昭和の名ギターソロ探訪!「宿無し」
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 10 ก.พ. 2025
- 昭和の名ギターソロをご紹介!
可能な限りご本人、もしくは関わりのあるギタリストに登場していただき、当時のエピソードを伺います!
0:11
サウンドチェック&リハーサル
1:20
太刀川紳一さん、ご登場!
4:43
燃えろいい女のイントロのコードの押さえ方を聞いてみました。
7:34
宿無しのギターソロについて
14:59
当時のエピソード
18:42
当時の使用アンプについて
20:46
登録者数1万人突破記念‼️
鮫島秀樹氏をお迎えして
#昭和の名ギターソロ
#ツイスト
#太刀川紳一
#鮫島秀樹
#宿無し
#西山毅
#スラップ
#チョッパー
#wネックギター
ふらっと立ち寄ったTH-camがとんでもないお宝だった。ずっとニヤニヤしながら見てました。第2弾もお願いします。
誰よりも見たかったギタリスト。
鮫ちゃんを見て涙が溢れました。
ありがとう
西山王子毅😎👍
鮫島さんと毅さんが並んで音楽の話しているだけで、楽しくなった。あざーすぅ
すげーっ 俺57歳 当時どハマり中 ツイストからドッグへ 神様じゃーっ! サイコーだったぜーっ!
ON BASS 鮫島秀樹大先生~見られて嬉しかったです
ブッチャーも見たいなぁ
太刀川さん、お元気そうでよかったです。鮫さんも西山さんも変わらずカッコいいです😊
TWISTとHOUND DOG大好きな私にとって神回です🥰
ここまで深い裏話が聞けるのも西山さんだからですね~。
私の中では西山さんと同じく、チョッパーと言えば鮫ちゃん!Wネックのギターと言えばウマさん!なのです🎸
鮫島さんカッコイイ!
ツイストの裏話などいろいろ聞けて楽しかったですし、なにより久しぶりに鮫ちゃんの元気そうな姿見れて嬉しかったです🤗
太刀川さんは初めて見ましたがカッコいいギタリストさんですね👍
毅さん今回も楽しいアップありがとうございました🙏
涙もんの神回ですね。第二弾期待しています!
最高でした!まさか鮫島さんがイントロ作ってたなんてびっくりです!
当時高校生だった自分にとって、こんな幸せな時間は有りません!! あの頃のミュージックシーンは、国の内外を超えて一番濃厚で充実していた様に思います😉
小学生でツイストに憧れ中学でギター弾いて、太刀川さんのギターに改めて感心して、まさか再び拝見できるとは本当に貴重で感動です& ベースって初心者の頃は地味な感じがしたけど鮫島さんのベースラインを聞いてカッコよくて間違いに気づきました。
西山さんありがとうございます。燃えろいい女 コード同じようにEで3弦だけズラして弾いてました。勉強になりました。
世良さんがアレンジも全部担当かと思いきや,鮫島氏,太刀川氏のアイディアてんこ盛りとはビックリ,燃えろのCE‐1の話も含め45年以上経って初耳アワータイムでした!
終始ニヤニヤしてみてました☺本当神回でした👍
家にあるツイストのLP引っ張り出して聞き直したくなりました!
最高!
宿無しのソロ、カッコいいんですよね。最初はなかなかコピー出来ませんでした。太刀川さん、相変わらずカッコいいですね。
ツイストファーストアルバムを持ってます。
「宿無し」大好きでした‼️
名盤ですよ🎉
しかし、懐かしいし楽しいです。
鮫島さんだ‼️
感動😭
高校時代、宿無しのギターソロを苦労して耳コピして、文化祭とかで演ってました。そうなのか、つーたーたららたーたーたーたー、の所はそのポジションなのかぁ。もっと上のフレットで弾いてました。。
感動をありがとうございました😊
太刀川氏に、鮫島氏✨私もリアルタイムで見てました。世良さんより、鮫島氏のファンでした👍カッコイイですね‼️
いやぁ~、日曜日の夕方のMBS「ヤング おー!おー!」とは、懐かしい!アリアプロがギブソンに代わるエピソードは超貴重なお話でした。
私のギター人生のスタートです。
ご本人観られて感激です!
神回ですね!
鮫島さん変わりないです。
お二人ともカッコいいですね
神回!待ってました!このソロコードくずしてるなと思ってたのがスッキリ。次はソッポお願いします!
