ความคิดเห็น •

  • @河東久恵
    @河東久恵 วันที่ผ่านมา

    是非公務員!
    気象庁なんてお勧めですよ

  • @KIMICHAN67
    @KIMICHAN67 6 วันที่ผ่านมา

    ゆっくりやってね。

  • @namipon4573
    @namipon4573 6 หลายเดือนก่อน +5

    会社はいいですよー!実験はないし、試験もないし、お金は払うどころかもらえちゃう!っていうドリームワールド。職場環境なんて運。事前にわかるもんじゃないです、部署にもよるんで。あとやりたいことなんて決まってない人のほうが圧倒的に多いんで。みんなかずこちゃんと同じですわ。今は学校優先で。就職はその時の流れで決まりますんで。考えてもしょうがない。学生は勉強!これに尽きます。

  • @shunhogee8395
    @shunhogee8395 6 หลายเดือนก่อน +22

    電通大は就職の評価かなり良いのでIT系受ければそのまま通るとこも多いかと、そんなに不安に思わなくて大丈夫ですよ

  • @太朗次郎
    @太朗次郎 21 วันที่ผ่านมา

    40年ほど前に電通大を卒業して大手メーカーに就職したものです。電通大は就活のサポートが手厚いので何もしなくても大手に行けます。

  • @dodeya-l5u
    @dodeya-l5u 6 หลายเดือนก่อน +20

    電通大m1だけど学校推薦普通に大量にあるし大量に余ってるからあんま気負いしなくて良い

    • @chiri7420
      @chiri7420 6 หลายเดือนก่อน +2

      金言だよ!かずこさん!

  • @presso2445
    @presso2445 6 หลายเดือนก่อน +35

    メーカーの技術部で採用面談を何度かやりました。30分くらいの面談では技術力や適用力は見抜けないので、自分の研究に関して、しっかり説明できる人を通し、きちんと受け答えができない人はお引き取り願っていました。決して難しいことは聞かないですよ。こっちも判らないんで。
    会社の環境問題は個人差があるので、会社に入って問題があったら、部署を変えてもらいましょう。

  • @WZwinds
    @WZwinds 6 หลายเดือนก่อน +5

    エントリーシート30社は、文系の公募就職の場合かと。理系は少数精鋭のエントリーだったり、学内推薦だったり。

  • @sasa1920032
    @sasa1920032 6 หลายเดือนก่อน +16

    どんな会社に入っても、どの部署に配属されるかは、くじ引きみたいなもの
    部署によっても、上司によっても、全然環境は変わってしまう
    そもそも、会社情報をいくら見ても職場環境はわからない。
    学校推薦の企業などから、見学やインターンとかして、これが良いと自分が思った会社にするのがいいと思います
    (たとえ、見学やインターンで、本当の職場環境がわかるのか不明だし、、
    そもそも、見学やインターンした職場に入れるか?はわからないのでそもそも考えてもしょうがない)
    今は、目の前の勉強に集中すべきです

  • @momo-kt6ce
    @momo-kt6ce 6 หลายเดือนก่อน +17

    やりたいことってなかなか見つからないですよね・・・。
    消去法ですが、「やりたくないこと」「したくないこと」を削っていき、残ったものから選ぶのもアリかもです。

  • @f3mrk771
    @f3mrk771 6 หลายเดือนก่อน +2

    機械系に入ったけど、車とか機械に興味ない自分に気付いて随分悩んだ。やりたいことで迷って就活も失敗した。親父に「やりたいことが無い人間だっている」と言われて、とりあえず技術系で手を動かせるなら何でもいいかと技術系(IT)公務員になって、なんだかんだ楽しくやってる

  • @yi2686
    @yi2686 6 หลายเดือนก่อน +4

    逆にやりたくないこと考えてみるとわかってくるかも?

  • @drumch663
    @drumch663 6 หลายเดือนก่อน +11

    うちの会社(IT系)来てくれたら絶対通すけどね!
    でも、憂鬱に感じるなら院進するのもいいと思いますよ。その方が推薦などで就活自体は楽になると思います。

  • @くろむ-h6k
    @くろむ-h6k 6 หลายเดือนก่อน +6

    修士と博士に一時避難!。高等遊民も辛いですが、就活もなかなか辛いですから。

  • @kt17525
    @kt17525 6 หลายเดือนก่อน +4

    知ったかぶりでとりあえず就活の専門用語を出しまくって、とりあえずマウント取りまくるような大学生TH-camrより全然好感度高い。結局就活は好感度よ

  • @ザソフトめんズ
    @ザソフトめんズ 6 หลายเดือนก่อน +7

    まずは卒業を。
    今は仕事の事を考えている場合ではないかと。仮にこのまま中退すると、、、、、

  • @WhiteOwl05
    @WhiteOwl05 3 หลายเดือนก่อน +1

    いろいろな企業はありますが、
    かずこさんのTH-camでの発信力と、理系大学で鍛えられた論理的思考力は、
    どの企業からも魅力的に見えているはずです。
    かずこさんと一緒に仕事や事業がしたいという会社はあります。
    電通大はメーカーやIT系がが多いでしょうが、論理的思考力の発揮という観点からコンサルも意外に合うと思います。
    あるいは、会社を興す、個人事業主という選択肢もありかと。

