【春から大学生になる人へ】大学の勉強なんてサボれ(やるべきは○○です)

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 1 ก.พ. 2025

ความคิดเห็น • 71

  • @石川-m4r
    @石川-m4r 3 ปีที่แล้ว +31

    大学入ってプログラミングWEB制作ガッツリやろうと思ったが、どこの大学も僕のことが嫌いだったようです。あと一年頑張ります

  • @木村俊昭-k2r
    @木村俊昭-k2r 3 ปีที่แล้ว +19

    なるほど、確かに。
    そうだとすると、高校の勉強も大学受験に直接関係のない授業科目は(赤点を取らない程度に)テキトーにサボって、余力を受験科目の勉強に集中させたほうが効率的な感じがする。

  • @infobuild_jp
    @infobuild_jp 3 ปีที่แล้ว +31

    けしからん動画ですね。大学はしっかり勉強するところですよ。なーんて言いません。
    48歳おっさんですが、激しく同意します。

    • @Tuaa_salmon
      @Tuaa_salmon 3 ปีที่แล้ว +3

      同意です。
      1年通って思いました。

    • @13ichirouyuukijun15
      @13ichirouyuukijun15 3 ปีที่แล้ว

      おっしゃるとおりです。
      文系の学部によっては、ホントに時間が作れます。
      適当にバイトで金をため、その程度の金で、登山、旅、スポーツ、読書、音楽、彫刻、絵画、書道なんでも楽しみ、
      極めれます。一芸を極める人生最高の時期です。徹底的に楽しむべきです。自転車で日本の海岸線を隅から隅まで
      行くことだけでもすごいです。

  • @そうたろう-m7b
    @そうたろう-m7b 3 หลายเดือนก่อน

    2021年4月に入学した理工系大学の4年のものです。自分は、入学当初から、理系は大学院に行くものだと思い、学校の勉強以外はほぼ何もしていませんでした。結果、GPAは3を超えたものの、大学院に行くのが嫌になり、スキルも就職先もない現状です。大学院は行ったら、すぐに休学してやりたいことやりながら就活しようと思ってます。ほんとにyujiさんの言っていることを実践しておけばよかったなと思っています。
    もし、これから大学生になりたい方や、大学院に入学しようという方がいたら、マジでYujiさんの言うこと実践してほしい!!

  • @ほーぷ-r1u
    @ほーぷ-r1u 3 ปีที่แล้ว +9

    内職しまくって国家資格の勉強しかしてねえww

  • @fsho8049
    @fsho8049 3 ปีที่แล้ว +11

    めちゃくちゃ共感ですね
    自分も今日から大学院生活が始まりましたが、必要のない授業は適度にサボります笑笑

    • @yuji_mztn
      @yuji_mztn  3 ปีที่แล้ว +1

      それが正解です笑

  • @Ta-jr2qd
    @Ta-jr2qd 3 ปีที่แล้ว +10

    京大工学部行くたいがために二浪してしまった…とりま今年頑張りますわ…泣

  • @太井龍-u6m
    @太井龍-u6m 3 ปีที่แล้ว +7

    浪人して旧帝行こうと思ってたが迷った末に地方国立に進学してしまったけど悪くない選択だったのかな

    • @yuji_mztn
      @yuji_mztn  3 ปีที่แล้ว +2

      悪くないですよ

  • @ランチタイム-c3j
    @ランチタイム-c3j 6 วันที่ผ่านมา

    自分の人生から、いかに無駄なものを排除して、いかに自分の人生に貢献してくれるものにリソースを割けるかが重要。時間、お金、体力は有限。大学って勉強することよりも肩書きを貰う方が重要。単位を落とさないギリギリまでサボり続けて最終的に大卒カードを手に入れた者こそが真の勝ち組。医療系や農業系や教育系を除くほとんどの大学で習う授業って社会に出たら何も役に立たないからね。もうすぐ資本主義社会が崩壊するってのに今から本気出して勉強、仕事に励む馬鹿いるの?って思う。

  • @zedelta2295
    @zedelta2295 3 ปีที่แล้ว +1

    ここまで明確なビジョンを持ってる人なら、はじめから学部選択にしても経済学部とかにして必要取得単位数を最小限にするとかの方が良さそうですね。
    あの人達嘘みたいに暇してますからね。

  • @akiokunn9962
    @akiokunn9962 3 ปีที่แล้ว +2

    例えほんとセンスあるっす!
    これからも動画楽しみにしてます!!