二人も見られて、すごく懐かしくて、すごく嬉しい!
そう、当時、ツイストは世良さんのワンマンバンドかと思って見てました。
こんなにスゴいギタリストさんとベーシストさんだったのねー‼️
良い企画をありがとうございます。 コピーしながらわからないと悩んでいたところがわかり、すっきりしました。🎵
通りすがりですが忙しいのに思わず最後まで観てしまいました(笑)
半世紀近くたって明かされるエピソード‼
太刀川さん鮫島さん西山さん共演ありがとうございます。
当時私は12歳。追っかけができるようになったのは中2からでした。TBS、文化放送、ニッポン放送、六本木の事務所に行った時は世良さんに「ここには来ちゃダメだよ」と叱られ、とても反省しました。若気の至り、懐かしいです。「宿無し」の演奏うれしくて、贅沢なカラオケのように一緒に歌いました🎶
今回の企画、とても感激しました。ありがとうございました。是非また第2弾も期待しています。UMAさん、お元気そうで何よりでした。
鮫ちゃんの姿を見れて嬉しかったです( *´꒳`*)お元気そうでよかったです( *´꒳`*)
西山さん、10,000人突破おめでとうございます❣❣❣
宿無しのライヴのエンディングのパターン 44年ぶりに聴きました!
これがカッコいいと思ってたんですよね
動画見る前にサムネ見た瞬間にいいね押した…。鮫ちゃん元気そうで良かった
ウマさん、鮫ちゃん、お疲れです~~~❣
めちゃくちゃ楽しかったです。また、続きをお願い致します。
演奏かっこよかったです🤩
西山さんと鮫島さんが
揃ってる姿は本当に何とも言えない気持ちになります😭
またライブ観たいです。
三人のソリストによる共演、贅沢すぎ。普段だとボーカルが乗っかり聞き取りにくい部分をじっくり聞く事が出来て、見応え聴きごたえのある回でした。
ウマちゃん!
松浦さんの重いエッジ効いたギターも好きですが、太刀川さんのドライだったりウェットだったり、曲のイメージを決定づけるギターの音がたまらなく好きです!
『性』での泣きのギター、と太刀川さん作曲の『ギリギリ橋』は最高のカップリングです!
すごいです!楽しすぎます。なんてったって、本物ですから..... ご出演の皆様、ありがとうございま‼
盛りだくさんな内容の動画ありがとうございます🎸
改めましてTH-cam channel登録者数10000人突破おめでとうございます👏㊗️🎊🎉🎸
これからも西山さんならではの視点でたくさんの方から愛されるchannelでありますように🙏🎸
鮫島さんはレジェンドベーシストです😊
いくらでも聞いてられますね!また、お願いします!🙏
とても良い動画です、当時のイメージがシンクロしました。
宿無し、高校生の時のバンドのレパートリーにさせていただいていました。あのイントロ弾くと観客めちゃ盛り上がる、すごい人気の曲でした。
高校の時。学園祭で「宿無し」と「銃爪」をバンドで演奏させて頂きました。へなちょこボーカル&へなちょこサイドギターでしたので、ここらへんはわかりませんが、大変懐かしく感動いたしました。有難うございます。
小学生5年生くらいからツイストが好きでレコード集めてた😊
挟む下敷きに切り抜き挟んで〜笑
ウマさん元気そうで何よりです❤
私も下敷きに挟んでました
そして授業中に先生に叱られました
昔話受けるわ~。あの頃のTVの裏側面白いです。ぜひまたお願いします!
今改めて「宿無し」聴くと、めちゃくちゃかっこいいし、凝ってるし、いい曲ですね〜!
ウマさんも鮫さんも、もちろん西山さんもかっこいい〜です!!
楽しいお話、プレイありがとう。
一年経って観てます。
涙モノの動画でした。
懐かしい‼️かっこいい😎
数十年の時間を経て自分が生きてて良かったと思える動画すね。
ホントにネ~~~!!!
