ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
寺田さんとは中学の同級生。私は高校でバンドを始める、彼女は「将来絶対歌手になる!」といつも言っていたのを思い出します。実現してしまうって、すごいですよね。私は身体の障害もあってプロは諦めてしまいましたが。
SHOW-YAの何がカッコいいかって60になっても、やり続けてる事です!年金生活になっても続けてほしいないつまで経っても憧れの姐さん達です!
日本の女性ボーカルで一番かっこいいのは寺田恵子だと思ってる。とにかくかっこいい。
FUKIの地球外的な美しさとハイトーンヴォーカルが私は好きです
性格も大好きです!
今でもこのバンドは女性ロックバンドの中では頂点だと思ってるし越えられるバンドも出てこないと思う。本当カッコいい。
限界LOVERSは発表当時から今でもカバーバンドやカラオケで唄っています。SHOW-YAはやっぱりカッコイイ。「叫び」愛してます。
これだけかっこいい姐さん達の姿を拝見できて…泣ける😭😭✨✨✨嬉しいまとめ動画ありがとうございます❣️
五十嵐さんが時々放つ短か目の速弾きフレーズがカッコイイんです。そんな五十嵐さんですがとても可愛いい声でいらっしゃる。しかも美人ですね。
プリプリとSHOW-YA…、青春真っ只中に聴いた時、2つのバンドは私にとって強い衝撃だったのを覚えてます🍀✨バービーボーイズやブルーハーツ、TMNetworkなども流行ってましたね✨海外ではマドンナ、マイケル・ジャクソン、ボン・ジョヴィなど早々たるメンツで、テレビやラジオでは、たくさんの有名な歌手がランキングを競っていたのを覚えています🦝💕いつまでもカッコいいSHOW-YAのメンバー応援してます💐
去年かな?ラジオに寺田さんが出演されてて、ああ鬼奴が物真似するだいぶ上の世代のバンドの方ね、くらいで聴き流してたら、実は先日、世界デビューしましたって言い出して驚きましたwさらに流してくれた曲もほんとめ〜っちゃくちゃカッコよくて…世界で通用するバンドをこの年齢でやってらっしゃる事に感動、カッコ良すぎです。
今でも姐さん達を超えるバンドが出ないのは凄すぎるから。
随分昔になりますが、角田さんは挨拶とかちゃんと出来てたし横柄な態度も無く、とてもしっかりされた方で好印象でした。
角田みったんは高校の同級生でした。特別に親しくはなかったですが、おっとりとした性格であのドラムの姿には驚かされます。
歳がバレますが😅高校生の時にテレビで見てあまりのカッコよさにファンになり今でも寺田さんは私の憧れです。当時は日本人離れしたメイクと髪型とメタルファッションがめっちゃ似合っていてステージはメンバー皆パワフルでテクニックは凄いし曲もカッコいいし本当に大好きでした。今でも日本にこんな女性ロックバンドなかなかいませんよね。とてもアラ還には思えないSHOW-YAはいくつになってもこのスタイルを貫いてカッコよく歳を重ねていって欲しいです。
再結成されてから、大阪に来られるたびにvip席で観てました。コロナのせいでしばらく見ていませんが演奏も歌も見た目も頑張ってますよね。これからも応援し続けます。
昔からSHOW-YAさんのファンです。(年齢がバレる)インストアライブで、寺田さんを間近で見ることが出来たことあります。アコギ一本で、相当パワフルな「森のくまさん」を聞かせてもらいました。十八番だそうです(^^)
限界LOVERSでSHOW-YAを知り、好きになり誕生日発売のアルバム(当時LP)を買いました。1番好きな曲は、アルバムの中から『祈り』です。
男女関係なく、数少ない本物のバンドだと思ってる。
naon no yaonは何度も見に行きました。ミッたんのドラムは本当に素晴らしく年齢を感じさせない。寺田姉さんも何時間も歌い喋り最後はshow-yaの曲で締める。最高の時間です。これからも年齢関係なくパワフルに活動してくれたら私も頑張れます。