    • @yuji_mztn
      @yuji_mztn  3 ปีที่แล้ว +1

      ありがとうございます笑

  • @チャーリー公式-f8r
    @チャーリー公式-f8r 2 ปีที่แล้ว +1

    今高校生だけど大学の勉強面白そうだからサボりたくないな

    • @yuji_mztn
      @yuji_mztn  2 ปีที่แล้ว +1

      それなら頑張りましょう!

  • @森山翔登
    @森山翔登 3 ปีที่แล้ว

    LINE講義
    第1回、第2回ととても濃い内容のお話、本当にありがとうございます🙇
    YUJIさんのおかげで現在Web制作の案件はいただいて着手しております。
    第3回、4回ともっとインプットして1〜100、1000と繋げていけるように頑張ります!
    明日も楽しみにお待ちしていりますので宜しくお願い致します🤲

    • @yuji_mztn
      @yuji_mztn  3 ปีที่แล้ว +1

      ありがとうございます!

  • @yakyuzuki5423
    @yakyuzuki5423 3 ปีที่แล้ว +2

    今年京大電電に受かった所ですが僕もユージさんのようにアクション起こしてみようと思いました!

    • @yuji_mztn
      @yuji_mztn  3 ปีที่แล้ว +2

      電電、実験が大変ですが頑張ってください!

  • @shushu33333
    @shushu33333 2 ปีที่แล้ว

    この動画億の価値あります

    • @yuji_mztn
      @yuji_mztn  2 ปีที่แล้ว +1

      ありがとうございます!

  • @KAWAYUSU
    @KAWAYUSU 3 ปีที่แล้ว

    日本の大学より、海外の大学で鍛えられた方がいいかもね。(留学しろとは言いません)。ゆうじさんのポジトークが好きです。

  • @click7074
    @click7074 3 ปีที่แล้ว +3

    人工知能分野は今後、マネタイズできそうですね!

    • @yuji_mztn
      @yuji_mztn  3 ปีที่แล้ว +2

      人工知能も熱いですよねー

  • @osamu163
    @osamu163 3 ปีที่แล้ว +3

    研究室の教授から、就職したらハミルトニアンではないぞと言われていたが本当だった(笑)

    • @yuji_mztn
      @yuji_mztn  3 ปีที่แล้ว +2

      教授陣のアカデミック用語を使ったボケはだいたいすべってるのでやめてほしいですね笑

    • @osamu163
      @osamu163 3 ปีที่แล้ว +1

      ラプラシアンでも、粒あんでもこしあんでも稼げそうにないので、プログラミング頑張ります。本日の19時が楽しみです!

  • @北村隆士-m4n
    @北村隆士-m4n 2 ปีที่แล้ว +2

    今の時代に必要な勉強を学校でやってない気はする

    • @yuji_mztn
      @yuji_mztn  2 ปีที่แล้ว +1

      たしかにすぎる

  • @kenno6261
    @kenno6261 3 ปีที่แล้ว

    こういったことをしていくとなると、出会いはどこで見つければ良いでしょうか。サークルしない、バイトしないとなると、限られてきますよね。

  • @acaneari3202
    @acaneari3202 3 ปีที่แล้ว

    本当に共感します!
    インターネットが普及している中、大抵のことは自分で勉強して結果を出すことができることに大学生のうちに気がつけて良かったと思います☺
    私は教育学部の学生ですが、内部から見ても日本の教育はオワコンだなあと常々思います😢