UMAさんのバラード曲のソロは当時コピーして絶品だと思いました。 銃爪のギターソロは結構ヒステリックな音だと感じてましたが、デラリバと聞いて納得しました! ダブルネックは当時憧れましたね〜♪(燃女イントロのコードは当時の楽譜が結構正確でした) umaさんはアフロヘアーの印象が強かったですw 鮫島さんは今でも雰囲気がありまくりですね〜。 私も人生初のチョッパーは宿無しでした!! 宿無しのベースはランニングベースみたいで、シングル盤アルバム盤の両方ともコピーしました。 ツイストは私の音楽の礎です。
太刀川さんどうされてるのかなって思ってました。お元気そうで何よりです。
1番好きなバンドの1番好きなギターソロなので、貴重なお話ありがとうございました!
銃爪、CRYなど初期のギターソロはカッコ良くて何度聴いても飽きる事が無いです。
あと、ギリギリ橋はブルースっぽくて、世良さんの声が最高にかれてて、カッコ良い曲でした!
鮫ちゃん音楽の幅が広い!シル・ジョンソンからとは!
♪ギター弾けないけど当時の単語や逸話が染みるほど懐かしくてたまりません
当時のツイストを知る者としてはめちゃめちゃ楽しい動画でした💓💓
太刀川さんのダブルネックや鮫島さんのチョッパー奏法も印象に残ってます(^^)
これからも素敵なゲストとの共演期待!!!
西山さん~、元ARB、甲斐バンドの田中一郎さんとの共演も見たいです。
一郎さん、色んなギターにも詳しいし、おしゃべりも上手いから収拾つかないぐらい盛り上がりそう(笑)
いゃ〜懐かしい話が聞けて嬉しい宿無し 銃爪 夏の 全部コピーしたな〜 ありがとうございました。楽しかったです。
鮫島さん、お元気でなによりです😂。
最高です
こんな貴重なお話が聴けるとは…。
皆さん、まだまだお若いので今後も活躍して欲しいです。
ベースカッコ良すぎ!
確かに自分も、日本の音楽でチョッパーを聞いたのは「宿無し」だった気がします。
ツイストは、バンドとしての一体感があって良かったと思います。(^^)
「カントリー大好きだから…」と仰る太刀川さんの靴がアディダスのカントリーなのめっちゃ好き。
鮫島さんすごい👍ウマさんも良かったです!もっと話聞きたいです!パート2やってください!
ツイストもハウンドドックも大ファンだからもう楽しい!!あの頃ツイストからサザンでハウンドドック聴いてた私も西山さんと同い年なんですよ
深夜知人のTH-cam観ようと開いたらいきなり出てきて、ウマさんだ〜🙌となって拝聴してます。
当時中学生だった私はツイストの虜になりました。瞼は眠いのですが、脳ミソがギンギンになってしまいました。
燃えろいい女のイントロは、当時私が見た譜面はEに小指を足して、ずらして外してとなっていて、何十年もずっとそれと思ってましたが、何か引っかかるものがあり、スッキリしました😊
鮫さんも登場して嬉しい限りです!
素晴らしい企画ありがとうございます!🙇
知らなかった事が次々と出てきて面白かったです。
お茶の間のチョッパーはグレコのGO-BのCMでゴダイゴのスティーブ(with Tommy)が弾いてたのも記憶に残ってます。カッコよくてブッ飛びました。
西山さんのギターソロ最高だ😂
鮫ちゃん、HDのコンサートで元ツイストの鮫島です、って自分で言ってたの思い出しました😊
高校生で、ツイストのコピーバンドしてました。
ベースだったので、鮫島さんは神です(笑)
宿無しのチョッパーが、初めてチョッパーやった曲です。
懐かしい😉
同い年かなぁ?
私と一緒です❤
@@なまら-n1w そうですか!
近そうですね😉
周りは海外バンドのコピーが多かったので、国内バンドのコピーしてました🤗
私はrainbow やらvanhalenとかkissもやってました(^-^)
ちなみに還暦のジジイです(╹◡╹)
@@なまら-n1w あら、同じポイですねー
私も今年還暦です(笑)
当時、バンドブームですが、ベース不足だったので😂
バンドいくつか掛け持ちしてて、同じくヴァンヘイレン、チープトリック、レインボー、マイケルシェンカー、サザン、甲斐バンド等々
鮫島さん、チョッパーベースって、江川ほーじんさんが第一人者ってずっと思ってた…
あとピースバーズオールスターズの「君を守りたい」のPVのエンディングを思い出すとカメラ映り気にしてたのよくわかります。
おお!私のBASSの原点、鮫島さんだ。「運指」を鮫島さんはウンシンと言っていて、自分もウンシンってカッコイイ言い方だ思って真似て使っていましたw。YAMAHAのBB1200でチョッパーをやる鮫島さんをテレビで真剣に観察して・・・ホント、お茶の間でチョッパーを広めたのは鮫島先生ですよね。
お互いにギブソンのSTD・CSTじゃなく
トーカイのSTD・オーギブのCSTってところにニヤけてしまったw
しかも2機とも素晴らしい固体じゃないですか!
