【珍物件】え?エレベーター降りたら即バルコニー!?玄関の位置がバグっている特殊な部屋を内見したら衝撃すぎた件

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 15 พ.ค. 2024
  • なんじゃコレ!?玄関がバルコニー?!?
    こんな物件初めてみたなぁ(ワクワク
    ■あなたの理想不動産|公式LINE
    2ヶ月以内にお引越しを検討の方はこちらまで!
    lin.ee/08coddy
    ■オシャレなお部屋をご紹介!|公式Instagram
    ana_riso_fu...
    ▼お部屋探しサイト▼
    www.anariso.com/
    【クセがスゴイ不動産 書籍発売中】
    ▽ご購入はこちらから▽
    amzn.asia/d/ihKhOxu
    ■チャンネルの情報を先取りできる
    あなたの理想不動産公式Twitterアカウントはこちら
    / anariso_manager
    ※動画で紹介したお部屋以外にも非公開物件を多数ご用意しています🏠
    ご希望に沿ったお部屋を紹介いたしますのでお気軽にお問い合わせください
    ※こちらのお部屋は事前に撮影許可を得て撮影しております。
    −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
    【今回のお部屋(No.356)】
    間取り: 1LDK 40.56㎡
    賃料 168,000円 共益費:20,000円
    最寄駅:東京メトロ丸ノ内線「四谷三丁目」駅徒歩1分
    都営新宿線「曙橋」駅徒歩5分
    中央線「四ツ谷」駅徒歩13分

ความคิดเห็น • 156

  • @_anariso_
    @_anariso_  16 วันที่ผ่านมา +10

    ■あなたの理想不動産|公式LINE
    2ヶ月以内にお引越しを検討の方はこちらまで!
    lin.ee/08coddy

  • @user-rj5mu3no1b
    @user-rj5mu3no1b 15 วันที่ผ่านมา +78

    これだと自転車等を直接バルコニーにつけれるので、即玄関よりこっちの方が断然便利ですね!

  • @hiroy693
    @hiroy693 15 วันที่ผ่านมา +65

    バルコニーというより外廊下な気が・・・
    と思ってしまったのは私だけでしょうか?

  • @RR-ge5jr
    @RR-ge5jr 15 วันที่ผ่านมา +26

    めちゃくちゃ良い間取り!!!!バルコニーに観葉植物とか傘とか置けるね。玄関開けっぱなしでも誰も入ってこない安心感、窓開けて換気しても覗かれない安心感があって超素敵!

  • @user-mi2ke3jk9v
    @user-mi2ke3jk9v 15 วันที่ผ่านมา +24

    朝の通勤時間はエレベーター待つより非常階段から出たほうがスムーズに出れそうですね

  • @user-hk6gf8nx2p
    @user-hk6gf8nx2p 15 วันที่ผ่านมา +40

    一階の入口で鉢合わせたらどうなるんだろう。
    それに、閉まるタイミングで乗り込まれたら

    • @jojo-xm7gi
      @jojo-xm7gi 7 วันที่ผ่านมา +2

      降りるしかないな

  • @tsuhtan01
    @tsuhtan01 15 วันที่ผ่านมา +19

    ナレーションで新宿通りに面していると仰っていましたが、この建物が面しているのは外苑東通りですね。

  • @hgpec
    @hgpec 15 วันที่ผ่านมา +14

    エレベーター降りて即家なのほんと憧れるけどやっぱりお値段が凄い

  • @user-fk5ro8vc6l
    @user-fk5ro8vc6l 15 วันที่ผ่านมา +31

    こういうエレベーター物件めっちゃ好き

  • @Enigma-2022
    @Enigma-2022 15 วันที่ผ่านมา +25

    バルコニーというより、「玄関ポーチ」だよね?

  • @riochan108
    @riochan108 15 วันที่ผ่านมา +22

    他の階がテナントだと夜に意外とうるさくても大丈夫という利点があるので、そういった点でもよさそう。
    エレベーター直通系あんまりなじみがないからわからないのですが、友達とか来るとき、部屋でエレベーターの解除とかできるんですかね?