楽曲の熱さ、抜群のテクニックで大好きなバンドです。「私は嵐」が特に大好きで、30年以上聴き続けていますが全く飽きてません❤
カッコ良いバンドでしたね。皆綺麗ですね。仙波さんって色っぽくて美人❤
否、現役である
見事な解説ありがとう。いろいろあったんですね、歌は知っていましたがそれ以外は全く知りませんでした。ちょっと先輩な彼女たちにこれからも末永く頑張って欲しいです。
夫婦でも添い遂げる事が難しい!バンドは少なくとも4〜5人の他人が集まるグループなのだから存続が難しいのは当たり前だがハードロック好きのファンは今でもShow‐yaは永遠のレディースバンド❤
辞めた後やっぱりまたSHOW-YAをやりたい一心でメンバーを説得して再結成を図るも辞め方が辞め方だけに説得に時間かかってしまったものの見事再結成でき、やりたいことをやれてるアグレッシブさは凄いと思う普通年齢も相まって未練はあるけど諦めつつ良き思い出にしてしまいそうだけどやりたいことのために行動することの大事さを教えられる
Determined 😊
恵子姐さんが脱退してからもSun−go姐さんとはずっと一緒に演ってたのが印象的だったな。全日本女子プロバンドとか、SHOW−YA(恵子姐さん&Sun−go姐さん)+プリプリ(敦子姐さん+キョンちゃん)+α(力石理江さん)でカバーバンド活動するという胸熱な出来事もあった。敦子姐さんとキョンちゃんは、今でもNAONのYAONに出演したりしてるし、ホントに仲が良いんだと思える最高の関係。
ミキのそれぞれはキーボードの中村サンはキャプテン、ドラムの角田サンはミッタンの愛称。五十嵐サンはボランティア活動もされる心優しい方です。
20代の頃は寺田恵子さんのバンドと感じていましたが50代になり寺田恵子さんはバンドに助けられていると感じていました😂ありがとうございます😢
寺田恵子さんの声は素敵ですよね!SHOW-YAは限界LOVERSがいいなって思います。後は寺田恵子がソロで参加してる西寺実も好きでカバーしてるあゝ無情やフレンズも好きです。
show-yaの姐さん達、いまでも超かっこいい!!男女関係なく日本のハードロックの最高のバンドだよ。プリプリはロックというよりJ-pop。ジャンル超えて仲いいのもうれしいよ
BATTLE EXPRESS聞くと今でも燃えてくる
水の中の逃亡者と限界LOVERSが好き。でもエピソードを知ると、限界LOVERSの方が上回るかな…やっぱり男女共にヘヴィメタルやハードロック最高。個人的にはヴィジュアル系という言葉の響きより、ヘヴィメタルやハードロックの方が好き。
SHOW-YAの音楽に何度救われてきたことか。生きる力を与えて頂いております。ありがたいバンドです。
初めまして。こんにちは 私は20代の時に居たレーコーティングスタジオでSHOW-YAさんメンバーと仕事をさせて頂きました。確かマスターワークスという所属事務所だったかと。寺田さんの前に立ち打ち合わせをさせて頂いたり、中村みきさん(当時は五十嵐美樹さん)と覚えていた(笑)のキーボードの個人レッスンに参加させて頂いたり懐かしいです。変わらないSHOW-YAのメンバーが大好きです。❤️
私は〜限界Loversに✨勝るとも劣らない🎉祈り🌟が大好きでした🤗💕
私もです。今でもずーっと聴き続けています。
1年前に初めて聴いてファンになりました。トッポイのが格好いい
My now favorite band. I'm so glad I found them.
切り込み隊長だった寺田さん。メンバー再結成はすごい。映画になるようなグループだな。今過去を吹っ切って本心で楽しんでる感じがする。正直、プリプリはぶりっ子歌謡曲に見えててロックには見えなかったなぁ。
角田さんのドラムカッコいい。最初に見た時にドラムが女性だと思わなかった。女性でツーバスとか見たことなかったから。
ベースの仙波さんは私の従姉妹です!今でも現役でかっこいいお姉さんです!
え?本当ですか、当時はあまり存じていませんでしたが、今拝見すると仙波さんがなんともセクシーかっこいいです!
