ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
コインが立つ確率はこちらで調べましたコインを投げた時、立つ確率は何%なのか実験した結果【物理エンジン】th-cam.com/video/65TtsQe_CmA/w-d-xo.html
4:35 の右下あたりに立って消えるコインがある!!
今更なんですけど、検証内容で、親指で弾くことを想定して、歯車設置とありますが、親指で弾く際はコインは裏か、表どちらかで固定なので、ランダムな姿勢でコインが出現するのはおかしいのではないのでしょうか。
コインの表裏が逆500とある方が裏で日本国とある方が表だ高級なお店で硬貨をお釣りや両替で出して貰うと、コイントレーに綺麗に全て表を上にして並べて出してくれる
なつ どこ?
なつ どこ?全然分からない
この動画の再生時間も5:00になってるところが粋だよね
n y 本人からのいいね付いてる(*´-`)
そこを気づくのもすごいなあ
n y どん兵衛作る時便利やん
これで1/2に投稿してくれたらなぁw
気付かなかったw
本当に確率が50%なのかどうのこうのより、コイン同士が干渉しないようにしたりとか裏表が決まったコイン消滅させて動作軽くするとかいった工夫に魅力を感じる。
『ブラジルの人聞こえますか〜?』というフレーズ、実際はどの位の声量が要ればブラジルの人達に聞こえますか。
ww
@ぽりぽりおしんこ で、どのくらいの声量は必要なの?
@@チン毛 どうした?急に?w
採用
1本の動画で5億円使うなんて…
……五億年?(トラウマ)
...6兆年?(は?)
…5000兆円?(何言ってんだ)
…那由多の彼方?(難聴)
ヒカキンに頼もう!
5億円も使うなんて…お金持ちだ…
こーじ「なるほど、表の出る確率は70%かあ」棒人間「はあ?」このやり取りクソわろた
ちゃんまー それな笑笑なぜか繰り返し見ちゃう
目を掘ってあるタイプのサイコロは重心がちょっとずれてて「5」の目が一番出やすいというのは本当なのか検証して欲しい
ああ、フジTV系列の「トリビアの泉」に出てきていましたね。
この500円硬貨が懐かしくなる時が来るんだろうな
悲しい、、。
次はクソデカ硬貨だなぁ
ああ、先代の500円玉も見なくなって久しいですしね。ましてや岩倉具視の500円札は……(歳がばれますね)^_^;
それどころか現金自体が懐かしくなる時代が来るかも…?
@@YAMANOBE0811 ん?大隈だった気が
このコインが令和のコインか
それは流石にれーわ
ほんとにそおだったらおもしレーワ
おまいら昭もない和
@@user-oq9ir1yl1d 大しておもしろくもないけど正しい
1:12 いやでかいから500円玉の4倍重いから
なんでこんなにシュールで面白いことをやってくれるんだ
5〜🤬🤬🤬🤬🤬🤬🤬🤬🤬🤬🤬🤬🤬🤬🤬🤬🤬🤬🤬🤬🤬🤬🤬🤬🤬🤬🤬🤬🤬🤬🤬🤬🤬🤬🤬🤬🤬🤬🤬🤬🤬🤬🤬🤬🤬🤬
算術的平均では「表と裏の出る確からしさは同じ」と考えるからシミュレーションしたところで定義通り50%となるのは当たり前と言えばあまり前。リアルなの500円玉を再現して実験できたら面白そうですね。
ぼいんの可能性は無限大やけどな
ろぅるぱん こなた(=ω=.)
bIg breats
@@allenmaru 貧乳はステータスだ、希少価値だ!
@@ころみ-p3x ひんぬーは大好きです
これ、小学生の時に自由研究でやろうとしたら、先生に確率は決まってるってやめさせられた思い出。
何それ理不尽過ぎ
義務教育の敗北ですねこれ…権利もないのか。
自由(大嘘)研究
ダメな大人や
個人的には当たり前と思われてることを、実際に検証してみるのも科学の入口としては適切だと思うんだけど。その先生は教育者としては駄目だね。
3:06秒に錯覚で上の歯車が半時計回りに見えた人⬇
現代版大科学実験
安くていいね
裏表じゃなくて縦もあるんだってライフベアラーが教えてくれたぞ
表がおもてぇから裏が多いのか
あかいこびと 擬似乱数の精度が影響してると思う。
ダジャレ
面白い!
@@ベーグル少佐 ガン無視は草
あかいこびと うまい!