  • @poko12moko5
    @poko12moko5 15 วันที่ผ่านมา +2

    お!!ショートで見た部屋やん!!フルで見たかったから嬉しい笑笑

  • @user-jp6uq9mv5d
    @user-jp6uq9mv5d 15 วันที่ผ่านมา +5

    エレベーター開いてすぐのバルコニー、開放的でいいですね👍

  • @user-mi1wk3ms1z
    @user-mi1wk3ms1z 15 วันที่ผ่านมา +9

    駅を上がって懐かしい荒木町方面に向かってるのが分かってテンション上がりましたw
    四谷三丁目駅の上に東京消防庁があって、
    そこに救急隊もいますから救急車の音が聞こえるのはしゃぁないですね。

  • @briareos913
    @briareos913 15 วันที่ผ่านมา +2

    04:25 「いや、そのりくつはおかしい」と、思わず(脳内で)突っ込んでしまいました・・・

  • @user-sm1hp4kf2u
    @user-sm1hp4kf2u 15 วันที่ผ่านมา +4

    いつも楽しみにしてます

  • @beetaro
    @beetaro 15 วันที่ผ่านมา +11

    部屋は使いやすそう

  • @sasamin2106
    @sasamin2106 15 วันที่ผ่านมา +15

    いつも楽しみにしてます。
    鍵を刺さないといけないエレベーター、昔勤務していた精神科病院のエレベーターみたいで少し笑えました😅

    • @user-jn9de1gu9u
      @user-jn9de1gu9u 15 วันที่ผ่านมา +3

      老健・特養もそうでした😅
      あと、シティホテルのお高い部屋も鍵付きエレベですね〜🤘

  • @terra7435
    @terra7435 15 วันที่ผ่านมา +6

    15:27 間取り図

  • @user-ur7ec2bg7n
    @user-ur7ec2bg7n 15 วันที่ผ่านมา +4

    いい部屋ですね 2人でもなんとかいけると思います
    人の好みにもよるけど ある程度都心部にいる方が高齢になった場合便利そうだし 
    刺激もあって元気にいられるような
    自分の周りの人を見てるとそう思う ちょい郊外の自然豊かで生活も便利 みたいな所は 住んだことあるけど飽きちゃうんですよね
    これくらいの都心は最強ですね

  • @NEGENIGMA
    @NEGENIGMA 15 วันที่ผ่านมา +7

    なるほど玄関がバルコニーか良いアイデアだねそもそも
    バルコニー自体都会ではそんなに使わないからね洗濯物は部屋干しがメインだし
    なにより人と会わないしねこれならナイスアイデアだよこれ

  • @pearl9898
    @pearl9898 15 วันที่ผ่านมา +5

    とても良い物件ですね。
    住みたいです。

  • @mima983
    @mima983 15 วันที่ผ่านมา +4

    四谷と四谷三丁目の付近って、ビルの裏に二階建ての一軒家が沢山有るよね

  • @arxkatsum
    @arxkatsum 15 วันที่ผ่านมา +9

    四谷三丁目だと消防署があるので、救急車の音は気になるかも…。

    • @user-li7ms6gz4v
      @user-li7ms6gz4v 15 วันที่ผ่านมา

      窓を閉めれば防音、(断熱)は優れていると思うあっ鉄骨だから断熱はどうかな?玄関を開けていれば風通し抜群ですね!

  • @user-tn3mn8oi2c
    @user-tn3mn8oi2c 15 วันที่ผ่านมา +2

    おつかれ様です
    玄関開けたらバルコニーも
    いいのではないでしょうか!
    エレベーターも人と会わずに
    自分の階で止まるとは便利
    立地的にちょい高めですね
    2人で住んだら良さそう

  • @user-bc8yy7fo7q
    @user-bc8yy7fo7q 15 วันที่ผ่านมา +10

    なんか最近部屋紹介より
    それ以外の部分が長くてくどい………🥺

    • @user-nx2uq7rc8c
      @user-nx2uq7rc8c 9 วันที่ผ่านมา +1

      私もそう思います。
      なので飛ばしまくってます😅

  • @grazie56
    @grazie56 15 วันที่ผ่านมา +12

    この高さなら特に非常階段側の景色が良い。

  • @ma-mi-i-desu
    @ma-mi-i-desu 15 วันที่ผ่านมา +24

    宅配便の方は鍵がないから
    上まで持ってきてもらえないですね💦

    • @user-li7ms6gz4v
      @user-li7ms6gz4v 15 วันที่ผ่านมา +5

      住民が下に降りて一緒にエレベーターで上がる、でオッケーだと思います
      一階の鍵はふつうに玄関の鍵と同じだと思う

    • @tanakatanaka9082
      @tanakatanaka9082 13 วันที่ผ่านมา +6

      7:29秒に映っているインターホンの横に有るボタンが自分家の階のエレベーターセキュリティ解錠ボタンですこれ押せば1回だけ自分家の階のボタン押せます

  • @user-gl6xt8mv2e
    @user-gl6xt8mv2e 13 วันที่ผ่านมา +2

    間取りが使いやすそうなのでイイですね。
    家から出る時だけ下り階段にするだけでちょっとした運動に。
    昇り?駆け上がったら3階で息切れ必須ですよw

  • @user-eg5go4ls9m
    @user-eg5go4ls9m 15 วันที่ผ่านมา +3

    いつも駅近の1Rの紹介ですが、少し遠くても安い2R以上の物件を見てみたいです。
    後、近くに素敵な公園⛲️があったら紹介してほしいです。この時期(5月)はフィトンチッド効果があり、散歩するのに良いです🚶‍♂️
    よろしくお願いいたします。