  • @ark4086
    @ark4086 6 หลายเดือนก่อน +5

    東工大院への外部編入は考えていないのでしょうか?
    自分は名大院へ外部編入しましたが、就活は内部生と全く同じ扱いで進めることができましたよ。

  • @ケインズ-r4q
    @ケインズ-r4q 6 หลายเดือนก่อน +8

    TH-camやりながら有料オンライン個別指導とかやれば結構需要はあるかも

  • @みとボランティア
    @みとボランティア 6 หลายเดือนก่อน +1

    採用なんて会社がきめるから、ガンガン応募しないと内定もらえないよ。
    配属も会社がきめるから希望しても無理。楽そうなところがいい。
    会社四季報みて、PBR(株価純資産倍率)BPS(1株当たり純資産)
    PER 株価収益率。EPS(純利益)みても受かってる大企業がいいとおもう。
    ブラック企業は一部上場にもたくさんある。電通とか大東建託とかワタミとか。リクルート。
    変な企業はさけよう。500人以上の企業でないと給料やすいらしい。

  • @ストライク-x3e
    @ストライク-x3e 6 หลายเดือนก่อน +4

    そういう人は文系に行って、営業か総務経理をやるのが一般敵

  • @scrittiorder
    @scrittiorder 6 หลายเดือนก่อน +12

    58年卒です。今は大変なんですね。エントリーシートなどなくて、求人に対して夏休み前じゃんけん等で決めた気がします。私は周辺の学生の優秀さを目の当たりにして、理系を重宝してくれそうな社会インフラ系に就職しました。

  • @riuUC
    @riuUC 6 หลายเดือนก่อน +1

    大型家電量販店の店員などがいいと思いますね。本部IT経験者ですが、ITは頭使いますし、細かいです。自宅系TH-camrだと思いますので、認知され、人とコミュニケーションが取れ、比較的早く即戦力となり、駅前等で利便性が良く、かつ移動せずに働けるのでいいと思いますね。同じ家電ならかわいい子から買いたいと思うのが男子の常、相手の目をじっと見て売ってあげてください。

  • @polishyou-kp3bq
    @polishyou-kp3bq 6 หลายเดือนก่อน

    インターン絶対に参加しような、特にやりたいこと分からん人なら。
    職種すら分からんなら説明会手当たり次第出して少しでも興味ある職種、業種見つけるとか。
    やりたい仕事を見つけるためのインターンだしいろんな職種業種に出した方がいい。自分はゲームプログラマ一択だったけど一応他のエンジニア職もインターンで見ておいたら幅が広がったなと思ってる。

  • @yushishimoyama2224
    @yushishimoyama2224 6 หลายเดือนก่อน +3

    かずこさんは才能溢れているので、院でもう少し勉強してから研究職にでもつけたら良いのではないかと思いますが!

  • @とし-f2v
    @とし-f2v 6 หลายเดือนก่อน +6

    95年卒ですが当時はエントリーシートなんかなくて電通大に企業から各社から採用枠があって人気企業から成績順に埋まっていくといういわゆる高校の指定校推薦みたいな感じで1社だけ応募してました。
    エントリーシートいっぱい出す文系就職と理系ではまた違うかと思いますが。
    インターンしたりして自分が何をやりたいのか自分探しが就活みたいなところがありますよね応援してます!

  • @SHIRAI2024
    @SHIRAI2024 2 หลายเดือนก่อน

    御三家を目指しましょう。やりたいことがないなら、公務員がメーカーです。

  • @umeumefes
    @umeumefes 6 หลายเดือนก่อน

    八木仁平さんの動画オススメです。やりたいことがわからない人のために自己理解について発信していて、私も結構参考にしてます🥲

  • @bargainhunt6837
    @bargainhunt6837 6 หลายเดือนก่อน +4

    電通大ですと学校推薦で一発で決まりますよ。何十社も面接受けるような状況ですと、そもそも、卒業研究ができなくて卒業できないですよ。

  • @Danny_Boy
    @Danny_Boy 6 หลายเดือนก่อน +9

    就活したのは数十年前、しかも研究室のコネ入社で「楽な仕事がいいから御社を希望した」と面接でトンデモ発言しても採用された身なので有用なアドバイスは何もできませんが、
    「自分が何をしたいのかよくわからない」
    「たいしたガクチカとかない」
    って仰ってますけど、その悩みに対する答えは今回の動画で御自分が答えを出されているように思いました。
    あと、「一つの会社に何十年も留まる」時代はもう終わってるのかなとも思います。
    いずれにしても、あなたのような頭脳明晰な方が日本の社会に必要であることは確かです。