0:30IQサプリで頭にモヤっとボールが落ちてくるやつ
懐かしい(今もたまにやってる)
リクエストというか質問なんですがいいでしょうか。コインの場合、表と裏以外に縁と言ったらいいのでしょうか側面もあるじゃないですか。これってつまりコインは円柱な訳で、ビールの缶とか他の長めの円柱だとコインに比べて側面の出る確率が高い訳ですよね。この「表」、「裏」、「側面」が丁度1/3ずつになるにはどのくらいの高さが円柱に必要なのでしょうか。
3:15夢の光景
予想以上にぶれてた49.99993%とか50.00008%とかになるかと思った
49.65%ってことは、0.35%もブレてるわけですもんね。100万回っていう回数からするとなんとなくブレが大きい気がしますよね。
歯車の影響ですかね・・・?
百万回でも有効数字3桁ほどの精度ということですね
コインの湧き方がランダムなら、歯車があっても無くても変わらないでしょう。
@@ArnvalMMS 100万試行だと1シグマに収まる範囲は試行回数の平方根の逆数で0.1%になるので、収束がかなり悪いのは確かですがオーダーとしてはその程度かと。
測定した確率と1/2との差の2乗がちゃんとコインの枚数の逆数に比例してるんですかね…?(時間発展のグラフが見たい)
いつも面白く拝見してますー!ラグドール物理とはどのようなものか紹介してください!お願いします!
すげー!!あと、関係ないけどこーじさんの手と声きれいで羨ましい。パルパル
1:29 「いてててて」
100万回もやって、表の確率が0.4965168というのは低すぎです。もっと0.5に近くなるはずです。プロペラの配置が、たまたま裏が出やすいようなものになっていた可能性?物理エンジンの疑似乱数が甘い?理由は分かりませんが。95%信頼区間は0.4955371~0.4974965です。「本当は0.5なのに、偶然0.4965168までズレてしまう確率」は0.00000000032%です。1000回やって496回表が出たなら普通ですが、100万回やって49万6500回「しか」表が出ないのは不自然、という意味です。
こーじの次の動画でもあったけどコインが立ったから確率低かった説を提唱
この実験を更に複数回して検証する必要がありますよね。
わたくしも直感的に49.65%は低すぎると思いました。ちゃんと計算してくれてありがとうございます。やはり確率0.5という前提はかなり怪しいので、検証してもらえれば次回も楽しく拝見できると思います。
うえええ、ガチ勢すげえ
人間に完全な乱数は作り出せないから最初のランダム前提自体不可能なのでは動画はすごくおもしろかったです。
まぁ50%に近いですが、これはもう1回検証してほしい気持ちもありますねぇ今回の結果は正確には49.65%で、これは20万回投げたあたりから変わってないですね。もう一回100万回投げて結果を見たときに49.65%に収束するなら、これは何かコインに偏りがあるんじゃないかというきもするのです
拡散現象っていって、100万回やると1000回くらいズレるのが当たり前らしいです。
@@菊川なか 確かに100万回やって1000回くらい裏が多く出るのは不思議ではないですね。何回も100万回投げて、毎回裏が1000回くらい多く出れば偏りがあると考えられますよね。今回の動画では20万回投げたときに1000回くらい裏が多くて、次の20万回もその次の20万回もその次の20万回も毎回裏が多く出てたんです。
ギアをメッチャ繋げたら音速超えますか?
ギア比エグいチャリで実験だ
@@AzuBlock 大きい歯車を高速回転させてそれを小さい歯車にくっつければ光速こえて歯車がタイムスリップで消えるかと小学生の時思ってた。
五百円玉ピッカピカで草
おじちゃんトランプ 草生える要素あったか、、、?
@@ユラユラ-s5d えっ...
@@chocomint4943 もはや500円じゃなくて草
これは嫉妬民
コインを全く同じ角度、高さ、強さで投げたら裏表の結果は同じになるのかな
わかる基本的には同じ結果になるが、必ずしも同じ結果になるとは限らないらしい「決定論」って奴ですね。あなたが6ヶ月前にそのコメントをすることも、今日僕がこの返信をすることも、あるいはいまこのコメントを読んでいるあなた(誰かさん)がその時間、その機器、その姿勢でこのコメントを読んでいる事もすでに確定した事実である、という考え方。
空気抵抗とか諸々のパラメータも合わせないと同じにならないような…
今ここにリクエスト書き込んでも届くのでしょうか?細工サイコロ おもりなどを入れて重心を変化させたというサイコロはどのくらい出目に変化があるのか知りたいです長い目で見たらそれは変化もあるとは思うのですが・・・賭博など数日でそんなに影響出るものでしょうか??