カッコいいなーー😳こんなに深い感情をもっているなんて知らなかったです
寺田恵子のソロ楽曲の「Dream Again」の歌詞を脱退エピソードと重ね合わせると生々しいですね。SHOW-YAの楽曲よりも好きな一曲です。
熱いエピソードで最後まで見てしまいました。14:46 パーソンズのJIllさんのスケバンスタイル、いいですね笑
Show-yaってやっぱり凄いと思いました。凄いバンドです。。
ショウヤのアイドル路線なんて黒歴史ですね笑
寺田さん生き様がカッコいいな〜感動した。
『水の中の逃亡者』。『しどけなくエモーション』。『Mr.J』。『ONE WAY HEART』。『S・T・O・P(But I can't…)』。『愛さずにいられない』等が特に好みで よく聴いています。
動画から、編集された方のSHOW-YAへの深い愛情を感じる映画か?シナリオがあるみたい泣けるわ……死ぬまで現役で、とにかく長生きしてほしいつかまじで楽器隊の技術すごいな
孤独のラビリンスや水の中の逃亡者もいいですねえ
フェアリーが好きです。ミッたんのドラムが圧巻👍
当時を知らないし、今でもカッコ良い女性のみのロックバンドだと思います!カッコよく長生きしてほしいです
メディアにあまり出てこないけど、女性ロックバンドや、メタルバンド多いよ。ライブハウスで熱い演奏してますよ。
年齢や性別じゃない…魂でしょう…こういう人間になりたい…
なんか、すごですね。古さ、感じない。アンルイスも好き。パンチあるし、イイ感じに、セクしイー。😂
限界LOVERS、私は嵐、EAIRY、ギャンブリングがお気に入り今でも聞きまくり!ギター&ベース回しの希少シーンを見るとちびりそうになるくらいカッコいい!限界と嵐のイントロがかかるとテンション爆アガリのオッサンです!ゆるふわバンドの「ネモフィラ」も最高ですよ!
FAIRYね
しどけなくエモーションが大好きだ!
デビューツアーでの大阪厚生年金に、ヤマハ友の会からタダ券貰って行きました。こんなにBigになるなんて、感慨深いですね。
還暦でも関係ない歳は自分で決める。で、私は54歳男、孫の面倒見ながら聴いてます本当のエロかっこいいはこのバンドのため
時代が着いてこない程に行き過ぎてたバンドでしょう、カッコイイ女とアイドルは別物だし、音も歌もウケ狙いじゃない本物を解らない時代だった。
当時アイルトンセナが好きだったので限界JOVERSを聴くと思い出してしまいました😢
SHOW-YAは浜田麻里にも負けないほど凄いと思う
「水の中の逃亡者」カッコいい❗カラオケで歌います❗
「その後で殺したい」「水の中の逃亡者」が好きです。86年の曲でしたかね?ちょうど僕がロックを聞き始めた頃ですプリプリは全く好きでなく、SHO-YAの方が刺さりました
プリプリ、SHOW-YA、少し後に出てきたピンクサファイア…このバンドがいたからSCANDALやSHISHAMOなど今のガールズバンドの活躍があると思う。
今はもうSHASHAMOに憧れてるガールズバンドがメジャーデビューする時代だからね
俺的にはノーマジーンも押さえたいところ。
そう言えば、浜田麻里さんですら女性初メタルアーティストで、日本ではあまり受け入れて貰え無い時期があったとか、記憶では、日本人女性初メタルアーティストそこからSHOW-YA、プリンセスプリンセスなど女性バンドが!SHOW-YAは、プリンセスプリンセスのハードロックと言えば皆、あぁー!と伝わっていた事を思い出して懐かしいとこの動画を見ました。
地下水道の月が好き
ここまで突き抜けたらカッコいい( ゚∋゚)
みんな美しくてカッコいい‼️
いや~熱いね~!!👍
かっこよ、そして伝説へ
カッコいい😭😭😭😭寺田さん
高校が女子校だったので、バンドといえばSHOW-YAかプリプリでした。学祭で披露するのは難しかったですが、他校のバンドとの対バンライブが大盛況だったのを覚えています。
その新しいアルバムは持ってます私はアルバムの中で、勝手にしやがれが1番好きですね、