  • @まつもとゆうじ-u6z
    @まつもとゆうじ-u6z 6 หลายเดือนก่อน +2

    国立理系なので、やりたいこと、やれること探しも含めて大学院進学を検討するのが普通かと思います。
    特になにかの専門家になりたければ。。

  • @Ribuai
    @Ribuai 6 หลายเดือนก่อน

    就職しなくてもいいんじゃないですか??TH-camや配信で稼げそうな気がします。まあでもこれだけじゃ不安ですよね。僕も今年から就活があり、嫌です。だからどうにか就職しなくても自分で稼いでいけるように今頑張ってます。

  • @くろむ-h6k
    @くろむ-h6k 6 หลายเดือนก่อน +3

    リケジョなので官または企業ならせめて「プラチナくるみん」取得企業をおすすめします。あと、放射線をあびない職場、作業着を着ないところ、朝早くないなど、ぜったいNGを除外する探しかたもあるかも・・。

  • @ヨシダヨシオ-j6u
    @ヨシダヨシオ-j6u 6 หลายเดือนก่อน +2

    あたえられた勉強だけこなしていたら評価されましたからね。
    私の子供はやりたい事を早く見つけさせていたし、大学には行きたくないと2人とも言ったので、やりたい事を実現するための学校選びと受験勉強させました。
    やりたいことがないから普通科高校に行くのはいいけど、3年の間にやりたいことがないままで大学に入ると、就職できても頑張れずに辞めてニートになるケースが多い。
    しかも最近は、色んな人が怒らないから、働かないことがダメなんて言う人もいない。
    怒って自殺されたら、自分の人生も終わるから、怒らないって実は自己防衛の面もあるんですよね。
    励まされたり同情されれば不安は和らぐだろうけど、実際は他人事だよね。
    親も先生も、先輩も誰も導いてくれなかった結果が、前に進めなくなった人ということだろうね。

  • @りょうきち-f7e
    @りょうきち-f7e 3 หลายเดือนก่อน

    これだけの発信力と自己分析力あれば大丈夫ですよ😊対策も考えてるし

  • @ミトコンドリア-r7b
    @ミトコンドリア-r7b 6 หลายเดือนก่อน +3

    私も内定無くて、面接もまだ一回も受けてないです。ES書こうってなったとき、全く書けなくてほんとにどうしたらいいかわからない。もう諦めた方がいいのかなって思ってます。

  • @koichitamura-r1e
    @koichitamura-r1e 6 หลายเดือนก่อน

    プライベート充実させる観点での企業、業界選びもいいと思います。
    国立理系ってだけですごい有利ですよ。
    感じも良くて可愛いし。

  • @nagatoshiakazawa7775
    @nagatoshiakazawa7775 6 หลายเดือนก่อน

    理系なら企業の研究職が花形ですが、頭がいいメンバーが揃ってることもありクセの強い方が多いです。
    そういった企業に、たまに海外の大学院に行ってた方がいますが、日本の教授レベルの考えを持ってたりするので別格で敵いません。
    電通大の中でも研究職が合う方もいるとは思いますが、合わない方もいます。私は合わない人間でした。
    まずは会社四季報などを読んでみてはどうでしょうか?
    世の中には多種多様な仕事があり、理系が活躍できる場所が多くあります。
    がんばってください!

  • @xmaddoc
    @xmaddoc 6 หลายเดือนก่อน

    ガクチカについてはこのTH-camチャンネルでも良いかと。
    就職については新卒カードは確かに存在します。
    なので「やりたいことが良くわからん」という場合は大手メーカーのグループ会社のどこかに入れればいいや、って感じで就活をやってみるのが良いかもです。
    例えば日立グループとか三菱グループとか。
    留年によるマイナスの影響ですが、以前私が聞いた範囲では「(通常の)+2年」まではマイナス評価をしないとのことでした。
    「(通常の)+2年」とは、現役合格なら2留まで、1年浪人なら1留まで。
    これは国立大学の工学系学生は、平均で3割弱が留年をするためで、企業の人事はそれを承知で採用しています。

  • @茂木雅人-c9t
    @茂木雅人-c9t 6 หลายเดือนก่อน

    「環境を優先したい」と仰いますが、環境は実際に入社してみないと、本当のところはわかりません。
    就職に対して、あまり構えなくとも、「入れたところでベストを尽くす」くらいの気持ちでも大丈夫だと思います。
    その後に、本気で転職を考えることになれば、転職という選択もありだと考えます。
    ともかく、一歩踏み出してみることが大事です。
    ご健闘をお祈りいたします。