まあ、実験値と計算値の違いということで。
確率についてわからない事があります。ガチャについて考えていた時に思った事です。[条件]・SSR3%のガチャがあるとします。・A、B、C、Dの4人がいます。・1つのアカウントを使いガチャを合計1万、2500回ずつ回します。[結果についての仮定]・ガチャからのSSR排出率が3%に収束したとします。(300個のSSR)・A、B、C、Dの4人それぞれの出したSSRの数がバラついたと仮定します。・結果Aさん4%、Cさん2%と仮定します。実際にこの仮定のような事は起こるでしょうか?それともA、B、C、Dそれぞれが3%になるでしょうか?もし良ければ実験して欲しいです。
急上昇おめでとう㊗️
急上昇ランキング21位おめでとうございます!!(2019/04/24 00:27:25)
指で弾く場合、500円玉に加わる力、跳んだ高さ、回転速度、これらは、一定では無い為、その人その人で確率は、変わるのではないですか?どのくらいの力で、どのくらいの高さで、どのくらいの回転速度で弾けば裏になる(表になる)か知りたいです。
昔、本物のコインを5000回投げたことあります。とにかく...大変でした...で、その時に気づいたのが、収束はするのですが、その収束の仕方が、確率50%を上下にはさみながら収束するということ。つまり、47%→49%→50%→51%→49.8%→50.1%→...そんな感じです。この動画でもそうなってますね。
こうゆうのすこ数学の授業とかでこれホントかよってなったから有難い
ここまで考えると、乱数の精度なんかも気になります
乱数の精度ってどういう意味ですか?
こうじさんが使った乱数アルゴリズムの周期ってことですか?
49.65%・・・真の50%との絶対誤差は0.35だけど、無視して良いのか微妙
大丈夫だと思うよ。
nicodows 200万枚、300万枚って増やすとどんどん50に近づくはずそれもまた確率だから100%とは言えないけど
(n)^-1/2が目安で、n=10^6だと0.1になるので、やや収束が良くない感じはしますね。でもこれくらいのばらつきなら無いとはいえないでしょう。
t検定とかあるからR言語とかだとGUI描写省けるから動画と違って処理軽くてお勧め
ランダムな姿勢で落としているところの「ランダムさ」ってどう定義しているんですか?そこのランダムさ加減で最終的に収束する確率って変わってきますか?
投げた コインだって必ず 表か 裏のどちらかに なるわけじゃない落ちてこないことだって あるだろギーマの名台詞すごい好き
やってみた(100万枚)連続で片方が最高何回出たのかも気になる
全く同じ条件、同じ姿勢からコインを落としたら同じところに同じ姿勢で落ちますか?
ちょうどコインの湧いてくる蛇口を作ろうと思っていたのでたいへん参考になりました。
有意水準1%の仮説検定だと100万枚の場合49.87%以下の結果だと対立仮説を取るから統計学的には「確率は50%に収束すると言えない」ですね。気になったのでちょっと計算したのですがコインの表が出る確率が50%と仮定した場合100万枚中49.65%表になる確率は1.28×E(-10)%でした。 文字通り天文学的に珍しいことが起きたことになるのでコインの幾何学的な形と深いかかわりがあるんじゃないかと思いました。 100万枚今回の結果はコインが立った場合はどう判定したんですか? 多分それによって大きく結果がブレたんだと思います。
ジャンケンは何が一番強いんですか?
急上昇………だと………!?おめでとうございます
よくカジノで言われるマーチンゲール法についても検証してください!
Unity勉強中で裏表の判定はどうやっているのですか?
そんなことより、コインが立つ可能性を知りたいです。
このコメントか
可能性ならあるよ。厚さも考慮してあったからね。確率は全体から表と裏の枚数を引けばいいんじゃない?
それだと表と裏の確率を求めるのがキツいだろ…
物理エンジンはあくまで人が設定した世界ってことで現実とは違うんですよ。
すでに見てたらすいません。概要欄に立つ確率のリンクありますよ。
下の歯車の活躍してなさに全俺が涙
500円だから動画時間5:00なのか
果たして本当に円なのかな?本当は500ウオン硬貨なのかそれともペリカなのかもしれないよ
植木屋けやきチャンネル ああ、500ウォン硬貨、材料や重さ等々が旧500円玉に近かったので、偽造500円玉に使われるようになって新500円効果に切り替えたみたいですよね。
500イランリアル...?
最初の「は?」で草
コインが蛇口からただひたすら4時間流れる動画ってのも作業用でありかもしれない。ずっと見ていて飽きない人絶対いると思う。しかし、この動画のコメント欄、頭良さそうな人多いって思うの俺だけ?
