若鷲の歌&轟沈

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 6 ก.พ. 2025
  • 有名な日本軍歌

ความคิดเห็น • 44

  • @696330
    @696330 3 ปีที่แล้ว +20

    この番組の放映当時は製作者も視聴者も戦争経験者が現役で働いている時代ですから普通に放送出来ていたと推測します。昭和の戦後世代の私も普通に受け止めてました。

  • @福田徳明
    @福田徳明 7 ปีที่แล้ว +48

    時代を感じますね この頃は戦争のネタ多かったですね いま軍歌テレビで軍歌歌ったら大騒ぎになっちゃうんだろうね 悲しいね

    • @Enhikawaii
      @Enhikawaii 2 ปีที่แล้ว +1

      うーん、やっぱり右翼とか左翼とかでしょうかね?
      それと、インターネットが流行してしまった時代ってのもあるんじゃないですかね?
      多くの人が戦争ネタをしたら敏感に反応しちゃうようになってしまいましたしね…

    • @神州日本
      @神州日本 ปีที่แล้ว +1

      無視すればいい

    • @N1K3A527
      @N1K3A527 ปีที่แล้ว

      @@神州日本 激しく同意

  • @hanashim
    @hanashim 6 ปีที่แล้ว +11

    ずいぶんと軍歌特集をテレビでやっていたけど、戦争終わって30数年間しかたってなかったんですよね。当時は自分が幼かったのもあり、遠い時代のように感じてましたが、今思うと30年前はそれほど昔に感じません。感覚としては「懐かしの〇〇」や「昭和の〇〇」みたいなものと同じで、この手のコントや歌をテレビでやっても、笑う部分もわからないし、知らない歌ばかりですから、やらないのでしょう。
    共感できて成り立つものですから。それだけ戦争が身近に残っていた感覚が不思議な感じです。

  • @Yoshiya_Canon
    @Yoshiya_Canon 14 ปีที่แล้ว +62

    いま、バラエティーなんかでこういうのしたら某市民の人たちが騒ぐんだろなぁ~

    • @神州日本
      @神州日本 ปีที่แล้ว +3

      無視すればいい

  • @伝説の日本兵
    @伝説の日本兵 6 ปีที่แล้ว +26

    イカリヤさん、軍服が似合うな〜

  • @hiroakionodera3921
    @hiroakionodera3921 4 ปีที่แล้ว +11

    志村けんさん、ご冥福をお祈り致します❗
    あなたは一番好きなコメディアンでした。
    どうか安らかに。

  • @甘党のネコ
    @甘党のネコ 5 ปีที่แล้ว +13

    長さん「番号!」
    全 員 「1!」
    ってのを思い出してしまう笑

  • @yukiohosono6302
    @yukiohosono6302 8 ปีที่แล้ว +25

    轟沈の歌がいいね。

  • @chiyo0216
    @chiyo0216 4 ปีที่แล้ว +14

    最近の民放の終戦ドラマ()よりちゃんとできてる可能性

  • @ボースボース-p4z
    @ボースボース-p4z 7 ปีที่แล้ว +21

    ドリフターズも、日本軍を茶化したコントが多いが、
    何故か彼等がやると笑って許せるんですよね♪

    • @ボースボース-p4z
      @ボースボース-p4z 5 ปีที่แล้ว +2

      君は礼儀を知らないのだねwwwwwww初対面の赤の他人ににいきなりその言い方wwwwwww君の親も屑なんだろうなwwwwwww

    • @kouhaku-tuukawa-channel
      @kouhaku-tuukawa-channel 3 ปีที่แล้ว +3

      戦争世代というのもそうですが、尊敬が感じられるんですよね

    • @blackbear6306
      @blackbear6306 2 หลายเดือนก่อน +2

      長さんとブーさんが学徒出兵経験者だからだよ

  • @ryuryu0928
    @ryuryu0928 2 ปีที่แล้ว +14

    この時代は海軍兵学校最終期の人が
    医学部に進んで現役の医師だったり
    もと中尉さんが町長やってた時代
    我々より遥かに身近だったんだろうね

  • @ikki9418
    @ikki9418 หลายเดือนก่อน

    ドリフターズ永遠に大好きです

  • @アニメと映画漫画好き
    @アニメと映画漫画好き 3 ปีที่แล้ว +5

    昔のがずっと面白い❗️ドリフ大好き‼️

  • @hidenet0319
    @hidenet0319 15 ปีที่แล้ว +11

    長さんは威張り散らしてたけど
    気合が入りすぎてテンパったり
    しくじったりするのが
    どことなく憎めなかった。

  • @Shijimichan443
    @Shijimichan443 7 ปีที่แล้ว +22

    こういうネタは今の時代じゃ絶対放送できないんだろうなぁ…

    • @たかちゃん-v1g
      @たかちゃん-v1g 7 ปีที่แล้ว +14

      あさりちゃん さん
      左巻き脳な連中が発狂します(笑)⚠️

    • @BombBombDollar188usl5
      @BombBombDollar188usl5 7 ปีที่แล้ว +7

      左は昔から居るんだよね、それ一番言われてるから。
      右も左もキモイゾ

    • @nao-0813
      @nao-0813 7 ปีที่แล้ว +1

      Zooo!!! legacy 日本人はキモいぞ(ニッコリ)

    • @mr.goldenbatman702
      @mr.goldenbatman702 6 ปีที่แล้ว +5

      あさりちゃん どんどん放送するべきです。

    • @はっしゃん-u5l
      @はっしゃん-u5l 6 ปีที่แล้ว +6

      戦中を知ってる世代だからこそできるネタなのかもしれませんね。
      知らない世代がやると、知らないくせに馬鹿にしやがってって言い出す人達もいるでしょうし。

  • @slhs0083
    @slhs0083  15 ปีที่แล้ว +12

    Finland army is great,they teach russian a lesson in 1940,very brave!

  • @teiska123
    @teiska123 15 ปีที่แล้ว +11

    Haha, it's funny! I like Japanese humor (I am from Finland myself). Arigatou. ^^

  • @teiska123
    @teiska123 15 ปีที่แล้ว +3

    Thank you. Oh yeah, they really teached them... ^^

  • @らりるれわ
    @らりるれわ 16 วันที่ผ่านมา

    いつ放送されましたか?

  • @reiwatetki.perfume_jpn
    @reiwatetki.perfume_jpn 4 ปีที่แล้ว +5

    志村けんさん、ありがとうございました

  • @doromamire
    @doromamire 16 ปีที่แล้ว +9

    このころ「全員集合」でも軍隊ねたのコントが時々あつたやうに記憶してゐる。学校ねたや会社ねたに比べるとずつと少なかつたが。

  • @マルゴロ-n5e
    @マルゴロ-n5e 5 ปีที่แล้ว +2

    歌だけ聞きたい方は
    1:37 1:37 1:37
    1:37 1:37 1:37
    1:37 1:37 1:37

  • @あお-z5j6c
    @あお-z5j6c 7 หลายเดือนก่อน

    海軍士官てよりかわ駅員だな

  • @ウイルスミスy4k
    @ウイルスミスy4k 9 หลายเดือนก่อน

    (隊長)お前ら番号!

  • @ジン-n5r
    @ジン-n5r 2 ปีที่แล้ว

    若い血潮の予科練の🎶
    七つボタンは桜に錨🎶

  • @Private-br6mc
    @Private-br6mc 9 หลายเดือนก่อน

  • @derptank3308
    @derptank3308 6 ปีที่แล้ว +3

    What?