  • @gattigattini5440
    @gattigattini5440 15 วันที่ผ่านมา +4

    いいなーやっぱり都心山の手圏内暮らしが最強だと思う

    • @user-li7ms6gz4v
      @user-li7ms6gz4v 15 วันที่ผ่านมา +3

      実際に住むと本当に快適だと思う
      素敵な場所なんですよこの家賃は安いと思う

  • @team-sidemenu
    @team-sidemenu 11 วันที่ผ่านมา

    これはアリ🙆‍♀️

  • @kiseki-ni-iru
    @kiseki-ni-iru 15 วันที่ผ่านมา +3

    エレベーターを玄関と考えると
    バルコニー兼土間って感じですかね?

  • @user-bc9ep3wc9e
    @user-bc9ep3wc9e 15 วันที่ผ่านมา +2

    すごい面白い建物(・∀・)クローゼット、ヒトが寝れるかどうかで最近説明付きなので分かりやすいです😂

  • @letterfromgon
    @letterfromgon 15 วันที่ผ่านมา +6

    隣の市谷に住んでますが、この辺りでこの賃料なら標準かやや安いくらいだと思う。
    この部屋のいいポイントは、LDKを通らずに洋室から水回りにアクセスできること。
    つまり生活導線がmulti-wayということ。
    おそらく2人で生活することを想定して作られたと思われます。
    ただなぁ、ここ、一階が飲食店(イタリア料理店)なんだよねぇ。
    あとその上がオフィステナントってのもどうかなぁ。
    近所には美味しいお店が山ほどあるので魅力はあるんだけど。

    • @terra7435
      @terra7435 13 วันที่ผ่านมา

      飲食店が入っているのが良くないのはやはりGですか?
      オフィステナントは何故良くないのでしょうか?

    • @letterfromgon
      @letterfromgon 8 วันที่ผ่านมา +1

      @@terra7435
      はい、Gの問題ですね。
      まあ、住居は最上階とその下なのでそこまで気にしなくてもいいのかもしれませんが、
      わたし、極端に苦手なので絶対避けます。
      オフィステナントの件については、こちらも気にしすぎかもしれませんが、
      乗り合わせた際の問題が。
      オフィスへのお客さんなど不特定多数の方と乗り合わせる可能性もあるわけで、その点ですかね。
      エレベーターホール前にセキュリティがあるわけではないので。
      あとはテナントの業種によっては日中の騒音。
      ちなみに外の道路の騒音についてはたぶんそれほど問題にならないんじゃないかと思います。
      うちもそうですが、最近はどこもサッシなどで対応してあってほぼ気にならないです。
      逆に休日は下階がほぼ無人なのでやりたい放題(汗)というメリットがあるかも。。。
      それ以外の、間取りや立地はとてもいいと思います。リビングも広いですしね。
      この価格帯で四谷界隈で13畳のLDKを持つ物件はなかなか出てこないです。

    • @terra7435
      @terra7435 5 วันที่ผ่านมา

      @@letterfromgon なるほど、詳しくありがとうございます😊
      やはりGですよね💦
      オフィステナントが入っている物件に住んだこと無かったので、よく分かりませんでしたが理解出来ました!
      あとコンビニとかに出るのに部屋着みたいな適当な格好で出た時に仕事モードできちんとしてる人と共用スペースで居合わせるのは気まずいなぁと思いました😫

  • @user-himawari.
    @user-himawari. 15 วันที่ผ่านมา +1

    玄関より外側に避難梯子があると、不在時でも消防点検を受けられるんですかね?
    フルフラットだし思ったよりも広い。家賃は相場かな。激安物件になると部屋の中にアスレチックコースのような段差がw

  • @tarou_tanaka857
    @tarou_tanaka857 15 วันที่ผ่านมา +47

    最近の賃貸ってバカ高いけど、月20万近い家賃の家ってどんな人が住むんだろう?

