ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
動画アップ、おつかれさまです。今回の動画は、私が去年から興味あった、つり山平さんでした!60上がったりしてますから興味深々で、突堤から筏の様子を見に行ったりしてました(笑)阿曽浦は良く行くのですが慥柄浦は湾の外側になるので海遊の元気なチヌが期待できるのかなって想像してました。動画を見ると確かに大きさの割に元気良さそうでしたね。私も今週末は三木浦の筏に初めて行きます、同じ様に初めての筏はワクワク度高く😊
私も前から気になっていて、やっと今年挑戦する事ができました。初めてのポイントは楽しいですよね😁
横山さんがSPRC83使っっているのを見て、60SPから買い替えました。コロナ禍で外出を控えているのであまり釣りに行けていないので、横山さんの動画を毎回楽しみにしています。更新ありがとうございます。
せっかくの新リールなのに残念ですね。私も緊急事態宣言で、また釣りに行けなくなってしまいました。次のビデオで撮り溜めた分も最後です。早く鎮まって欲しいもんです😷
今日も投稿ありがとうございます!まいど最高です
毎度ありがとうございます!😆
根がかりの中お見事です❗️次回楽しみにしてます😆
ありがとうございます!編集がんばります😁
お疲れ様です。いつも楽しく拝見させて頂いています。今回の動画の舞台 三重県南伊勢町慥柄浦 実は私の故郷です。なんだかとても嬉しかったです。つり山平 もちろんお世話になった事もあります。私が乗ったのは次回予告のB筏!アイゴしか釣れませんでしたけど・・・😅次回も楽しみにしています。慥柄浦をたしからうらと読める人はほとんどないと思います。是非 フリガナを・・・
そうですか!良いとこですね!一昨年、去年とB筏に一回ずつ乗って全然釣れなくて。今年三度目の挑戦でやっと釣れました。ふりがな迷ったんですけどね…地名はどこの地名も読めないかと思ってやめときました。迫間とか神前とか畔蛸とか、遠方の人には英虞湾とか尾鷲湾も同じかなと思いまして…とりあえず、説明文だけふりがな入れときました🌝
うねりのある中でも釣り上げるのはさすがですね!私も先日釣行した際にうねりでアタリがうまくとれず、上級者の方との違いを感じました😅そして次回予告の萩野さんが楽しみで仕方ないです笑
うねりのコツはですね…刺し餌を動かさないようにするのが大事なんですが、100%動かさないようにしようと思うと難しいので、波に引っ張られて動くのを50%ぐらいに抑えようというぐらいでやると良いと思います。何事も大体でやるのが肝心です。なんか萩野楽しみというコメントを頂くので、編集し直して出番を増やしたいと思います😂
まだまだ引き出しがないので、ラインを出した時にザラザラに傷が付くと攻め方に困りますが、横山さんの動画を見ていろいろ割りきってます。間を大事にしたくても高活性だと思うようにいかない場合、高回転でも良い時もあるんだなぁ〰️と思いました。釣れたら正解、この言葉を胸に、いろいろ試すことが大事ですね🎵次回萩野さん出ますね〰️‼️萩野さんのトークも楽しみにしてます。魚とのやり取りも楽しみですが、萩野さんとのやり取りも非常に楽しみにしてます。
底が粗い釣り場は難しいですよね。次回は萩野氏と二人でだらだら楽しみます😁
すみません一つ教えてくださいませ。丸貝を落とし込みした場合、着底した時、着底後にアタリが多いのでしょうか?落とし込み中にひったくることもありますかね?
私の経験では着底直前と着底直後、もしくは底で5分ほったらかしてからというのが多いです。が、中層でキャッチもなくはないでしょうね。引ったくるかどうかは分かりませんけど。
あまりにも餌取りが多い時に丸貝を使ってみましたが、いまいちいつアタリが出るのか…アイゴ対策に次回丸貝もやってみようと思います。
確かにエサ取り対策として貝は強いですけどね…普段の釣り客が貝を使わずダンゴでしかやってないポイントでは、なかなか食わないかも知れないですね🤔
お疲れさまです。いつも楽しく拝見させていただいてます😃根掛かりかが判ってても釣座を変えないのは判る気がします。私の主戦場はお盆前の長雨の影響か?釣果今一が続いてます。初秋になって状況変わること期待するしか。。。。次回の予告。。。。初めてですかね?めっちゃ楽しみです。萩さんとのコント期待してますので編集頑張ってくださいね😃
今年の雨は長かったですからね…梅雨2回分降りましたね🙄萩野氏からはカッコよく編集せよと言われてますが…たぶんコントになると思います😂
いつも楽しく拝見させていただいております🙇♂️ラインについて質問なんですが巻き替えのタイミングはどうされてますか?