凄いよね、4時間が約5分って編集お疲れ様
デンプスター・シェーファー理論も物理エンジンで検証できるのかしら?
大量の500円玉を頭にぶつけられる棒読みちゃん可哀想 笑絶対頭凹むわ笑
兄さん!!
心も凹む
地球に宇宙に届く長い棒(高い塔)を立てたらどうなるか昔から気になってます。自転が遅くなる?棒の固さは関係ある?全然想像つきません!見てみたいです!
コインの表面の模様、形も本物と同じく表現し、原子レベルで質量点もいちいち区切って実験しても同じ結果になりますかね?
表裏のデザインによる空気抵抗とか重量バランスとかも考慮して見たい
これだけあって立つようなコインが無いのがなんだか不思議
それは恐らく100万分の1%とか比にならないくらい更に低い確率やろうしなぁ…
確率を聞いて思い出した三つのドアの奴、モンティホール問題っていうらしいアレの確率は実際のところどうなのですかね?物理エンジンで再現できるかな?
じゃんけん1000人ぐらいで一緒にやって、何回で優勝決まるのかやってほしいです!
1:41 蛇口ちっちゃ過ぎて草
蛇口(蛇口のような何か)
うらやましいうらやましい✨
裏表同じ形状だと50%付近だろうけど 少しは違うから変わりそう
実験動画すこ
2:33これこそ見た目でコインの枚数の入れ替わりがない「化学平衡」の状態やんw
その結論はどこ情報でしょうか?100万枚もあればプレミアが付いてるのも混ざってるかもしれません。
急上昇おめでとうー!
4:00画面崩壊してて草
線香花火みたい(適当)
確率が収束っていうけど、ある程度であって完全な収束ってのは永遠に訪れないよね
使用機種は?
裏と表完全に等価なら確率は等しくなりますよね。。実際にコインに刻まれている模様で確率がどう変わるかを調べるなら面白いと思いますが。。
100万回コイントスしたら1000回くらい表か裏にズレるのが普通だよ平方根の回数に比例してズレるのが普通
@@菊川なか だったら100万回じゃ試行回数が少ないってこと
コイン何て、長年使っていたらわずかに歪むし、表と裏で彫刻違うからバランス的にもどちらかに片寄るでしょうね。
これってどーゆー仕組みなんですか?
同じ場所から投げているのに何で同じ方向にとばないんですか?
スローモーションでコインがばら撒かれるのを見たらオーズのセルメダル思い出した
ギンギンギン‼︎…セルバースト!
2次元、3次元のランダムウォークも見てみたいです
かなり豪遊してますね〜
同じ条件でコインを投げたら位置、表裏、軌道は全部同じになるんですかね
今回インクの質量無視してるけど、無視しなかったら50%からどれくらい誤差出るんだろう...
よくわからないけど、コインの重心って中心じゃないですよね?彫刻というか浮き彫りあるから、動画だと中心っていってるけど
aitu koitu そこまで作ると面倒臭いと思うよ
aitu koitu 偽造防止ってこともあるからねー
コインの種類によって重心まちまちやん
aitu koitu 動画だと中心と言っているって言うけど、単にこの動画ではインクの質量は無視するので、重心はコインの中心にあるって意味でしょう?コイン全体について重心が中心にあるとは言っていないと思いますよ
@@はっしゃん-u5l コインはインク使ってないよ。
百万枚を何回もやって有意差検定してみてください!
コインの数がちょうど777777で止めれたら今日は大吉
きれいです
ここが500円玉のつかみ取りの会場ですか?
ついでに硬貨のジュルごとにどっちが出やすいのか調べて欲しかった
\五億円で5分動画がつくれる!/\次代の物理エンジン登場!!/
コインの映像と音で脳汁出てるひといそう
コインがコカインに見えた俺はピエール
違うコインがピエールに見えた君はコカイン
裏でも面でもないいやーすごい結果になったなー困ったなーこりゃ両方勝ちか両方負けか、どっちになるよ?
コインが立つ確率は入れないんですか
これはコインの表裏確率を計算しているのではなくて、コンピューターの乱数生成を、コインを代用して表示してるもの。これはコインの表裏確立の結果ではなくて、コンピューターの乱数生成の結果。(4:16ので説明どおり)
現実だと表裏の刻印の違いで重心に偏りがあるだろうからもう少しどっちかに偏るだろうね。
ためになる
弾くと弾くタイミングがそれぞれ変わるから正確さに欠ける気がするのは俺だけですかね
同様に確からしいとか習ったよね
コインが立つ確率はこちらで調べました
コインを投げた時、立つ確率は何%なのか実験した結果【物理エンジン】
th-cam.com/video/65TtsQe_CmA/w-d-xo.html
4:35 の右下あたりに立って消えるコインがある!!