    • @waza-waza
      @waza-waza 15 วันที่ผ่านมา +9

      月20万近い家賃を払える人

    • @YT-hh4zr
      @YT-hh4zr 15 วันที่ผ่านมา +24

      家賃補助が手厚い会社に勤めている人

    • @user-bg4hz7wf5o
      @user-bg4hz7wf5o 15 วันที่ผ่านมา +2

      交通費支給するか家賃補助するかの違い、会社、職場に近い所にいて欲しい人材、お医者さんとか

    • @112358Hunter
      @112358Hunter 15 วันที่ผ่านมา +9

      東京だと普通

    • @tarou_tanaka857
      @tarou_tanaka857 15 วันที่ผ่านมา

      @@112358Hunter
      新卒だと家賃で給料が吹っ飛ばない?

  • @seijirofto.de2a838
    @seijirofto.de2a838 15 วันที่ผ่านมา +17

    宅配の人って、玄関まで来れるの?
    鍵がないと、エレベーターで階を選択できないのであれば...。
    部屋からは、遠隔操作ができるの?

    • @protocooperationtistory
      @protocooperationtistory 15 วันที่ผ่านมา

      ww四谷だからと言いてぎりぎりまで寝坊して、出勤する際イライラしそう。

    • @tk.2931
      @tk.2931 15 วันที่ผ่านมา +3

      EVの下がるボタンを押せば大丈夫だったと思います。

  • @user-gd7eq2hp5j
    @user-gd7eq2hp5j 14 วันที่ผ่านมา +1

    エレベーターの呼び出しにキーが必要なのにエレベーター降りた先の玄関ドアの横にインターホンあったり、到着階のエレベーターに上行きの呼び出しボタンがあったり、ちょっと謎が…
    あと物を干すには向かないですね(フック等も無いですし)

  • @user-kq1mg7ci3x
    @user-kq1mg7ci3x 15 วันที่ผ่านมา +5

    このタイプのバルコニーはガーデニング用テーブルと椅子を置きたい。

  • @rino.611
    @rino.611 15 วันที่ผ่านมา +16

    私はオープニングの話も好きですが、皆そうとは限らないので…
    今回の物件詳細→1:48 いざ入室→3:30

    • @waza-waza
      @waza-waza 15 วันที่ผ่านมา +2

      信じた私がばかでした😡

    • @user-ow9sf1up4z
      @user-ow9sf1up4z 15 วันที่ผ่านมา +1

      有難う😊

    • @rino.611
      @rino.611 15 วันที่ผ่านมา

      @@waza-waza 思いの外前置き長かった…ゴメンネ

    • @rino.611
      @rino.611 15 วันที่ผ่านมา

      @@user-ow9sf1up4z はーい

    • @rino.611
      @rino.611 15 วันที่ผ่านมา

      @@user-ow9sf1up4z はーい

  • @kizimaru
    @kizimaru 15 วันที่ผ่านมา +3

    バルコニーに何か置きたいなと思ったけれど、排ガスを考えたら何も置かないのが正解なのかもしれない🤔

    • @user-pu9qi9tk4f
      @user-pu9qi9tk4f 15 วันที่ผ่านมา +1

      共用部分なので基本何も置かないのが正解。特に避難時の妨げになるような物を置くのは禁止です(避難はしごがありましたよね)。

  • @user-rp6en6kq8n
    @user-rp6en6kq8n 10 วันที่ผ่านมา

    2人暮らしですが、6畳の寝室にシングルサイズのベッドを2台(=キングサイズ1台の大きさ)置いてます。4.5畳だとダブルくらいがちょうど良さそうなので、一緒に寝る人の振動などが気にならなければこの部屋でダブル1台でも良いかも…私はベッド1台では相手の寝返りが気になってしまうので、シングルが2台入る6畳以上の寝室がマストです😂

  • @shallows3418
    @shallows3418 13 วันที่ผ่านมา

    コンサル系の1人会社の社長が、オフィス兼社宅として使うのに丁度よさそう

  • @aya-wu4du
    @aya-wu4du 15 วันที่ผ่านมา +1

    エレベーターがオートロックっていいなと思ったけど非常階段は繋がってるからアレっ?ってなった。非常階段から侵入されそう。どうなってるのかもう少し見たかったな。インスタに載ってますか?

  • @user-qp6tx8kv6e
    @user-qp6tx8kv6e 15 วันที่ผ่านมา +1

    バルコニーに住ませて😂

  • @KT-jz3yy
    @KT-jz3yy 15 วันที่ผ่านมา +2

    鉄骨でこの値段はないですね笑

  • @puyopoyo_sk-2
    @puyopoyo_sk-2 15 วันที่ผ่านมา +2

    部屋から降りる際は他のフロアの人と会うことは無いのかな?