私は替えスプールを持っておらず、前日に糸を巻き替えるのもめんどくさいので、水深10mぐらいの所でやる時は40mだけ巻くようにして、ほぼ毎回新品に巻き替えてます。根掛かりやロープのある釣り場ですと、傷ついた分どんどん切り詰めて一回の釣行で20m以上切り捨ててしまう事もありますし。水深の深い釣り場や、あらかじめ何回か同じ条件の釣り場でやると判ってる時は、60m、80m、120m巻いて使う事もありますが、結局糸の耐久性よりも、切り詰めて長さが足らなくなるのが巻替えの理由です。糸の管理については、ものぐさな私のやり方は参考にしないで下さい😅
お見事です!私のホームの清水では、三保前や一文字堤というポイントが似たような状況になります。(私は苦手ですが…)さすがにオールマイティな釣り人だと感じました!
ありがとうございます😂三保前と一文字は一回ずつ乗った事あります。一文字は沢山釣れた記憶がありますが、三保前はボウズくらった気が…🙄清水も風吹くとよく揺れますよね。
いつも動画で勉強させて頂いております。 水深25m程の深場は行かれますか?私のよく行くところは深場が多くて潮も速くポイント作りが難しくて‥ 横山さんはどう攻略するのか気になりました。
三重県ですと水深25mの釣り場はありますけど、かつ急潮ってのは知らないですね。水深25mで流れるって事は外海や島近くの水道ですかね?沖釣りのタイ船とか自分でボートで出かけたりして仰るような条件で竿出した事はありますが、湾内の流れとは潮の重さが違いますからね、筏の仕掛けでは釣りにならない場所もあると思います。やってみない事には分からないですから、一度は挑戦してみたいですね😃話聞くだに釣れる気しないですけど😅
いつも拝見しています。質問があります。サシエサをダンゴ散開後、その場に留めておく場合、まずはトントンで様子見をして、それでも留まらない場合は、プラスで様子見、それでも留まらない場合は、ガン玉の重みで留めておくといった感じに、留めさせておく手段の順番はこのような考えで良いのでしょうかどうにも留まらない最終手段としてのガン玉という考えでいいのでしょうか?
順番というよりは状況に合わせてですね。例えば流れがあるとか、波でカセが揺れるという状況なら、最初からガン玉を使えば良いと思います。流れも波もない状況ならオモリなしのトントンで釣れる訳ですが…そういう状況でガン玉をつけるとどうなるかというと、別に支障なく釣れます。糸を余分に出しても釣れます。状況がわからない時、私が一投目によくやるのは2Bのガン玉をつけてトントンで様子見です。状況に合わせて釣り方を考えるという事もありますが、逆に釣り方を色々試してみて状況が分かるという事もあります。思いつく順番で試してみて下さい😊
@@楽しいちぬ釣り ありがとうございます2Bでのトントン、参考にさせていただきます
いつもタイトル通り楽しく拝見させてもらっています。最近渡船屋選びに悩みますので、色々な渡船屋での釣行参考になります。そこでお聞きしたいのですが、横山さん的に釣れる人(玄人)と、釣れない人(素人)の違いが何なのか教えて下さい。もちろん運もありますが、、、安定した釣果(ボウズなし)に繋がればと思っています。
コメントありがとうございます😆釣りって何でもそうだと思うんですけど、釣れる人って釣れる場所とタイミングをよく知ってる人の事だと私は思ってます。特にチヌ釣りは腕前よりも場所とタイミングです。釣果優先で出かけるなら、ギリギリまで釣況を見極めて、釣れてる釣り場に出かけるのが一番の安定策じゃないですかね。まあ、それ以外の部分も勿論あると思いますけど…このテーマについては、入門ビデオの最終回で詳しく説明するつもりでおります🙂
うねり時の釣り方、参考になりました。割り切る勇気と覚悟が欲しいですwところで、今週末に尾鷲光栄丸の深場に行きます。不屈の手返しはもちろんですが、それ以外に何かアドバイスいただけませんでしょうか。よろしくお願いします🥺
小割りの釣り場は寄せたもん勝ちなとこありますから、朝一番スタートダッシュで撒き餌を沢山撒いてみて下さい👍後は運です😂
山平(^^;…阿曽浦行く時に見下ろしてした…筏…ウネリに合わせて穂先を上下ですかね❓…いまいち、当たりの取り方がつかめません(-_-)。後編楽しみにしてます😃
アタリはですね、取れなくて良いんです。チヌが掛かれば分かりますので。それより、刺し餌を動かさない事が大事と思います🙂
チヌ料理でオススメはありますか?
