Budapest Hungary trip / Art Nouveau Architecture Walk/ 45-day European trip #5 for 50s&60s
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 5 ก.พ. 2025
- @gorogoro_tabi
A couple in their 50s and 60s walked around the streets of Budapest and the Art Nouveau architecture there. I planned to visit two places in Budapest, where I encountered Art Nouveau architecture just by walking. It was a wonderful city.
Hungarian Geological Institute
mbfsz.gov.hu/en
Ödön Lechner
Kőrössy villa (Albert Kalman Korosi)
Budapest Stumbling Stones
[Channel registration]
If you have not subscribed to the channel yet,
please click here.
/ @gorogorotabi
[Music, images, and videos used in the video]
Moving, cinematic piano melody BGM domino / Audiostock
Secret Cave Glittering Fantastic Ambient / Solaseed / Audiostock
1:08 ハンガリー地質学研究所
5:13 建築家クルーシー自邸
8:32 ブダペスト街歩き
9:52 ノボテル・ブダペスト・セントラル
10:54 ウラニア・ナショナル・シアター
11:36 エトヴェシュ・ローランド大学 人文学部
12:45 次回予告
毎回最後の「ご視聴ありがとうございました。」囁き大好きですw
ジョージピット様 「ご視聴ありがとうございました。」囁きを聞いてくださったということは、最後までご覧いただいているんですね。感激です。メジャーな観光スポットでないのに、建築散歩に興味を持ってくださり、嬉しいです。これからも街歩きで、いろんな事を撮影していきたいと思います。
綺麗な建築物ですねー。ヨーロッパの建物大好きです😍怖い顔や面白い顔が壁面についてるの、楽しいですね。私もそんな所ばかりをヨーロッパ旅では観察していました。昔の事ですけれどね😊
素敵な動画を楽しませていただきました。私もハンガリーのブタペストを訪れたことがあります。美しくて魅力的な場所で、息子世代のハネムーンにとってもいい地だと思った一方で、この地でユダヤ人が多く虐殺されたことを初めて知りました。思わず歴史を振り返った次第です。博士もその犠牲者だったのですね。。みんなが自由に各国を訪れられる平和な時代が続くことを願って止みません。
「みんなが自由に各国を訪れられる平和な時代」そうですよね。現在も次々と訪れることができなくなる国も増えていますね。私もこの旅をするまでは、歴史について、なんとなくとしか捉えておらず、現地で虐殺の証拠などを見ると、もっと歴史を知りたいと思うようになりました。
心からのコメント、とても心に響いております。有難うございました。
旅行時に使用するジンバルの検索でこちらのサイトに出会いました。同じく夫婦とも60代の旅好きです。特にヨーロッパが大好き。好きすぎて主人の定年を機に1年間フランスで生活しました。その滞在の様子は途中から思いついて、ブログで記録しました。
旅のオペレーションは私!記録も私! 旅を終わったあとは写真と動画を編集。時々見ては次の旅の構想を練っています。ゴロゴロ旅さんの動画を見ていたら益々力を入れたくなりました。
夏に南仏12日間の旅(滞在はもちろんアパートです)に出るので、さっそく購入したジンバルも駆使して楽しみたいと思います。
お二人の旅の様子も楽しませてもらいますね。
フリージア様、コメントをいただき有り難うございます。
ワンオペは大変ですよね。
フランスに行くことになったら、ぜひフリージア様のブログを参考にさせていただきます。ヨーロッパの絵も拝見しました。とても綺麗で素晴らしいですね。トイプーちゃんを見つけるひと時が楽しいです。グエル公園の絵では見つけれられませんでした。
こんにちは!私はハンガリーに今住んでいるのですが、このハンガリー地質学研究所のことは知りませんでした!!とても興味が湧きました😍✨ハンガリー楽しんでください😆🤍
シェールのハンガリーライフCher in Hungary様 コメント有難うございます。メジャーな観光地に行かずじまいで、もう一度ブダペストに行きたいです。
ハンガリーの街並み、美しいですね。しかし、ホロコーストの悲しい歴史も垣間見ることができるのですね。奥深いです。
コメントをいただき有り難うございます。だいぶ前の動画ですが、コメントをいただいて、また私も見返してしまいました。つまづき石ですよね。ホロコーストから、人類はなにか学べたのでしょうか、、、、。また、他の動画もゆっくりご覧くださいね。
Google翻訳、Googleレンズは最高に役に立ちますね👍
ユーミンの声ににているとのコメントに賛成です🎵
ユーミンさん本人が「私の声はパイプオルガンに似ている」「どんな雑踏の中でも自分の声は聞き分けられる」
とも✨🍀だから聞き取りやすいんですね😃👍
私も建築物が好きです🎵ひとつの建物にこんなに時間をかけられるのは正にこの旅のコンセプトそのものですね👌💓なかなか行けないハンガリーをご一緒させて下さってありがとうございます☀️😃❗
Bone Voyage👍💓😆⤴️💓🎵
レオ様 コメントありがとうございました。実は私は自分の声がコンプレックスでしたのに、超有名人と似ていると言われ、新鮮な気分がしております。夫も改めて私の声をユーミンさんと比べてみて、「高い音に移行するときに、一瞬、似ているかもしれない」と申しておりました。意外な発見を教えてくださり、ありがとうございます。
偶然お勧めに表示され見始めました!