    • @yuji_mztn
      @yuji_mztn  3 ปีที่แล้ว +2

      義務教育もそうですが、無駄な勉強多すぎますよね笑

    • @acaneari3202
      @acaneari3202 3 ปีที่แล้ว

      @@yuji_mztn
      児童に授業内で無駄な内容を教えるための講義も無駄が多すぎて😂
      自分の子供には、こんな無駄なことに時間を費やして欲しくないので逆に語学の勉強を必死に頑張ることができてます🤣笑

    • @萬藤健心-x4t
      @萬藤健心-x4t 3 ปีที่แล้ว +1

      @@acaneari3202 すごく共感しましたのでコメントさせていただきました!自分も教育学部の学生ですが、日本の教育ってあらゆるものが手段と目的が逆転してますよね…

    • @acaneari3202
      @acaneari3202 3 ปีที่แล้ว

      @@萬藤健心-x4t ほんとうですか!共感して下さりありがとうございます☺
      本当にそう思います😂
      教育学部で共感してくれる人がいなかったので共感してくださる方がいてとても嬉しかったです😭
      お互い卒業できるように頑張りましょう🙌🏼

  • @os9230
    @os9230 3 ปีที่แล้ว

    司法試験受ける人はGPAとか大学の授業が受験科目と直結するのでちゃんとやっといた方がいいですね

    • @yuji_mztn
      @yuji_mztn  3 ปีที่แล้ว +1

      役に立つ場合はしっかり利用するべきですよね!

  • @peni4107
    @peni4107 2 ปีที่แล้ว

    春から大学生になるものです、プログラミングやマーケティングの勉強を始めたいのですが、オススメの本などありませんか?あと、英語はtoeicの勉強とかをすればいいのでしょうか?

    • @yuji_mztn
      @yuji_mztn  2 ปีที่แล้ว

      Googleの結果とほとんど同じになるので調べた方が早いですね!英語は目的によります!

  • @ばなーな-d2b
    @ばなーな-d2b 3 ปีที่แล้ว +1

    そのイスはゲーミングチェアですか?
    デスクワークのイスはゲーミングチェアでも大丈夫ですかね?🤔

    • @yuji_mztn
      @yuji_mztn  3 ปีที่แล้ว +1

      自分が作業しやすければ何でもいいですよ

  • @りょウマつじもと
    @りょウマつじもと 3 ปีที่แล้ว

    いつも見てます!
    ウェブ制作ではプロゲートのどのコースをやっておけばいいですか??

  • @平沼麒一郎-i2q
    @平沼麒一郎-i2q 2 ปีที่แล้ว

    動画内で仰っていることは物凄く同意できます。
    また、自分は大学に計400万程払うということは、それと引き換えに膨大な時間を買ったと考えるようにしています。
    しかし、大学に対し計400万も払った訳ですから、大学から何かしら恩恵を受けたいと考えているのですが、何か良い方法などはありますでしょうか?

    • @yuji_mztn
      @yuji_mztn  2 ปีที่แล้ว

      ないですね!学部によりますが医学部、薬学部、法学部以外は、学歴と時間が買えれば用済みなので、あとはひたすらビジネスなどに取り組んだ方がいいですね

    • @平沼麒一郎-i2q
      @平沼麒一郎-i2q 2 ปีที่แล้ว

      @@yuji_mztn なるほど。自分はその学部に該当しないので、自分のスキルを上げることに注力します!