  • @kumiko.kt64
    @kumiko.kt64 15 วันที่ผ่านมา

    宅配はどうするんだろう?🤔下に宅配ボックスあるのかな?
    まさか非常階段からではないよね?💦

  • @eliayase8073
    @eliayase8073 15 วันที่ผ่านมา

    トイレが近い私には住めそうに無いですね

  • @terra7435
    @terra7435 15 วันที่ผ่านมา +13

    うーん、間取り図にはバルコニーとは書いてあるけど、部屋から直接出られず玄関からしか出られないということは住む側の使い勝手的には外廊下と考えた方が良いのでは?
    共用ではなく、専有外廊下という感じ?

    • @user-pu9qi9tk4f
      @user-pu9qi9tk4f 15 วันที่ผ่านมา +4

      避難はしごがあるのでやはり共用部だろうね。

  • @user-wt5xz8tr2u
    @user-wt5xz8tr2u 15 วันที่ผ่านมา +2

    非常階段が好き
    ティファニーで朝食を を思い出す

  • @user-hl5ej4tg4d
    @user-hl5ej4tg4d 15 วันที่ผ่านมา +2

    近所で草。奇怪な間取りだけど理にかなってる。

  • @d0nburak0
    @d0nburak0 15 วันที่ผ่านมา

    「エレベーター降りたら即~」のシリーズは停電になると家に入れなくなる物件。
    まさか個別に非常電源とか持ってるとも思えないし。
    非常階段を泣きながら登る無料オプションはドMには刺さる物件なのかもw

  • @Old-Pal
    @Old-Pal 15 วันที่ผ่านมา

    これ避難はしごがあるから玄関扉が大きく開かないやつか…あとエレベータで降りるときに鍵忘れると詰むやつ

  • @user-zx4rt6zu6t
    @user-zx4rt6zu6t 4 วันที่ผ่านมา

    うわああああ。素敵と思ったら、高価ー。

  • @user-up4qj1ii7o
    @user-up4qj1ii7o 15 วันที่ผ่านมา

    2方向避難を確保しエレベーターホールと玄関を設けて目障りならない程度手すりのデザインにしたというイメージ。
    エレベーターの鍵、電子錠かカードキーの方がスマート。一昔タイプだったのかな?今回の物件、主様ノリノリのご案内でしたね?💕上司様、社宅として借り上げて差し上げては✨

  • @suwa9519
    @suwa9519 15 วันที่ผ่านมา +1

    Schick 👍
    Gefällt mir die wohnung (vom Anblick her)
    Man hat einen privat zugang, kein lästiges Hausflur, Treppen reinigen aller 2 Wochen 😂.
    Sie ist gut geschnitten (wohnzimmer, Schlafzimmer, bad, Küche)

    • @adfghbv
      @adfghbv 12 วันที่ผ่านมา

      Ich hätte nicht gedacht, dass es noch jemanden gibt, der diesen Kanal in Deutschland schaut😂

    • @suwa9519
      @suwa9519 12 วันที่ผ่านมา

      @@adfghbv ach, wieso den nicht. Ist doch interessant zu sehen wie Wohnungen in Japan geschnitten sind. Wobei ich die miet Preise echt gruselig finde. Andererseits sind die Mieten in unseren Großstädten auch nicht anders. 😄

    • @adfghbv
      @adfghbv 12 วันที่ผ่านมา

      @@suwa9519 Ich finde es immer schön, wenn Deutschsprachige sich für Japan interessieren 😊
      Ich bin geboren und aufgewachsen in Japan und habe in Deutschland ein Haus gebaut. In Japan stehen auch ein Paar Immobilien, die irgendwann mir gehören werden. Meiner Meinung nach ist eine Wohnung zu mieten ähnlich teuer in den beiden Ländern aber ein Haus bauen oder Immobilien kaufen ist definitiv teurer in Deutschland.

    • @suwa9519
      @suwa9519 12 วันที่ผ่านมา

      @@adfghbv nun ja in Deutschland muss man ja diverse Grund, Land usw Steuern für alles Mögliche bezahlen. Weiß ja nicht wie das in Japan so ist, vieleicht ist Hausbau darum so teuer hier.
      Von der Miete kommt es auf die Region, Bundesland und Stadt größe an. Ich zB habe 40 Quadratmeter 2 Raum Wohnung und bezahle nur rund 260 Euro warm Miete.
      Diverse 10 Quadratmeter in Japan Mikro Wohnung Kosten weitaus mehr. Genau wie in zB Berlin meine Wohnung über 800 Euro Kosten würde.