私達も旅好き熟年です。年に2回の海外旅行を楽しんでいます。
ゴロゴロ旅さんとは逆で私が旅計画をたてています
エアーチケットはスカイスキャナー ホテルはブッキングドットコムで手配しています
アエビーも何度利用した事がありますが短期の旅行なのでホテルがほとんどです
子供が小さい頃はハワイがグアムでしたが二人だけの旅行になってからは東南アジアとヨーロッパがほとんどです。
印象に残っているのはサントリーニ島です。オフシーズンなら青いドームが見えるコテージに安く泊まることができますよ。イタリアのアマルフィもすばらしかった。マテーラも穴場ですよ!
私達は自称仲良し夫婦ですが旅行中は必ず1回は喧嘩します(笑)寝起きのタイミングが違うのでベットはツインしています。
コロナ前にスペイン旅行を計画していましたがキャンセルしました。コロコロさんと同じエミレーツで成田(ドバイ経由)ーバルセロナービルバオーサンセバスチャンーマドリードー成田の2週間の予定でした。
いずれ実現したいとタイミングを見計らっています。
健康に気をつけながら旅行を楽しんでください。
心より応援しています。
もちろん動画は全て拝見する予定です
偶然に見つけていただいて嬉しいです。このアール・ヌーヴォの動画は再生回数が少なく、そんなに人気がないのですが、私自身は気に入っている動画です。
ご夫婦の旅は東南アジアとヨーロッパなんですね。ギリシャのサントリーニ島、イタリア、マテーラ、アマルフィ、行き先のチョイスが素晴らしい。また、行ってよかった場所などお教えいただけたら、とても参考になります。
すごいですね!もう登録者数500人目前ですね!ハンガリー、全く知識がなかったので、すごく勉強になります!食事なども楽しみです!実は最近具合悪くて、ちょっと気分が滅入っていたのですが、ごろごろ旅さんを発見して、元気をいただけました!ありがとうございます。次回も楽しみにしてます。
ck tk様 コメントありがとうございます。具合、大丈夫ですか?まずは温かいものを食べてくださいね。
さて、ハンガリーの食事の動画あったほうがいいですかね?実は、ハンガリーのレストランの動画を作るか、抜かして、次の国の動画を作るか悩んでいたんです。
何度かハンガリー主人と行きましたが御紹介頂いている建物の映像に感動しています ありがとうございました 気をつけてね〜❤
@@gorogorotabi 私個人的には絶対イェスです!それぞれの国の衣食住が気になります!他の皆さんはいかがでしょうか?私はみる専門なので、編集の大変さは推測の域にとどまってしまいますが、個人的には編集の質よりもビデオの量派ですw。他の旅チャンネルもちょこちょこみるんですが、結構皆さん1泊2日とかの旅行でも2−3回に分けてビデオにしてるイメージです。本当に個人的な意見なのですが、もし次のビデオがもうハンガリーじゃないとすると、あれ?ハンガリーもう終わり?ってなりそう。個人的には暮らすように旅する生活を擬似体験したいというか、ダラダラvlogでも、突然ビデオがぶちっと終わっても、大歓迎、という感じです。本当生意気にすみません。。。めちゃ個人的感想です!全部の意見取り入れてたら大変だと思うし、それじゃゴロゴロちゃんねるさんの味じゃなくなっちゃうかもしれないので、どういう形でも楽しみにしてます!
ck tk様 お返事ありがとうございます。ck tk様のおっしゃって下さった「その国の衣食住」「旅する生活の疑似体験」というのが、このチャンネルで感じていただきたい事そのものなので、とても嬉しく思います。ただ、撮影技術が足りなくて、よく撮れておらず、音も悪かったりして、それをつなぎ合わせるのに時間がかかっております。でも、もう少し編集を簡略化して、レストラン動画、作っちゃいます。ありがとうございます。
Atsuko T様 コメントありがとうございます。ハンガリーは何度も行かれているリピーターなんですね。行かれた国や街の良かったところを、また教えてください。
ハンガリーの建物は綺麗で、もっと撮影技術があれば、と思ってしまいます。もう一度行って、また撮影したいです。
イシュトバーンの日曜のミサに是非行かれてみて下さい。観光でも入れると思います。
とても美しい建物ばかりでため息が出ました‼️私も是非とも行ってみたいです‼️言葉が分からないのですが大丈夫でしょうか❓そこが心配😢お2人は英語は話されますか❓
コメントありがとうございます。別のコメントで夫は何もやってくれないと申しましたが、英語だけは話します。けれど旅の段取りを理解していないので、トンチンカンな方向に事態が進むこともありますが、、、。私は動画の通り、非常に発音が悪いのですが、簡単な聞き取りだけはできます。
地質学研究所では英語が必要かもしれません。もし英語が得意でなければ、見学予約のメールの時に、英語ができないのだけれど、解説は不要で自由に見学することはできるかと聞いてみてはいかがでしょうか?メールはGoogle 翻訳で英訳ができます。
なるほど🤔
有難いアドバスばかり頂いて本当に役に立つ動画です❤
お2人とも英語が話せたりきっと歴史だと難しい単語も沢山出てくると思うのですが理解出来ると旅行が何倍も楽しくなるのだと思います😊後10年ありますから英語の勉強頑張ろうと思います💪
これからも色々アドバイス宜しくお願い致します🙏
わたしも予約入れました!!楽しみです♪
お料理も可愛いインテリアも楽しんでください。
@@gorogorotabi ありがとうございます。
ワクワクしてます。
👍
住むように旅するって素敵です。Airbnbって洗濯機はどこも必ず設置されてますか。HPで見ててもよくわからいのです。教えていただける嬉しいです。
コメントをいただき有難うございます。airbnbでもbooking.comでも各物件の項目欄に洗濯機の有無がありますよ。もしくは、洗濯機にチェックをいれて検索できます。洗濯機とキッチンにチェックを入れて、探してみてくださいね。