刺身ですかね😋
横山さんお疲れ様です!!あんな、ウネリの中でも釣れるなんてさすがです!!マジでチヌ釣れないので本当に釣り方教えてほしいです!
チヌは居れば釣れてきますからね…居ないと釣れないです。ネットで直前の釣況を確認して、一番釣れてる釣り場に出かけてみて下さい👍ウナギの方が難しそうですけどね…😅
@@楽しいちぬ釣り おはようございます😃横山さん、うなぎはメチャクチャ簡単に釣れますよ!わらこれからも楽しみにしてます(^^)勉強させてもらいます!!
いつも楽しく拝見させてもらってます。うねりがあり状況が良くなくても流石の釣果ですね🙇♂️ここから長文失礼します。先週2回目のかかり釣りに行ってきました。サナギ、コーンでチヌらしきアタリが何度かあって一度針にかかりやり取りしましたが残念ながら針外れしてしまいました...。そしてその後はアタリが遠のきました😭ひとつ質問があります。サナギで何度もアタリがあった時何度も針を上手くかわしてサナギが齧られていました。サナギの付け方はチヌ針4号に一つ刺しとコーン2つかサナギ2つ刺しをしていました。こういう場合どのようにしたらチヌが針にかかってくれるのでしょうか。教えて頂きたいです。
サナギやコーンをかじられるのにハリに掛からないというのは、ヒイラギやフグ、カワハギなどの小魚です。たぶんチヌじゃないですね。エサの付け方はそれで合ってると思います。あとは釣り方ですが、流れがあまりない場所であれば、ノーシズでふわっと釣るか、オモリをつけてビタッと釣るか、2通り試してみて…それで一日やって釣れなければ、私ならチヌは居なかったと判断します。居ないものは釣れないですからね😭一日振り返って反省するのは上達のために大事なんですが、変に考えすぎて釣りが狂ってくると魚が居る日にかえって釣れなくなったりします。自然相手の遊びですから、割り切りも大事ではないです😅
@@楽しいちぬ釣り そうだったんですか...サナギが半分になる度に興奮してました 笑 サナギに小さい穴が空いていたり半分綺麗に齧られていたりとエサの食べ方で餌取りを判断する方法はありますか?アドバイスありがとうございます!来週は方座浦に行く予定です。その方法で試してみます!かかり釣りは初心者なので自分に合うベースダンゴを色々試してみたり、何で釣れなかったのか色々考察したり忙しいですがとても楽しいです。もう少し釣行を重ねたら割り切って考えていきます。
オキアミ、さなぎ、コーンがエサ残りしてくる場合のエサ取りは、恐らく10cm以下の小魚です。例えば、人間が直径3cmのビスケットを食べる時、一口で口に放り込みますよね。しかし直径10cm以上のビスケットになると一口ずつ前歯でかじって口に入れます。同じサイズのエサでも、大きい魚にとっては3cmのビスケットが、小魚にとっては20cm30cmのビスケットになるという事です。オキアミの芯だけ残っていたり、さなぎやコーンが皮だけ残ってきたりするのは小魚です。因みに小魚の中には10cm以下のチヌも含みます。一方でフグやカワハギは、大きな個体でも前歯で少しずつかじりながら捕食する習性があります。コーンやさなぎがすぱっと切れたようにかじられてたり、かじった歯形がついてるのはフグやカワハギの仕業です。対して、チヌはエサを見つけたら一口で口に入れます。滅多にない事ですが、全体的にぐしゃっと押しつぶされたようになってエサが残って来たら、チヌの食べかけである可能性が高いです。オキアミやカニ、丸貝でたまに見ますが、大体こういうのは早合わせが原因です。待ちさえすれば、チヌなら穂先を押さえ込んでハリ掛かりします。方座浦がんばって下さい!大漁釣果祈ります😊👍
@@楽しいちぬ釣り とてもわかりやすい説明ありがとうございます🙇♂️穂先を押さえ込むアタリを辛抱強く待って必ずチヌを仕留めてきます!
