
ありがとうございます。
カセットガスで動く発電機を購入したいと思ってたので、とても参考になりました!
ガソリンを自宅で保管はかなり怖いですから...カセットガスなら手軽でいいですよね。
エンジンオイル交換は難しいんでしょうか?そこを紹介してる動画あまりなくて...
コメントありがとうございます。参考にしていただけて幸いです😄 自分の乗ってる車がガソリンエンジン車ならまだ検討に入るのですが、ディーゼルエンジン車なので、なおさらガソリンから意識が遠ざかります(笑)
エンジンオイルは、斜めにすると入れた所から排出できるので、超簡単に交換できます👍
面白い製品ですね、連続使用時間の縛りは無いのですかね?
冷却が間に合うなら、問題無いのでしょうが、似たような製品には、連続使用時間の縛りがあるものも、あるのと、寒冷地の使用が困難とかの弱点が、少しきになりますが。
安全安心優先良い話しだと思います。
コメントありがとうございます。連続使用時間の記載はありませんでしたが、3本アタッチメントが販売されているので、最低でも3~5時間はOK、どうやらアタッチメントを複数使い9本も試している・・・みたいな話があったので連続12時間くらいは平気なのかもです😄
低温は今度実験してみたいと思います✋
これは又面白い商品ですね!一時間動いてくれたらエコフローデルタならかなり充電出来ます!
ただ、寒いときの缶が冷えきった状態で発電能力に影響有るのか気になります❗
コメントありがとうございます。たしかに、充電電力を調整できるポータブル電源であれば、定格出力ピッタリで充電できるので、最高効率を使えますね👍
寒い状態でどうなるのかは、追加で実験してみます😄
HONDAのエネポを買いました。ガソリンタイプも考えましたが、燃料入手のしやすさを考えてカセットボンベタイプにしました😀 まだ使った事はありませんが、用意だけしました😁
コメントありがとうございます。ガソリンもガスも使っていましたが、やはり圧倒的にガスタイプが楽ですね👍
備えあればなんとやらですね(笑)
いいですね。今年はバッテリーでニクロム線で発電できる装置が発表されます。3キロワット以上自家発電ができる装置です。安全で素晴らしい出力で家庭用から大規模発電までできるシステムです。
コメントありがとうございます。おお、そんな発電方式の機器が発表されるのですね・・・ 楽しみです👍
いつも拝見させて頂き、ためになる事ばかりで有り難うございます。
以前質問させて頂きましたEENOUR 社のカセットポンベ(黄色の商品)発電機で蓄電池に充電してみたのですが、蓄電していないようです。相手側はEcoFlow river maxです。多分、電圧がアンペアが足りていないように思います。因みに蓄電池の設備要求は15から25V12A最大です(これはソーラーパネル時)、今回ACからの蓄電なのでこれはソーラーパネルなので関係ないのかもしれませんが、一度、画像投稿検討してください。
すごい!!非常用にガスコンロはかったし、冬場の被災でカイロが重宝したときいて、カイロも沢山使いまわしながら貯蓄してます。
でも夏場の被災は熱中症で体調を悪くして運ばれる人が多かったと聞いて、夏場に冷涼にする対策…備蓄では無理だよー😭せめて電源を用意して扇風機まわさないと💦とおもってたのです。
このポータブル電源、耐用年数は何年なのでしょう?非常用に買い置きたい。
コメントありがとうございます。たしかに、暑さをしのぐ機器は重要かもですね・・・
今のところ、稼働時間と手軽さで、電源+スポットクーラーが使い勝手よさそうです👍
耐用年数は記載されておりませんが、各箇所の点検周期目安みたいな項目を見ると、マフラーの網の掃除の欄が「
1年ごと、または300時間使用ごと」と書かれているので、年単位で使うことを想定している製品ではあるようです。
@@gt-work8637
ありがとうございます!とても助かります。こういった機器にうとくて調べ始めたばかりなのでとても勉強になります😭
放置してからの稼働実験動画こころまちにしてます🙇♀️
初見です。ビックリするくらい声と話し方がシノビズムのももちに似ていて驚きました
すごくいい内容で早速買おうと思いました
コメントありがとうございます。なんと、もしかしたら私も先祖のどこかに忍者がいたのかもしれませんね(笑)
発電機があると、災害時も何とか電気を使えますね👍
検証動画の編集お疲れ様でした。
私、ホンダのカセットボンベ発電機を持っているのですが、そろそろ買い替え時期に入りました。
この発電機のボンベ3本連結アタッチメントは長時間使えて凄く良いですね!気に入りました。
あと、消耗品のエアークリーナーの購入先とか、スパークプラグは、何番を使われているのでしょうか?
お教え頂ければ幸いです。お願い致します。
コメントありがとうございます。エアクリの替えが存在しているのか不明ですが、触った感じ、普通のスポンジと同じ感触ですので、似たようなものを探せばOKな気がします(^-^;
カセットガスの発電機って結構静かなんですね。キャンピングカーの載せて防音対策したら、夜でも使えそうな気がしました。ありがとう御座います。もし、防音ボックス作られたら動画挙げて下さい!