    • @adfghbv
      @adfghbv 12 วันที่ผ่านมา

      @@suwa9519 In Deutschland ist der Baumindeststandard, den man erfüllen muss, viel höher gesetzt als in Japan. Japan wäre mal vielleicht ein Land der hohen Technologien gewesen aber wenn es um den Hausbau geht...ist die Hauptsache, dass das Haus erdbebensicher ist. Diese Qualitätsunterchiede merkt man schon im ersten Winter in einem japanischen Haus, wie kalt es drinnen ist, trotz der Klimaanlage, die die Luft so schlecht und trocken macht.
      Natürlich hängt die Miete in jedem Land davon ab, in welcher Region man lebt. In Japan gibt's auch viele Regionen wo die Miete nur 200€ beträgt. Ich spreche nur alles in allgemein, von teur bis billig.

  • @TKugota
    @TKugota 15 วันที่ผ่านมา +3

    バルコニーってデッドスペースになりがちだけど、それを玄関前にするのはいいんじゃない?
    分譲マンションじゃないと玄関前とかあまりないんじゃない。

  • @eisai9
    @eisai9 15 วันที่ผ่านมา +1

    避難はしごのでっぱりにつまずきそう

  • @sandawa4986
    @sandawa4986 15 วันที่ผ่านมา +1

    手取り40あればこういう所に住んでも生活できるんかな。

  • @7stadridag63
    @7stadridag63 15 วันที่ผ่านมา

    夏エレベーターサウナじゃね?w

  • @Jya_Jya_Nana
    @Jya_Jya_Nana 15 วันที่ผ่านมา +1

    台風のような悪天候のときの出入りがどうなるかなあ。
    あと最初の方、バルコニーから見える向かいの建物がむっちゃ気になりましたw

  • @user-yokaze
    @user-yokaze 12 วันที่ผ่านมา

    玄関に繋がっているので、バルコニーと言うよりエントランスポーチなんじゃないかな?

  • @hakutaka681
    @hakutaka681 13 วันที่ผ่านมา

    こういうのって宅配どうなるんだろ
    鍵がないとエレベーター使えないのに

  • @kazumiikuta8263
    @kazumiikuta8263 10 วันที่ผ่านมา

    私なら洗濯物をハンガーラック買ってバルコニーに干すかも。布団は非常階段に干しそう😅 玄関が丸見え以外いい物件だと思います。都心部の物件の設計という感じ。もうちょっと安ければ住めるけど。。

  • @user-oo4wq1mt6l
    @user-oo4wq1mt6l 15 วันที่ผ่านมา +2

    うちもあるけど共有部なのにmy消化器あるの嬉しい

    • @kollingpoller17
      @kollingpoller17 15 วันที่ผ่านมา +5

      共用部にmy消化器か…内臓ぶちまけたのかな?

  • @user-vm3sv3zg1c
    @user-vm3sv3zg1c 14 วันที่ผ่านมา +2

    大きな通りから、帰宅がバレますね😅

  • @user-hh7sn2jf2j
    @user-hh7sn2jf2j 11 วันที่ผ่านมา

    ありですね

  • @Hamuro534
    @Hamuro534 15 วันที่ผ่านมา +6

    ここって新宿通りでなく外苑東通り沿いだと思うんだけど?

    • @letterfromgon
      @letterfromgon 15 วันที่ผ่านมา +1

      その通りです。
      なので向かい辺りが荒木町ですね。

  • @user-cb4we7bf9q
    @user-cb4we7bf9q 15 วันที่ผ่านมา

    強盗にエレベーター内で待機されて、住民が出かけようとエレベーター呼んだら……

  • @SS-ui9dz
    @SS-ui9dz 12 วันที่ผ่านมา

    バルコニーだと思うから違うのだ❗アルコーブなんだよね

  • @user-oc4un4my2c
    @user-oc4un4my2c 15 วันที่ผ่านมา

    家賃は別として良いと思う
    ただ気になるのは 万が一 鍵を持たずに外出してしまったら どうなるんだろう…

  • @yk-rt3ju
    @yk-rt3ju 15 วันที่ผ่านมา +7

    部屋に鍵を置いたままベランダにでて、ベランダから都会の眺めを堪能しつつお酒を飲み、「あ、コンビニに行こう」と思ってエレベーターに乗ったら最後、もう戻れないですね😂
    降りるときもエレベーターは鍵が必要なら、大丈夫ですがね❤
    でも、鍵がなさそう😮

    • @user-li7ms6gz4v
      @user-li7ms6gz4v 15 วันที่ผ่านมา +2

      鍵を忘れて外に出たら自動ロックで閉まってしまういわゆるホテルと同じだと。

  • @user-ti1xf4bm6y
    @user-ti1xf4bm6y 14 วันที่ผ่านมา

    バルコニーと考えると「珍物件」かも知れないけど、各住居専用の玄関前アプローチスペースと考えれば普通だと思ったのは自分だけだろうか。

  • @user-wx4op1lk4m
    @user-wx4op1lk4m 13 วันที่ผ่านมา

    高すぎ(ꐦ°᷄д°᷅)