エサは何種ほど持って行かれますか?
2~3種類です。オキアミ、さなぎ、コーンて日がほとんどですね🌝
え、横山さんドローン導入しました?
いえ、グーグルアースです😂
@@楽しいちぬ釣り 安心しましたw
👍In HK, we have a joke of you hooked the bottom, we say fish the earth 🌍 😂
haha, in japan, we say it exactly the same way. caught the earth🌏😂
@@楽しいちぬ釣り 😂👍
毎度毎度、無駄のない動作、素晴らしいですね。入門者向け動画でも言われてた様に、場や道具を汚さずキレイな釣りを心掛けてはいるもののダンゴを扱う釣りですから、やはりなんやかんや汚してしまいます...動作を見ると、ダンゴを両手で握った後は、いったん手を洗ってから右手で竿を握り、左手でダンゴを打ち込んでおられるのでしょうか?
その通りです。手は常に乾いたキレイな状態にしておくと、快適に釣りができます。ダンゴを握った後はしっかり洗って水気をふき取るようにすると、手も滑りませんし、竿も汚れません😊
中国的抖音上有人在搬运你的视频。
知道了。我制作视频是一种爱好,我放弃了我的版权。 没关系的。谢谢😊
@@楽しいちぬ釣り 你的视频对中国的钓友很有帮助👍
我太高兴了。 我希望在中国会有更多的筏钓鱼人。 有一天,我想在中国钓鱼😁
動画アップ、おつかれさまです。
今回の動画は、私が去年から興味あった、つり山平さんでした!
60上がったりしてますから興味深々で、突堤から筏の様子を見に行ったりしてました(笑)
阿曽浦は良く行くのですが慥柄浦は湾の外側になるので海遊の元気なチヌが期待できるのかなって想像してました。
動画を見ると確かに大きさの割に元気良さそうでしたね。
私も今週末は三木浦の筏に初めて行きます、同じ様に初めての筏はワクワク度高く😊
私も前から気になっていて、やっと今年挑戦する事ができました。初めてのポイントは楽しいですよね😁
横山さんがSPRC83使っっているのを見て、60SPから買い替えました。コロナ禍で外出を控えているのであまり釣りに行けていないので、横山さんの動画を毎回楽しみにしています。更新ありがとうございます。
せっかくの新リールなのに残念ですね。私も緊急事態宣言で、また釣りに行けなくなってしまいました。次のビデオで撮り溜めた分も最後です。早く鎮まって欲しいもんです😷
今日も投稿ありがとうございます!
まいど最高です
毎度ありがとうございます!😆
根がかりの中お見事です❗️次回楽しみにしてます😆
ありがとうございます!編集がんばります😁
お疲れ様です。
いつも楽しく拝見させて頂いています。
今回の動画の舞台 三重県南伊勢町慥柄浦 実は私の故郷です。
なんだかとても嬉しかったです。
つり山平 もちろんお世話になった事もあります。私が乗ったのは次回予告のB筏!