  • @ayahanawriter
    @ayahanawriter 3 ปีที่แล้ว +1

    「ヒモになる」のところの写真で笑ってしまいました笑笑

    • @yuji_mztn
      @yuji_mztn  3 ปีที่แล้ว +4

      あやはなさんのひもになりたいです

  • @Hhhhhoii
    @Hhhhhoii 3 ปีที่แล้ว +2

    日本の大学緩すぎて
    萎える😓

    • @yuji_mztn
      @yuji_mztn  3 ปีที่แล้ว +1

      それですね笑

  • @たけちゃん-h7b
    @たけちゃん-h7b 2 ปีที่แล้ว +2

    三流大学卒業だが大学で一生懸命勉強して良かった。
    成績は真ん中位しか取れなかったが、基礎知識がついた。
    大学は勉強するところ。死に物狂いで勉強しまくれ。
    気を抜いていいとこなんかないぞ!
    こんな下らない人を信じたら人生台無し。
    世界で日本ほど勉強しない大学生はいない。
    日本の学生の勉強時間は間違いなく世界トップレベルと言うくらい少ない。
    社会へ出たらみんな競争。
    そりゃ日本の経済力衰えるぞ。
    テストの点数は悪いがプログラム、機械、電気、技術者として説明できるし、
    英会話は日常生活に困らない位できます。
    若い頃は落ち込む事が多かったけど
    40代はとても良い。

  • @era8305
    @era8305 3 ปีที่แล้ว

    電電ですが、単位取れるくらいのギリギリを狙って、ZONEに集中します。

    • @yuji_mztn
      @yuji_mztn  3 ปีที่แล้ว +1

      頑張りましょう!

  • @293HEK
    @293HEK ปีที่แล้ว

    薬学部、、、色々詰んでる

  • @のこたつ-w8l
    @のこたつ-w8l 3 ปีที่แล้ว

    質問ですSNSってエンタメ系以外だと何がいいですか

    • @yuji_mztn
      @yuji_mztn  3 ปีที่แล้ว +2

      自分の得意なこともしくはやりたいことですね

  • @user-sq3bu6ns2w
    @user-sq3bu6ns2w 2 ปีที่แล้ว

    成功してる人ほど実学志向なひと多い気がするけどどうなんやろ。福沢諭吉は学問のすゝめで実学が大事だと言ってるけど

    • @yuji_mztn
      @yuji_mztn  2 ปีที่แล้ว +1

      まさにそのとおりですね笑
      だからこそ大学の講義は役に立たないです笑

    • @user-sq3bu6ns2w
      @user-sq3bu6ns2w 2 ปีที่แล้ว +1

      @@yuji_mztn 殆どの人の最終目的はしっかりとお金を稼いで、豊かな人生を送ることなのに、難しい数学を解いたり、難解な古文が読めたりしても的外れですよね。お金を稼ぎたかったらお金の勉強をしたりスキル身につけることのがどう考えても合理的ですよね

  • @FA-un7qj
    @FA-un7qj 3 ปีที่แล้ว

    現在大学生4年でYUJIさんのおかげで今年の2月にweb制作で初案件をもらうことができ、学生のうちにフリーランスとして活動していこうと思っていますが、就活で内定ももらっておくべきか迷っています。もしYUJIさんが大学4年になったとするならば、内定はもらっておきますか?

    • @yuji_mztn
      @yuji_mztn  3 ปีที่แล้ว +2

      自分で稼いでいくので内定はいらないです笑
      どうせ就職しても手取り20〜25万円のとこしかいけないなら、いきなり独立した方がいいです

    • @FA-un7qj
      @FA-un7qj 3 ปีที่แล้ว

      @@yuji_mztn
      ご返事ありがとうございます。
      色々考えた結果、やっぱりYUJIさんがおっしゃるように就活はやめてこれから自分で稼ぐ力を身につけていこうと思います!!

  • @だいふく-j8z
    @だいふく-j8z 3 ปีที่แล้ว

    LINE講座を見てるとTH-camの方スローに聴こえます(笑)

    • @yuji_mztn
      @yuji_mztn  3 ปีที่แล้ว

      倍速にしてください笑

  • @marumaru9398
    @marumaru9398 3 ปีที่แล้ว +1

    でも奨学金が欲しいんです😭

    • @yuji_mztn
      @yuji_mztn  3 ปีที่แล้ว +5

      奨学金より自分で稼いだ方がでかい資産になりますよ笑

  • @眞鍋昌梧
    @眞鍋昌梧 3 ปีที่แล้ว

    京大入ってモテましたか???

    • @yuji_mztn
      @yuji_mztn  3 ปีที่แล้ว +9

      モテましたよー