  • @chanchan-fr5ck
    @chanchan-fr5ck 13 วันที่ผ่านมา

    Uberとかは下まで取りに行くのかな😭💦❔

  • @user-kt8cp3uw6f
    @user-kt8cp3uw6f 15 วันที่ผ่านมา +1

    私も2人暮らしはないですが多分できないと思う😂

  • @protocooperationtistory
    @protocooperationtistory 15 วันที่ผ่านมา +2

    ww クローゼットは矢口真里にぴったりかも

  • @user-vi1oe3pq6p
    @user-vi1oe3pq6p 14 วันที่ผ่านมา

    洗濯物取られ放題では?

  • @user-iw3pk2dt3z
    @user-iw3pk2dt3z 15 วันที่ผ่านมา +1

    はははw以前は四畳半+6畳+k2畳で4人家族暮らしでしたよ。

  • @user-tc6vf5ji5w
    @user-tc6vf5ji5w 15 วันที่ผ่านมา

    暮らせます。

  • @murapen117
    @murapen117 15 วันที่ผ่านมา

    車の騒音と排気ガスが気にならないなら、夜は会社の下なので静かと思います。

  • @user-fr5si3kt3g
    @user-fr5si3kt3g 15 วันที่ผ่านมา

    バルコニー上司・・どこがとは言わないけど

  • @truemanbach8714
    @truemanbach8714 15 วันที่ผ่านมา

    あなりそさん、カメラワーク下から上にしがち
    住みやすそうでいい部屋〜
    なんでいつも収納の中に寝る前提なんですかw

  • @japanesesakechannel9412
    @japanesesakechannel9412 15 วันที่ผ่านมา

    この広さで2人ってちょっと厳しいかも。 女性の持ち物類の多さを考慮していない気がします。 寝室の収納なんて余裕で女性のだけで埋まりそうです。 それに、2人で暮らす場合、リビングからベッドが見えるのを許容できる女性がどれだけいる事か。 私は男性ですが私も生活空間から寝室がモロ見えの状態は嫌ですね。 あと最低1部屋追加は必須じゃないかと。

  • @comekichi
    @comekichi 10 วันที่ผ่านมา

    停電したら終わりやな

  • @shinn8700
    @shinn8700 13 วันที่ผ่านมา

    手取り60万近くないとすめませんね。

  • @naod9434
    @naod9434 15 วันที่ผ่านมา

    ここ居住スペースはこの階だけ?
    夜はこの建物で一人ボッチになっちゃうの?

  • @poteco7163
    @poteco7163 10 วันที่ผ่านมา

    こういうのバルコニーじゃなくてアルコーブとか言わない?それと「屋根がある」状態なのでベランダだと思う。

  • @manamiseto6385
    @manamiseto6385 3 วันที่ผ่านมา

    東京高い。
    こんなん給料ナンボあればすめるん?

  • @user-sy4wd1uq6f
    @user-sy4wd1uq6f 8 วันที่ผ่านมา

    最近とても気になるのですが、音声が不安定というか、大きくなったり小さくなったりで聞き取りにくいです😢
    特に小さくなった時は音声がこもった感じになりますし、何とかなりませんか?