アイゴしか釣れませんでしたけど・・・😅
次回も楽しみにしています。
慥柄浦をたしからうらと読める人はほとんどないと思います。
是非 フリガナを・・・
そうですか!良いとこですね!一昨年、去年とB筏に一回ずつ乗って全然釣れなくて。今年三度目の挑戦でやっと釣れました。
ふりがな迷ったんですけどね…地名はどこの地名も読めないかと思ってやめときました。迫間とか神前とか畔蛸とか、遠方の人には英虞湾とか尾鷲湾も同じかなと思いまして…とりあえず、説明文だけふりがな入れときました🌝
うねりのある中でも釣り上げるのはさすがですね!私も先日釣行した際にうねりでアタリがうまくとれず、上級者の方との違いを感じました😅そして次回予告の萩野さんが楽しみで仕方ないです笑
うねりのコツはですね…刺し餌を動かさないようにするのが大事なんですが、100%動かさないようにしようと思うと難しいので、波に引っ張られて動くのを50%ぐらいに抑えようというぐらいでやると良いと思います。何事も大体でやるのが肝心です。
なんか萩野楽しみというコメントを頂くので、編集し直して出番を増やしたいと思います😂
まだまだ引き出しがないので、ラインを出した時にザラザラに傷が付くと攻め方に困りますが、横山さんの動画を見ていろいろ割りきってます。
間を大事にしたくても高活性だと思うようにいかない場合、高回転でも良い時もあるんだなぁ〰️と思いました。釣れたら正解、この言葉を胸に、いろいろ試すことが大事ですね🎵
次回萩野さん出ますね〰️‼️萩野さんのトークも楽しみにしてます。魚とのやり取りも楽しみですが、萩野さんとのやり取りも非常に楽しみにしてます。
底が粗い釣り場は難しいですよね。
次回は萩野氏と二人でだらだら楽しみます😁
すみません一つ教えてくださいませ。
丸貝を落とし込みした場合、着底した時、着底後にアタリが多いのでしょうか?落とし込み中にひったくることもありますかね?
私の経験では着底直前と着底直後、もしくは底で5分ほったらかしてからというのが多いです。が、中層でキャッチもなくはないでしょうね。引ったくるかどうかは分かりませんけど。
あまりにも餌取りが多い時に丸貝を使ってみましたが、いまいちいつアタリが出るのか…アイゴ対策に次回丸貝もやってみようと思います。
確かにエサ取り対策として貝は強いですけどね…普段の釣り客が貝を使わずダンゴでしかやってないポイントでは、なかなか食わないかも知れないですね🤔
お疲れさまです。
いつも楽しく拝見させていただいてます😃
根掛かりかが判ってても釣座を変えないのは判る気がします。
私の主戦場はお盆前の長雨の影響か?釣果今一が続いてます。初秋になって状況変わること期待するしか。。。。
次回の予告。。。。初めてですかね?
めっちゃ楽しみです。萩さんとのコント期待してますので編集頑張ってくださいね😃
今年の雨は長かったですからね…梅雨2回分降りましたね🙄
萩野氏からはカッコよく編集せよと言われてますが…たぶんコントになると思います😂
いつも楽しく拝見させていただいております🙇♂️
ラインについて質問なんですが
巻き替えのタイミングはどうされてますか?
私は替えスプールを持っておらず、前日に糸を巻き替えるのもめんどくさいので、水深10mぐらいの所でやる時は40mだけ巻くようにして、ほぼ毎回新品に巻き替えてます。
根掛かりやロープのある釣り場ですと、傷ついた分どんどん切り詰めて一回の釣行で20m以上切り捨ててしまう事もありますし。水深の深い釣り場や、あらかじめ何回か同じ条件の釣り場でやると判ってる時は、60m、80m、120m巻いて使う事もありますが、結局糸の耐久性よりも、切り詰めて長さが足らなくなるのが巻替えの理由です。
糸の管理については、ものぐさな私のやり方は参考にしないで下さい😅
お見事です!私のホームの清水では、三保前や一文字堤というポイントが似たような状況になります。(私は苦手ですが…)さすがにオールマイティな釣り人だと感じました!
ありがとうございます😂三保前と一文字は一回ずつ乗った事あります。一文字は沢山釣れた記憶がありますが、三保前はボウズくらった気が…🙄
清水も風吹くとよく揺れますよね。
いつも動画で勉強させて頂いております。
水深25m程の深場は行かれますか?