恵子姐さんのVoも好きだけど、2代目のステファニーも大好きだった。バンド名の由来は、ショーをする(魅せる)屋さん=ショー屋=SHOW-YAって何かの雑誌インタビューで見た気がしたけど記憶違いかな。居酒屋の庄やだったんですね
しどけなくエモーションが好きです。
私はFAIRY、私は嵐、S.T.O.P(Bat I Can't…)です。大音量で聴きながら1人で高速をカッ飛んでいました。
寺田さん他メンバー完璧過ぎ。セクシーダイナマイト
アルバム「Glamour」の冒頭曲「I Gotta Your Love」をリピート再生していました。
限界ラバー好きでした🎵
祈りが好きです
私も好きです
名曲だよねぇtender❤
1番好きな曲は私は、雨のナイフですね。
寺田さんの脱退の理由に声が出ない事があります。精神的に追い込まれたみたいです
名曲たくさんありますがFAIRYが好きです😄
SHOW-YAはショー屋さんに特化したバンドという事でSHOW-YAとなったと話されていたと思います。ガールズバンドの元祖と言ったらと言ったらSHOW-YAとプリプリが元祖で人気がありましたが、私はSHOW-YAが大好きです。寺田恵子さんが脱退されたあとボーカルが代わり解散した事はショックでしたが、やはりSHOW-YAといえば初期からやってる今のメンバーが1番です。 いつまでがんばって頂きたいです。
たしか後日(最近?)、ご本人が本当は(打ち上げ?に)よく使ってた居酒屋が理由だったんだけど、それは流石にかっこ悪いのでSHOWにこじつけたとおっしゃってましたよ😊
何を言っているの?元祖は和製ランナウェイズの「ガールズ」です。好きなら勉強するべな?
オリジナルを超えてる…紅だぁ!…や、ハウンドドッグは良いね!…パフォーマンスで言えば、水の中の逃亡者!…京平さんの楽曲、世界観の具現化をこなしていくうちに、バンドが、更にスッキリ。…めちゃくちゃ、巧いアマチュアから、職業としての厳しさを痛感、脱皮したSHOW-YA…(^_-)
アメリカでは、レディースロックバンド、ザ・ランナウェイズが、77年に放ったヒット🎵チェリーボンブというナンバーがあった。ちなみにSHOWーYAのナンバーでは、🎵限界LOVERSも好きだが、🎵ギャンブリングも好きだ。
2012年に閉鎖になったWeRockCityというサイトがSHOW-YAを推していた。覚えている方いますか?
とてもいい動画見せてもらいました40年程メタル好きの者ですが何故か彼女等には嫌悪感感じませんでした相当な気持ちで音楽に取り組んでいたのですね滲み出るものですね。ファッキンアメイジング
𝕐𝕆𝕊ℍ𝕀ℕ𝕆 さん最高だった
当時、音楽雑誌に特集記事を組まれて読んでいたが、そのページの隅っこに小さな文字でプリプリのデビュー予告がされていた。ヘビメタ好きの自分はプリプリの方が注目されてちょっと悔しかったなぁ。
私にとって一番好きなSHOW-YAのナンバーは何と言っても「ギャンブリング」です。シングル版と「HARD WAY」に収録されているアルバム版(両方持っています)とでアレンジが多少異なり、後者ではサビにコーラスが入っていました。
生まれて初めて買ったアルバムがSHOW-YAのOuterlimitsだったなぁ。懐かしい。
寺田さんは日本女子ロックの神ですからねってラブバイツ、少年ナイフの海外組の姐御
ガールスクールが好きでした。
ありがとうございました
私は嵐🌀
週刊誌に出てた解散理由とは ずいぶん違いますね。さて どっちが正しいのでしょうか。
俺の好きな曲は、3度目のクリスマスですよ❤
理想の還暦ですね。目標にしたいです。
ヘビメタオタクの男性ブラジル人が日本のバンドで好きなのはショーヤ、バウワウ、ラウドネス。納得。
やっぱ楽しんでる人って若いよね。
売れるためにはバンド名も…は関係ない。売れればなんでもビッグネームだよ。
私は嵐が好きですねえ
寺田さんとは中学の同級生。私は高校でバンドを始める、彼女は「将来絶対歌手になる!」といつも言っていたのを思い出します。実現してしまうって、すごいですよね。私は身体の障害もあってプロは諦めてしまいましたが。
SHOW-YAの何がカッコいいかって
60になっても、やり続けてる事です!