ツイストは音楽的にも評価もっとされていいはず。当時の作品はリマスターされて再発してほしいしライヴ作品を出してほしい。きちんとカッコいいパッケージすれば必ず売れます♪
本当、楽しくて良かったです! この企画で、可能ならば
さよなら ギターソロ 鈴木さん
何より、フォルテシモ 八島さんも、お話聞きたいです!
鮫さん、かっこいい!西山さんが霞んだ笑
良い企画ですね!今後取り上げて欲しい私の思い出の名ギターソロは、西山さんご自身の「Bad boy blues」と、元は高中正義氏ですが西山さんも弾かれてたと思います「哀愁トゥナイト」です。
素晴らし過ぎです。fbにコメント入れました。
ホント、小学校に入る前に聞かされたレコードがツイスト😅 初めて聴いたロックがツイスト…ジャニーズはその5年後くらいだったわ。
色々聞けて楽しかったです。
確かクリームソーダとか言うバンドに太刀川さん鮫島さんがおられて
ツイストに引き抜かれたらしい。色々あったんやなぁ芸能界。
UMA様の第一印象……かわいぃ…。なぜかそう思いました♪また今回のような3人トークを楽しみにしてます(/・ω・)/
レスポールが二人ともギブソンじゃないとこがいいね。
アンプの「サーーー」って言ってる音が好き(笑)
お二方ともにジャパンビンテージのギターをお使いのところが良いですね。
ウマさんのTokai-LSはレスポール表記の頃のヤツ。トラ杢はLS120あたりだろうか…
神回じゃないか。
レコーダーや生番組でのドライアイスによる弦が狂った話し等生々しいそういう不安定さもロックですよねぇ…昭和感満載で新鮮な気持ちが蘇りました!
うぁー!鮫ちゃんだ!(^^)
私も今だに「チョッパー」て言ちゃいますf(^^;
20:51(自分用)鮫島秀樹さんin
パープルのグレン・ヒューズもチョッパー多様してましたね😸
あの当時の日本の歌謡曲も70年代ファンクソウルからのパクり多かったですよね。それにしても宿無し、銃爪のイントロが鮫島さんのアイディアとは初耳です、ホント良いフレーズですよね。ツイストの後期は松浦氏のGトップのレスポールとオールドマーシャルの歯切れの良いトーンの印象が強いですね。
DOGとTWISTどちらも大好きなバンドでDOGのコピーバンドをやりながらTWISTの燃えろいい女もコピーしたなぁ。
太刀川さんは、確かツイストのとき、ミュージックマンセイバーを使っていたのを覚えてます。
宿無し。多分、ミュージックマンのギターでTVに出てられてた。と記憶しています。欲しかったガキだったので覚えている。
大体、世良公則&ツイスト時代からのギータ―リスト太刀川さんがSOPPOで替わったの何でって高校生の僕は、youngguitar誌やplayer誌でインタビューを読んだ。内容は忘れたが、ツイストはそれくらい好きだった。今でも、スナックで歌う。宿無し次にSOPPO、そして、店の子にウインクしたいときは燃えろいい女さ。
燃えろいい女。出だし、アースシェイカーのラジオマジックで使ってたなあ。ここからなんだあ。発見
当時宿無しのギターソロが全く分からなくて( ;∀;) これ見て納得!ツイストってホント最高なバンドだったな
今度は御三方で「銃爪」をお願いします😊
ツイストは私が中学生の時で、雑誌ヤングギターには「宿無し」のスコアが掲載されていましたが、
それに従うとイントロのEの変形の弾き方は、まさしく西山さんの弾き方でありました。本日、太刀川さんから真実が解き明かされて、大変興奮しています!!!。さらに鮫島さんも加われてなんということでしょう!!!。お願いがあります。太刀川さん、鮫島さんによるツイストのシリーズ化を、裏話ネタ、思う存分公開いただく事を、是非とも、よろしくお願いいたします。
同じく!!!!