私のよく行くところは深場が多くて潮も速くポイント作りが難しくて‥
横山さんはどう攻略するのか気になりました。
三重県ですと水深25mの釣り場はありますけど、かつ急潮ってのは知らないですね。水深25mで流れるって事は外海や島近くの水道ですかね?沖釣りのタイ船とか自分でボートで出かけたりして仰るような条件で竿出した事はありますが、湾内の流れとは潮の重さが違いますからね、筏の仕掛けでは釣りにならない場所もあると思います。
やってみない事には分からないですから、一度は挑戦してみたいですね😃話聞くだに釣れる気しないですけど😅
いつも拝見しています。質問があります。
サシエサをダンゴ散開後、その場に留めておく場合、まずはトントンで様子見をして、それでも留まらない場合は、プラスで様子見、それでも留まらない場合は、ガン玉の重みで留めておくといった感じに、留めさせておく手段の順番はこのような考えで良いのでしょうか
どうにも留まらない最終手段としてのガン玉という考えでいいのでしょうか?
順番というよりは状況に合わせてですね。例えば流れがあるとか、波でカセが揺れるという状況なら、最初からガン玉を使えば良いと思います。流れも波もない状況ならオモリなしのトントンで釣れる訳ですが…そういう状況でガン玉をつけるとどうなるかというと、別に支障なく釣れます。糸を余分に出しても釣れます。状況がわからない時、私が一投目によくやるのは2Bのガン玉をつけてトントンで様子見です。
状況に合わせて釣り方を考えるという事もありますが、逆に釣り方を色々試してみて状況が分かるという事もあります。思いつく順番で試してみて下さい😊
@@楽しいちぬ釣り
ありがとうございます
2Bでのトントン、参考にさせていただきます
いつもタイトル通り楽しく拝見させてもらっています。
最近渡船屋選びに悩みますので、
色々な渡船屋での釣行参考になります。
そこでお聞きしたいのですが、
横山さん的に釣れる人(玄人)と、
釣れない人(素人)の違いが何なのか教えて
下さい。もちろん運もありますが、、、
安定した釣果(ボウズなし)に繋がればと
思っています。
コメントありがとうございます😆
釣りって何でもそうだと思うんですけど、釣れる人って釣れる場所とタイミングをよく知ってる人の事だと私は思ってます。特にチヌ釣りは腕前よりも場所とタイミングです。釣果優先で出かけるなら、ギリギリまで釣況を見極めて、釣れてる釣り場に出かけるのが一番の安定策じゃないですかね。
まあ、それ以外の部分も勿論あると思いますけど…このテーマについては、入門ビデオの最終回で詳しく説明するつもりでおります🙂
うねり時の釣り方、参考になりました。
割り切る勇気と覚悟が欲しいですw
ところで、今週末に尾鷲光栄丸の深場に行きます。不屈の手返しはもちろんですが、それ以外に何かアドバイスいただけませんでしょうか。
よろしくお願いします🥺
小割りの釣り場は寄せたもん勝ちなとこありますから、朝一番スタートダッシュで撒き餌を沢山撒いてみて下さい👍後は運です😂
山平(^^;…阿曽浦行く時に見下ろしてした…筏…ウネリに合わせて穂先を上下ですかね❓…いまいち、当たりの取り方がつかめません(-_-)。後編楽しみにしてます😃
アタリはですね、取れなくて良いんです。チヌが掛かれば分かりますので。それより、刺し餌を動かさない事が大事と思います🙂
チヌ料理でオススメはありますか?
刺身ですかね😋
横山さんお疲れ様です!!
あんな、ウネリの中でも釣れるなんてさすがです!!
マジでチヌ釣れないので本当に釣り方教えてほしいです!
チヌは居れば釣れてきますからね…居ないと釣れないです。ネットで直前の釣況を確認して、一番釣れてる釣り場に出かけてみて下さい👍ウナギの方が難しそうですけどね…😅
@@楽しいちぬ釣り おはようございます😃
横山さん、うなぎはメチャクチャ簡単に釣れますよ!わら
これからも楽しみにしてます(^^)勉強させてもらいます!!