  • @ishiwinozomu
    @ishiwinozomu 6 หลายเดือนก่อน +2

    和子さんの場合、最優先すべきは朝早く出勤しなくて良い仕事でせう。さういふ自由で緩やかな仕事。もしくは午後から夜まで勤務とか。搜せばありますよ。

  • @woodsfrb4708
    @woodsfrb4708 6 หลายเดือนก่อน +5

    私は、1社しか受けてなくてそこで24年間同じ会社で働いてるんですけど、メリットデメリットがありますね。辞めれば悪化した人間関係から離れたりできるんですけど、その先が安定してるとは限らないですよね。よく何度も転職してる人が多いです。1社でも別に恵まれてる訳じゃなくて休職したりしてます。ただそこで苦労すると、それは財産になりますかね。コミュニケーション苦手ですって言って、パソコンとかスマホばっかり見てる人はその程度だし、そこから努力している人は、周りを見るようになったりして伸びます。難しく考える必要はなくて、結局はどの道を選ぼうとも、苦労があって、そこでどう考えて乗り切ることが明日の幸せにちょっと繋がるんじゃないでしょうか✋😅

  • @gt53noburin13
    @gt53noburin13 6 หลายเดือนก่อน +2

    私も大学の頃は何がやりたいかわからなくて、結局公務員になってだらだらと働いてます。
    昔は、生涯一企業的な風潮もありましたが、今は転職もポジティブに考えられる時代にもなっていると思いますよ。
    自分が何をやりたいとかよりも、会社のネームバリューとかで選んでいる人も結構いると思うし。
    わからなくても当たり前と思って、自分のできること、不得意ではないことを基本に探すのが良いかもですね。
    あと、会社の人間関係は、入ってみないとわからない部分がありますよ。
    異動の度に課の雰囲気が変わることは結構ありますし。
    ただ、今では世間も会社側もパワハラとかにも敏感ですし、社員側の意見も言える環境はでてきてますね。

  • @thelogicstar
    @thelogicstar 6 หลายเดือนก่อน +1

    未来を見据えて将来の事を計画を立てて進んで行ければ成功確率は上がるかも知れないけど、わからない事や心配が増えて不安になっちゃいますよね。そういう時は今に集中して生きて行けば、何が問題かどうすれば良いか見え易いので不安も少なくなり心も幸せです。今は、単位習得、研究室選びに集中してはどうでしょうか。応援しています!

  • @mkw7107
    @mkw7107 3 หลายเดือนก่อน

    化学系修士卒です。
    自分もやりたいことがありませんでした。でも、実際にやりたいことがある人なんてほとんどいないです。
    周りの人はなんとなく化学メーカーに行く人が多かったです。
    就活段階で明確にやりたいことを見つけるのは難しいので、自分が就きたい企業を考えてそこに入れるようにすればいいかなと思います。
    具体的には、勤務地・給料・働き方(薄給ホワイトor激務高給)などなど。
    自分は給料そこそこで安定した会社に入ろうと思って就活しました。

  • @笹山紘規
    @笹山紘規 6 หลายเดือนก่อน +5

    企業研究と自己分析をしっかりやることだと思います。あとは、いろいろな方の話をたくさん聞いて参考にしていくことです

  • @夢しかなし大学生
    @夢しかなし大学生 4 หลายเดือนก่อน

    わいは今シーズン東工大の院試受ける。ミスればゴミ研残留。死ぬ気や。かずこちゃんもファイト

  • @hirobit7269
    @hirobit7269 4 หลายเดือนก่อน +1

    私の場合「この近辺で働けたらいいな~」と漠然と思っていた場所があったのですが、その場所にある会社の求人をたまたま発見し、しかもたまたま学生時代に取得していた簿記の資格を生かせる会社だったので受けてみたら採用されたという流れでした。
    今となっては「これが縁というやつか?」と思ったりしています。きっと良い会社と縁がありますよ、頑張って。

  • @りょうきち-f7e
    @りょうきち-f7e 4 หลายเดือนก่อน

    環境大事‼️

  • @user-ll8qj7dp2g
    @user-ll8qj7dp2g 6 หลายเดือนก่อน

    一番良いのは自分の大学で最近内定を貰ったり、就職した人の話を聞く事だと思います。
    就職でいえば学生の中でのTOPグループの環境にいるはずなので、余り不安にならずに少しづつ進んでいってもらえると視聴者とぢても嬉しいです。