今更なんですけど、検証内容で、親指で弾くことを想定して、歯車設置とありますが、親指で弾く際はコインは裏か、表どちらかで固定なので、ランダムな姿勢でコインが出現するのはおかしいのではないのでしょうか。
コインの表裏が逆
500とある方が裏で日本国とある方が表だ
高級なお店で硬貨をお釣りや両替で出して貰うと、コイントレーに綺麗に全て表を上にして並べて出してくれる
なつ どこ?
なつ どこ?全然分からない
この動画の再生時間も5:00になってるところが粋だよね
n y 本人からのいいね付いてる(*´-`)
そこを気づくのもすごいなあ
n y どん兵衛作る時便利やん
これで1/2に投稿してくれたらなぁw
気付かなかったw
本当に確率が50%なのかどうのこうのより、コイン同士が干渉しないようにしたりとか裏表が決まったコイン消滅させて動作軽くするとかいった工夫に魅力を感じる。
『ブラジルの人聞こえますか〜?』
というフレーズ、実際はどの位の声量が
要ればブラジルの人達に聞こえますか。
ww
@ぽりぽりおしんこ で、どのくらいの声量は必要なの?
@ぽりぽりおしんこ で、どのくらいの声量は必要なの?
@@チン毛 どうした?急に?w
採用
1本の動画で5億円使うなんて…
……五億年?(トラウマ)
...6兆年?(は?)
…5000兆円?(何言ってんだ)
…那由多の彼方?(難聴)
ヒカキンに頼もう!
5億円も使うなんて…お金持ちだ…
こーじ「なるほど、表の出る確率は70%かあ」
棒人間「はあ?」
このやり取りクソわろた
ちゃんまー それな笑笑なぜか繰り返し見ちゃう
目を掘ってあるタイプのサイコロは重心がちょっとずれてて
「5」の目が一番出やすいというのは本当なのか検証して欲しい
ああ、フジTV系列の「トリビアの泉」に出てきていましたね。
この500円硬貨が懐かしくなる時が来るんだろうな
悲しい、、。
次はクソデカ硬貨だなぁ
ああ、先代の500円玉も見なくなって久しいですしね。
ましてや岩倉具視の500円札は……(歳がばれますね)^_^;
それどころか現金自体が懐かしくなる時代が来るかも…?
@@YAMANOBE0811 ん?大隈だった気が
このコインが令和のコインか
それは流石にれーわ
ほんとにそおだったら
おもしレーワ
おまいら昭もない和
@@user-oq9ir1yl1d
大しておもしろくもないけど正しい
1:12 いやでかいから500円玉の4倍重いから
なんでこんなにシュールで面白いことをやってくれるんだ
5〜🤬🤬🤬🤬🤬🤬🤬🤬🤬🤬🤬🤬🤬🤬🤬🤬🤬🤬🤬🤬🤬🤬🤬🤬🤬🤬🤬🤬🤬🤬🤬🤬🤬🤬🤬🤬🤬🤬🤬🤬🤬🤬🤬🤬🤬🤬
算術的平均では「表と裏の出る確からしさは同じ」と考えるからシミュレーションしたところで定義通り50%となるのは当たり前と言えばあまり前。リアルなの500円玉を再現して実験できたら面白そうですね。
ぼいんの可能性は無限大やけどな
ろぅるぱん こなた(=ω=.)
bIg breats
@@allenmaru 貧乳はステータスだ、希少価値だ!
@@ころみ-p3x ひんぬーは大好きです
これ、小学生の時に自由研究でやろうとしたら、先生に確率は決まってるってやめさせられた思い出。
何それ理不尽過ぎ
義務教育の敗北ですねこれ…
権利もないのか。
自由(大嘘)研究
ダメな大人や
個人的には当たり前と思われてることを、実際に検証してみるのも科学の入口としては適切だと思うんだけど。
その先生は教育者としては駄目だね。
3:06秒に錯覚で上の歯車が半時計回りに見えた人
⬇
現代版大科学実験
安くていいね
裏表じゃなくて縦もあるんだってライフベアラーが教えてくれたぞ
表がおもてぇから裏が多いのか
あかいこびと
擬似乱数の精度が影響してると思う。
ダジャレ
面白い!
@@ベーグル少佐 ガン無視は草
あかいこびと うまい!