いつも楽しく拝見させてもらってます。
うねりがあり状況が良くなくても流石の釣果ですね🙇♂️
ここから長文失礼します。
先週2回目のかかり釣りに行ってきました。サナギ、コーンでチヌらしきアタリが何度かあって一度針にかかりやり取りしましたが残念ながら針外れしてしまいました...。そしてその後はアタリが遠のきました😭
ひとつ質問があります。サナギで何度もアタリがあった時何度も針を上手くかわしてサナギが齧られていました。サナギの付け方はチヌ針4号に一つ刺しとコーン2つかサナギ2つ刺しをしていました。こういう場合どのようにしたらチヌが針にかかってくれるのでしょうか。教えて頂きたいです。
サナギやコーンをかじられるのにハリに掛からないというのは、ヒイラギやフグ、カワハギなどの小魚です。たぶんチヌじゃないですね。エサの付け方はそれで合ってると思います。
あとは釣り方ですが、流れがあまりない場所であれば、ノーシズでふわっと釣るか、オモリをつけてビタッと釣るか、2通り試してみて…それで一日やって釣れなければ、私ならチヌは居なかったと判断します。居ないものは釣れないですからね😭
一日振り返って反省するのは上達のために大事なんですが、変に考えすぎて釣りが狂ってくると魚が居る日にかえって釣れなくなったりします。自然相手の遊びですから、割り切りも大事ではないです😅
@@楽しいちぬ釣り そうだったんですか...サナギが半分になる度に興奮してました 笑 サナギに小さい穴が空いていたり半分綺麗に齧られていたりとエサの食べ方で餌取りを判断する方法はありますか?
アドバイスありがとうございます!来週は方座浦に行く予定です。その方法で試してみます!
かかり釣りは初心者なので自分に合うベースダンゴを色々試してみたり、何で釣れなかったのか色々考察したり忙しいですがとても楽しいです。もう少し釣行を重ねたら割り切って考えていきます。
オキアミ、さなぎ、コーンがエサ残りしてくる場合のエサ取りは、恐らく10cm以下の小魚です。例えば、人間が直径3cmのビスケットを食べる時、一口で口に放り込みますよね。しかし直径10cm以上のビスケットになると一口ずつ前歯でかじって口に入れます。同じサイズのエサでも、大きい魚にとっては3cmのビスケットが、小魚にとっては20cm30cmのビスケットになるという事です。オキアミの芯だけ残っていたり、さなぎやコーンが皮だけ残ってきたりするのは小魚です。因みに小魚の中には10cm以下のチヌも含みます。
一方でフグやカワハギは、大きな個体でも前歯で少しずつかじりながら捕食する習性があります。コーンやさなぎがすぱっと切れたようにかじられてたり、かじった歯形がついてるのはフグやカワハギの仕業です。
対して、チヌはエサを見つけたら一口で口に入れます。滅多にない事ですが、全体的にぐしゃっと押しつぶされたようになってエサが残って来たら、チヌの食べかけである可能性が高いです。オキアミやカニ、丸貝でたまに見ますが、大体こういうのは早合わせが原因です。待ちさえすれば、チヌなら穂先を押さえ込んでハリ掛かりします。
方座浦がんばって下さい!大漁釣果祈ります😊👍
@@楽しいちぬ釣り とてもわかりやすい説明ありがとうございます🙇♂️
穂先を押さえ込むアタリを辛抱強く待って必ずチヌを仕留めてきます!
エサは何種ほど持って行かれますか?
2~3種類です。オキアミ、さなぎ、コーンて日がほとんどですね🌝
え、横山さんドローン導入しました?
いえ、グーグルアースです😂
@@楽しいちぬ釣り 安心しましたw
👍In HK, we have a joke of you hooked the bottom, we say fish the earth 🌍 😂
haha, in japan, we say it exactly the same way. caught the earth🌏😂
@@楽しいちぬ釣り 😂👍
毎度毎度、無駄のない動作、素晴らしいですね。
入門者向け動画でも言われてた様に、場や道具を汚さずキレイな釣りを心掛けてはいるものの
ダンゴを扱う釣りですから、やはりなんやかんや汚してしまいます...
動作を見ると、ダンゴを両手で握った後は、いったん手を洗ってから右手で竿を握り、左手でダンゴを打ち込んでおられるのでしょうか?
その通りです。手は常に乾いたキレイな状態にしておくと、快適に釣りができます。ダンゴを握った後はしっかり洗って水気をふき取るようにすると、手も滑りませんし、竿も汚れません😊
中国的抖音上有人在搬运你的视频。
知道了。我制作视频是一种爱好,我放弃了我的版权。 没关系的。谢谢😊
@@楽しいちぬ釣り 你的视频对中国的钓友很有帮助👍
我太高兴了。 我希望在中国会有更多的筏钓鱼人。 有一天,我想在中国钓鱼😁