年金生活になっても続けてほしいな
いつまで経っても憧れの
姐さん達です!
日本の女性ボーカルで
一番かっこいいのは寺田恵子だと思ってる。
とにかくかっこいい。
FUKIの地球外的な美しさとハイトーンヴォーカルが私は好きです
性格も大好きです!
今でもこのバンドは女性ロックバンドの中では頂点だと思ってるし
越えられるバンドも出てこないと思う。
本当カッコいい。
限界LOVERSは発表当時から今でもカバーバンドやカラオケで唄っています。
SHOW-YAはやっぱりカッコイイ。
「叫び」愛してます。
これだけかっこいい姐さん達の姿を拝見できて…
泣ける😭😭✨✨✨嬉しいまとめ動画ありがとうございます❣️
五十嵐さんが時々放つ短か目の速弾きフレーズがカッコイイんです。そんな五十嵐さんですがとても可愛いい声でいらっしゃる。しかも美人ですね。
プリプリとSHOW-YA…、青春真っ只中に聴いた時、2つのバンドは私にとって強い衝撃だったのを覚えてます🍀✨
バービーボーイズやブルーハーツ、TMNetworkなども流行ってましたね✨
海外ではマドンナ、マイケル・ジャクソン、ボン・ジョヴィなど早々たるメンツで、テレビやラジオでは、たくさんの有名な歌手がランキングを競っていたのを覚えています🦝💕
いつまでもカッコいいSHOW-YAのメンバー応援してます💐
去年かな?ラジオに寺田さんが出演されてて、ああ鬼奴が物真似するだいぶ上の世代のバンドの方ね、くらいで聴き流してたら、
実は先日、世界デビューしましたって言い出して驚きましたw
さらに流してくれた曲もほんとめ〜っちゃくちゃカッコよくて…
世界で通用するバンドをこの年齢でやってらっしゃる事に感動、カッコ良すぎです。
今でも姐さん達を超えるバンドが出ないのは凄すぎるから。
随分昔になりますが、角田さんは挨拶とかちゃんと出来てたし横柄な態度も無く、とてもしっかりされた方で好印象でした。
角田みったんは高校の同級生でした。特別に親しくはなかったですが、おっとりとした性格であのドラムの姿には驚かされます。
歳がバレますが😅高校生の時にテレビで見てあまりのカッコよさにファンになり今でも寺田さんは私の憧れです。
当時は日本人離れしたメイクと髪型とメタルファッションがめっちゃ似合っていてステージはメンバー皆パワフルでテクニックは凄いし曲もカッコいいし本当に大好きでした。
今でも日本にこんな女性ロックバンドなかなかいませんよね。
とてもアラ還には思えないSHOW-YAはいくつになってもこのスタイルを貫いてカッコよく歳を重ねていって欲しいです。
再結成されてから、大阪に来られるたびにvip席で観てました。コロナのせいでしばらく見ていませんが演奏も歌も見た目も頑張ってますよね。これからも応援し続けます。
昔からSHOW-YAさんのファンです。(年齢がバレる)
インストアライブで、寺田さんを間近で見ることが出来たことあります。アコギ一本で、相当パワフルな「森のくまさん」を聞かせてもらいました。十八番だそうです(^^)
限界LOVERSでSHOW-YAを知り、好きになり誕生日発売のアルバム(当時LP)を買いました。
1番好きな曲は、アルバムの中から『祈り』です。
男女関係なく、数少ない本物のバンドだと思ってる。
naon no yaonは何度も見に行きました。ミッたんのドラムは本当に素晴らしく年齢を感じさせない。寺田姉さんも何時間も歌い喋り最後はshow-yaの曲で締める。最高の時間です。これからも年齢関係なくパワフルに活動してくれたら私も頑張れます。
楽曲の熱さ、抜群のテクニックで大好きなバンドです。
「私は嵐」が特に大好きで、30年以上聴き続けていますが全く飽きてません❤
カッコ良いバンドでしたね。皆綺麗ですね。仙波さんって色っぽくて美人❤
否、現役である