  • @user-yh7xy1ti6r
    @user-yh7xy1ti6r 6 หลายเดือนก่อน

    今年からインターンで印象いい学生を実際に面接来たら有利にするとか法律的に大丈夫になったらしいですよ

  • @TUUKUU
    @TUUKUU 6 หลายเดือนก่อน +2

    公務員が向いてそう

  • @user-yb6zn9bv6n
    @user-yb6zn9bv6n 6 หลายเดือนก่อน +3

    学業とTH-cam両立するなら、編集外注とか考えてもよさそうですね!ほぼテロップとカットなのでクラウドソーシングとかに投げれば結構安くやって貰えると思います。

  • @tenmeijojojo
    @tenmeijojojo 6 หลายเดือนก่อน +1

    自分に合うか合わないか確かめるためにインターンがあるから気になるところにとりあえず行ってもいいのでは

  • @univereco
    @univereco 6 หลายเดือนก่อน +3

    私も同じく、大学に入学したはいいものの、やりたいことが無いです。どちらかといえば、就活で有利になるための手段(TOEIC,簿記などの資格取得、ガクチカのための経験作り)が先行しすぎて、その手段が目的になってしまっています...

  • @kaoru1002
    @kaoru1002 6 หลายเดือนก่อน +4

    事務職の勉強して、東京都庁へ行ったらどうでしょう。

  • @幸平渋澤
    @幸平渋澤 6 หลายเดือนก่อน

    新卒ブランドはあると思うけど、理系なら、転職にも有利だからだいじょうぶだと思います。
    誰でも(私も)、なんとなく就職先を決めたのですが、そんなもんじゃないかな。

  • @konzerngeld76
    @konzerngeld76 6 หลายเดือนก่อน +1

    たくさん廻るのは私みたいな私文ですよ。
    国立理系はラクショーだと思いますが。

  • @3zaiski
    @3zaiski 6 หลายเดือนก่อน +1

    やりたい業種がある就活生は雄弁ですが、結局主張した通りの業種につけることの方が稀です。学部の場合就活時には研究もほぼやってませんから、やりたい仕事が研究と合致しているとか、大学の成績とかあんまり関係ないんですよね。学部新卒ブランドがあるとすると専門性に対する要求がひくいこと。また、弊社でやりたいことは聞きますが、むしろ思ったとおりの業務じゃなかったときにどういう行動をしそうか、というのを見ています。採用する側としては、希望業種以外嫌だという人よりも、まずは「そこで何を得られるか」と考える人を取りたい。例えその人が将来転職するとしても、です。新卒の場合、やりたい業種そのものよりも、漠然とこんなことが将来したい、こういうことに携わりたい、くらいの幅広さの方が良い。とはいうものの、このへんの視点は会社によると思います。環境第一もアリだと思いますよ。まだ時間はありますので、沢山悩んでください。悩んだこと、悩みの中で考えたことが、一番の武器になります。

  • @まさまさ-v8b
    @まさまさ-v8b 6 หลายเดือนก่อน +2

    堂々と顔を出して世間に発信できているあなたが、何故凡人の学生と同じ目線で就活するのでしょうか?
    真面目すぎて心配します、あなたは他の学生より多く自分が気付かない才能があります、人生を楽しんで下さい、50代のおじさんより。

  • @デコソウザ-f7x
    @デコソウザ-f7x 6 หลายเดือนก่อน +1

    趣味はyoutubeじゃない。好きなことがない人が仕方なく会社行くんじゃない、普通だよ

  • @ヒイロユイ-x8h
    @ヒイロユイ-x8h 6 หลายเดือนก่อน +1

    サラリーマン正社員だと選べないと思う。
    勝手に配属されるし。

  • @kazuehara9837
    @kazuehara9837 6 หลายเดือนก่อน +5

    色々考えるよりかとりあえず一歩ずつ進もう!

  • @おーしゃん-l7m
    @おーしゃん-l7m 6 หลายเดือนก่อน +1

    「何をやりたいか?」で悩んでいるようですが、「やりたい事」が仕事であるとは限らないと思います。例えばお金持ちになりたいのであれば、お金持ちというゴールへ辿り付けば良いのでぶっちゃけ仕事内容なんて何でもいいはずですよね。なので、将来どういう人生を送っていたいかを考えてみてはどうでしょうか?

  • @ディリクレ
    @ディリクレ 6 หลายเดือนก่อน +2

    電気電子系なんですけど、私もやりたいことが見つからないなぁって感じです。土地柄、自動車関係が強いですが全く興味がなくて………(ちなみに電農"名"繊です)
    それ以前にそもそもアルバイトですら辛い(特にバイト先でも歳の離れた人との人間関係が……)ので将来社会人として働けるのか心配です……