0:30
IQサプリで頭にモヤっとボールが落ちてくるやつ
懐かしい(今もたまにやってる)
リクエストというか質問なんですがいいでしょうか。
コインの場合、表と裏以外に縁と言ったらいいのでしょうか側面もあるじゃないですか。これってつまりコインは円柱な訳で、ビールの缶とか他の長めの円柱だとコインに比べて側面の出る確率が高い訳ですよね。この「表」、「裏」、「側面」が丁度1/3ずつになるにはどのくらいの高さが円柱に必要なのでしょうか。
3:15夢の光景
予想以上にぶれてた
49.99993%とか50.00008%とかになるかと思った
49.65%ってことは、0.35%もブレてるわけですもんね。100万回っていう回数からするとなんとなくブレが大きい気がしますよね。
歯車の影響ですかね・・・?
百万回でも有効数字3桁ほどの精度ということですね
コインの湧き方がランダムなら、歯車があっても無くても変わらないでしょう。
@@ArnvalMMS 100万試行だと1シグマに収まる範囲は試行回数の平方根の逆数で0.1%になるので、収束がかなり悪いのは確かですがオーダーとしてはその程度かと。
測定した確率と1/2との差の2乗がちゃんとコインの枚数の逆数に比例してるんですかね…?(時間発展のグラフが見たい)
いつも面白く拝見してますー!
ラグドール物理とはどのようなものか紹介してください!お願いします!
すげー!!あと、関係ないけどこーじさんの手と声きれいで羨ましい。パルパル
1:29 「いてててて」
100万回もやって、表の確率が0.4965168というのは低すぎです。もっと0.5に近くなるはずです。
プロペラの配置が、たまたま裏が出やすいようなものになっていた可能性?物理エンジンの疑似乱数が甘い?理由は分かりませんが。
95%信頼区間は0.4955371~0.4974965です。
「本当は0.5なのに、偶然0.4965168までズレてしまう確率」は0.00000000032%です。
1000回やって496回表が出たなら普通ですが、100万回やって49万6500回「しか」表が出ないのは不自然、という意味です。
こーじの次の動画でもあったけどコインが立ったから確率低かった説を提唱
この実験を更に複数回して検証する必要がありますよね。
わたくしも直感的に49.65%は低すぎると思いました。
ちゃんと計算してくれてありがとうございます。
やはり確率0.5という前提はかなり怪しいので、検証してもらえれば次回も楽しく拝見できると思います。
うえええ、ガチ勢すげえ
人間に完全な乱数は作り出せないから最初のランダム前提自体不可能なのでは
動画はすごくおもしろかったです。
まぁ50%に近いですが、これはもう1回検証してほしい気持ちもありますねぇ
今回の結果は正確には49.65%で、これは20万回投げたあたりから変わってないですね。
もう一回100万回投げて結果を見たときに49.65%に収束するなら、これは何かコインに偏りがあるんじゃないかというきもするのです
拡散現象っていって、100万回やると1000回くらいズレるのが当たり前らしいです。
@@菊川なか
確かに100万回やって1000回くらい裏が多く出るのは不思議ではないですね。
何回も100万回投げて、毎回裏が1000回くらい多く出れば偏りがあると考えられますよね。
今回の動画では20万回投げたときに1000回くらい裏が多くて、次の20万回もその次の20万回もその次の20万回も毎回裏が多く出てたんです。
ギアをメッチャ繋げたら音速超えますか?
ギア比エグいチャリで実験だ
@@AzuBlock
大きい歯車を高速回転させてそれを小さい歯車にくっつければ光速こえて歯車がタイムスリップで消えるかと小学生の時思ってた。
五百円玉ピッカピカで草
おじちゃんトランプ 草生える要素あったか、、、?
@@ユラユラ-s5d えっ...
@@chocomint4943 もはや500円じゃなくて草
これは嫉妬民
コインを全く同じ角度、高さ、強さで投げたら裏表の結果は同じになるのかな
わかる
基本的には同じ結果になる
が、必ずしも同じ結果になるとは限らないらしい
「決定論」って奴ですね。
あなたが6ヶ月前にそのコメントをすることも、今日僕がこの返信をすることも、
あるいはいまこのコメントを読んでいるあなた(誰かさん)がその時間、その機器、その姿勢でこのコメントを読んでいる事も
すでに確定した事実である、という考え方。
空気抵抗とか諸々のパラメータも合わせないと同じにならないような…
今ここにリクエスト書き込んでも届くのでしょうか?
細工サイコロ おもりなどを入れて重心を変化させたというサイコロはどのくらい出目に変化があるのか知りたいです
長い目で見たらそれは変化もあるとは思うのですが・・・賭博など数日でそんなに影響出るものでしょうか??