見事な解説ありがとう。いろいろあったんですね、歌は知っていましたがそれ以外は全く知りませんでした。ちょっと先輩な彼女たちにこれからも末永く頑張って欲しいです。
夫婦でも添い遂げる事が難しい!バンドは少なくとも4〜5人の他人が集まるグループなのだから存続が難しいのは当たり前だがハードロック好きのファンは今でもShow‐yaは永遠のレディースバンド❤
辞めた後やっぱりまたSHOW-YAをやりたい一心でメンバーを説得して再結成を図るも辞め方が辞め方だけに説得に時間かかってしまったものの見事再結成でき、やりたいことをやれてるアグレッシブさは凄いと思う
普通年齢も相まって未練はあるけど諦めつつ良き思い出にしてしまいそうだけどやりたいことのために行動することの大事さを教えられる
Determined 😊
恵子姐さんが脱退してからもSun−go姐さんとはずっと一緒に演ってたのが印象的だったな。全日本女子プロバンドとか、SHOW−YA(恵子姐さん&Sun−go姐さん)+プリプリ(敦子姐さん+キョンちゃん)+α(力石理江さん)でカバーバンド活動するという胸熱な出来事もあった。敦子姐さんとキョンちゃんは、今でもNAONのYAONに出演したりしてるし、ホントに仲が良いんだと思える最高の関係。
ミキのそれぞれはキーボードの中村サンはキャプテン、ドラムの角田サンはミッタンの愛称。五十嵐サンはボランティア活動もされる心優しい方です。
20代の頃は寺田恵子さんのバンドと感じていましたが
50代になり寺田恵子さんは
バンドに助けられていると
感じていました😂
ありがとうございます😢
寺田恵子さんの声は素敵ですよね!SHOW-YAは限界LOVERSがいいなって思います。
後は寺田恵子がソロで参加してる西寺実も好きで
カバーしてるあゝ無情やフレンズも好きです。
show-yaの姐さん達、いまでも超かっこいい!!男女関係なく日本のハードロックの最高のバンドだよ。
プリプリはロックというよりJ-pop。ジャンル超えて仲いいのもうれしいよ
BATTLE EXPRESS聞くと今でも燃えてくる
水の中の逃亡者と限界LOVERSが好き。
でもエピソードを知ると、限界LOVERSの方が上回るかな…
やっぱり男女共にヘヴィメタルやハードロック最高。
個人的にはヴィジュアル系という言葉の響きより、ヘヴィメタルやハードロックの方が好き。
SHOW-YAの音楽に何度救われてきたことか。生きる力を与えて頂いております。ありがたいバンドです。
初めまして。こんにちは 私は20代の時に居たレーコーティングスタジオでSHOW-YAさんメンバーと仕事をさせて頂きました。確かマスターワークスという所属事務所だったかと。寺田さんの前に立ち打ち合わせをさせて頂いたり、中村みきさん(当時は五十嵐美樹さん)と覚えていた(笑)のキーボードの個人レッスンに参加させて頂いたり懐かしいです。変わらないSHOW-YAのメンバーが大好きです。❤️
私は〜限界Loversに✨勝るとも劣らない🎉祈り🌟が大好きでした🤗💕
私もです。
今でもずーっと聴き続けています。
1年前に初めて聴いてファンになりました。
トッポイのが格好いい
My now favorite band. I'm so glad I found them.
切り込み隊長だった寺田さん。メンバー再結成はすごい。映画になるようなグループだな。今過去を吹っ切って本心で楽しんでる感じがする。
正直、プリプリはぶりっ子歌謡曲に見えててロックには見えなかったなぁ。
角田さんのドラムカッコいい。
最初に見た時にドラムが女性だと思わなかった。女性でツーバスとか見たことなかったから。
ベースの仙波さんは私の従姉妹です!
今でも現役でかっこいいお姉さんです!
え?本当ですか、当時はあまり存じていませんでしたが、今拝見すると仙波さんがなんともセクシーかっこいいです!