  • @ikuotano806
    @ikuotano806 6 หลายเดือนก่อน +2

    理系の就活って研究室の教授に推薦してもらうもんだと思ってた。ESとかは文系だけかと

    • @user-yh7xy1ti6r
      @user-yh7xy1ti6r 6 หลายเดือนก่อน

      大手目指す人は推薦なんか使わないしそもそも自分の実力でいける成績とってれば

  • @あっちゃん-u7d
    @あっちゃん-u7d 6 หลายเดือนก่อน +4

    建設的な意見はなにもできませんが、お気持ちはわかります。私はアラフォーのおっさんですが、いまでも自分のやりたいことが何なのかわからないです(笑)。理系の良いところは、文系は理系職に応募できないけど、理系は文系職に応募できること。事務や営業はほとんど学部学科不問ですからね。その会社や職種が本当に自分に合うかどうかは入ってみないとわかりません。良いと思った会社を受けてみて内定もらった会社で頑張ってみればよいのでは。今は転職当たり前ですから。

  • @tabiematics
    @tabiematics 6 หลายเดือนก่อน

    私は週に5日のような仕事に向いてない、自分は分かった、一生バイトだと思ってます。仕方がない、メンタルが崩壊したくない。😢😢

  • @くろにぃ-z7u
    @くろにぃ-z7u 6 หลายเดือนก่อน +3

    環境は入ってみないとわかりませんね。
    同じ会社でも部署によって全然雰囲気違うし。
    経団連で力持ってそうな会社は働き方改革に敏感で環境良い可能性は高いかな
    どこかの子会社とか中小企業は余裕なくてキツいかもしれないし、こじんまりとしててアットホームで居心地いいかもしれない
    結局入ってみなきゃわかりません
    研究室入るとそこから就職した先輩の話を聞くとかできますね
    大抵研究室の研究内容と近い業種に就職する事が多いですからね
    化粧品メーカーに電通大から就職するなら普通は商品開発か研究所、工場の管理部門あたりじゃないかな
    営業は技術営業みたいな感じかなぁ
    単なる想像ですけど

  • @やまよう-i7k
    @やまよう-i7k 6 หลายเดือนก่อน +1

    基本的に残業等、いわゆるブラックを避けるには上場している大企業を選ぶ。これに尽きると思います。コンプラコンプラ煩い昨今ですので上場企業については基本的にひどい事が出来ないはずですし、自分も大企業におりますが実際そうです。職場がギスギスしていないか、については毎年度の組織改編でそうなる可能性も考えると就活生の立場でそれを見抜き選択するのは難しいかと。どこに配属されるかもわかりませんし。そのあたりは気にせず進むのが良いと思います。悩んでも仕方ありません。化粧品系等は女性に優しい就業規則はありそうですが、女同士の人間関係もありそうですし、難しいですね。それから大学生ですと、多くの職種について知らないと思いまし、知ってる職種でも実際に何をやっているかはさほどご存じないと思います。実はインターンしてみたら「こんな仕事があるんだ。知らなかった。自分にはこれしかない!」とかあると思いますので、色々なところも見てみると良いと思います。

  • @金子光昭-s2n
    @金子光昭-s2n 6 หลายเดือนก่อน

    うちも会社なら受かると思うよ
    お試しでも良いから、インターンしてみたら?考えてる時間より、行動した時間が貴重かと考えます

  • @プライベートなので伏せます
    @プライベートなので伏せます 4 หลายเดือนก่อน

    コメント失礼します
    私は電通大と同レベルと世間で言われている私立理系大学の卒業です。
    当時、やりたいこともなく、なんとなく公務員になりました。
    仕事をしていく上で、やりたいことが見つかったため、30才手前で転職をしました。日々業界について、勉強をして、必要な資格を取ったところ、複数社から内定を得られました。
    大事なのは、どんな会社に入っても、日々勉強をし続けることだと思います。

  • @kh-kk3tx
    @kh-kk3tx 6 หลายเดือนก่อน +3

    かずちゃんとお仕事したい~
    うちに来てください~😂😂

  • @マイスター-t2n
    @マイスター-t2n 6 หลายเดือนก่อน +1

    その場合は自分で会社を作る。俺は貯金〇から会社を設立し、今では、4600人の会社になった。だから、頭を使えば金無くても会社出来る

  • @じゃんぐるじむカツタ
    @じゃんぐるじむカツタ 6 หลายเดือนก่อน

    半笑いくらいで面接すると通過率上がります。
    あと、youtubeの就活チャンネルは鵜呑みにせずに聞かれたことに一つ一つしっかり答えたほうがいいと思います。
    インターンに関しては、早期選考につながるやつだけ行けばいいと思います。
    あと、3月から本選考に参加せずに、2月くらいから本格的に動いたほうが楽に終わります。

  • @ささき-w4p
    @ささき-w4p 6 หลายเดือนก่อน +2

    インターンは1Dayは5社くらい行きました!1dayでも早期先行にすすんでそのまま内々定貰える企業ありましたよ〜
    とにかく早めの行動あるのみ!あとはいろいろな業界の社会人の方の話を聞いて価値観広げる!自分にやりたい仕事みつかるかも?