コメントありがとうございます。ひと昔前の発電機に比べれば全然静かになってきていますが、やはり音はするので、防音ボックス作ってみたいですね👍
いつも楽しく見させて頂いてます、ガス発電機だとガスが気化しにくくて冬は弱そうですね、その辺はどうなんでしょう?
コメントありがとうございます。これは気化したガスを使うタイプではなく、液状のガスをそのまま投入するタイプですので、普通よりは寒さに強いはずです。とはいえ、どこまで寒さに耐えれるのかはやってみないとですね👍
詳細な実働動画に感謝します、早速購入しました。
昨今、いつ来てもおかしくない大災害の備えとして電気は不可欠ですもんね
ポタ電もあるのですが東京だと果たしてどれだけソーラー発電できるのかと、かねてより発電機を考えてました
正直、このサイズと軽さで十分な発電量なら安いと思います
使う日がレジャーだけならいいなぁ
コメントありがとうございます。世の中何が起こるか予測がつかないので、備えをいくつか持っておけると安心ですよね😄
4ストローク空冷エンジンってなってますがエンジン冷却は対策あるのでしょうか?
風当たらないと長時間運転はオーバーヒートしそうですが?
一見すると冷却ファンとかはついてなさそうな感じですが
コメントありがとうございます。パっと見は積極的な冷却FANは見当たらないですね・・・
他の発電機もそうですが、冷却どうなってるんでしょうかね。。
ガス式エンジンの最大の敵は 低温とガス圧なんですよね 冬はエンジンかからんですよ ガス気化しませんから 笑
登山する人なら知っていますが 低温用ガスカートリッジと 低地用(常温)は ガスの種類(カートリッジ)が違います。
また ガソリンの配管は落下する圧力差に耐えれば漏れませんが、ガスカートリッジは圧が高く 経年劣化で漏れやすく ガソリン式は配管をクリップで止めてありチューブ交換やメンテしやすいですけど、ガス式の配管はすべてカシメです。 ゴムへの攻撃性が強いのも ガスです。
個人的な意見ですけどお薦めしません。 ガソリン式はガス式よりもメンテナンス楽なのが現実です。
コメントありがとうございます。そう、私も気になって、別動画でガスを氷点下にして実験したのですが、液出し方式だからか、意外にシッカリ動きます👍
ガソリンだとガソリンが腐るから入れ替えの手間が忘れがち。ガソリン缶詰めは糞高くて買えない。ガスは腐らない。コレが最大の利点。ただし冬がキツイんだよね。積雪地は要注意程度だけど。
コメントありがとうございます。私も寒い時期のガス圧が気になって、ガスボンベを氷点下に入れてみましたが、意外に大丈夫です👍
詳細は別動画でアップロードしてますので、興味がありましたら参考にしてみてください(´▽`)
なかなか興味深い動画だったです。やはり自前で電源確保はしなきゃいけないんだなって思いました。
コメントありがとうございます。電気を自活できるのは重要ですね👍 電気料金もどんどん高く(再生エネルギー賦課金が特に!)なってますし、災害時でなくても結構色んな場所で停電発生してますしね・・・(^-^;
発電機欲しいとは思うのですが、使用せずとも定期メンテナンスは必須なので、以外と面倒なんですよね。
コメントありがとうございます。たしかに、可動部がある製品は何かしらのメンテナンスが必要になりますよね~(^-^;
キャンプ用途で割り切るなら壊れても別に構ませんが、災害時対応に「動かなかった」じゃ、洒落になりません。
災害対応に使用するつもりなら、多少割高でも信頼性と耐久性に全く問題のない「メーカー品」を買うべきかな?と思います。
遊びに使うなら、ぶっちゃけ性能さえ良ければ、あとはどーでも良いですよね。1・2年持ちゃ十分かな?と。
コメントありがとうございます。しばらく放置して動かなくならないか試してみたいと思います👍
@@gt-work8637
私の意見にあまり神経質にならないでくださいね。 昔、林業で生計を立てていた頃に、出費を抑えようとホームセンターでリョービのチェンソーや草刈り機を買いましたが、根本的にデキが違うということを痛感しました。使い物になりません。結局林業専門店で5倍以上のお金を出して建設重機でお馴染みの「コマツ(ハスクバーナと合併)」とドイツの「スチール」を買いました。
10年以上酷使しましたが、全く問題ありません。今でも現役で使えます。
つまり、道具の場合は求めるレベルに見合った金額を出すべきかな?と。
特に、被災する可能性の高い地域に住んでいる人は、買うならケチってはだめだと思います。と、いうのが私の個人的な考えです。
価格を教えて下さい。
昔、ホンダがカセットボンベで動く発電機を作っていましたね。
2倍くらいの大きさがあったようですけど。
買いたいけど、お金と置き場所がない😭
コメントありがとうございます。そう、私も気になってたのですが、hondaの物は値段とサイズが大きくて・・・
厳冬期でも使えるようなガス圧を維持出来るヤツって無いのかな?
コメントありがとうございます。だいぶ寒くなってきたので、低温実験やってみます👍
災害時は発電機で
発電しながらバッテリーに蓄積しておくのも大事かも
コメントありがとうございます。そうなんです、発電機は一定の電力を特定の時間出し続けるのが得意なので、バッテリーに充電したから使うと効率よく使えるかもですね👍