  • @user-pw7cg5yc3v
    @user-pw7cg5yc3v 11 วันที่ผ่านมา

    四谷〰️👻 いいマンションですな、住みたい😢
    シカシいつも思うけどイラスト屋の絵が邪魔でウザイというか飽きた、違うイラストに変えてほしい、、😮

  • @user-pm3rx8jf8r
    @user-pm3rx8jf8r 12 วันที่ผ่านมา

    まぁ……
    100やろ😑
    家に回せない

  • @warkeep9053
    @warkeep9053 15 วันที่ผ่านมา

    これで約二十万?高いけど😅、内装も安物多いし笑、面積代馬鹿に出来ないですね😅。

  • @user-ow9sf1up4z
    @user-ow9sf1up4z 15 วันที่ผ่านมา

    ビル群見えるとこに喜んで住むのは田舎の人だけだよ…

    • @waza-waza
      @waza-waza 15 วันที่ผ่านมา +5

      経験者は語る

    • @user-li7ms6gz4v
      @user-li7ms6gz4v 15 วันที่ผ่านมา +5

      イヤイヤわりに近くに実家がありますが四谷三丁目あたりの空気感、
      docomoタワーも霞んで見えたりたまらなく癒されます仕事の疲れもとれますよ

    • @user-rm2tp6fp4q
      @user-rm2tp6fp4q 15 วันที่ผ่านมา +4

      さすが田舎者、よくご存知で。

    • @user-li7ms6gz4v
      @user-li7ms6gz4v 15 วันที่ผ่านมา +2

      @@user-rm2tp6fp4q
      新宿区もむかしは田舎ですものねたしかに。
       … でも都心部の独特な研ぎ澄まされた緊張感、街に流れる「気」は少し郊外に行くと、あっ全然違うなとわかります。都内の都心部しか知らない自分ですが息苦しさはたしかにあります
      郊外の緑豊かな自然は人間らしく暮らせる素晴らしさで憧れます

    • @user-ow9sf1up4z
      @user-ow9sf1up4z 15 วันที่ผ่านมา

      @@user-rm2tp6fp4q ごめんね、生まれも育ちも渋谷だわ田舎者

  • @user-mz1tx1sg8q
    @user-mz1tx1sg8q 15 วันที่ผ่านมา +3

    冗長

  • @user-mo1zc1yh3d
    @user-mo1zc1yh3d 15 วันที่ผ่านมา +1

    豪邸(洋風スタイル) 東京都新宿区高田馬場内
    主寝室、事務室、勉強室、御控室、居間室、台所室、風呂室、衣服室、美容室、漫画室、音楽室、鑑賞室、娯楽室、活動室、玩具室、工芸室、美術室、理科室、練習室、運動室、球技室、水泳室、収納室

  • @user-gq7ic7qp4r
    @user-gq7ic7qp4r 15 วันที่ผ่านมา +8

    茶番と前降りがくどい
    てかくどくなった。物件紹介の時くらい脱線控えめにしてほしいわ。一々長ったらしい

  • @user-mo1zc1yh3d
    @user-mo1zc1yh3d 15 วันที่ผ่านมา +2

    豪邸の部屋、報告して、そして作ったら間取り絵図を描いて
    女体化20万円
    1ヶ月1万円何回払いか
    電気ガス水道 2万円(超省エネ)
    東京都新宿区高田馬場1丁目25-12
    主寝室(天蓋ベッド、カーテン、キャビネット、テーブル、ソファ、目覚まし時計)2F
    事務室(パソコン、デスク、依頼席、書類棚、印刷機、電話機、月予定ボード、ルーター)1F
    勉強室(勉強机、テレビ、BRD、ゲーム類、攻略本棚、テーブル、ソファ、ゲーミング)2F
    台所室(SK、給水機、冷蔵庫、電子レンジ、調理家電、ビュッフェ、食器棚、LD)1F
    風呂室(バスルーム、脱衣籠、手洗いシンク、洋式トイレ、換気扇、乾燥機、洗濯機)1F
    衣服室(WC、ミラー、衣服類棚、細胞箱、工芸ミシン、アイロン台、物干しスタンド)2F
    美容室(薬品棚、救急箱、マッサージチェア、ヘアドレッサー、美容師ワゴン、体重計)2F
    居候室(クローゼット、布団、目覚まし時計、テレビ、テーブル、ソファ、学習デスク)1F
    漫画室(絵本棚、小説棚、漫画棚、DVD棚、CD棚、フィギュア棚、パンフレット棚)B1F
    音楽室(DTM、全楽器類、レコード、電子ピアノ、スピーカー、ラジカセ)B1F
    鑑賞室(スピーカー、座席、スクリーン、BRD、飲料機、お菓子棚、ロビー)B1F
    娯楽室(カラオケ、座席、ホームバー、モニター、スピーカー、ワインセラー)B1F
    活動室(玩具棚、レゴ類、ポーカー台、卓球台、アーケード台、ビリヤード台)B1F
    美術室(文房具棚、テーブル、椅子、美術道具、絵具棚、工作棚、黒板)2F
    理科室(実験セット、顕微鏡、実験棚、骨格標本、実験台、椅子、黒板)2F
    運動室(ルームランナー、スピンバイク、ダンベル、ダンスミラー、温水プール、サウナ)1F
    球技室(ゴルフセット、ホッケーゴール、バスケット台、スコアボード、スポーツスタンド)B1F
    収納室(工具棚、スキー道具、キャンプ道具、掃除道具、空気入れ、靴篦、自転車、傘立て)1F
    その他屋内(玄関、廊下、階段、バルコニー、転落防止ネット、室内片引き戸、火災センサー、玄関の片開き戸、2階、地下)
    屋外(石庭、ポスト、自動運転車、給油機)

    • @terra7435
      @terra7435 15 วันที่ผ่านมา

      これはどういう意味ですか?