カッコいいなーー😳
こんなに深い感情をもっているなんて知らなかったです
寺田恵子のソロ楽曲の「Dream Again」の歌詞を脱退エピソードと重ね合わせると生々しいですね。
SHOW-YAの楽曲よりも好きな一曲です。
熱いエピソードで最後まで見てしまいました。
14:46 パーソンズのJIllさんのスケバンスタイル、いいですね笑
Show-yaってやっぱり凄いと思いました。凄いバンドです。。
ショウヤのアイドル路線なんて黒歴史ですね笑
寺田さん生き様がカッコいいな〜感動した。
『水の中の逃亡者』。
『しどけなくエモーション』。
『Mr.J』。
『ONE WAY HEART』。
『S・T・O・P(But I can't…)』。
『愛さずにいられない』等が
特に好みで よく聴いています。
動画から、編集された方のSHOW-YAへの深い愛情を感じる
映画か?シナリオがあるみたい
泣けるわ……死ぬまで現役で、とにかく長生きしてほしい
つかまじで楽器隊の技術すごいな
孤独のラビリンスや水の中の逃亡者もいいですねえ
フェアリーが好きです。ミッたんのドラムが圧巻👍
当時を知らないし、今でもカッコ良い女性のみのロックバンドだと思います!
カッコよく長生きしてほしいです
メディアにあまり出てこないけど、女性ロックバンドや、メタルバンド多いよ。ライブハウスで熱い演奏してますよ。
年齢や性別じゃない…魂でしょう…こういう人間になりたい…
なんか、すごですね。古さ、感じない。アンルイスも好き。パンチあるし、イイ感じに、セクしイー。😂
限界LOVERS、私は嵐、EAIRY、ギャンブリングがお気に入り今でも聞きまくり!ギター&ベース回しの希少シーンを見るとちびりそうになるくらいカッコいい!限界と嵐のイントロがかかるとテンション爆アガリのオッサンです!
ゆるふわバンドの「ネモフィラ」も最高ですよ!
FAIRYね
しどけなくエモーションが大好きだ!
デビューツアーでの大阪厚生年金に、ヤマハ友の会からタダ券貰って行きました。こんなにBigになるなんて、感慨深いですね。
還暦でも関係ない歳は自分で決める。
で、私は54歳男、孫の面倒見ながら聴いてます
本当のエロかっこいいはこのバンドのため
時代が着いてこない程に行き過ぎてたバンドでしょう、カッコイイ女とアイドルは別物だし、音も歌もウケ狙いじゃない本物を解らない時代だった。
当時アイルトンセナが好きだったので限界JOVERSを聴くと思い出してしまいました😢
SHOW-YAは浜田麻里にも負けないほど凄いと思う
「水の中の逃亡者」カッコいい❗
カラオケで歌います❗
「その後で殺したい」「水の中の逃亡者」が好きです。86年の曲でしたかね?
ちょうど僕がロックを聞き始めた頃です
プリプリは全く好きでなく、SHO-YAの方が刺さりました
プリプリ、SHOW-YA、少し後に出てきたピンクサファイア…このバンドがいたからSCANDALやSHISHAMOなど今のガールズバンドの活躍があると思う。
今はもうSHASHAMOに憧れてるガールズバンドがメジャーデビューする時代だからね
俺的にはノーマジーンも押さえたいところ。
そう言えば、浜田麻里さんですら
女性初メタルアーティストで、日本ではあまり受け入れて貰え無い時期があったとか、記憶では、日本人女性初メタルアーティスト
そこからSHOW-YA、プリンセスプリンセスなど女性バンドが!