  • @KAAN-it7sn
    @KAAN-it7sn 6 หลายเดือนก่อน +2

    私のいた会社では定期的に人事異動があって異動先によって天国と地獄の違いがありました。
    ごくらくごくらくと思う部署もありましたが上司に恵まれないところでは憂鬱な日々を送ることに。
    こればかりは入社前には予測できません。
    いまは会社を辞めてフリーランスで翻訳の仕事をしています。
    フリーランスの仕事は楽ですが稼げるかどうかは実力しだいです。

  • @freeway724
    @freeway724 6 หลายเดือนก่อน +1

    気持ちは分かる。大学が就職に強いとか言っても、それはほぼ一流企業に入りやすいという意味なので、必ずしも自分の希望通りの職場に就職しやすいという意味ではない。
    就職先で職場環境を重視したいと考えるのなら、せいぜいブラック企業を避けて、ホワイト企業を選ぶくらいしか出来ないと思う。具体的には企業の評判を調べたり、企業に勤めてるOBに評判聞いたりして、判断するしかない。しかし、一流企業と言われる会社でも、仕事内容が激務だったりハイレベルなノルマを課せられる仕事だったりするとわりとブラックだったりするし、逆に仕事内容は緩くても部署の人間関係が悪くてストレスになる可能性もある。入社前は良さげに見える会社でも、実際に働いてみないと問題点はわからないので、入社前に会社の実態を的確に見抜くのは簡単なことではない。
    自分は運良くホワイト企業に入社出来て、仕事内容もそこまでキツくなく、職場の人間関係も我慢出来るレベルだったので数年勤務することが出来た。
    しかし、数年経過してから社長が交代して会社の体制が変わり、社員に対するノルマや締め付けがキツくなりブラックな職場環境に変貌したので、会社勤めに耐えられなくなり独立する判断に至った。こんなことは就職前では予測出来ないことである。
    未知なものは常に不安がつきまとうので、ネガティブなことばかり考えるとキリが無い。やりたいことが明確に定まってないのなら、とりあえず思いつく最善策を手当たり次第に全力で取り組んで、後は運を天に任せるしかないと思う。

  • @焼肉太郎-d7c
    @焼肉太郎-d7c 5 หลายเดือนก่อน

    職場環境、大事ですよね。 毎日怒鳴り声が聞こえてくるような職場とか、自分の苦手な人が大勢いる職場で、毎日8時間一緒に居るとなると地獄ですしね。
    しかし職場環境は残念ながら、一度入社してみないと分からんかもですね><
    筆記試験の時の社内の雰囲気や面接官とお話ししただけでは、本来の会社の雰囲気などつかめないでしょう。

  • @しょうたさかまき
    @しょうたさかまき 6 หลายเดือนก่อน

    当てもなく闇雲に動くと余計に訳がわからなくなります。
    コンセプトとしては、自分に合った長く働ける職場を探す事です。
    転職が大変になるから

  • @A91722
    @A91722 6 หลายเดือนก่อน +1

    かずこさん、あまり色々考えずに、まず化粧品メーカーにチャレンジしてみては……
    良くも、悪くも何かしら得られるのではないでしょうか?

  • @jaja7777
    @jaja7777 6 หลายเดือนก่อน

    大学院ならご志望だったお茶大の食品栄養学?がいいかもしれません。英検準一級の力があれば院試は楽勝だと思います。但し、進学の場合は事前に志望先の先生を訪ねておくことは必要です。その年の採用枠があって内部生優先みたいな場合もあるので。公務員試験の一次一般教養の文系(法律経済政治等)は前年に社会的ニュースになった内容から出る可能性があります。また勤務環境でいえば、公務員、電力土木ゼネコンなどインフラ系がよさそうです。

  • @yju_5a
    @yju_5a 6 หลายเดือนก่อน +1

    職場の環境は、就職活動ではわからないですね。ある程度はネットの評判でわかりますが、自分の入る部署がどうかなんて絶対わかりません。なのでそこを最優先するとなかなか決まらないでしょう。しいて言えば社員10人くらいの会社であれば社長の印象である程度は判断できるかもしれない。あとやりたいことよりも得意なことを仕事にしたほうが上手くいきやすいですね。好きかどうかよりも需要に応えられるかの方が社会では重視されます。人と一緒に仕事するの苦手だと思うのでそういうんじゃない、得意なことは何か?

  • @ねぷぅ
    @ねぷぅ 6 หลายเดือนก่อน +2

    頭が良くて可愛いからどこでも受かると思います。理系なら ソニー、明治グループ、日立製作所はどうですか?