まあ、実験値と計算値の違いということで。
確率についてわからない事があります。
ガチャについて考えていた時に思った事です。
[条件]
・SSR3%のガチャがあるとします。
・A、B、C、Dの4人がいます。
・1つのアカウントを使いガチャを合計1万、2500回ずつ回します。
[結果についての仮定]
・ガチャからのSSR排出率が3%に収束したとします。(300個のSSR)
・A、B、C、Dの4人それぞれの出したSSRの数がバラついたと仮定します。
・結果Aさん4%、Cさん2%と仮定します。
実際にこの仮定のような事は起こるでしょうか?それともA、B、C、Dそれぞれが3%になるでしょうか?
もし良ければ実験して欲しいです。
急上昇おめでとう㊗️
急上昇ランキング21位おめでとうございます!!(2019/04/24 00:27:25)
指で弾く場合、500円玉に加わる力、跳んだ高さ、回転速度、これらは、一定では無い為、その人その人で確率は、変わるのではないですか?
どのくらいの力で、どのくらいの高さで、どのくらいの回転速度で弾けば裏になる(表になる)か知りたいです。
昔、本物のコインを5000回投げたことあります。
とにかく...大変でした...
で、その時に気づいたのが、収束はするのですが、その収束の仕方が、確率50%を上下にはさみながら収束するということ。
つまり、47%→49%→50%→51%→49.8%→50.1%→...そんな感じです。
この動画でもそうなってますね。
こうゆうのすこ
数学の授業とかでこれホントかよってなったから有難い
ここまで考えると、乱数の精度なんかも気になります
乱数の精度ってどういう意味ですか?
こうじさんが使った乱数アルゴリズムの周期ってことですか?
49.65%・・・
真の50%との絶対誤差は0.35だけど、無視して良いのか微妙
大丈夫だと思うよ。
nicodows 200万枚、300万枚って増やすとどんどん50に近づくはず
それもまた確率だから100%とは言えないけど
(n)^-1/2が目安で、n=10^6だと0.1になるので、やや収束が良くない感じはしますね。でもこれくらいのばらつきなら無いとはいえないでしょう。
t検定とかあるから
R言語とかだとGUI描写省けるから動画と違って処理軽くてお勧め
ランダムな姿勢で落としているところの「ランダムさ」ってどう定義しているんですか?
そこのランダムさ加減で最終的に収束する確率って変わってきますか?
投げた コインだって
必ず 表か 裏の
どちらかに なるわけじゃない
落ちてこないことだって あるだろ
ギーマの名台詞すごい好き
やってみた(100万枚)
連続で片方が最高何回出たのかも気になる
全く同じ条件、同じ姿勢からコインを落としたら同じところに同じ姿勢で落ちますか?
ちょうどコインの湧いてくる蛇口を作ろうと思っていたのでたいへん参考になりました。
有意水準1%の仮説検定だと100万枚の場合49.87%以下の結果だと対立仮説を取るから統計学的には「確率は50%に収束すると言えない」ですね。気になったのでちょっと計算したのですがコインの表が出る確率が50%と仮定した場合100万枚中49.65%表になる確率は1.28×E(-10)%でした。 文字通り天文学的に珍しいことが起きたことになるのでコインの幾何学的な形と深いかかわりがあるんじゃないかと思いました。 100万枚今回の結果はコインが立った場合はどう判定したんですか? 多分それによって大きく結果がブレたんだと思います。
ジャンケンは何が一番強いんですか?
急上昇………だと………!?
おめでとうございます
よくカジノで言われるマーチンゲール法についても検証してください!
Unity勉強中で裏表の判定はどうやっているのですか?
そんなことより、コインが立つ可能性を知りたいです。
このコメントか
可能性ならあるよ。厚さも考慮してあったからね。確率は全体から表と裏の枚数を引けばいいんじゃない?
それだと表と裏の確率を求めるのがキツいだろ…
物理エンジンはあくまで人が設定した世界ってことで現実とは違うんですよ。
すでに見てたらすいません。
概要欄に立つ確率のリンクありますよ。
下の歯車の活躍してなさに全俺が涙
500円だから動画時間5:00なのか
果たして本当に円なのかな?
本当は500ウオン硬貨なのかそれともペリカなのかもしれないよ
植木屋けやきチャンネル
ああ、500ウォン硬貨、材料や重さ等々が旧500円玉に近かったので、偽造500円玉に使われるようになって新500円効果に切り替えたみたいですよね。
500イランリアル...?
最初の「は?」で草
コインが蛇口からただひたすら4時間流れる動画ってのも作業用でありかもしれない。ずっと見ていて飽きない人絶対いると思う。しかし、この動画のコメント欄、頭良さそうな人多いって思うの俺だけ?