SHOW-YAは、プリンセスプリンセスのハードロックと言えば
皆、あぁー!と伝わっていた事を
思い出して懐かしいとこの動画を見ました。
地下水道の月が好き
ここまで突き抜けたらカッコいい( ゚∋゚)
みんな美しくてカッコいい‼️
いや~熱いね~!!👍
かっこよ、そして伝説へ
カッコいい😭😭😭😭寺田さん
高校が女子校だったので、バンドといえばSHOW-YAかプリプリでした。
学祭で披露するのは難しかったですが、他校のバンドとの対バンライブが大盛況だったのを覚えています。
その新しいアルバムは持ってます
私はアルバムの中で、勝手にしやがれが1番好きですね、
恵子姐さんのVoも好きだけど、2代目のステファニーも大好きだった。バンド名の由来は、ショーをする(魅せる)屋さん=ショー屋=SHOW-YAって何かの雑誌インタビューで見た気がしたけど記憶違いかな。居酒屋の庄やだったんですね
しどけなくエモーションが好きです。
私はFAIRY、私は嵐、S.T.O.P(Bat I Can't…)です。大音量で聴きながら1人で高速をカッ飛んでいました。
寺田さん他メンバー完璧過ぎ。セクシーダイナマイト
アルバム「Glamour」の冒頭曲「I Gotta Your Love」をリピート再生していました。
限界ラバー
好きでした🎵
祈りが好きです
私も好きです
名曲だよねぇ
tender❤
1番好きな曲は
私は、雨のナイフですね。
寺田さんの脱退の理由に声が出ない事があります。精神的に追い込まれたみたいです
名曲たくさんありますがFAIRYが好きです😄
SHOW-YAはショー屋さんに特化したバンドという事でSHOW-YAとなったと話されていたと思います。
ガールズバンドの元祖と言ったらと言ったらSHOW-YAとプリプリが元祖で人気がありましたが、私はSHOW-YAが大好きです。
寺田恵子さんが脱退されたあとボーカルが代わり解散した事はショックでしたが、やはりSHOW-YAといえば初期からやってる今のメンバーが1番です。
いつまでがんばって頂きたいです。
たしか後日(最近?)、ご本人が本当は(打ち上げ?に)よく使ってた居酒屋が理由だったんだけど、それは流石にかっこ悪いのでSHOWにこじつけたとおっしゃってましたよ😊
何を言っているの?
元祖は和製ランナウェイズの「ガールズ」です。
好きなら勉強するべな?
オリジナルを超えてる…紅だぁ!…や、ハウンドドッグは良いね!…パフォーマンスで言えば、水の中の逃亡者!…京平さんの楽曲、世界観の具現化をこなしていくうちに、バンドが、更にスッキリ。…めちゃくちゃ、巧いアマチュアから、職業としての厳しさを痛感、脱皮したSHOW-YA…(^_-)
アメリカでは、レディースロックバンド、ザ・ランナウェイズが、77年に放ったヒット🎵チェリーボンブというナンバーがあった。ちなみにSHOWーYAのナンバーでは、🎵限界LOVERSも好きだが、🎵ギャンブリングも好きだ。
2012年に閉鎖になったWeRockCityというサイトがSHOW-YAを推していた。覚えている方いますか?
とてもいい動画見せてもらいました40年程メタル好きの者ですが何故か彼女等には嫌悪感感じませんでした
相当な気持ちで音楽に取り組んでいたのですね
滲み出るものですね。ファッキンアメイジング
𝕐𝕆𝕊ℍ𝕀ℕ𝕆 さん最高だった
当時、音楽雑誌に特集記事を組まれて読んでいたが、そのページの隅っこに小さな文字でプリプリのデビュー予告がされていた。ヘビメタ好きの自分はプリプリの方が注目されてちょっと悔しかったなぁ。
私にとって一番好きなSHOW-YAのナンバーは何と言っても「ギャンブリング」です。シングル版と「HARD WAY」に収録されているアルバム版(両方持っています)とでアレンジが多少異なり、後者ではサビにコーラスが入っていました。
生まれて初めて買ったアルバムがSHOW-YAのOuterlimitsだったなぁ。懐かしい。
寺田さんは日本女子ロックの神ですからねってラブバイツ、少年ナイフの海外組の姐御
ガールスクールが好きでした。
ありがとうございました
私は嵐🌀
週刊誌に出てた解散理由とは ずいぶん違いますね。さて どっちが正しいのでしょうか。
俺の好きな曲は、
3度目のクリスマス
ですよ❤
理想の還暦ですね。目標にしたいです。
ヘビメタオタクの男性ブラジル人が日本のバンドで好きなのはショーヤ、バウワウ、ラウドネス。
納得。
やっぱ楽しんでる人って若いよね。
売れるためにはバンド名も…は関係ない。
売れればなんでもビッグネームだよ。
私は嵐が好きですねえ