  • @したし君
    @したし君 6 หลายเดือนก่อน +1

    環境を第一に考えるのは良いと思います。働きやすさって大事ですからね。とは言え、外からはわからない部分でもあるので、できるだけ大手の有名企業を狙うのが無難じゃないでしょうか。なんだかんだ言って企業規模と職場環境はわりと比例しますし、大手なら配属先の環境が合わなくてもいろんな部署があるので、最悪の場合人事に相談すれば辞めたり病んだりする前に異動できると思います。また、大企業だと必然的に採用人数も多くなるので同期も沢山いて、気の合う人が見つかりやすいという利点があります。何気に同期って良いもんですよ。それって新卒だけの特権で、転職組にはほぼないですからね。😊

  • @令和の先駆者
    @令和の先駆者 6 หลายเดือนก่อน +3

    確かに

  • @ashi6246
    @ashi6246 6 หลายเดือนก่อน +2

    院までいけば学校推薦使えるなり

  • @毛沢東-r2v
    @毛沢東-r2v 6 หลายเดือนก่อน +1

    本当に悩んでるのかよ。悩んでるように全然見えねぇ・・・

  • @kagdori
    @kagdori 6 หลายเดือนก่อน

    研究職より広報に向いてそう。

  • @よしこ-t3s
    @よしこ-t3s 6 หลายเดือนก่อน +2

    小保方さんに相談してみて下さい。裏の組織に潰されても、お菓子デザイナーとして頑張っているみたいです。

  • @ムートン-o2w
    @ムートン-o2w 6 หลายเดือนก่อน

    大学生なったけど悪くても週休3日のとこで働きたい

  • @fxKen17
    @fxKen17 6 หลายเดือนก่อน

    人生なんて簡単に変わるし、変えられるよ。

  • @MI-rp9ky
    @MI-rp9ky 6 หลายเดือนก่อน

    良い会社に入社出来れば良いですね😇

  • @思いのほか思いのほかでした
    @思いのほか思いのほかでした 6 หลายเดือนก่อน +1

    うーん、自己分析ってことですね。コレは難しく、完璧にできてる人は少ないんじゃないかなぁ。
    どんなことをしてる時が楽しい、幸せ感じますか?そのあたりから考えてみてはどうでしょうか。後親御さんにどういうことが向いてるか聞いてみても良いと思います。

  • @kt17525
    @kt17525 6 หลายเดือนก่อน +2

    wakatteとコラボしそうな勢い

  • @UuuAocuuuAoc1
    @UuuAocuuuAoc1 6 หลายเดือนก่อน +1

    かずこさんなら顔採用で一発採用よ

  • @taroujirou55
    @taroujirou55 6 หลายเดือนก่อน

    青春を 責めないで 二度と戻らない 貴方だけの季節

  • @firstbalance694
    @firstbalance694 6 หลายเดือนก่อน

    新卒ブランドみたいのはありますね。私は、就職浪人したので、それだけで新卒ではなく第2新卒みたいな扱いで書類も通らないことが多かったです。やっぱり新卒はそれだけで他の人よりアドバンデージがあります。公務員や団体職員は、変な人があまりいないので環境優先の人はいいですが、その代わり仕事自体は民間に比べ無味乾燥な傾向があります。面接も、確かに面接官はある程度上の人がやるので職場で実際に一緒に働く人とは違うことがほとんどです。会社の雰囲気とかは面接官の人柄よりは、会社の中の様子とかで見るしかないですね。あとは、ネットでその企業の口コミを見るとか・・・。まあ、環境が良くてその会社にずっと勤めたいと思えるのが一番理想ですが、仮に途中でやめることになった場合の事を考えて、次につながるスキルがその会社の業務で身につくかも一つの判断基準として持っておいた方がいいです。かずこさんはあまり関係ないかもしれませんが、基本公務員とかは、経験が次の職にあまり活きてこない、つまりほとんどスキルは身につかないので、転職を前提にしているのであれば避けた方が無難です。

  • @JohnJohn-cj3pi
    @JohnJohn-cj3pi 6 หลายเดือนก่อน +2

    はっきり言って、職場の労働環境は、配属された部署の上司によって決まります。
    たとえ同じ会社でも、所属部署によって雰囲気や労働環境が全く違う会社があります。
    しかも面接だけでは、それが分かりません。いわば、「上司ガチャ」みたいなもんです。
    最悪の部署に配属されたら不幸ですね。ひとつ客観的な判断方法として、その会社の
    「新入社員の短期離職率」を調べることをお勧めします。
    まあ、なかなか表に出てこない情報ですけどね。面接で聞くのも、聞きづらいですよね。
    大学のOBやOGがいれば聞いてみるのもありかも。まあ、高圧的で偉そうなOBだったら信用できませんね。

  • @tamaiyasushi
    @tamaiyasushi 6 หลายเดือนก่อน +2

    院は行かないのですか?理工系ならデフォだと思われ。

    • @クロ-u3i
      @クロ-u3i 6 หลายเดือนก่อน +4

      電通大レベルだと院行けばどこかしらの大手企業に推薦で行けそうなのに