凄いよね、4時間が約5分って
編集お疲れ様
デンプスター・シェーファー理論も物理エンジンで検証できるのかしら?
大量の500円玉を頭にぶつけられる
棒読みちゃん可哀想 笑
絶対頭凹むわ笑
兄さん!!
心も凹む
地球に宇宙に届く長い棒(高い塔)を立てたらどうなるか昔から気になってます。自転が遅くなる?棒の固さは関係ある?全然想像つきません!見てみたいです!
コインの表面の模様、形も本物と同じく表現し、原子レベルで質量点もいちいち区切って実験しても同じ結果になりますかね?
表裏のデザインによる空気抵抗とか重量バランスとかも考慮して見たい
これだけあって立つようなコインが無いのがなんだか不思議
それは恐らく100万分の1%とか比にならないくらい更に低い確率やろうしなぁ…
確率を聞いて思い出した
三つのドアの奴、モンティホール問題っていうらしいアレの確率は実際のところどうなのですかね?
物理エンジンで再現できるかな?
じゃんけん1000人ぐらいで一緒にやって、何回で優勝決まるのかやってほしいです!
1:41 蛇口ちっちゃ過ぎて草
蛇口(蛇口のような何か)
うらやましいうらやましい✨
裏表同じ形状だと50%付近だろうけど 少しは違うから変わりそう
実験動画すこ
2:33これこそ見た目でコインの枚数の入れ替わりがない「化学平衡」の状態やんw
その結論はどこ情報でしょうか?
100万枚もあればプレミアが付いてるのも混ざってるかもしれません。
急上昇おめでとうー!
4:00画面崩壊してて草
線香花火みたい(適当)
確率が収束っていうけど、ある程度であって
完全な収束ってのは永遠に訪れないよね
使用機種は?
裏と表完全に等価なら確率は等しくなりますよね。。実際にコインに刻まれている模様で確率がどう変わるかを調べるなら面白いと思いますが。。
100万回コイントスしたら1000回くらい表か裏にズレるのが普通だよ
平方根の回数に比例してズレるのが普通
@@菊川なか だったら100万回じゃ試行回数が少ないってこと
コイン何て、長年使っていたらわずかに歪むし、表と裏で彫刻違うからバランス的にもどちらかに片寄るでしょうね。
これってどーゆー仕組みなんですか?
同じ場所から投げているのに
何で同じ方向にとばないんですか?
スローモーションでコインがばら撒かれるのを見たらオーズのセルメダル思い出した
ギンギンギン‼︎…
セルバースト!
2次元、3次元のランダムウォークも見てみたいです
かなり豪遊してますね〜
同じ条件でコインを投げたら位置、表裏、軌道は全部同じになるんですかね
今回インクの質量無視してるけど、無視しなかったら50%からどれくらい誤差出るんだろう...
よくわからないけど、コインの重心って中心じゃないですよね?
彫刻というか浮き彫りあるから、動画だと中心っていってるけど
aitu koitu そこまで作ると面倒臭いと思うよ
aitu koitu 偽造防止ってこともあるからねー
コインの種類によって重心まちまちやん
aitu koitu 動画だと中心と言っているって言うけど、単にこの動画ではインクの質量は無視するので、重心はコインの中心にあるって意味でしょう?
コイン全体について重心が中心にあるとは言っていないと思いますよ
@@はっしゃん-u5l コインはインク使ってないよ。
百万枚を何回もやって有意差検定してみてください!
コインの数がちょうど777777で止めれたら今日は大吉
きれいです
ここが500円玉のつかみ取りの会場ですか?
ついでに硬貨のジュルごとにどっちが出やすいのか調べて欲しかった
\五億円で5分動画がつくれる!/
\次代の物理エンジン登場!!/
コインの映像と音で脳汁出てるひといそう
コインがコカインに見えた俺はピエール
違う
コインがピエールに見えた君はコカイン
裏でも面でもない
いやーすごい結果になったなー
困ったなー
こりゃ両方勝ちか両方負けか、どっちになるよ?
コインが立つ確率は入れないんですか
これはコインの表裏確率を計算しているのではなくて、
コンピューターの乱数生成を、コインを代用して表示してるもの。
これはコインの表裏確立の結果ではなくて、
コンピューターの乱数生成の結果。(4:16ので説明どおり)
現実だと表裏の刻印の違いで重心に偏りがあるだろうからもう少しどっちかに偏るだろうね。
ためになる
弾くと弾くタイミングがそれぞれ変わるから正確さに欠ける気がするのは俺だけですかね
同様に確からしいとか習ったよね